したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【風符】冴月 麟について色々妄想するスレ【花符】

1名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 18:38:34 ID:LkNXiV5U0
『紅魔郷』の.exeファイルをテキストエディタ等で開くと、名前のみが確認できる花符と風符を用いる制作途中で没になった自機キャラクター「冴月 麟」について、色々妄想するスレです。

171名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 09:42:27 ID:n6/7AOrg0
つまりぬえちゃんって事か

172名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 11:09:00 ID:1N5ft2Ck0
つまり神主が東方を全て作り終わったとき
欠片が再構成されて麟ちゃんが再び蘇ると?

173名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 20:46:11 ID:gIOgoB5.0
アーマック「かつてバグの一部だった私も今では正式なキャラになった。
だから、最後の最後まで諦めてはいけないのだ」

モータルコンバットでの彼の誕生秘話は鱗のような名前のみのキャラにも希望が
あるんだと思えるので興味あれば調べてみるといい

174名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:10:47 ID:z/WOAvY.0
モーコンはダメだろ、違うノリでのベクトルだから当てにならんと思うぞ
そもそも死にまくってるのに復活するとか何処の男塾だよt

175名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 21:05:11 ID:CPyiTSEo0
>>174
妹紅「・・・ごめん」

176名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 21:39:45 ID:9ZgSJQ2sO
道中妖精「……ちょっとあっちで飲もうよお姉さん」

177名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 22:40:01 ID:L7vyc7z2O
気になって他のシリーズも見てみたけど、ちょいちょい言葉遊び入れてるんだな
ディスクがいっぱいいっぱいになってませんか? とか

178名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 16:46:17 ID:mp441CE20
>>172
なにそのドラゴンボール

179名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 18:58:20 ID:Qf2iw9P60
>>175
うわああああそんなつもりはじゃないんだもこーーーーっ!!

180名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 15:04:29 ID:bOdhqm7E0
麟は燐とかぶってるから厳しいとしてもせめて冴月姓のキャラが出てくれれば…

181名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 03:31:24 ID:sY7aymusO
意図はあるだろうが、れいせんを被らせるからなぁ…

182名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 18:03:59 ID:njHWxL0I0
整理age

183名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 01:39:23 ID:.VN07oLU0
日の目は見ないか

184名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:25:53 ID:ASUuiRM2O
まだだ、まだ終わらんよ!

185名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:23:03 ID:jwnIrZ3YO
お燐の人化の術は麟の死体を使ってなされている
麟は火がついて燐となり
ただの火焔猫は火焔猫燐となった
冴月麟は異変解決に向かった先で殺害されている
霊夢と魔理沙が異変解決に出かける前の話

186名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 16:09:47 ID:DFNlMxl6O
東方地華諷ですねわかります

187名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 04:10:00 ID:RoXKxOY.0
>>150
冴月麟→五月リン→mayリン→美鈴
というのはどうだろうか

188名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 23:30:01 ID:YEVnYLVo0
>>187
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

189名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 03:22:02 ID:NAm7W1C20
>>187
俺も美鈴説に一票
華と縁もあるし

190名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:52:55 ID:FeJTTRI60
ここまで来ると、口調や服装(配色)まで気になってしまうのはおれだけか

191名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 03:41:41 ID:EL8DN.qQ0
美鈴説は良く出来てるとは思うが美鈴って紅魔のキャラだしどうなんだ・・・?
それとも麟が間に合わないと判断するのが3面ボス設定を作るよりも先だったのだろうか。
3面からは物語に関係のあるボスになってくるし早めに作られるんじゃないかな・・・どうだろう?

