[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ルーターの登録ができない!
1
:
me
:2009/02/05(木) 21:53:34
ルーターの登録画面に移行しなくて困っています。。。
説明書の通に、WI−FI接続できないPCの部分をみてアクセスしてみました。
ログイン画面でログインすると、ルーターの登録画面ではなくて、マイFONの画面になってしまいます。
そしてエイリアンのままです。
登録の仕方分かる方教えてください。
42
:
名無しさん
:2010/04/08(木) 10:31:22
どこの離島よ!ヤシ生えてるんじゃやないの?
43
:
namida
:2010/04/10(土) 10:24:35
私もつまずきましたが何とか設定完了できました。
20さんの書き込み参考になりました。有難うございました。
ちなみに設定後自分のアクセスポイントがFONMAPで確認で来ませんでした。
Internet Explorer8では、マイFONログイン画面の全てが表示されないようです。
自分のアクセスポイントを変更できる地図が表示されませんでした。
Google Chrome をダウンロードして
こちらからログインするとGoogle地図も表示され
自分のアクセスポイントも移動できましたよ。
44
:
名無しさん
:2010/04/10(土) 19:34:00
>>41
>これですんなり登録出来た方っているんでしょうか。
今日ヤフオクで落とした物が到着設定しました、ソフトバンクのおまけで付いて来たってぶつです。
説明書は携帯の接続方法しか書いてなかったですが、事前にググってたサイトの通りにして難なく開通しました。
ただかなり不安定な感じで接続してからネットに繋がるまでに2~3分かかったりする事も。
繋がってからはサクサク動きますが・・・
45
:
名無しさん
:2010/04/12(月) 11:16:45
>>44
同じくソフトバンクのおまけでもらったのですが、、、
我が家マイテレビ?ケーブルテレビの光回線らしいのですが、
30分も電話つなげて待ってオペレーターに教えてもらったのですが
器械にLANケーブルをさしてリセットしても電源ランプが
緑点灯にならなければ使えません。。。て言われましたが、、、
ほかに方法ないのですか???
ケーブルテレビで誰かできた方いませんか??;;
46
:
名無しさん
:2010/04/17(土) 22:52:00
ワイヤレスでは繋がらず。
仕方ないので有線で登録を試みました。
Firefoxでは何度試みても無理でした。
駄目もとでSafariでttp://www.fon.com/jp/と入力したところ
ttps://www.fon.com/jp/userzone/registerAP
へ自動リンクされ登録することができました。
Alian → Linusへ!(確認済み)
今までの苦労は何だったのでしょう?
今回なぜ登録できたかも不明。
そして相変わらずワイヤレスでは繋がらない。
謎が多すぎます。
47
:
名無しさん
:2010/04/21(水) 21:42:33
PCから2405Eのルーター登録できました。
IE8では何度やってもだめ。
Safariをインストールしたあとに開いたらurlを打たなくても認証ページにつながりました。
画面の項目を入力していくとLinusになれました。
iPhoneでなくても桶なのね
48
:
名無しさん
:2010/04/28(水) 00:44:37
本日fonera 2.0nを購入して,苦労しつつもLinusになることが出来ました.
有益な情報を頂きましたこのスレの皆様に感謝します.
以下,ルーター登録に苦労されている方向けに私の経験談です.
1)ファームウェアを2.3.6.0にバージョンアップ.
2)MyPlaceからアカウント登録.(ルーター登録ではない.)Alienになる.
3)FON_FREE_INTERNETから下記URLに直接接続してルーター登録.Linusになる.
ttp://www.fon.com/jp/userzone/saveRegisterAP
作業はWindows7のFirefox上で行いました.
作業中に何度かfoneraの再起動,およびACアダプタの抜き差しを行いました.
上記URLに接続しても,マイFONのページに自動で飛ばされるという目に何度も遭いました.
(ひょっとすると混んでる時間帯がダメなだけなのかもしれません.)
49
:
名無しさん
:2010/05/01(土) 07:32:34
このサイトの情報でLinusになることができました。
ありがとうございました。
このサイトに感謝するとともに(特に48さんの情報には感謝)、
この後も接続できない人が続出すると思われるとともに
設定できたときの情報を書き込みます。
環境:fonera 2.0n、フレッツ光マンションタイプ
Windows VISTA、Fire Fox、foneraには無線LANで接続
購入時のファームウェアを2.3.0.0のまま、
3,4日間、時間帯やブラウザを変えたりして、
上記の情報の通りにやったがつながらず
リセットも重要という書き込みもあったのでリセット(電源抜き差し)
も行ったが改善されず
ふと48さんのファームウェアを2.3.6.0にバージョンアップ
の情報を見て、自分もバージョンアップ
My Placeに接続して、
ttp://www.fon.com/jp/userzone/saveRegisterAP
を入力
MyFONやttp://www.fon.com/jp/mainに飛ぶこともあったが、
2,3度目でルータ登録画面がでてきました
ルータ登録中に「一定時間サーバから応答がありません」
で切れてしまいあせりましたが、気がつくと
Linusに表示が切り替わっていました。
その後、ルータの位置はMyFONから修正しました。
応答が返ってこなかったのは、サーバに負荷が掛かりすぎてる
ものと考えらえ、48さんの
「ひょっとすると混んでる時間帯がダメなだけなのかもしれません.」
は当たってるのかもしれません。
つながったのはゴールデンウィークの早朝だったからかなぁ?とも
思いつつ作業完了しました。
50
:
名無しさん
:2010/05/02(日) 01:30:03
同じくここの情報でなんとかLinusになりました。
FON買ったけどルーター登録出来なくて悔しい思いをしてる人がどんだけいるんだろう。
その人たちに情報を届けたいなー。
51
:
名無しさん
:2010/05/02(日) 15:14:13
こりゃ全くダメだ、こんなひどい製品見たことない。
ほんとに使える人いるのかね?
