したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

鍛符「中・上級者用総合攻略スレッド」その3

1名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 07:40:26 ID:.Px/j/wk0
ここでは素符は卒業したけどスコアアタックは違う気がする、
それよりもノーマル以下を余裕を持ってクリアしたい、ハード以上にも挑戦してみたい、
難しいスペルカードも取得したい、といった中・上級者のための総合攻略スレッドです。

難易度に制限はありませんがノーマル以下、Ex(Ph)でとにかくクリアしたい方は素符で
稼ぎプレイは稼符で、クリア記念等相談以外の書き捨ては独符かチル裏で
専用スレのある作品(花映塚、文花帖、萃夢想、緋想天)はそちらでお願いします。

・円滑なやり取りの為、下記テンプレをご利用ください。

 【リプレイURL】 ttp://
 【作品名・難易度】 紅ノーマル 等
 【使用キャラ・武器】 霊符、詠唱組 等
 【クリアの有無】 有/無
 【苦手箇所】 4面道中 等
 【目標】 クリア、苦手箇所の克服 等
 【一言】

※前スレ※
鍛符「中・上級者用総合攻略スレッド」その2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238071900/

71名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 03:21:43 ID:jWg.2vVY0
【リプレイURL】  ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th6_ud002606.rpy
【作品名・難易度】 紅H
【使用キャラ・武器】霊夢 霊符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 パチュリーのスペカ全般。
【目標】  ノーコンクリア
【一言】最近針巫女ノーマルノーコンいけたのでハードに挑戦しています。
    おぜうさまのとこまでまぐれだけどいけたのでこの勢いで。
    どこかしらこれは直したほうがいいよって所ありましたら指摘もらえると嬉しいです。
    当面の目標はおぜう戦開始時に2-3機残機残すことを目指していきます。
    宜しくお願いします。

72名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 20:45:09 ID:95FtKxV60
>>71
気になったこと
・粘りすぎの抱えすぎ
 決めボムパターンは考えてあるのだろうか。組んであったらゴメンね。
 「その場その場でボム判断してる?」と感じるほどに粘りすぎ。誘導巫女だから気持ちは分かるけど。
 でもそれが抱えの増加に繋がってる。頑張った結果がそれじゃあね。
 言ってしまえばもっと楽していい。粘るのはほんの少し。早めに決めボム撃った方がプレッシャーは絶対減る。
・自機狙いの処理が甘い
 怖がらずに引きつけて動くこと。
 自機狙い撃たれてる最中にガンガン動けば弾も広がるわな。
 そうなるとスペースが潰れたり切り返す余裕が無くなって詰む。
・最下段に張り付きすぎ
 視点が後退するわ行動範囲が絞られるわでメリットが無い。
 というわけで前に出る習慣を。
  広い視界で弾を見る
  「下がりながら避ける」という選択肢
  張り付き撃ち込みでメインショットを全段当てて速攻(針巫女ほど劇的ではないけれど)

3面までの問題点は1箇所。
2面道中開幕はノーボムで。動き回ると危ないから、隅っこの方で頑張る。
低速で避けてれば弾幕密度はそれほどでもない。落ちてくるPを確実に回収。

4面
徹底的にパターン化を。敵の出現位置覚えたり、硬い敵が出てくる場所を覚えて張り付き速攻したり。
・道中前半
 開幕は片側3匹を位置を覚えて張り付き・確実に速攻。魔法陣を置かせない。
・道中後半
 :小悪魔後の毛玉編隊:
 3波までは中央でいいけど、4波目は弾撃ってくるので脇に誘導。自分の逃げるスペースを確保するつもりで。
 魔導書が出現する前に弾のない逆サイドへ。
 :魔導書レーザー地帯:
 魔導書破壊しつつ脇からチョン避け。中央での前後移動は難しい。
 :妖精+魔導書+毛玉地帯:
 固い妖精を張り付き速攻し、弾消し使ってキビキビ切り返す。
 その後の毛玉編隊地帯に間に合わせないとボム必須になる。
 :毛玉編隊地帯:
 ハードまでなら 弾を脇に誘導→スペースにダッシュ で避け切れる。最下段でチョン避けが必要なのはルナだけでいい。
 前からの編隊は横軸を早めに合わせて弾撃たれる前に潰す。
 :ラスト:
 誘導巫女なら決めボムでおk。
 一応ノーボムでも可。弾撃たれる直前まで正面の妖精に張り付いておくのがミソ。   
・パチェ戦
 通常攻撃はパターンのループなので要練習。
  レーザーを左へ→自機狙いをL形に避けつつ正面付近へ→レーザー・固定弾を潜って右に
  →自機狙いを」形に避け→レーザー・固定弾を左に避けて以下ループ
 スペカは決めボム、ボム撃ち切ったら全力で避ける としか。被弾してランクが下がっても油断せず。
 ランダム系なので避けスキル磨く他ない。
5面
チョン避け命。
・道中
 上避け推奨。弾発射に合わせてチョン避けするだけ。精度が必要だけど要は慣れ。
 下避けの時は固い妖精の出現位置を覚えて早く真下に入る。弾撃たれてから真下に動いても遅い。
 大量にバラ撒かれるからやっぱりボムの準備は要るね。
 :青赤緑自機狙い地帯:
 全部自機狙いだから引きつけて小さく動く。不安定に動いた分だけ弾も歪んていく。
・中ボス戦
 理想は上避け尻撃ち。
 下避けなら決めボムでいい。ナイフ・クナイの判定が怖すぎる。
 ミスディレクションはとにかくチョン避けを徹底する。動きすぎはもれなく死ねるから。
 ボムあれば必ず決めボム。
・道中後半
 バラ撒き地帯はノーボム。
 分かってると思うけど、殆どが自機外しだから小さく動いてれば避ける弾は数えるほどしかない。
 ラストも自機狙いだから引きつけてチョン避け。
・咲夜戦
 抱えるな、とだけ。通常から殺しに来てる。
 安定出来そうなのはスペカ2枚。
 ルビドレは大弾の機嫌次第。
 ワールドは 炎弾展開されたら自機は斜め上に→ナイフも斜めに展開されるので横に逃げる。
一応6面。
道中はノーボム。
全方位は奇数弾なのでチョン避けすれば足りる。
チョン避けがしっかりしてれば弾見なくても避けれるよ。自機に当たる1個が何処に来るか分かるのだから。

以上。
「道中各箇所のチョン避け徹底」「ボス戦でボムを撃ち切ること」を念頭に練習してみてね。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udh723.rpy
6面開始4-1。
小悪魔、6面中ボス通常はボムった方が良かったやも。