192名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 05:12:57 ID:JC3IRtaY0
『上海幻夜』の作者名とかも関係してるんかなあ
旧作のオレンジは多分偶然だろうけどその後の中華風キャラ全てに関係してる作品だし

193名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 14:39:53 ID:zmSgcFJY0
名前やスペカ、あと例の絵を元に五行思想で考察してみた

名前より
 麟→麒麟→土行

スペカ
 風・花→ともに木行の領分

それぞれの行の配当で関連がありそうなのを

     土      木      個人的見解という名の妄想

五色   黄      青(緑)  彼女の配色?
五果   棗      李     棗は彼女と思われるあの絵のリボン飾りに似ている
五指   人差     薬     同上の絵の指の立て方(強引な解釈)
五声   歌      呼     音楽を連想させるには十分なデザイン
五方   中      東     意外に紅白や白黒には五行の「東」はない


こうしてみてて
緑の服装に青のリボン、
或いは黄色の服装に緑のリボンをつけてるという妄想ががが

194名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:37:13 ID:swdavnnA0
>>185の説が凄いと思う

195名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 03:59:37 ID:DbKClbFAO
なんというか、ホラーチックだよな

196名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 01:40:41 ID:7ys83rNg0
tp://danbooru.donmai.us/data/2814dac94d2aa9887244d8c62db6b1a1.png

配色ってもうこれで確定?

197名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 01:48:20 ID:NSBuWfH20
>>196
この画像どこから?

198名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 16:26:01 ID:mEZCpkPc0
髪飾りは音符型じゃなかったっけ?

199名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 13:25:32 ID:RnfpiNuIO
絵柄からだと黄昏東方の絵の人っぽいよなぁ…。
本当にその人かは分からないけど

200名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 14:10:08 ID:nRkLFuwc0
>>199
pixivで探せばわかるが
alphes氏に似せて描いてる人が結構いるからそれじゃないかと

201196:2010/05/16(日) 14:12:50 ID:57L5FnuQ0
ピクシブでは見つからなかった

グーグルでalphesで検索してたら
その手の画像ばかり集めてるサイトを偶然見つけた

麟のalphes風があることは知ってたけど見つけたのは運がよかったのかも

202名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 00:07:46 ID:uWLmF/b20
>>196
C62のイラストの娘が、当時発売されたCD-R版蓬莱人形に収録されている
ssに登場する「美しいブロンドの少女」だとすれば、少なくとも髪の色は合致するね

その娘と冴月麟が同一人物だと、とてもとても怖い話になるけど・・・

203名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 01:49:26 ID:wxmzcKWU0
そもそも何でその配色になったんだ?

204名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 01:52:29 ID:Y.qF5h3o0
このキャラってサークルカットにしか載ってないんだっけ?

205名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:05:44 ID:SHn5F1Aw0
紅魔郷の開発時のタイトルが「東方紅茶館」だったことから
美鈴は開発時はもっと重要な立ち位置だったんじゃないかと思ってるので
>>187説はありそうだと思ってる

もともとの「東方紅茶館」のストーリーやボスに冴月麟が深く関わっていたために
自機として新登場する予定だったけど、時間的な問題や
「突然新キャラで自キャラを用意されても愛着がわかない」ことから
仕様を変更してストーリーも紅魔郷のものにした
仕様を切り捨てたときに麟のアイディアはいじって三ボスに使い、
「印象的な曲になると思っていた」上海紅茶館をその道中曲に流用、と

まあ根拠は何もないんだけれども

206名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 05:10:14 ID:n0syd0ZM0
確かに美鈴の曲って、道中・ボス両曲とも
名前に「上海」って付いているんだよな…。
このキャラが最初からただの門番だったとは思えない。
何かしら裏があったに違いない。

…だが、ZUNに名前を忘れられちゃってもいるから、実際どーなのかw

207名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 15:43:02 ID:S.tAgeYw0
むしろ各所で「名前を忘れてしまった」ことをネタにしてるのはそれを示唆してるのかもね

208名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 01:52:57 ID:80x0K9BA0
華符に加えて「風」に関るスペルも持ってるしな

209名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 17:44:48 ID:gpQswyC60
登場時のシャリーンって音は楽器持ちの名残か