ケーブルテレビ回線です。
52
:
名無しさん
:2010/05/02(日) 15:16:26
だいたいMYPLASEというもの自体がでない、なにかソフトをインストールする必要があるのですかね
53
:
名無しさん
:2010/05/10(月) 00:00:40
ケーブルTV回線ですが繋がらないのでしょうか。
何か必要なものがあれば買ってきますが、何を買ったらいいのかわかりません。誰か知ってる人教えてください
54
:
Wind.Wiz
:2010/05/10(月) 02:06:56
ケーブルTV回線としか書いていないので、コメントしにくいのですけど
仮にJ-COMとして今までPCに直結で接続していたという前提で書きます
J-COMのケーブル回線モデムが接続した機器のMACアドレス(固体番号)を
記憶しておりそのままでは別な機器を接続しても接続できないらしい情報が
ネットの記事などで見つかりますので、先ずケーブルTV回線の業者さんに
インターネット接続する機器を別なものにしたので替えたけど上手くいかない
けど何か設定がいるの?と問い合わせるのもよいのではないかと思います
ネット上の書き込みを見た限りですと、モデムの方の電源を切って5〜30分
とか幅のある内容もあるのですがMACアドレスの情報がリセットされて認識が
できるようになるらしいです
最後になりますが、質問をする場合は〜の機器(できれば型番)や
回線の種類などとどうゆう風に試したけど、どうわからないなど書かないと
回答してくれるひとがいないと思いますよ(ただの愚痴にしか見せません)
以上、おせっかいの書き込みでした
55
:
名無しさん
:2010/06/03(木) 20:58:12
>54さん
素晴らしいレスです。
56
:
名無しさん
:2010/07/08(木) 17:41:13
私も先日アマゾンから fonera 2.0nを購入し登録に苦労していました。
>>48-49
さんの書き込みを参考に何度も挑戦してみましたが、嵌ったのは
>My Placeに接続して、
>ttp://www.fon.com/jp/userzone/saveRegisterAP
をすると
“Service Temporary Unavailable”
“Please,try again later”
とメッセージが出るので2〜3日の間に時間を空けて何度も My Place から
登録を行おうとした事です。(FONのカスタマーに尋ねたところ、いまiPhon
の無料ルータが出回っていて登録が立て込んでいるので間を空けて何度も試
して欲しいと言われた)
結果 私の場合は FON_FREE_INTERNET からしか登録を行えませんでした。
その際 注意点は メールアドレスとパスを入力してログインするとマイFON
のページに飛ぶのですが、そのページデザインが携帯用のHPのように文字メニュー
だけが上から一列に並んでいたので、パッと見て下の方にルータ登録用の住所入力
入力の項目があった事に気が付かなかったことです。
それも地図と重なって表示されていたので余計気が付きにくかったです。
いずれにせよこの掲示板のスレがなければ登録できませんでした。
>>48-49
さんには感謝してます。 ありがとうございました!
57
:
名無しさん
:2010/07/09(金) 15:52:35
トップ電器です。
究極の破格の安さ!!
新品の液晶テレビ40インチが35,000円!!〜ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!7月15日まではopen価格中!!
詳しくは商品情報ブログへ!!
Googleで、トップ電器と検索すれば出てくるよ〜!!
58
:
名無しさん
:2010/07/10(土) 07:08:10
iPhone契約時についてきたfonルーター(モデル:FON2405E)ですが、
無事登録に成功しました。
普通にユーザー登録して、FON_FREE_INTERNETからマイfonページにログイン。
上方にあるFONマップというリンクを辿ったらルーター登録画面が出てきました。
ちなみにそのURLは
ttps://www.fon.com/jp/userzone/registerAP
でした。
はじめはここの情報の通り
ttps://www.fon.com/jp/userzone/saveRegisterAP
にアクセスしていたのですが、何度やっても
FON_FREE_INTERNET、MyPlaceともマイfonページトップにリダイレクトされ、
諦めかけていました。仕様が変わったのでしょうか?
ほんと、Softbankともどもユーザーに不親切なサービスですね。。
ともあれ、ここの情報がなければ登録までこぎつけられませんでした。
ありがとうございます。
これから登録しようとする方も頑張ってください。
59
:
こんにちは!!
:2010/07/10(土) 19:56:00
こんにちは!!
新品の液晶テレビ40インチが35,000円!!〜ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!7月15日まではopen価格中!!
詳しくは商品情報ブログへ!!
Googleで、トップ電器と検索すれば出てくるよ〜!!
良かったらみてねー^^
60
:
名無しさん
:2010/08/12(木) 22:16:41
皆さんの書き込みのおかげで本当に助かりました!