73名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 17:51:23 ID:6skmmMZc0
>>71
参考までに。パチュリーのスペカにおける決めボムタイミングの目安です。
下記のタイミング、それ以降では安全に1ボム(+わずかな避け)で乗り切れます。
いずれも[張り付き→弾に合わせて下がる→ボム→張り付き]を前提としています。
「アグニシャイン上級」…最下段で1クール目炎弾が迫った時
「トリリトンシェイク」…最下段で黄小弾が迫った時
「ラーヴァクロムレク」…3クール目炎弾が最下段に達した時
「マーキュリポイズン」…1クール目の発射音が終わった時
「フォレストブレイズ」…残り時間30秒を切った時

74名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 21:11:41 ID:TEKzb1/20
>>54です。
おかげさまでHARDクリアは安定するようになりました。

リプレイなしの質問で申し訳ないのですが
(リプレイとか以前の問題のような気がするので。もしアレだったらリプ撮ってきます)
最近Lunaに挑戦しています。
ですが一面がかなりの難関で、特にいきなり出てきてすばやく攻撃に移る静葉通常と、
穣子のなにもかもが苦手です。
とにかく弾速が早くて目が慣れません。

なにかこうすると弾速になれるよとかありますでしょうか。
今のところ一週間ぐらい一面が安定しません。運良く死なずにいける時もありますが……。
全ボムで抜けるのもいいのですが、一箇所ぐらいボムを省略できると二面開始がとても楽なので。

あと手をつけてない永と紅が手元にあるので、そちらを先にやった方がいいのかなとも思ってます。
Lunaに行くよりとにかくSTGに慣れろ!という感じで。

75名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 21:44:29 ID:gD49ejW60
静葉通常はもう早めに下で待ってゆっくり攻撃に移ってもいいんじゃないか
真下で打ち込み→移動にあわせて左に抜ける→移動にあわせて左に動いて撃破だけでいける気がする
穣子の通常は列に入って右にチョン避けしつつ交差してくる列を避けることだけを考えると一気に楽になると思う
あと右端に誘導すると一気に弾幕がスカスカになる事も覚えておくといいかも
狂いの落葉は霊撃で飛ばす、秋の空は2種類の交差の仕方を覚えておく、穀物神は余裕が無ければ迷わず霊撃を撃つ
これ以外のところはちょっとの努力で何とかなるだろうからガンバ
もしリプレイ要るなら撮ってくる、もっとも霊夢しか使わないから避け方の参考にしかならないだろうけど

76名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 00:10:01 ID:xPVpnL960
静葉通常は開幕は自機外しか真下外しだっけ。
速攻かけて豆弾が厳しくなる前に倒せばいい。
けど私も針巫女でしかプレイした事がないから使い魔魔理沙でいけるかどうかは分からない。

穣子は私も全部苦手だから通常1を試行回数で誤魔化してクリアしたわ。
ペースの問題上、穣子は文よりタチが悪い。
文だと1,2機死んでもいいかなくらいのノリなんだが。

77名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 01:15:32 ID:feE8ST7k0
コルマリでL1面
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udh785.rpy

コルマリは歴代でも強い部類の機体だぜ。配置オプション最高。
異常な攻撃力だから攻めて行きたいね。
オプションの使い方さえ慣れれば、さほど避ける暇もないくらい速攻していける。
あと、低速ボタン連打で低速以上高速未満の速度で移動出来るテクも覚えること。

・静葉通常
 1波目の自機外しが終わったらすぐに中央→オプション置き直し
 左に移った辺りで終了。
・穣子通常1、2
 穣子通常は自機狙いに気をとられないこと。右からの青弾メインに注意する。
 青弾を右に細かく避けていけば、自機狙いは自然と避けることになる。

スペカは全部飛ばせばいい。
個人的には穀物神以外は安定しそうかなとは思うけど。

78名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 02:00:41 ID:aBmMlTp20
>>74
弾速に慣れる…
回数を重ねるのが一番でしょうが、画面に近づいて弾をよく見る事も大切だと思います。
いろんな方のリプを参考に、自分に合ったパターンを見つけて下さい。
Lunaは時間が掛かるでしょうし、他作品をするのも良いと思います。

79名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 02:12:38 ID:vN.mYZ3Y0
>>74
紅L6面で安地使わずにエターナルミークをひたすら避け続けてるといつの間にか慣れてるよ

80名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 08:19:43 ID:P.lcfPSw0
>>79
手をつけてないんだから6面ステージプラクティスは無理じゃないか?

81名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:55:36 ID:PVt2I8YE0
>>75-80
アドバイスありがとうございます。
とりあえず今リプレイ撮ってきました(最初からこうすればよかったですね)。

 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udh813.rpy
 【作品名・難易度】 風L
 【使用キャラ・武器】 魔理沙C
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 とりあえず一面……というかそんなレベルではないです
 【目標】 クリア

こんな感じで、一面は今回割と理想の動きができています。
できればこれで一面はすませたい、ボムは使いたくない(二面の最初が大変なため)という感じです。

二面はHARDのパターンの使いまわしですが、大鐘楼が思ったよりすごくてよけられずボムってます。
通常2は落ち着けばよけられる(多分)と思うのですが、アイテム回収を忘れて弾とアイテムが混じるのが
怖くてボムってます。

三面道中はひどいです。HARDのパターンでやろうとしていますが、そのままじゃ無理だったらしく
途中で数回ピチュってます。

四面からは今回はじめて四面に到達したのでなんだかなぁという感じです……。
五面でENDしてます。

>>75
穣子の通常を青弾の列に沿ってよけるようにしたらぐっと楽になりました。

>>76
とりあえず速攻してみましたが、かなりの勇気が必要でした。弾の間抜けるのこえーと
ビビってしまいます。

>>77
リプ参考にさせていただきます。

>>78
とりあえずあと一週間ぐらいやってみて限界を感じたらほかの作品も見てみようと思います。

>>79-80
紅はまだやっていないので、LunaどころかEasyもクリアできていません。ので無理です。

82名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 00:11:04 ID:i7ZlSxA20
また書き忘れた……>>81は処理落ち防止用にVパッチを使っています。
それから雛のスペカは大鐘楼じゃなくて大鐘婆でしたね。

83名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 19:54:00 ID:e5n4XUy20
>>82
必ずしも「STGに慣れる≠東方がうまくなる」では無いので一作品をやり続けた方がクリアは早いと思います
それこそ早い弾の代名詞的作品の大往生や1990年代の弾幕STGとは同じ弾幕STGでも全然違いますし、東方は下層部避けは多いので同じスペカを何度もやってれば自然と体がそのスペカ・弾幕に有効な避け方を覚えます

