レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
#25
-
元旦あけおめ・ことよろ
-
地味に海外のSNES Classic miniもフォルムが好きだからちょっと欲しいw
-
メガドラmini メガCDmini スパー32Xminiとかでないかなぁー(鼻ホジ
もちろん揃えれば鏡餅仕様に
-
それにしても取り込みめっちゃキレイやな
-
あら懐かしい
-
画面見てなかったらレイノスやりだしたのかと思った
めっちゃおもろいよ
-
当時のクリアしてた記憶と現在のギャップもあるしね
元々難易度高かったリハビリは苦労します
-
爆風で大ダメージ食らうからね
そゆときはヴァルケンがお手軽で良い
昔やってたら何回かやればクリアできるはず
-
相当やりこんだよw
んーまあまあ遊べる出来って感じかな
難易度は低いよ
ただ操作系がなっとらんなれるまで大変
-
慣れればヴァルケンより難易度低いね
ただ癖がね
死にゲーなので覚えれば簡単っていうやつ
-
えーとね機体のパワーアップとかの要素があって
やってると開放されてくのよ
なので最初は強い装甲とか武器がなくて死にまくるし
エイミングモードの操作が煩雑でめんどくさいとか
強くなった頃には覚えてるし無双
後半の安定しないボス2体くらいがウザいだけという感じ
最終的にほぼ走り抜けられるようになる
-
アストロポートの同人ゲーもフラッシュゲーみたいで駄目だし
Steamのレイノスがセールで\980とかだったけど結局買わなかったね
見た目から酷いけど評判もやっぱり悪かった
-
ロボゲーで一番オススメはウルフファングよw
ロボゲー世界一いいいいいいいいい
-
まあロボゲー感は組み合わせがロボゲー感あるだけで
ロボゲーでも屈指の難易度だったりするけどね
STG要素が強いアクションロボゲーかな
とりあえずやるならコースDで
-
持ってるのはどっち?SS PS?
ちょっと違ってるので
-
それならおk
SSはサターンモードってのがあってダブルジャンプできたりして微妙なんで
PS版も違うっちゃ違うけど十分な出来
XINGだから完璧はない
-
細かい仕様とか操作とか色々あったりするから
配信でやるなら説明しますよ!
アケゲーなんでインストには細かいことは書いてないw
-
エリソルできるんだったらイケルと思う
後は忍耐力w
自分もメガドラアンプ買ったんだけど作ってないんだよね
-
元が同じだし電源分離してるわけでもないから
音質変わらんのじゃないかって思ってまあいいかとw
-
あんまり劣化が進んでないVA4-6で十分かなと
チョコ山さんは基本ネタの人だからネタがないと作らないよw
メガドラVRのプリンガーマンとかイベントでは作ってる
-
でもあれはコントローラ自作しなくちゃいけないので公開はしてないね
パワーグローブで降ってくるうんこを破壊するゲームw
-
そそ
PG繋ぐインターフェイスを作らなくちゃいけないw
-
ノーマルは酷いからねー
なのでメガドラアンプ組むなら2に入れたほうが良いね
-
ttps://twitter.com/mucom88/status/726672313823817728/video/1
こんなのw
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板