公式のヘルプ、全然役に立たない。
メールで問い合わせたら2,3日で回答ありましたが、
通りいっぺんのことしか書いてありません。
ちなみに私の設定は、WindowsXP&Firefox、ルーターはFON2405Eですが、
基本
>>35
の流れでOKでした。
www.fon.com/jp/userzone/saveRegisterAPだとfonトップページに
リダイレクト、Fonマップからは登録画面見つかりませんでした。
色々ですねえ。
61
:
名無しさん
:2010/09/11(土) 00:03:25
大福もちFON2405E、PCからやっと登録できたよ。。。
既存の無線LANがあって固定IPにしてる場合は、
WinXPならネットワークの設定で(TCP/IP)のプロパティで
「IPアドレスを自動的に取得する」にチェック、
DNSサーバの設定は空にして192.168.10.1を叩くと
登録画面に行けて無事Linusになれました
(無茶苦茶重かったけど、ひたすら待てば大丈夫)。
PCから無線でFON_FREE_INTERNETに接続できたんだけど
IPアドレスの取得が固定IPのままという基本を見落としてました。
これじゃ一生繋がらないですね。
62
:
名無しさん
:2010/09/30(木) 23:28:39
fonから回答がありました。
知り合いから譲ってもらった2405Eです。
■お客様のご登録状況について
お知らせいただいた情報よりデータベースを確認させていただいた
お持ちのFONルーター「MAC ID:***********」につきましては、
ご連絡いただいたID(メールアドレス)ではなく、
<softbank.ne.jp>のメールアドレスにご登録がございました。
このような場合、考えられる原因は以下のとおりです。
*****
1. ご友人からの譲渡や中古でご購入された場合
お持ちのFONルーターが、以前の持ち主のIDに登録されたままの
状態であることが考えられます。
2. 第3者によるパブリック信号へのアクセス
お客様より先に、他のFON会員がFON_AP(FON_FREE_INTERNET)
にアクセスした可能性が考えられます。
3. お客様がお持ちの別アドレスにて登録されている場合
お心当たりのある別のメールアドレスにて登録されている可能性
が考えられます。
*****
なお、この度ソフトバンクにて配布させていただいているFONルーターを
iPhoneで設定(登録)された場合は、システムの仕様上、
登録解除を行うことができません。何卒ご了承いただきますよう
お願い申し上げます。
-----
以上、ご確認をお願い申し上げます。
ということで、単なる無線LANルータとしてしか使えないことになってしまいました。
63
:
名無しさん
:2010/10/01(金) 02:00:25
netshop ビック電器.com
9月リニューアルOPEN!!リニューアルOPENを記念いたしまして液晶TVを50000円から販売しています。
9月末までの限定価格!!Googleで『ビック電器.com』と検索下さい。当店のHPやブログが出てきます!!
64
:
名無しさん
:2010/10/02(土) 11:08:13
いまだに登録できん。
9月以降でルータ位置情報などの登録ができたひといる?
65
:
名無しさん
:2010/10/08(金) 14:22:46
やっとルーター登録できました。本当に皆様に感謝いたします。
また、他にも苦労している方がたくさんいることも分かりました。
ただならともかく、購入したものでは、この状況は困ります。
返品したくても連絡もままならないので、簡単ではありません。
皆様にも、参考になればと思い書き込みました。
長文失礼いたします。
1.ルーターは、アマゾンで購入したFON2303Dです。
2.当方は、ルーターが存在していたので、ブリッジ接続をする必要がありました。
まず、ネットワークアダプタの設定をメモった後で、IPアドレスとDNSサーバーのアドレスを自動的に取得するにチェックして変更しておいたXPパソコンとINTERNETポートを有線LANで接続し、電源コードを差し込む。
3.リセットしておいたsafariを開き、ttps:/192.168.10.1で設定画面(step1)を開く。
staticIPでIPを設定し、保存する。(ここでは、Bridgeが選択できませんでした。)
一度、電源とコードをはずす。
4.今度は、INTERNETポートをモデムやルーターと接続。
LANポートとパソコンを有線接続。
電源コードを差し込む。
設定がうまくいっていれば、POWERランプが緑の点滅から、点灯になる。
ここで確認のために、無線LANが接続できるもので、FON_FREE_INTERNETとMyPlaceを確認する。
これが確認できなければ、設定で問題があると思います。
5.ttps:/192.168.10.1で設定画面に入る。
ここでは、わたしは設定画面step2から続きの設定画面が出ました。
説明書のセットアップの4からです。
6.その後も、説明書通りに進み、説明書5の画面で登録(ルーターではなく)を済ませておいたメールアドレスとパスワードを入力。
今までは、ここで何度試しても、ttps://www.fon.com/jp/userzone/に飛んでいてLinusになれなかったのですが、ログインボタンを押すと、ttps://www.fon.com/jp/userzone/registerAPが
アドレス欄に表示され、そんなに重くもなく説明書通りに初めて6の画面になり、Linusになれました。
mapでもすぐに確認でき、カスタマイズした内容もすぐに反映されました。
7.この後に、ttps:/192.168.10.1の設定画面の設定→インターネットから、staticIPからBridgeに接続を変更し保存。
Bridge接続にすると、PCもネットワークアダプターの設定をメモしていた以前の状態に戻し、設定画面に入るのも設定したfonルーターのIPになります。
8.もう一度、POWERランプがグリーンの点灯に変わったことと、無線LANが接続できるもので、FON_FREE_INTERNETとMyPlaceを確認する。
こういう状況でした。
参考になればいいと思い書き込みました。
これからは、愚痴です。
登録には、購入して3か月かかりました。
いろんな書き込みも参考にして、
設定もいろいろと変えました。
PCもXP、Vista、7、WMとかえてみたり、ブラウザもChrome、IE、Firefoxそしてsafariと。
時間やタイミングがとの書き込みもあり、いろいろなパターンを試しました。
ルーターのリセットやブラウザの設定を消したり、書いてあることは何でもやってみました。
プロバイダーの問題かと、友人のADSLでも試してみました。
しかし、FON_FREE_INTERNETとMyPlaceとも、有線でも、無線でもネット接続できるのに、上記の6から進めず、今回初めてルーターの登録画面を見ました。
その間も、カスタマーに問い合わせをしましたが、現状を教えてくださいと、何の解決策もないまま3度も同じ内容を報告。
その間に2週間以上かかる。
最後は、メールを見ていないんですかといったような、失礼なメールまで。
最後は、個別の問題なので、わからないといった返事。
ネットにはつながっているが、私のルーターはfon側では認証されていないと。
結局、問題を見極めるためにfonルーターを交換。
ここまで、3か月。
設定に費やした時間数百時間?