84名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 20:14:27 ID:s0b.WyYg0
>>78ですが。
「作品」の意味を勘違いされているようですね。
他作品=風以外の紅や永を指して言ったものです。
>>74のSTGは東方についてのことでしょう。

85名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 02:36:31 ID:NBCBDnSU0
>>81
抱えが多すぎるよ。それも今回に限ったことじゃないんじゃない?
普通に霊撃撃ち切れば、コンスタントに4面越えるもの。
あと、まだまだ練習不足な点もあると思う。
まずは抱えを無くすことを目標に、各面のパターンを改めて組んで欲しい。

1面 穣子戦
通常攻撃は既出のアドバイスを元に練習してみてね。
でもにとり通常避けてたりするし、全然余裕な気がするんだよなぁ…w
2面 雛戦
通常2は紫札だけ見て数回チョン避けするだけで終わる。
 ただ、壊されたお守りを取得する場合はアイテム回収しない方が無難。
 なので通常2は霊撃 の流れになるけど、それはそれでいいと思う。
 個人的には お守りを霊撃で飛ばしてアイテム回収→通常2を避け の方が楽に感じる。
大鐘婆の火、流刑人形はともに霊撃。
3面
アイテム回収欲張りすぎ。先にやることあるでしょう。
・道中前半 妖精×4地帯
 オプションを片側・中段において、自機は逆サイド・下段へ。
 下から安全に撃ち込む。アイテム回収は敵が消えたら。
・自機狙い地帯
 チョン避け最優先。敵に突っ込んでどうするの。アイテム回収はにとり登場したら。
・道中ラスト 妖精×4地帯
 3、4匹目が出てくる辺りで霊撃。固定弾だけど狭いから安全に。
 ボス戦開始P5にこだわる必要はない。にとり通常1とトラウマ避ければ回収できる。
4面
・道中
 赤ポイフル自機狙い地帯は、オプションは中央じゃなく画面端に置くといいかも。
 撃ち漏らしが減る。
 あとチョン避けをもう少し細かく。動きが大きいと画面端で詰む。
・文戦
 抱えず、霊撃ケチらず。被弾の簡易ボムで逃げきるとか考えない方がいい。
 特に二百十日、天上天下の照國は硬いので2霊撃推奨。
5面
・道中
 開幕はノーボムで。低速は使わない。
 高速状態で、右から左へ動いて左上で回収→右・左と切り返し左上で回収→右上で回収
 ラストで被弾してた箇所。ああいうところは斜め後ろにチョン避けする。
 それが無理なら、早めに後ろに下がっておいて、横にチョン避けするだけの状態にしておく。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udh826.rpy
残4。6面はおまけ。
目処梃子乱舞、神奈子通常2で何故か日和ったw 申し訳ない。

86名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:27:03 ID:HMWxnyLc0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udh843.rpy
【作品名・難易度】 妖 Ph
【使用キャラ・武器】 特に拘りはないですが、リプは霊符です
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 人間と妖怪の境界 紫奥義「弾幕結界」
【目標】 上記二つのスペカを取得できるようにしたいです。
【一言】パターン弾幕だと分かっていても、ビビッてしまい毎回被弾してしまいます。コツなど教えてもらえれば幸いです。

87名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 08:31:20 ID:pYgR8TgA0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udh850.rpy
 【作品名・難易度】 永ex
 【使用キャラ・武器】 結界
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 妹紅通常7、8、いはかさ、フェニ尾、インペリの6波目
 【目標】 苦手箇所の克服
 【一言】 
ノーノー目指しているんですが、通常8が無理すぎて詰まってます。
ボムを使わずに避け切った時に気付いたことがあればアドバイスをお願いします。(リプ無しでもいいので)
wikiに書いてある縦移動は弾が早すぎて無理でした。

88名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:53:36 ID:bbX5s9A60
>>86
弾幕結界は前スレにリプレイがあったと思う
コツは特にない

人妖は動き方を決めて、一列ずつ見ながら避けるくらいしか

89名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 05:50:07 ID:4ro2XARE0
>>87
通常7 というか、ああいう弾幕は慣れてね、としか言いようが・・・ 東方しかやってないと速い弾は苦手になるから仕方がない
いはかさは毎回どこを抜けるか決めて、自分で安定するパターンを組むこと
フェニは気合 中央で避けた方が楽って人と画面端で粘った方が楽って人がいるから得意な方で
インぺリは結界なら嘘避け狙い じゃなくてスぺぷらで努力あるのみ

90名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:46:33 ID:8AYgcqcY0
>>89
アドバイスありがとうございます。

スペルはそこそこ安定してきたんですが、通常8がやっぱりきついです。
東方の弾が速いタイプの弾幕でよくある、
弾源が一つとか自機狙いじゃないのでなかなか慣れません。

時間まで残機潰して避けきりで4、5回練習してみたんですが、
そこにいくまでが手間なのでもっと効率のいい方法はありますか?

91名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 01:02:06 ID:zvhzwM2w0
気持ちは分かるがそれは無茶振り。
永はスペプラがあるだけでもありがたい。

似たような理由で各作品、1面の最後のスペルがなかなか安定しないわ。
ボムる場合は別だけど。

92名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 16:35:04 ID:xUwSnpak0
>>90
弾幕風で作るという手段がないわけではないが・・・
どうしてもオリジナルとは相違点があるのでオススメはしない

93名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 20:13:55 ID:M6WfIpAE0
>>91-92
レスどうもありがとうございます。

あんまり効率ばかり考えても面白くない気がしてきましたし、
特に急ぐ訳でもないので地道にやってみます。

94名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 04:40:49 ID:v1zH.CD60
通常8は走っている車のナンバーを確認する要領です
リプレイを見るだけでいいので視点の高速移動に慣れて

95名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 05:16:56 ID:v1zH.CD60
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udi021.rpy

リプも撮りました
忘れてしまっている部分も多いので、通常8だけ参考にしてみてください
決して自機は見ず、弾幕の固まりだけを目で追いかけてください

96名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 05:10:33 ID:XYY/rQ5w0
誰かHARDだと全期待余裕もってクリアできるのに
LUNAになると緊張ですべてを失うこの現象の対策を教えてください

97名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 09:51:50 ID:mlcgMhbU0
これまでにNやHをクリアできたようにLもクリアできるようになる
あとは場数を踏むことかな

98名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 11:53:06 ID:meB0cGM20
>>96
Practice, practice and practice.