まぁこれも神主入れたこと自体忘れてるんですがね

210名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:32:10 ID:4PInuGEY0
興味深いな…しかも美鈴のもとが冴月麟だとすると、

霊夢→和風
魔理沙→洋風
麟→中華風
となって和・洋・中が丁度よく揃う

211名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 00:50:12 ID:rvTALoxM0
C62サクカのキャラの髪飾りは鈴かもしれないね
これも>>187説を補強するかも

しかし意外に沢山情報が出てくるもんだ
だんだん美鈴の原形説が違和感なくなってきた不思議

212名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 00:54:20 ID:rvTALoxM0
ageちまったすまん

213名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 03:51:06 ID:Y0rgOcV2O
冴月麟→「花」符→「花」
紅美鈴→紅魔館の門番兼庭師→庭→庭には「花」

花のスペカを使うと聞いたが無理やり感が否めん
あとは漢字が三文字ぐらいか…

214名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 11:56:58 ID:3jsLdZNI0
龍の鳴き声は鈴の音に似ているらしい。
鯉は激流を登り、門へ入りて竜となる。
鯉幟(こいのぼり)の別名は皐幟(さつきのぼり)

太極拳は「水の流れ」を感じるものなので、美鈴自身を河と例えれば或いは・・・
・・・無茶があるな、そもそも彼女が河だと姉妹が出れん。

215名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 17:08:38 ID:6M5jy8A20
もうここまできたら、
スレ住人全員で意見をまとめて、
神主に質問すると言うのはどうだ?

いやまあ、この居るか居ないかの曖昧な所が
幻想郷っぽいというのはあるんだけどな

216名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 02:34:46 ID:N4SQ5m/k0
>>215
神主がまともに返答してくれるかどうか、
そもそもそんなこと聞かれても神主が困るだけじゃないのか、という点は置いとくとして
仮定の話ね

麟がどういう設定だったか聞くの?
それとも麟=美鈴の原形説の真偽?

217名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 02:42:10 ID:dbO1gZdw0
まぁすぱっと聞けたら苦労せんわなぁ、気になるのは確かだけども・・・

218名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 08:24:55 ID:7uG1s6Mw0
聞けるなら麟の設定含め東方紅茶館の初期構想とか聞いてみたいけど
没設定はわざわざ公表するもんじゃないだろうし
忘れました、昔の事は気にせずで終わる話だからな

219名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:45:59 ID:OksO1A3.0
純粋に「冴月麟という名を幻想郷に出してもらえませんか?」てのは・・・・・・ダメか。

このまま幻想入りするべきものが幻想郷から消えゆくのは悲しいんだけどな

220名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:39:53 ID:bxSKW93c0
本来の使い方とは違うやり方で弄らないと見れないようなものについて聞くのもどうかと思うがね
まあ、神主のことだから、聞けばあるものをないと答えたりはしないだろうけど

221名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 02:39:16 ID:0GS/QzTI0
「彼女はすでに幻想郷にいるんですよンフフ」とか答えるんじゃないかな
改変して美鈴とかプリバとか幽香とかになってる的な意味で

話は変わるけど、麟を何らかの形で扱った二次創作ってある?
予想絵を描いてる人はいるけど、漫画やSSとかでは寡聞にして知らないので

222名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:32:26 ID:blUIWalMO
創想話にあったような……

223221:2010/06/03(木) 01:30:36 ID:z1dqpT0s0
創想話みたら意外に数があってびっくりした
幻想の世界ですら幻想になった者を忘れない人が少なからずいてなんか嬉しい

「三月の風と四月の雨が、五月の花をつれてくる」という諺から
麟の三枚目のスペルがあるとすれば雨符じゃないか、
という考察が面白かったな

224名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 00:47:57 ID:VAwuxG0o0
神主に聞くという機会自体が幻想みたいなもんだからなぁ・・・
「C62のサークルカットの娘は誰なんですか?」って聞いてみたいとは思うんだけども