私のようにしつこい人間でないと、途中であきらめたかも。
到着したルーターをつないで、30分もかからずルーター登録完了し、やっとこれで外出時にも使えるようになりました。
ここでも、あたりまえのように登録できた人がいたので、登録できるときは、あっさりできるのだとわかりました。
登録ボタンの後のログインボタンを押してもttps://www.fon.com/jp/userzone/に飛ばされる人は、ルーターの異常かもしれません。
皆様も、頑張らずに、交換してみた方がいいかもしれません。
そのためには、しつこく症状を説明しなければならない、遠い道のりが待っていますが。
66
:
名無しさん
:2010/10/29(金) 03:51:55
本日やっとLinusになれました。
10/10にiPhoneを買ってから、
iPhoneとPCでHPの登録まではできたのですが、
Alienのままでした。
だめもとでDSiのDsiブラウザーからFONのページに接続したら
画面の下にsubmitボタンが。。。
DSiでは現在地がうまく表示できなかったので、
PCでFONのHPにログインするとLinusの表示が。。。
LinusだとSSID(MyPlaceやFON_FREE_INTERNET)が変えられるんですね。
ではでは
67
:
名無しさん
:2010/12/19(日) 18:10:16
私も無事にLinusになれました!
iPhoneからもMacからも色々試してもダメで、
>66さんの書き込みをたよりに、
たまたま持っていたDSiでFONページに飛び、ログイン。
すると、ページ下部にルータ登録画面が!
ページが重いようで、「全部表示できない恐れがあります」
みたいなエラーも出ましたが、無事にそのままDSi上で登録できました。
その後iPhone上からログインしたら、ようやくFON FREE INTERNETに
接続ができました。
ここの情報のおかげで、諦めなくてすみました。。。
ありがとうございます!
68
:
名無しさん
:2010/12/23(木) 13:36:21
電家com
12月新規OPEN!!新規OPENを記念いたしまして液晶TVを 60000円から販売しています。
12月末までの限定価格!! Googleや yahooで『電家com』と検索下さい。
当店のHPが出てきます!!
69
:
NANA
:2011/01/13(木) 23:39:36
ずっとルーターの登録画面がでてこなかったのが
20さんのおかげでようやく登録できました!
www.fon.com/jp/userzone/saveRegisterAP
↑直接飛んで。
相変わらず携帯からはログインできないけど…
70
:
名無しさん
:2011/01/20(木) 01:19:49
GALAPAGOS 003SHに機種変更した際にFONルーターをもらえたので
MAPに登録してみました。
どこの画面で出来るのかと思っていろいろ見て回ったんですが
ようやく分かりました。
とりあえずMyPlaceで接続後ttp://192.168.10.1/の画面からFONを再起動させる。
FON_FREE_INTERNETでアクセスするとFONのページに飛ばされて
ログインするようにと表示されるんですが
てっきり電話番号とパスワードかと思っていたら違うんですね。
(ソフトバンクのWIFIスポット設定では電話番号とパスワードでFON_FREE_INTERNETにアクセス出来たんで・・・。)
新たにメンバー登録してログインするとMAP登録画面に切り替わって
無事登録出来ました!
71
:
名無しさん
:2011/02/02(水) 15:28:37
メールアドレスとパスワードってパソコンのですか?だとしたら、兄貴のパソコンなんでわかんないや
72
:
とむっち
:2011/02/13(日) 03:49:59
私もご多分にもれず、ルーター設置画面がどうしても出ず、こちらのサイトの隅々まで
目を通し、あれをして、これをしても結局できず・・・すでに2日が経過しました。
私のルーターはヤフーにて落札したsoftbankのおまけでしたので(FON2405Eという機種)
もしかしたらダメかも・・・と一時はあきらめかけましたが、純正のルーターと中身は
同じはず、っと思ってがんばりました。
私の場合、つまづいたか所は2か所でした。
まず、MyPlaceに入るキーが分かりませんでした。
説明書の写真と実物ではルーター裏面の表記が異なり
どれがキーなのかが分かりませんでした。
私のFON2405Eでは、WPA Keyという大変小さな文字の真上にある
さらに小さな(実際小さい上に太字なので、つぶれて解読できない)10文字の英数字が
必要なキーであるということに気付くのに大方1時間はかかりました。(笑い)
次の関門はルーターの登録画面にどうしてもたどり着けません。いくらやっても
プリペイドカードを買え!みたいな画面が出てきてしまうのです。
この関門を通過するのに2日間かかりました。
どうしたかと言いますと、willでfree internetに接続したのです。
DSで接続に成功したとの記述がありましたので、本当はDSが良かったのですが
我が家にあるのはwillのみでしたので、仕方なくこちらでやりました。
willのオプション→will本体設定→インターネット→接続設定→接続先+Wi-Fi
→アクセスポイントを検索→fon free internetと設定します。
設定ができたらwill本体を再構築(15分位かかりました)
その後willショッピングチャンネルに行きインターネットチャンネルを購入
(と、言っても無料です)そしてそのインターネットチャンネルでヤフー等に
接続するとfonのIDとメールアドレス入力画面になります。私の場合
何度やっても取得済みのIDではログインできないので、仕方なくその場の
簡単登録というので一から登録しました。(違うメルアドが必要でした)
willのネットチャンネルでは下段に出るメニューが大きすぎて
fonの入力フォームが全て表示できません。willリモコンの−keyで
画面縮小しなければenterキーが押せないので注意が必要です。
ここで無事IDが登録できたら、今度はPCにてwillで登録したIDとパスワード入力して
やっとルーター設置画面にたどり着きました。
断言はできませんが、どうしてもできなければwillやDSでfon free internetに
接続するのが近道かもしれません。
73
:
名無しさん
:2011/02/13(日) 18:22:09
iPhoneをお使いの方でsoftbankから無料でFONルーターを貰った方は要注意です。
↓下記参照
ttp://togetter.com/li/32486
iPhone でソフトバンクWi-Fiスポットの設定をすると、
(自動的に)FON の Linus アカウントが作られるらしいです。
74
:
名無しさん
:2011/02/15(火) 14:48:14
>>72
自分もFON2405Eでルーター登録画面が出てこなくて困ってたんですが
Wiiでアクセスしたあと、PCでログインしたら登録画面が出てくるようになりました。
いやぁ、助かった。ありがとう!!