99名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:38:05 ID:S2HnTaps0
その原理で考えれば、ルナより難しいSTGやればルナも余裕・・・
って訳にもいかなかった
事故らない・抱えない・無駄にボムを撃たない これに気を付ければ余裕ですぞ

100名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 22:05:47 ID:KmNHoFvw0
俺在日日本人

101名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 22:06:44 ID:KmNHoFvw0
そうか誤爆か

102名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 12:32:08 ID:lAuAlq3E0
誰か風Exの諏訪大戦取得リプください
Exで取り残したのあとこれだけなんだけど最後の辺りでどうしても避けられなくて詰むorz

103名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 12:37:37 ID:LCDYUHCo0
そんなのスコボにいくらでもあるだろw
スコアラーの動きは凄過ぎて参考にならない事が多いが
諏訪大戦は十分参考になると思う

104名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 14:20:12 ID:KPXRq6G60
というか「リプ博/高度なクリア」にあるじゃん。

105名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 15:03:52 ID:lAuAlq3E0
みんなありがとう!
もうちょっと頑張ってみるよ!

106名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 20:52:01 ID:aBLKt9yc0
紅魔郷ルナのディマーケイションが、半々ぐらいの取得率で、ボムりたくはないけれど
抱えたらもうリセットだしで、なんていうか本当に「安定しない」んですが
あれって気合なんですかね…

107名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 21:13:51 ID:xdYoOcaI0
気合といえば気合、かね?
交差弾は毎回似たような動きするけど、苦手なら割とキツいだろうからボムっていいと思う

一応聞いとこ
・交差弾避けるときはそれに集中できてる?
 自機狙いに惑わされてないだろうか
・攻撃無理に当てようとしてない?
 時間短いし、適当に逃げ切ればこちらの勝ち

108名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 21:20:36 ID:v/jh8HjA0
>>106
米弾を上下移動で抜けるのを意識…ぐらいしかないかな
当たり判定見えないから、他シリーズより若干やりづらいのは仕様
あとは回数としか言いようがない

109名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 21:52:25 ID:aBLKt9yc0
>>107-108
前に出過ぎていたのはあるかもしれない…。最初の交差弾を抜けたあたりから下にいって
右か左にそのまま回避しようとはしてるんですけど。大抵交差にぶつかるか、自機狙いがかわしきれなかったりする…
やっぱり気合いですかね

110名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 00:26:55 ID:98tAW3mc0
交差弾が2列になるからハードまでと比べて格段に難しいんだよね。
気持ちは分かる。
というかそんな感じで試行回数で強引に突破したわ。

111名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 00:47:53 ID:fUtsZVPM0
紅ルナ1面でリトライ地獄になるせいでその後の事故率が半端ない・・・
特に道中後半なんだけどスコボのリプ見てもよくわからないし、どうすればよいのでしょうか?

112名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 00:52:44 ID:7j5agUzM0
1面の後半ならチョン避けに徹すればいいよ

113名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 02:30:37 ID:jG.5b/Jo0
俺は画面を縦半分に区切ってその範囲だけで避けるようにしてる
例えば画面中央から右端までと決めて、その範囲内の妖精だけ倒してPを回収
妖精を弾を撃たれる前に倒していけば、左半分の妖精は放置でも画面上の弾数が半分になる計算

114名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 04:12:22 ID:lMNPt5kQ0
苦手なら>>113のようにした方がいい。Pアイテムの取りこぼしも回避出来るし。
あとスコボじゃなくてクリア重視を見なよ。

115名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 15:08:08 ID:OYpUSH9g0
 【リプレイURL】 ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th12_ud002710.rpy
 【作品名・難易度】 星蓮船ルナティック
 【使用キャラ・武器】 ウェブマリ?
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 4面ボスと5面ボス
 【目標】 クリア
 【一言】星ルナ初クリア目指しているのですが中々クリア出来ませんorz
 レザマリも使ってみましたが使いづらくてこちらでプレイしています
 まだまだパターン化が甘いですがアドバイスを頂けたら嬉しいです

116名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 23:09:41 ID:fUtsZVPM0
>>112-114
おかげさまでクリアできました。ありがとうございました

117名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 21:04:52 ID:5Mn3F32Y0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udi321.rpy
【作品名・難易度】 紅魔郷ルナティック(動画は6面の最後の最後の最後まで
【使用キャラ・武器】 霊夢B
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】
・3面の中ボス美鈴の赤小弾+青小弾の所(ボムらずにいける時とない時で、7:3?ぐらいでとても安定しない…
・3面道中後半がボムらずいけるときとないときで安定ry
・チルノのスペカ全部(ボムらずいけるときとないときでry
【目標】 クリア
【一言】
どうすればクリアできるんでしょうか…もうほんとに今回は特に(;;;;´;;;;;;;;;ω;;;;;;;;;`;;;;)
特に「ここはボムらずに頑張ろう」って箇所と「ここはもっとボムっていい」という箇所があればご教授願います。

118名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 00:28:04 ID:ztW0BDN20
見てないけど
>>・3面道中後半
固定クナイを先読みして1,2体封じればあとは自機狙いだからなんとかなると思う。
>>・チルノのスペカ全部
極めて乱暴な事を言うがペース的にチルノのスペルはどれか一つ取れればいいと思うぞ。
全部気合系だから全部は安定しないがどれか一つはなんとかなると思う。

119名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 13:08:42 ID:FqyG.Ldk0
ダイアモンドブリザードは取りたいな
中ボス美鈴通常は機嫌悪いとムズイの撃ってくるんでボム前提でもいいと思う
4面道中ラストは真ん中ちょっと打ち込んで端から倒す
5面道中の赤青緑の自機狙いはチョン避けしたら真ん中になるような位置から避ける

120名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 15:54:19 ID:Hapz1juM0
咲夜通常上よけでクリアじゃないか?2ボム浮くわけだし

121117:2010/06/13(日) 16:35:34 ID:iduFHWiM0
皆様ありがとうございます。

>>118
3面道中は慣れてきて入るんですけど。
チルノスペカが、どれか1〜2つは平均して取れる(3つ取れる事もそこそこ)けど
どっかで絶対抱えるか、びびりボムとかやらかして、ダメになってしまう…それはもう「頑張る」しかないですね…

>>119
最初の1波目をかわせれば、次の2波目からはなんというか
上の方を見て、玉の流れをぼんやり把握すれば結構取れるんですが。1波目で大抵ビビってボムってしまう…。
4面ラストはできたらボム節約していきたかったので、真ん中から倒すの参考にしてみますありがとうございます。