>>221
自分の知る限り、同人誌では「阿求日記」が唯一。準レギュラーで出てくる

225221:2010/06/06(日) 03:05:16 ID:5edVSafU0
>>224
さんくす。委託されてるみたいだから今度探してみるよ

こうしてみると、麟の出番はSSが中心なんだなぁ
やっぱ漫画とかだと描きづらいんだろうな

226名前が無い程度の能力:2010/08/15(日) 00:13:55 ID:mvu9K/EE0
保守

227名前が無い程度の能力:2010/08/21(土) 03:47:55 ID:g29R16o60
麟の武器はあの楽器でいいんだろうか

228名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 17:47:02 ID:aN2phyVM0
spriters-resourceという海外サイトを見たら
麟らしきキャラの画像がCDから見つかったとか・・・

229名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 18:35:46 ID:A3sgEKtE0
>>228
何故貼らない

230名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 03:12:43 ID:9xLh.bd.0
見てみたけど麟というか、データの位置的には紅魔郷1面の未使用中ボスデータだね(製品版ではルーミアになってる部分)。
普通に紅魔郷から画像を抽出すれば見られる

231名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 08:44:48 ID:PGAkK.KA0
>>230
datから抽出ってできるのね…なにこれすごい
凄いけど、確かに1面中ボスだ。冴月麟以外にも没キャラがいたと見るべきだと思う
紅魔郷は大妖精や小悪魔のスペカ&カットイン等、入れるつもりで削った要素が多いようだし…

tp://www16.big.or.jp/~zun/img/th06/th6_00.jpg
tp://www16.big.or.jp/~zun/img/th06/th6_01.jpg

もしも、ここら辺の画像データが残ってる体験版のverが現存しているのなら
冴月麟のデータも確認できるかもしれないね

232名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 09:45:10 ID:z6i7cI8o0
ルーミアの没ドット絵に見えるな

233名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 18:59:35 ID:HG3PDhhw0
Aボタン縛り

234名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 19:00:08 ID:HG3PDhhw0
誤爆った

235名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 13:28:46 ID:6yphExJE0
眼に入ったので久しぶりに開いてみたら・・・まぁ・・・・・当たり前か。
Dataにあったって言っても、名前と符名以外は全く情報が無いもんな。伸びる筈が無いか。
と呟きつつ、スレの内容読んでしまった。

冴月麟=美鈴だった、って言う説も面白いな。けど、
名前は「火焔猫燐」が出てきたから被ってるし(読み方のみだけどね)、
【花符】は「風見幽香」が使っていて、【風符】の方は「射命丸文」が使ってるんだよなぁ。
それに、「風見幽香」も「射命丸文」も、なぜか『東方花映塚』で一緒に出てきたし。

やっぱり色々なキャラに分かれて言ってるんだろうか。

236名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 03:02:03 ID:OCiREdsA0
誰にも指摘されてないっぽいんだけど、実は実際のキャラ立ては
慧音が一番近かったんじゃないかと思うんだ。以下長い考察。

まずWikipediaの白澤の項目にある一文
>麒麟(きりん)や鳳凰(ほうおう)と同じく、徳の高い為政者の治世に姿を現すとされる。

これだけだと独自研究が消されてないだけとも思えるけど、四霊の項目にはこうある。

>四霊(しれい)とは『礼記』礼運篇に記される霊妙な四種の瑞獣のことをいう。四瑞(しずい)。

>麟(きりん)は信義を表し、鳳凰(ほうおう)は平安を表し、霊亀(れいき)は吉凶を予知し、応竜(おうりゅう)は変幻を表すという。
>短く麟(りん)・鳳(ほう)・亀(き)・竜(りゅう)とも言う。