75
:
名無しさん
:2011/02/16(水) 23:37:46
FON2405Eをオークションで購入して
macbookで設定しているのですがlinusになれません・・。
まずアカウント登録後に送られてくるメールが
エンコードか何かの関係で意味不明な英数字の羅列になってます。
URLらしきものが見当たりません。
そのせいでfonのマイページには
「アカウントの確認をしていません」の表記が
ずっとついています。
これはアカウントの登録が完了していないのでしょうか?
gmailやyahoomailなどに転送して
確認していますがどこも変わらずです。
ちなみにmyplaceには普通に接続できます。
どなたか助けてください。。。
76
:
名無しさん
:2011/02/17(木) 21:13:45
位置情報登録画面がでなくて困っていましたが、
今日無事Linusになることができました。
一度MyPlaceでFONルーターに繋いで管理画面(192.168.10.1のやつ)にログインし、
FONルーターを「出荷状態」に戻したあと、再セットアップして、
今度はFON_FREE_INTERNETにつないで、FONのサイトにログインすると、
位置情報登録画面がでてきました。
ちなみに私のFONルーターはsoftbankが配っているFON2405Eです。
皆さんの参考になれば幸いです。
77
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 03:22:55
ここはWHR-G54SをFONルーターにする方法を質問してもいいのですか?
78
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 06:55:27
>>75
fon.com/jp/userzone/myalerts
あなたは、あなたのアカウントを確認していません。 この問題を解決する
この問題を解決する という個所を選んだ時、以下のようなリンク先URLを見つけたら、
・・・template=mail_confirm_account&email=fon_**********yahoo.com&hash=b4b68fe8120d4690fd513cffbeda9a5532b557d5
hash以下をコピーして・・・ インターネットブラウザでリンク先にアクセスする。
(hashは、貴方固有のものが発行されています。FON マイページでよく確認しましょう。)
fon.com/register/confirm?hash=b4b68fe8120d4690fd513cffbeda9a5532b557d5
これで登録完了です。
通常、fon.com/register/confirm?hash= は電子メールで通知される。
79
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 17:02:51
>>58
のやり方で登録できました。
色々試した結果、配線を全部抜きルーターリセット後5分ほど放置、
その後ケーブルを挿し、「FON FREE INTERNET」でIS02のIEでログイン、
ttps://www.fon.com/jp/userzone/registerAP
を直接入力して登録画面に行きました。
デスクトップ(win7 64bit)のIEやfirefox、safari、IS01のドルフィンブラウザ、
IS02のオペラでは登録画面には飛ばなかったので、モバイル版のIEが相性が良かったのかと思います。
登録画面に行かない方、モバイル版のブラウザで試してみては?
なにはともあれ
>>58
さん、ありがとうございました。
80
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 17:04:10
↑
ルーターはsoftbankのFON2305Eです。
81
:
kk
:2011/02/23(水) 03:28:57
同じく3日程まったくルーターの登録画面出てきませんでした FON
2705Eです。最初ipadから登録しようとしましたが
何度も同じ画面に戻されしまいました
ここで書いているように
同じくダメ元でNINTENDO DSiで一度つなげてみましたら
何度か接続してるうち
なんとあれほど出なかった登録画面が出てきました
ttps://www.fon.com/jp/userzone/registerAP
にアクセスです。
是非、なんどやってもダメな方試してみては
82
:
名無しさん
:2011/02/23(水) 15:31:22
>ttps://www.fon.com/jp/userzone/registerAP
そもそもこれがいつも落ちまくってますね。登録できないのはこれが原因と
思います。
83
:
名無しさん
:2011/02/24(木) 13:32:53
この度お問い合わせをいただいておりますFONルーターは、ソフトバンク
モバイル提供のFONルーターとなり、弊社が市場で販売させていただいて
いる製品ではございません。
84
:
名無しさん
:2011/02/24(木) 13:34:03
また、この種のFONルーターに関連するサービスのご利用につきましては、
同社とのご契約者様本人が、同社とご契約いただいた端末(iPhone、iPad、
スマートフォン、指定のWi-Fi対応携帯電話)にてサービスをご利用いただく
ことを想定しております。
85
:
名無しさん
:2011/02/24(木) 13:34:35
誠に恐れ入りますが、ご契約者様以外の方が、上記ご契約端末以外で
ご登録を行っていただく仕様ではございません。FONルーター経由の
インターネット接続を行う場合には、ご自宅にて、「MyPlace」の電波を
ご利用ください。
86
:
名無しさん
:2011/02/24(木) 13:36:00
※譲渡品および中古品としてのご入手は想定していないため、
正規ユーザーと同様のサポートをご提供できない場合がございます。
この点もご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
==========
FON JAPAN Support Center
support@fonjapan.co.jp
87
:
twitter 拡散希望
:2011/02/24(木) 15:19:36
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/39199/1269877408/l50
@fonjapan #fon #fonjp
88
:
名無しさん
:2011/02/24(木) 21:33:44
ttps://www.fon.com/jp/userzone/registerAP
ホントに登録画面出るの?linusなれず3ヶ月たったよ
ログイン画面にとばされるまま
89
:
名無しさん
:2011/02/25(金) 10:00:16
>>76
私もヤフオクで落札したFON2405Eでつながりました。
iPhoneは持っていないので取説は役に立たず、DSiやWiiからもアクセスしてみましたがダメでした。
最後に76さんの書いてある通りにMy Placeから工場出荷状態に戻して、FON_FREE_INTERNETにつないで、FONのサイトに行くと、ルーター登録画面の
ttps://www.fon.com/jp/userzone/registerAP につながりました。
みなさん、情報ありがとうございました。
90
:
名無しさん
:2011/02/28(月) 06:08:32
>私もヤフオクで落札したFON2405Eでつながりました。
出品者さん。こういうデマを流すのやめましょうよ。
91
:
名無しさん
:2011/03/01(火) 12:11:33
>90
というか...89はFon Jpのサクラじゃないでしょうか?