>>120
5面道中も咲夜も上避けしないでクリアしたいんですがクリア重視の癖に
変なとこ拘ってんじゃねーよって感じですみません……。

122名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 21:32:48 ID:efSIFqP.0
被弾後、フルパワーになるときの弾消しを有効活用したらいいのに。
(敵弾ができるだけ吐き出されるまで待ってからPを回収。当然安全な範囲で。)
リプではそれによってボムを節約できるシーンがあまり無かったから、
理解した上で不要と判断して即回収してるのかとも思ったけど、
6面通常4は微妙。

4面道中ラストは真ん中から倒すんじゃないよ。>>119をもう一度読むんだ。
真ん中から攻撃しはじめておいて、弾が吐き出されたら即左→中→右の順に撃破する。
撃破時の弾消しタイミングを調整するのが目的。
Hard以上だとシビアだから私の場合は決めボムだけど。

123名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 02:18:08 ID:bgZ1px/E0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udi361.rpy
【作品名・難易度】 紅魔境・ノーマル
【使用キャラ・武器】 博麗霊夢・夢符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 パチュリーの一部スペカ、咲夜のスペカ全般
【目標】 ノーボムクリア

【一言】
前述したとおり、ただいまボム封印クリアを目指しております。
1〜3面はノーミスで問題なく進める事が出来るのですが、
4面のパチュリー、5面の咲夜でごっそり残機を持ってかれてしまいます。

特に咲夜は、幻象「ルナクロック」、メイド秘技「操りドール」が現在無理ゲー状態で困ってます。
この二つのスペカをなんとかノーボムで乗り切るためにはどうしたらよいのか、ご教授ください。
他にも指摘するべきところがあれば是非どしどし申しつけください。
ボム封印クリアは紅で最後なので頑張りたいんです、よろしくお願いいたします。

124123:2010/06/15(火) 02:19:53 ID:bgZ1px/E0
誤解されるといけないので一部訂正します。

クリアの有無については、普通にプレイする分には十分にクリアできる程度の実力です。
123で無と明記したのは『ボム封印プレイでは未クリア』という意味です。

125名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 05:49:01 ID:cqPpHP0Y0
>>123
目標はお嬢様戦開始3機以上 → 4・5面を5ミスに抑える事、になると思う。
・パチェ戦:ウンディネ、シルフィホルンでの2ミス
・咲夜戦:ルナクロックで1ミス 殺人ドールでの1〜2ミス
個人的にはこれが立てやすい被弾パターンかと。
「最小限の被弾で乗り切る場所」と、それ以外の「安定させるべき場所」
課題を切り分けて練習するのは大事だね。
ちなみに、道中での危険箇所は4面魔導書地帯だけ。

ボス戦ではもう少し前に出よう。
最下段に張り付いてる印象が強い。それだと動きに余裕が無いんだ。
前に出て早め早めに抜けるが吉、の場面は多い。
もちろん、下で避けるべきスペカもあるけれど。

焦るとチョン避けが大きくなる癖があるのかもね。
弾が密集してきたときこそ落ち着くこと。集中して道を探し、細かい動きで抜けること。


4面 パチェ戦
前述の通り。ウンディネとシルフィを各1死で安定できる程度に練習。
エルフとマーキュリは取得安定させる。
どれも前に出ると避けやすい 気がする。

5面
・道中中ボス直前のバラ撒き地帯は、妖精が正面、左、右、正面と出てくる。
 左と正面(2回目)を倒せば抜けるスペースが出来るので、それに合わせて動く。
  直前の3色自機狙い地帯終了後にすぐ左端へ向かい、正面を放置しつつ左の妖精を速攻。
  右の妖精を放置しつつ正面(2回目)を速攻。
・中ボス咲夜
 通常は尻撃ち安定が望ましい。休憩箇所にできる上、ルナまで通用する戦法。
 ミスディレクションは必ず取得する。正面ではなく画面脇の方で撃ち込む。
 チョン避けするだけの簡単なお仕事だし、なにより1upを逃さないため。
 遅回しで道中後半を飛ばすつもりだったのかもしれないけど、その必要性も低い。
 バラ撒き地帯は自機外しが大半だから避けるのは難しくないはず。
・咲夜戦
 通常1:紫ナイフのあとに間があるから、抜けたらすぐに張り付いて撃ち込み。
 クロックコープス:ナイフの道に沿ってのチョン避けをしっかり。
 ルナクロック:米弾の間に入り下がりながらナイフを避けると楽、とか。
        避けにくいのが来るときはあるけど、幸い体力は低い。「1ミスで御の字」と考えやう。
 殺人ドール:1波目は上に撃たせる。あとはナイフの見切りに集中。

6面 おぜう戦
 針の山は細かいチョン避け必須。
  早めに真下に入り、縦ナイフを予測してから斜めナイフに対しての微調整。
 ツェペシュは前に出て避ける。下にいると、色々まとめて相手しなきゃいけなくなる。
 スカーレットシュートは発射タイミング(2,1,2)を覚えれば割と取りやすい。


ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udi369.rpy
4面2ミス、5・6面各1ミスの残4
ツェペシュで前に出すぎて被弾とか…笑って

126名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 15:41:09 ID:9Ow3OSv20
>>125
わざわざリプまで用意してくださり、ありがとうございます
アドバイス通りに試しに数回やってみたら希望が見えてきました
あとはプラクティスで徹底して弱点を潰して本番に臨みたいと思います

127123:2010/06/15(火) 20:00:09 ID:9Ow3OSv20
おかげさまでたった今クリアできました!
レミリア戦で思わぬところで被弾を連発するも、パチェと咲夜戦で温存できた分余裕を持って倒す事が出来ました
アドバイスくださった方、本当にありがとうございました!

一応クリアリプ置いておきます
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udi376.rpy

128名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 04:11:47 ID:Is.0z4020
東方というよりSTGを始めて1年半。
現在の腕は紅以降の全作品のノーマル、EXは全キャラクリアできる程度。
ハードは紅と風は最近クリア。ルナも2年後位には自分でパターン作ってクリアできると思うのですが、
なるべく最短でSTGの腕を上達させるにはどうしたらよいのでしょうか?
最終的にはルナのスペルをノーショットで余裕で時間切れまで避けきり、
他のメーカーの名作といわれるSTGを2周クリアできるようになりたいです。
やはり、コツコツやり込むしかないのでしょうか?