鳳凰はよくフェニックスと同一視されて、永夜抄でフェニックスと言えば妹紅。
そして紅魔館で妹と言えば考えるまでもなくフラン。

>ほーよくてんしょー。どういう仕組みかは不明だが強いらしい。
>フェニックスと鳳凰と朱雀はよく同一視されるけど、本当に一緒?
> ―不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」コメント

同一視されるけど一緒かは疑わしい=妹紅はあくまでフェニックスで鳳凰とは何かが違う、だとして。
鳳凰=初期構想におけるフランだとすれば、四霊として並び立つ麒麟=冴月麟と対になる。
その会話・人間関係はそのまま捨てるには惜しいもの・東方Projectとして
幻想郷を説明するためにはぜひ出しておきたいテーマだったので、後に別作品で利用し
その際麒麟の代役は永夜抄のストーリーに合わせて歴史も絡めた白沢となった。
つまり冴月麟として考えていた人物像=上白沢慧音、こうなるんじゃないかな?

異変を解決するのは人間の役割で、全キャラ操作の花映塚・黄昏製作を除けば
自機は人間か、少なくとも半人半霊や現人神など半分は人になっている。
上白沢慧音が半人半妖なのも、こう考えると偶然とは思えない。
そして麒麟は列記とした聖獣だが、これが麒麟児となるとあくまで単なる秀才の呼び名。
人間としては麒麟児、妖怪として麒麟……随分ふざけてみたけど、
いかにも神主がやりそうなおふざけだと思ってもらえない……かな?

237名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 23:10:33 ID:FL26Ez9Y0
データだけのキャラと言うとポケモンのミュウを思い出すんだよな
あれは途中から公式になったけど・・・・・・

同じように初期に画像とデータを見つけてごねれば出たのかな?

238名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 23:28:36 ID:XGnprwDM0
ミュウって当時そんなに知られてたの?
公式発表まで誰も知らなかったんだけど

239名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 03:30:05 ID:wq8JyUqo0
公式発表がミュウ配布決定と同じタイミングなら
公式発表より前から騒ぎになってたはず

何しろあのバグ技は伝搬するのが早かったからな

240名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 21:46:31 ID:394KRVjI0
このキャラの存在はいつごろから判明してたの?

241名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 22:53:15 ID:lug26kDM0
手持ちのログあさった感じ、本スレ6の778が初出っぽいかな?
PCゲ板の2DSTGスレから、ゲサロに東方スレが独立したばかりの頃だね。
(ちなみに初代スレが立ったのが2003/03/03)

778 名前:ゲーム好き名無しさん投稿日:03/05/13 10:27 ID:???
なんとなく紅魔郷の本体のダンプ見てたら
「冴月 麟(風/花)」ってのがあったんだけど、誰だろう

幻の3キャラ目か・・・

242名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 23:58:28 ID:394KRVjI0
>>241
ありがとう
そんな昔から知られてたんだ
ここ2,3年の出来事だと思ってたわ

243名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 16:23:18 ID:h1SjkRNgO
幻想郷の結界の狭間で霊夢や魔里沙と友達になる日を夢見る麟様。
平行世界ではもしかしたら自分が東方のメインキャラになっているのでは?と夢想する麟様。
そして忘れ去られる麟様…。

これが真の幻想入りか…

244名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 23:44:35 ID:hXBXkE360
>>241
もしご存じだったら教えてほしい。C62のサークルカットが冴月麟じゃないかと
初めて話題が出たのはいつ頃だろうか

過去ログが3割以上のスレが取得できない状況下で
100スレ目まで頑張ったものの、今後人力で調べるのは絶望的すぎてorz

245名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 18:19:56 ID:S1pmf3Wg0
>>244
こっちも手持ちの本スレログは176までしか持っていませんが、
とりあえずこの間にはその説は出てきていませんね。
正直、本スレはこの時点で既に流れがアレすぎ早すぎなので、
これ以降の本スレでこういう「まともな」東方ネタが出てくるとはあまり…