個人的には...
セキュリティ上かなり危険でもあるfonフリーを使う場合は
注意が必要なので敢えてライナスになる必要があるか?という気もします。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070531/273100/
あと、ソフバンでLinusしたユーザーがAlien化されえてるという噂もあります。
禿げバンクと組むような企業はろくなもんじゃないとの注意も必要ですね。
92
:
名無しさん
:2011/03/01(火) 13:26:50
FON.jpは
Linusの本当の意味を理解してない
完全に
BILLの考え方じゃないかw
93
:
名無しさん
:2011/03/01(火) 16:54:32
Linusへの登録ができないままAlienでFON_FREE_INTERNETを近所へ垂れ流していると
個人プロバイダーを通して他人が予期せぬ事を犯しかねない、とのこと。
では、その対処法としては...(2405の場合)
ルーターからのLANケーブルをInternetではなく、となりのComputerへ接続します。
すると、地球マークがオレンジのままとなりますがWi-FiはMyPlaceだけとなります。
単独に無線LANルーターとして使用したい場合この方法が安全のようです。
94
:
名無しさん
:2011/03/02(水) 15:13:05
FONはすでに2405Eについて、配付しているソフトバンク所定の登録手順以外の
登録(PCを含む他社メールアドレス)は無い、と公式に述べています。
また、ネットの皆さんが色々と検証した結果を見てもソフトバンクの携帯電話
ではないと無理との結論もあります。
付け加えるとFON.jpでは2405Eの中古品・譲渡品についてはサポートしないとも
発表しています。
みなさん、オークション出品者のデマに踊ってはいけません。現在は登録は不可能
です。
95
:
名無しさん
:2011/03/02(水) 22:15:59
>>79
だけどFON2305EだとソネットのメアドでLinus登録できたぞよ。
時期的にラッキーだっただけなのかぁ?
96
:
名無しさん
:2011/03/03(木) 21:43:06
ついさっき、ヤフオクの2305EでLinus登録できた!!
結局はDSiでした。
97
:
名無しさん
:2011/03/04(金) 03:30:53
2405Eは、EUで発売されてるだからLinus登録できそうにないの?
98
:
名無しさん
:2011/03/05(土) 16:20:20
サクラじゃないです。本当にLinusになれた! 今さっき!! 感動です。
ルータをオンラインにして一番最初に繋がった機器からしか登録できないと
どこかで読んで、下記のとおりにやってみました。1週間かかりました。
ヤフオクで購入したルータ:2405E
使った機器:Wii(他の無線機器が勝手にFONに接続しないように注意)
1.2405Eをモデム? に直接つなぐ(他のルータを経由させない)
ボタンを長押ししてリセットして電源抜いて挿してして再起動
2.WiiでFON_FREE_INTERNETに接続
3.メールアドレス・パスワードでログイン
4.www.fon.com/jp/userzone/saveRegisterAP に手入力でアクセス
5.夢にまで見た位置情報登録画面が! 手が震えました
99
:
名無しさん
:2011/03/05(土) 17:05:55
>89:iPhoneは持っていないので取説は役に立たず、DSiやWiiからもアクセスしてみましたがダメでした。
>98:サクラじゃないです。本当にLinusになれた! 今さっき!! 感動です。使った機器:Wii(他の無線機器が勝手にFONに接続しないように注意
中国サクラ?
100
:
名無しさん
:2011/03/05(土) 17:27:28
>>99
親切心で成功報告しているのに、その言い方は無いんじゃなイカ?
今幸せだから、もう一度説明いたしますよ。
「ルータをオンラインにして一番最初に繋がった機器からしか登録できない」
っていうのが、出来ない原因だと思うので(二重ルータも良くないのかも)、
WiiでやるならDSi他のの電源を切るとか、
ご近所さんが寝静まった深夜にやるとかやってみて!
あと、「saveRegisterAP」の方です。私が繋がったのは。
手打ちでアクセスして、もう一度ログインを要求されるのでログインすると、
マイページの下の方に
「ルータの場所を登録してください」って一発で出てきました。
101
:
名無しさん
:2011/03/05(土) 17:43:00
>親切心で成功報告しているのに、その言い方は無いんじゃなイカ?
今幸せだから、もう一度説明いたしますよ。
日本人じゃないだろ?
fonサクラ?
102
:
名無しさん
:2011/03/05(土) 17:45:58
>>101
正規の高いFONルータを買わせようとしているオマエの方がFONサクラっぽいが
103
:
名無しさん
:2011/03/05(土) 17:49:01
>102
あ、チョンか?