東方板で、他のSTGを持ち出すと叩かれるかもしれませんが、
大往生の難易度、ランク最高の2週目、常にハイパーモードで慣れる
と弾幕が見えるようになると書かれてましたが、他に何かありましたら教えて下さい。

129名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 05:10:38 ID:h7VIThiU0
自分は下手な上ケイブシューをやったことないのでアドバイスできませんが、
フリーソフトで白い弾幕くんという弾幕ライブラリがあるので暇つぶし程度にやってみたらどうでしょう。
ケイブシューなどの弾幕もある程度再現しようとしてるみたいです

130名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 05:29:45 ID:iMTV0j8c0
>>128
結局はコツコツやるしかないと思うよ
STGは覚えゲー、どれだけやり込んだかが重要
そのゲームに必要な知識やパターン、慣れを得るしかない
星ルナクリアしたからって風ルナを初見でクリアできんし
東方全ルナクリアしたからって別STGをクリアできるわけでもない
低難度なら、今までのパターンの応用でなんとかなるかもしれんが、
貴方のいう高難度になると、新しくパターン作らなきゃ避けれない
早く上達したいっていうなら、せめて適当にプレイしないで
被弾の原因や避け方の検証くらいはしたら良いかもね

131名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 05:35:15 ID:L8TAZpj.0
大往生の2周目は常にランク最高だよ。
あと、ハイパーモードで慣れるってのは普通はやらない。つうか、おかしい。ただ、

>最終的にはルナのスペルをノーショットで余裕で時間切れまで避けきり、
>他のメーカーの名作といわれるSTGを2周クリアできるようになりたいです。

これがあまりに高い目標なので「ハイパーモードで慣れる」
なんてことを書かれたのかもしれない。

東方とかCAVEシューとか彩京シューとか、いろいろ難度の高い名作はあるけど、
これらは全部別方向の難しさなので腕を上げるって言ってもあまり欲張りは出来ないと思う。

あまりに難しいゲームを無理してやる必要はない。好きなゲームをやり込むのが一番。

132名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 11:13:13 ID:asT8Xzj60
>>128
王道に勝る近道なし。 地道にやるしかないよ。
短期間に劇的に変わるなんてのは、余程のことがない限り無いと思う。

それよりもゲームなんだし、結果を急がず過程を楽しんで欲しいな。
段階的な目標を設定して(クリア安定・スペカコンプ・ノーミス・フルスペカ・スコアタ)、
越える毎に達成感と上達を喜んで欲しい。
ゲームはこの期間が一番楽しいんだから。

133名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 12:43:47 ID:DrV3CtAQ0
東方が上手い=STGが上手い が成り立ってる訳じゃないからルナノーノー出来ても他シュー2ALLできるようになるわけじゃない
東方はボムの配分考えて抱え落ちしなければまずクリアできないって事はないだろう。エクステンド・ボム取得数が多いのも合わさってクリアだけなら簡単
東方だけじゃなく他のSTGもやろうっていう志しはいいと思うけど、STGの上達云々はここで聞いてもいいアドバイスは返ってこないと思うからSTG板行くなり何なりした方がいいと思うよ

134128:2010/07/05(月) 03:53:58 ID:OeEOGBbI0
皆さん、いろいろな意見を書き込んで下さりありがとうございます。
丁寧に答えてくださり、本当にうれしいです。

やはり、地道に練習するのが一番のようですね。
初めて、紅のLのエターナルミークを見た時、あまりの速さに常人には無理だと思いましたが
128で、書いた練習をすると、Lルミークが速いと思わなくなったので
いろいろなSTGを遊んだ方が早く上達するのかなと思い質問してみました。

大量の弾幕に頭が追いつかない時は、更に多い弾幕STGをやってみる。
速い弾幕に対応できなければ、より早い弾幕STGをやってみる。
パターンを作るのが苦手なら、精度の高いパターンを作れないと瞬殺されるSTGをやってみる。

と、思っていたのですが、そう単純な話でもないようですね。
とりあえず、東方Lのクリアを楽しみながら頑張ろうと思います。
白い弾幕くんもネットラジオでも聞きながら遊んでみようと思います。

135名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 23:52:19 ID:6xc7Gcio0
亀レスだけど楽しんで弾幕STGを上達したいなら
初代怒首領蜂かエスプレイドがいいと思う
今よりもシンプルなシステムでパターンを覚えなくても
気合避けと残機とボムでごり押しが出来て楽しい

136名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 23:07:04 ID:.YBSbDS2O
ケイブが上手くなりたいならケイブをやり込むのが一番
一作品クリアすれば他にも応用が効きやすい
メーカーごとの特徴はかなり色濃く存在する

個人的な好みで言えばタイトーとコナミがオススメだけどね

137名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 16:03:39 ID:SzG7kBm.0
こんにちはアドバイスお願いします。

【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udi983.rpy
【作品名・難易度】 妖ルナ
【使用キャラ・武器】 恋符
【クリアの有無】 無 (夢符、魔符、時符では有り)
【苦手箇所】 ボス橙通常1、護法天童乱舞、3面道中後半、4面道中全般
【目標】 クリア→全キャラクリア→安定クリア
【一言】 他のクリアできたキャラは火力とボムと結界の力で何とかクリアできましたが、
ショットに癖のあるキャラで苦戦してます。
4面でボム6個抱えてしまいましたが、
道中はパターンが崩れたらボム撃つスタンスなので抱え落ちがしばしばあります。
この点も何とかしたいと考えています。
ボス橙通常1、護法天童乱舞は何となくパターン化出来そうかなと練習しているのですが
いつも気合で避けているので決めボムにしようか迷っています。

138名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 12:10:09 ID:mikwnTS60
>>137
ボムで削りきってしまうと弾消しで桜点が稼げず苦しくなります
一方でこれを逆手に取ることで状態移行時の即結界発動を防ぐことができます
上手く桜点を調節して有利に戦ってください

ミス後ボムで回収するのは非常にもったいないです
フルパワーになれば弾消しと恐らく結界が発動するので立て直すには十分です

ショットは低速で全弾当てればそこそこ強いので
余裕のある時は前に出るように心がけるとよいでしょう

普通にクリアするので精一杯なリプレイですがどこか参考になるところがあれば
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udi991.rpy