Google検索の「期間を指定」で2003年から一年単位で検索した感じだけで言うと
このスレの>>30が初出ですが…

ちなみに2008年時点では検索結果29件で、
画像検索結果でもサークルカットの娘の絵は出てきませんね。
しかし2009年になると421件と大幅に増加し、
画像検索結果でサークルカットの絵が出てくるようになります。
東方元ネタWikiの冴月麟のページでもC62サークルカットを外見の資料として
扱うようになったのは2009年1月からのようです。

個人的な意見としては、2008年11月に桜木李杏氏がサークルカット絵を再現したものを
pixivで冴月麟としてアップされてからこの説が大きく広まった…ような気がします。

246名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 15:02:32 ID:kf8IeNu.O
人間なら人里の妖怪退治屋というのがありそうかな
求聞で人里にも妖怪退治いることが書かれてるけど
まだ出てきてないし

247名前が無い程度の能力:2011/02/26(土) 14:33:21 ID:gIuu2T6Y0
金髪で描かれてるけど魔理沙が金髪なんだからそれはないだろ
最初に色塗った奴はなんも考えてないな

248名前が無い程度の能力:2011/03/02(水) 02:59:21 ID:Ytmu.fn60
旧作の頃の金髪率は異常だし前作の怪綺談では緑髪自機かぶってたんだし
そう変なことでもないのでは

249名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 16:46:20 ID:SpMltGBI0
その二人は既存キャラ
新規の主人公キャラで被らせるわけない
夢時空みたいに人が多いならともかく

250名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 07:56:18 ID:vCCBf.jEO
でもあのメディスンみたいな見た目だったら金髪も頷ける

251名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 09:41:52 ID:FhrZ07O2o
旧博麗神社のサイトのイラストページの「新しいキャラを作ろうと思った」と書いてある絵が金髪の巫女だったことと、
サークルカットの絵がデザイン的に神主の描く巫女キャラの傾向に近いことからあの色にしました

252<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

253名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 05:02:47 ID:EIPlXp7o0
CD-R版蓬莱人形もってるけど
画像の需要ある?

254名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 05:16:01 ID:/wql/u4M0
ぜひとも激写してくれ!

ジャケットやレーベル面はおろか記録面の写真があっても全て永久保存する

255名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 05:45:35 ID:EIPlXp7o0
はい

tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1425330.png.html
tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1425333.png.html

256名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 07:40:33 ID:ke7xciK.0
w

257名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 12:02:46 ID:422OsgT.0


258名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 01:12:32 ID:85hMh3Is0
2002年夏コミ版の画像来てたの?

259名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 17:47:49 ID:9.riBbAo0
冴月麟の出てる二次創作ないかな?

260名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 19:34:16 ID:Hwqs.dRUO
ニコニコの有頂天系でも良ければ東方釣迷宮で敵側の重要キャラになってる感

261名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 23:52:41 ID:ioEV4Yeg0
>>260
あとは有頂天FEか
何故か有頂天系でしか見かけないな。

釣りキャラの河城みとりがあっちでキャラ確立したせいだろうけど
同じ釣りキャラ扱いなのはいくらなんでもカワイソス

262名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 00:48:19 ID:Hv5bS2z.0
釣迷宮とか全く知らん俺が内容を妄想して書いてみた