104
:
名無しさん
:2011/03/05(土) 17:50:54
>正規の高いFONルータを買わせようとしているオマエの方がFONサクラっぽいが
いえいえ、fonなど止めたほうが良い!と言ってるんです。
105
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 22:44:00
ttp://fon-wiki.maniado.com/index.php?%A5%A2%A5%AB%A5%A6%A5%F3%A5%C8%A4%E4%A5%EB%A1%BC%A5%BF%A1%BC%A4%CE%C0%A9%B8%C2%B0%EC%CD%F7%C9%BD
106
:
名無しさん
:2011/03/07(月) 19:28:46
>>98
>>100
教えていただいた方法で2/24入手のFON2405Eで
一発で登録できました。
この1週間ほどMACアドレスを偽装してみたり、
色々試行錯誤しても全くだめだったのであまりの
あっけなさに拍子抜けしました。
有益な情報ありがとうございました。
107
:
名無しさん
:2011/03/08(火) 03:34:02
結局FON2405Eは
DSiかWiiが無いと登録できないのかな?
心が折れそうです。。。
108
:
名無しさん
:2011/03/10(木) 01:18:17
あれ?FON2405E DSiやWii以外から登録でけた
やっとLinusになれたよ あれだけなれなかったのに
オペラ、IE、Iris ダメ ユーザーエージェントをiphoneに変えてもダメ
で、Netfrontででけた
手順は>98
109
:
名無しさん
:2011/03/10(木) 01:24:00
もしかしたら、DSiやWiiが登録できてるのは、Netfrontだからなのかも
>NetFront Browser [ウィキペディア]
ニンテンドーDS - 2006年10月16日よりソフト開発メーカーに向けて提供開始。
対応ソフトに内蔵される形。
ニンテンドー3DS - 2011年5月末頃より本体に搭載予定。
110
:
名無しさん
:2011/03/10(木) 02:50:40
DSiはOpera
とりあえずこの話はガセではなさそう
自分も最近オクで買った2405E、DSi(LL)経由で登録できた
ゴミ箱行きにならずにすんだわ…
111
:
名無しさん
:2011/03/10(木) 12:34:28
wiiもoperaでしょ
netfrontが使える端末ってなにかある?
112
:
名無しさん
:2011/03/10(木) 18:40:08
ウインモ
113
:
名無しさん
:2011/03/10(木) 18:41:40
java設定かなあ Operaでできなかったのは
114
:
名無しさん
:2011/03/10(木) 19:30:15
>>108
,111
netfrontは3DSに入ってるらしい
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/28/news044.html
115
:
名無しさん
:2011/03/10(木) 19:39:45
まとめると
●Opera採用
・ニンテンドーDS
・ニンテンドーDSi
・Wii
●NetFront Browser 採用
・ニンテンドー3DS
116
:
名無しさん
:2011/03/12(土) 06:02:15
2305E(2405Eじゃない)だけど、どうやっても登録できない。ネフロも試した、IS02のIEも試した、ttp://fon-wiki.maniado.com/index.php?%C0%A9%B8%C2%C9%D5%A4%ADFON2405E%A4%F2MMS%A5%A2%A5%C9%A5%EC%A5%B9%B0%CA%B3%B0%A4%C7%C5%D0%CF%BF%A4%B9%A4%EB の手順も試した、
ボタン長押しリセットはやってる、192.168.10.1の画面から工場出荷時設定に戻すこともやった、
saveRegisterAPもregisterAPもsaveRegisterAも試した、
「ルータをオンラインにして一番最初に繋がった機器からしか登録できない」も守ってる。
あと何をやったらいいんだい親切な人たち?
だいたいよく見てみると、上のURLだって、書いた人間は検証してないと公言してるし、
このスレにある成功例だって、いろいろやってみた末にたまたまできたってものばかりだ。
ルータの場所登録のページが出た、って人の言う事を否定はしないけど、
そのページが出るのって一種のバグみたいなもんで、なんかのタイミングで間違って出ただけのような気がしなイカ?
ここの成功例は再現性がないのが特徴。だってそうだよね。成功してlinusになれた人間は
二度と同じことをしやしないんだから。
クソッタレどもが!
117
:
名無しさん
:2011/03/12(土) 13:12:21
>>116
だからみんな苦労してんだろう。
ヤフオクで買ったヤツだったら諦めろ。
118
:
名無しさん
:2011/03/12(土) 23:57:31
>>116
リンク先も"2405E"で"ダメ元で"って書いてあるのに、2305Eでできないって言ってもな。
前の持ち主がMMSで登録済みなんじゃないの?
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1296472903/566
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1296472903/627
119
:
名無しさん
:2011/03/13(日) 00:41:06
>>118
じゃあこれは何さ。これ見て2305Eをわざわざ選んだんだぞ。
ttp://fon-wiki.maniado.com/index.php?%A5%A2%A5%AB%A5%A6%A5%F3%A5%C8%A4%E4%A5%EB%A1%BC%A5%BF%A1%BC%A4%CE%C0%A9%B8%C2%B0%EC%CD%F7%C9%BD
あ、それらのレスは俺。よくわかったナー
120
:
名無しさん
:2011/03/14(月) 22:09:58
公式じゃないwiki示されてもなあ
アイフォンで配られたFONは、アイフォンで登録されると変更できない
って公式に出てるじゃん
わざわざ登録済みをつかまされたんでしょ
第一、未登録の2305Eがまだあるほうが不思議
121
:
名無しさん
:2011/03/16(水) 13:16:32
- Android
- BlackBerry
- Windows Mobile
ttp://www.uzard.com/en/down/download_windowsmobile.asp
左上 設定 >wifi Hotspot on
TRY
>>98
122
:
名無しさん
:2011/03/17(木) 04:24:39
自分もFon登録できてもルーターの登録ができない。
しかも例のSoftbankで無料配布してたヤツ。
やっぱり登録済みを掴まされたのかな?
