したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東方MtG 幻想萃符伝スレ 2

91名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 04:13:03 ID:ynDpf1CM0
ん?公式サイトのテキストではアップキープ開始時になってるぞ?
ttp://suifuden.info/modules/searchengine/?jname=%E5%B9%BD%E3%80%85%E5%AD%90&ename=&eps=all&cvmi=-&cvma=-&pntr=%E7%94%B7%E7%88%B5&ctxt=
と思ってエラッタと実際のカード、ブログのエラッタ記事を見比べてみたが、確かに修正前はアップキープの間だし、こっちの能力にエラッタを出した痕跡は無いな。
どういうことだ?

ただ、復活能力がアップキープの間だけだったとしても、アップキープの終了時に発動する能力は、その能力が解決したら呪文・能力をプレイする時間は無くアップキープ終了、即メインフェイズってことなんだろうとは思う。
その場合だったとしても、アップキープ終了時に誘発する能力を持つパーマネントをもう一つ(現在は幽々子だけだが)おいてスタックの載せ方を工夫すれば抜け道はあるけどな。
と言おうと思ったが本家の
「300.2 プレイヤーが優先権を得るフェイズやステップは、スタックが空で、かつ全てのプレイヤーが続けてパスしたときに終了する。ターン間、フェイズ間、ステップ間には何も起こらない。スタックが空になったということと、フェイズやステップが終わるということは別である。スタックが空になった後、全てのプレイヤーがパスしなければならない。言い換えると、それぞれのプレイヤーには、そのフェイズやステップが終了する前に、新しい物をスタックに積む機会が与えられるということである。」
のルールに加えて、萃符伝公式の追加ルールの「フェイズ・ステップの終了時に誘発する能力」の項から
「スタックが空の状態で、すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした場合、そのフェイズ・ステップを終了する。」
とあわせて考えると、それがアップキープ中の復活は出来てしまう事になりそうだ・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板