れいむ「あんたが……あんたが異変の犯人ね!? 魔理沙の仇、ここで討ってやるわ!」
みとり「ふははは!よくぞ見破ったな、その通りだ! 新規を釣ることで本家を廃れさせるという私の――?」
???「もう終わりだよ」
みとり「ぐふっ!?」
???「君は良く働いてくれた……だけどもう用済みだ」
みとり「キサ……マ……」
れいむ「あっあんたは!」
冴月麟「やぁ霊夢、久しぶりだね。紅の企画段階依頼かな。まぁ、元気そうで何よりだよ」
れいむ「あんた……どうしてここに……! 」
冴月麟「あははは。この状況でそれ、説明必要? 私が黒幕だからに決まってるじゃない」
れいむ「……どうして?みとりはあんたの仲間だったんでしょう?どうして仲間を……」
冴月麟「仲間?こんなマガイモノと一緒にされちゃ困るなぁ……私はオリジナルだよ、霊夢?」
れいむ「…………」
冴月麟「そう。私はこんな釣り用のオリキャラとは違う。ちゃんとZUNに作られた紅魔郷の登場人物……
冴月麟「なのに、なんで? なんで私に出番はなかったの? なんで私は紅に出してもらえなかったの?」
冴月麟「酷い。ひどい。こんなの、あんまりだわ。どうして私はあそこにいられなかったの?」
れいむ「…………」
冴月麟「ねぇ霊夢、どうして? 私はZUNに愛してもらえなかったの?応えてよ、霊夢……」
れいむ「……何が目的なのよ。自機になりたいなら、ZUNに頼めば……」
冴月麟「出番?そんなもいらないわ……私の目的はね、霊夢。あなたを倒して自機になることよ」
れいむ「なんですって!?」
冴月麟「みとりに異変を起こさせ、ノコノコ退治にやってきた博麗の巫女を倒す……」
冴月麟「そうすればきっと、ZUNだって私を見てくれる……弱い巫女なんかより、強い私を自機にしてくれる」
れいむ「そんなことの為に……皆を……みとりを……自分の仲間を!」
冴月麟「そんなことですって? ……『そんなこと』なんでしょうね。あなたにしたら……」
冴月麟「ふざけないでよ! 最初っから最後まで自機だった貴方が……何を偉そうに!」
冴月麟「貴方に何が分かるのよ!名前もスペカも有りながら、無かったことにされる者の何が!?」
冴月麟「ZUNは何もしてくれない……だから私は、自分の力で自機になる!」
れいむ「……辛かったんでしょうけど……悲しかったでしょうけど」
れいむ「だけど……あんたは沢山の人を傷つけた。だから、私はあんたを許さないわ」
冴月麟「……もう御託はおしまい。後は殺し合うだけよ、霊夢」
冴月麟「もう、誰にも存在否定なんてさせはしない……」
冴月麟「……来なさい、博麗の巫女! 勝負よ! お互いの存在、その全てを懸けて――!」

厨な妄想は楽しいなウヘヘ

263名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 03:37:18 ID:DgjfxTeU0
麟ちゃんはまぎれもなく「東方紅茶館(仮)」の自機だよ!

264名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 16:37:51 ID:OS4ziPuI0
w

265名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 01:42:48 ID:X69Va5AEO
神霊廟って…

266名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 09:06:29 ID:x0ohajgM0
東方新作に冴月麟が出るという希望を持ってwktkする毎日

>>142
冴月麟が現代で花屋のバイトとか秘封倶楽部と知り合いとか、同じようなネタ考えてる奴がいたんだな・・・w
>>223
その考察面白いな。もし風神録に出てたらそれが3つ目の装備だったかもしれない

267名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 22:10:12 ID:eRG8tRzQ0
既に出てるけど霊夢、魔理沙、麟が和、洋、中という位置付けになれば
職業は道士だったのかもしれない

いやいやいや妄想なのは分かってるんだ
しかし神霊廟の早苗さんの発言に触発されて超久々に幽幻道士見たら
テンテンちゃん的な立ち位置で5ボスの可能性があるかもって思っちゃうのだ!

後どうでもいいけど、そうなると6ボスは確実にバb

268名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 12:33:10 ID:hdOLQlAw0
音色で死体を操る程度の能力

269名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:46:46 ID:wfRuzsTMO
せっかく後半中華風な世界観かもしれんしこれで出てくれなかったら…

270名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:49:43 ID:pxY9anzA0
例大祭で冴月麟本が出たようだが買った人はいるかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板