でも無料配布しときながらそれってちょっとあんまりじゃね?
って思ったけど、ホイホイのせられてもらっちゃった自分が甘いのか?
123
:
名無しさん携帯
:2011/03/18(金) 15:08:29
現在 FREEスポット無料解放に伴い、正常登録出来ませんとサポートのお姉さんが言われましたよ。
124
:
名無しさん
:2011/03/18(金) 17:21:23
つか直接fonのサポートに連絡したらライナス登録してくれた。おいらがテメー登録できないってどういう事だァァァっていって、そんで。ライナスにしなかったらfonルーターアルミホイルで包んで電波で内容にしてやるからな!!って言ったら、すいませんとか言ってたww
125
:
名無しさん
:2011/03/20(日) 03:49:16
>>122
Softbankで直接もらったものならさすがに未登録でしょ。
一応登録されてるかどうかMACアドレス書いてサポートに聞いてみたら?
今は
>>123
の理由でだめなのかもしれないけど。
126
:
名無しさん
:2011/03/20(日) 16:08:36
>>123
それkwsk
試した機種
・FON2100E
・FON2405E(softbankからもらったやつ)
試したこと
○本体設定
出荷設定、再起動、ルータ繋ぎ(DHCP)、モデム直繋ぎ(PPPoE)
○PC側設定
MyPlace、FON_FREE_INTERNET、LANケーブル繋ぎ
○その他
www.fon.com/jp/userzone/saveRegisterAP
結果…
「あなたは現在 Alien」
くっそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
127
:
名無しさん
:2011/03/20(日) 16:16:46
だいたいルーターの個体によっても予めショップで登録済みのルーターを渡されたらどうにもできないんだけどね。
素直にコールセンターに電話かけて文句言ったほうが早いだろ。
128
:
名無しさん
:2011/03/21(月) 04:08:38
>予めショップで登録済みのルーターを渡されたら
>予めショップで登録済みのルーターを渡されたら
>予めショップで登録済みのルーターを渡されたら
素直に、「オクで落とした 非アイフォンユーザーです」
って言えないのかね
129
:
名無しさん
:2011/03/21(月) 04:17:26
www.fon.com/jp/userzone/saveRegisterAP
だけじゃなく、
www.fon.com/es/userzone/saveRegisterAP スペイン本国も試してみる
ちなみに、Fonの登録は、/es/ 側で半角英数で入れなおす
これくらいしなきゃ
130
:
名無しさん
:2011/03/21(月) 12:50:05
>28
iPhoneユーザーだが、ショップで予約したらショップ側ですでに準備されてて、
店員が「お客様のiPhoneは設定済みですのですぐにお持ち帰り頂けます〜♪」って言われた。
とりあえずfonルータも設定済みだったから。iPhoneの設定プロファイルもしっかりインストールされてたし、
131
:
名無しさん
:2011/03/21(月) 18:08:11
へえ〜 本人に引き渡す前に、fon開けてルーター 店につないで設置しちゃうんだあ iphoneもsim勝手に入れちゃうんだあ
132
:
名無しさん
:2011/03/21(月) 18:35:32
iPhoneで登録出来てんなら問題無いじゃん
大福餅fon2305/2405Eは、iPhone専用なんだから
133
:
名無しさん
:2011/03/21(月) 23:56:43
ちなみに以前1980円で売っていたfonルーターがあったけど、なんであれなくなったんだろうね。
134
:
名無しさん
:2011/03/22(火) 15:30:26
既知の問題とその回避策・解決策
ttp://wiki.fon.com/wiki/Known_Issues/ja
FONアカウント登録はGmailで
半角英数でプロフィール登録
プラウザのエンコード言語を西ヨーロッパ言語にチェック
135
:
名無しさん
:2011/03/23(水) 23:09:54
www.fon.com/jp/userzone/registerap
でURL入力するとservice Temporary unavailableって返されるんだけど
これって「当たり」は引いてるってことなのかな?
無料開放はまだ続いてるみたいだし、登録はまだまだ先か・・・
136
:
名無しさん
:2011/03/23(水) 23:17:23
同意か不同意のメールが来て、同意押しても「ページを開けません」とでた。
どうしよう
137
:
名無しさん
:2011/03/23(水) 23:32:56
fon_free_Internetタップしてもログイン画面が真っ白いままです。
登録できません。なにこれ
138
:
名無しさん
:2011/03/24(木) 00:22:24
>135
無料開放どころかfonのサーバーは地震の影響受けて、ルーターの接続の認識に不具合があるらしい。
139
:
名無しさん
:2011/03/29(火) 18:28:26
>132
そんなこと誰でもわかるだろ!!
問題なのは勝手に登録したところだろ。
文書ちゃんと読め
140
:
名無しさん
:2011/04/03(日) 12:47:48
「オクで落とした 非アイフォンユーザーです」がiopd touch 4G用にヤフオクで落札しました。
ルーターの登録画面が出ずここにたどり着いたのですが、ヤフオク品では登録できないのでしょうか?
今、出品者の方に”ホントに新品か?”と追い合わせてはいますが・・
141
:
名無しさん
:2011/04/03(日) 14:27:38
>140
2405Eはソフトバンク端末しか接続できないようになっている。
だからパソコン登録はできない。
コールセンターに電話かけて交渉したほうが早い。
FONのブランドなのにソフトバンクの端末しか接続できないのはおかしい。ということを強調すること。
あとプライベートAPのパスワードはルーターの下に書いてある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板