139名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 23:01:57 ID:CasajB.g0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udi999.rpy
【作品名・難易度】 永夜抄Luna
 【使用キャラ・武器】 アリス単体
 【クリアの有無】 アリスと咲夜以外
 【苦手箇所】 3面道中ボス、4面ボス、5面中ボス、6面道中
 【目標】 6Bクリア
 【一言】他のキャラは10回前後くらいで終わったのですが、アリスは
100回ほどプレイし、最近やっと6面に着けるようになったくらいです。
3面ボスの、通常全般 「ファーストピラミット」「エフェメラリティ137」
4ボスの「八方龍殺陣」の6面道中の点符回収、「ブリリアントドラゴンバレッタ」
、「サラマンダーシールド」辺りが特に苦手です。
他の機体なら、ボムで飛ばすのですが、アリスのボムは弱いので
できるだけ気合避けをしようとして果抱えることがあります。
特に6面の点符回収は、1100エクステンドに関わってくるので何とかしたいです。
どうか、アドバイスの方を宜しくお願い致します。

140名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 01:08:22 ID:s3KjNveE0
>>139
既にかなりパターン化されている場面が多いですね。
ご存知のとおりアリスのボムは弱いですが、
決め撃ちすれば決死もなく有効活用できる場面は多いです。
この機体はボムを節約できるところで節約して、
撃つべき所は迷わず撃ったほうが安定すると思います。
頑張って避けると抱えに通じるので、頑張らない感じで。

質問の状況だと以下は決めボム。
 ・1ボム確定:ファーストピラミッド、エフェメラリティ、けーね通常1(2も危なそうなら迷わず)
 ・2ボム確定:八方龍殺陣、てゐ

サラマンダーシールドは縦避けできると楽ですが、できなければ決めボム。
バレッタは画面縦1/3ほどの距離を取れば、最初のレーザー1波はチョン避けでOKです。
それ以降は危なければボムは全部つぎこんでいいです。

6面の点符回収は、ボムなしで入った場合はアリスは運かKIAIになります
(使い魔の上を横移動することもできますが推奨はしません)。
自殺して3ボム手に入れて、適当なところでボム回収した方がジリ貧にならないかもしれません。

以下の部分はボム節約できそうでした。
 ・みすちー第2通常で上誘導
 ・中ボスけーね後に上を回ってしまう
 ・4面道中前半

久しぶりにやったせいで4面開幕の避け方向逆にしてしまいましたが参考リプです
(開始位置はあってます。右にチョン避けしていってください)。
途中から動揺も仮定してひどい被弾要素満載してみました。
ここまでやっても残3ですので希望を持ってください。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udj003.rpy

141名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 01:30:46 ID:aDfqy6dw0
>>140
リプレイありがとうございます。
玉の枝取得すごいですね。

みすちー通常2の誘導と3面道中後半部分をボムを節約することができました!
6面の点符の取り方も参考になりました。
おかげ様で、玉の枝までは進めました。
途中で3ボム抱えとかやらかしたので、それをなくせばなんとかクリアに手が届きそうです。
個人的に、けーねのエフェメラリティ、けーね通常1 2は全部2ボムですね
1ボムじゃ削りきれなくて、よくやられる。

これが終わったら咲夜単体か・・・
Normal Hardともにアリスより、苦戦したから先行きが不安かな
咲夜でも、もしかしたらお世話になるかもしれませんw
アドバイスどうもありがとうございました。

142名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 09:26:47 ID:rmjo98l20
>>138
アドバイスありがとうございます
無意識の内に被弾後ボムを撃っていたみたいです
リプレイも参考にさせていただきます

143名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 17:03:18 ID:293QcQr60
>>141
玉の枝は切り返しのタイミングを「音」で覚えると楽になるかもしれないです。
2ボム使ってしまうのは別に構わないと思いますよ。決死より数倍マシです。
もう少しだと思いますので、折れずに頑張ってください。

144名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 05:54:37 ID:HTZDkyEM0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udj042.rpy
【作品名・難易度】 風神録Lunatic
【使用キャラ・武器】 霊夢・一点集中装備
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 雛の一部スペカ、4、5面
【目標】 初ルナノーコンクリア!
【一言】
当面克服したいシーンは下記の通りです
○悲運「大鐘婆の火」
上記のリプでは抜けてますが普段はボムってしまうスペカ
高確率で詰んでしまう弾幕配置でどこ抜ければいいのか良く分からないんです
以降の立ち回りのためにこれはノーボムで取得したいのでコツを教えていただきたいです
○漂溺「光り輝く水底のトラウマ」
巷ではイージースペル言われてますが、個人的にはどうにも……
理屈は分かっているのですが、目測がつかなくてうまく抜けられないんです

他にも何か改善点があればご指摘ください
よろしくお願いいたします

145名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 05:55:18 ID:HTZDkyEM0
すいません、前方集中装備でしたw

146名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 15:41:57 ID:JvbNgKng0
>>144
リプレイ見ました。
霊夢のボムは飛距離が短いのでボス戦ではなるべく前でボムった方がいいですよ。
下で粘ってボムの方がいい場合や、どうしても前に出れない場合もありますが。
技術的には申し分ないので
後は5、6面の道中あたりを練習すればクリア出来ると思いますよ。

大鐘婆の火と光り輝く水底のトラウマは私はボムる派なので残念ながらアドバイス出来ません。
風Lのスペカは難易度が高いので、スペカで頑張るより道中でのロスを減らした方が
クリアへの近道かもしれませんよ。

ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th10_ud002815.rpy
風L針霊夢、最終残機3

参考までにやってみました。
攻略リプレイとしてはあまりいいものとは言えないかもしれませんが
少しでも参考になる部分があれば幸いです。

147名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 01:00:43 ID:BF9kRUEI0
>>146
ありがとうございます
ご指摘いただいた通り、にとりや雛の一部スペカは潔くボムを使って安定させて、
5面中心に練習してみたところ、なんと6面突入時までに3機も残す事が出来ました!
今まで1機が限界だっただけに成長を感じられて嬉しいですw
ただ細かいミスが目立ったので、それを直してさらに余裕を持って
神奈子、もとい神徳に挑めるようにしたいと思います

148144:2010/07/26(月) 04:04:28 ID:69JlSlWI0
以前このスレでお世話になりました144です
たったいまノーコンクリアいたしました!
アドバイスをくださった>>146さん、本当にありがとうございました!

149名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 00:00:23 ID:t6SL553g0
>>139です
0機0ボムとズタボロながら、何とかクリアすることができました。
>>140さんのアドバイスでボムを節約できたおかげです!
最初は、この機体でクリアできるの?
って感じでしたが、諦めずにやってクリアできて良かったです。
アドバイスありがとうございました!

