[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
SSの実力向上を目指すスレ 第8話
44
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/29(水) 23:59:16 ID:WH9K0QC20
>>41
このスレよりも非公式設定スレとかの方が……と言いかけましたが、
SSに落とし込むという観点から、となればそんなにスレ違いでもないのかな?
既にご自身で一次設定をお調べになったのであれば言うまでもないかと思いますが、
現実のスポーツ競技と同じレベルで 「厳密に明文化されたルール」 が存在するわけではないので
(あったとしても我々には公開されていない)、最終的には書き手の想像で補うしかありません。
という前置きの上で一意見を置いておきますと、
最終的には読者が 「それはズルくねーか」 と思うような展開にならなければ何でもおkでしょう。
まさにそれこそ、儚月抄での回避不能弾幕が 「何だそりゃ」 と冷めた目で受け止められたような。
スペルカード以外の方法で倒してはいけないというのも、
簡単に言えば 「勝負は勝負として、後に禍根を残すな」 という意味合いです。
つまり闇討ちしたり毒を盛ったりのような、勝負事を 「ただの殺し合い」 に貶める行為を禁じていると。
つまり、正々堂々と 「殺し合いにならない方向性で力を発揮しぶつけ合う」 という理念が守られていれば、
実際の攻撃手段は割と何でもアリっぽい、というのが今のところ原作から読み取れる内容かと思います。
というか黄昏作品での萃香さんのブラックホール的なあれなんか、モロに弾幕でないもので相手の行動阻害してますし、
それ以前に殴る蹴るがアリになってる時点でもう何じゃこりゃあ、です。
ですので、ご質問の例のような、暑さ寒さで集中を阻害するという戦法についても、
「どういう経緯で何のために闘い、負けた方はどんな目に遭うのか」 という点にまずは着目して、
それが第三者から見て理不尽だったりやりすぎだったりしなければ、特に心配する必要はないと思います。
>>42
また後で読ませていただきます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板