150名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 00:55:44 ID:t6SL553g0
139です。
一応リプはっておきます。
成長の証ってことでw
暇があったらどうか見てください。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udj096.rpy

151140:2010/07/27(火) 21:26:57 ID:1HS/OLT.0
>>150 打開おめでとうございます!思い切り良くボム撃ってていいですね。
慣れるとかなり余裕出てきますんで可愛がってあげてください。

152名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 14:30:50 ID:XdNkumzc0
すみませんどなたかLのパラソルスターメモリーズを霊夢Aで取得しているリプレイをください
このスペル前方集中型の機体では取れる気が全くしなくて困ってますorz

153名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 16:35:21 ID:9wO8uHoo0
>>152
どうぞ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udj157.rpy

154名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 20:09:53 ID:XdNkumzc0
>>153
ありがとうございます!!
やっぱり傘がランダムなので気合要素高いですね
でも避け方の指針みたいなのがわかって無事に取れました!
取得までに50回超えちゃったorz 小傘弾幕は絶対2ボスではないw

155名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 06:53:27 ID:a6xwwm9M0
密着安置は?慣れるの大変だろうけど

156名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 19:30:42 ID:nIyQnOBo0
>>155
密着安置試したけど上手くいっても大体2派目くらいで被弾するから現実的ではないと思われ

157名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 13:18:41 ID:oE2iXFhA0
>>156
ずっと密着してると小傘に轢かれて死ぬことがあるってこと?
それとも位置合わせがきついってこと?

158名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 14:31:46 ID:zSE2WbxA0
>>157
上級者ならコツつかめば安定する

159名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 01:22:07 ID:meGCFuj20
【作品名・難易度】 永N
【使用キャラ・武器】 紅魔組
【クリアの有無】 全機体ノーコンクリアはあり。全機体スペカを取得したこと無し
【苦手箇所】 龍の顎の玉
【目標】 スペカの取得
【一言】
避け方が全くわからず。下避けはいつに間にか弾幕密度がえらいことなるし、
wikiに書いてあった上避けも動き方が全然わからず、スペプラリプの動きを真似てみても輝夜がすぐ上に来て詰むし・・・

下で気合で頑張って取るしかないんでしょうか。

160名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 17:34:41 ID:tKoRc1/E0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udj296.rpy
【作品名・難易度】 紅L
【使用キャラ・武器】 恋符
【クリアの有無】 無し
【苦手箇所】 4面のパターン化、美鈴、レミリア全般
【目標】 ノーコンクリア
【一言】
最大の敗因は5面の尻撃ちのミスです。あれがなければクリアできたと言われても仕方がない・・・
ただそれ以上にパチュリー戦が自分としては出来過ぎでした(普段はあんなに避けられません)。
5面のミス以外に改善できる箇所が有ればアドバイスをお願いします。

あと、5面中ボス咲夜前の妖精地帯ですがボムが無いと無理なんでしょうか?
どうやっても殆どの場合詰むんですが・・・

161名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 21:21:56 ID:khEuHLNo0
>>160
4面は本地帯後は少し節約できそうですね。

参考リプをうpしておきます。
めーりんさん後半以外はガチってますが、ボムっても全然おkです。
中ボス咲夜前はもうちょっと前に出ないと撃破が間に合わないかも。
見えにくいかもしれませんが、左→左→右で避けてます。
序盤しっかり残機残して、レミリアは避けようと思わずに迷わずボムっていっていいと思います。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udj301.rpy

162名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 21:30:50 ID:khEuHLNo0
>>161で咲夜前は右→右→左でしたw 左右間違ったw

163名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 02:02:51 ID:Gc6Ugwsc0
>>161
ありがとうございます。色々と参考になりました。
妖精地帯の対処も前に出る方法で何とかなりそうです。
あとは1面の回収をもう少し頑張るのと3,4面の精度を上げて
改めて挑戦したいと思います。

164名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 23:22:19 ID:Akfa24720
妖々夢のルナティックのノーボムを夢符で挑戦しています

「博愛のオルレアン人形」は攻略wikiに時機のX軸依存と
あったのでパターン化しようとプラクティスを繰り返していたのですが
どうもちがうように思えてきました・・
毎回第一波を画面最下部中央にいるようにしてるのですが
毎回違う感じに弾がくるように感じます。
本当に攻略wikiのように完全パターン化が可能なのでしょうか?

165名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 07:19:53 ID:qRSGIjXI0
>>164
NBでも11,2機あるし、オルレアンに結界回すなり被弾するなりで乗り切っちゃうんじゃ駄目?
そこを安定させる努力するより、他の場所の結界回し等のパターン組んだほうが楽だと思う。

166164:2010/08/11(水) 08:12:50 ID:stap9k4M0
>>165
すみません、ノーボムノー結界と書くべきでしたね・・
昨日は久しぶりの妖々夢で、とりあえず苦手だった3面のプラクティスを
2,3時間ほどやってたんですが、オルレアンが6割くらいとれるように
なってたので安定もできるかなと思いました。

ちょっとやってみた5面の業風神閃斬はやっぱりむりげーでしたが・・w

167名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 10:18:06 ID:qRSGIjXI0
>>166 ノー結界割りも含むんですね。
スペカを23枚くらい取れれば、あとは嫌な場面で結界回らないようにする感じですかね・・・
取得率低いスペカは被弾前提で割り切っちゃったほうが精神ダメージないかも。
多分霊符の方が(道中の一部とか結界の回らなさが)楽だとは思いますが、夢符がんばってください。

168名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 06:42:17 ID:xDz6Pwlw0
うーん、やはり地Exと星Exは難しい
やっとクリアできるときもあるが、全機体で安定ってのはまだまだだな
どうにか克服したんだがなあ

まず地は、最後の3枚連続がとびきり苦手だな
3機くらい持ってこれればごり押せるんだけど、イドエゴで抱えたりするともう無理だからな

星はやっぱり道中だ
UFOパターン自体は頭に入れてるんだが、実際にできるかっていうとまた別だな
特に弾消しのタイミングかな?

あと平安京でミスると弓でパワー不足になるのが悲しい

169名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 19:40:11 ID:ZAahLH/.0
星EXに関しては遠回りだけどハードとかルナやって
パターン崩れたときの対応力を身に付けるのがいいとおも

170名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 22:28:17 ID:hPzWcgJQ0
ぬえとこいしはパターン系が多め(遺伝子とフィロソフィはまさにそれ)だし
気合とはいっても諏訪大戦とか波紋とかみたいな難しめなのないから
慣れればフルスペするのは楽だと思うんだけどなぁ

星はぬえ戦楽なおかげで火力最弱の霊夢Bすら道中赤緑UFO回さなくても残機足りるし
流石に1機死で合計4ボムあればなんとかなるでしょ
稼ぎはまた話が別になるけどね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板