レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
#25
-
元旦あけおめ・ことよろ
-
なんつーかヒントを見せて誘導して考えさせてってプロセスが一切ないのよね
偶然抜けてそうだったのかって作りはクソですw
-
人間は考えて考えたことを実行して達成できたら楽しいとか達成感得られる生き物だからさ
ヒントもなく偶然ぬけてあとでそれが単純なことだってわかると頭にくるのよねw
さっきの溶岩地帯の横穴とかさ
あれも横じゃなくて正面に穴が空いてれば誰でも穴って認識できるのに
オレンジの岩にちょっと明るいオレンジの穴って偶然以外でわかるわけがない
-
んで回収できないアイテムの大半はラスボス前くらいになってようやく通れるようになるとか
おまけで取れるようになるのに本編で見せたりしてるから
探し回った挙句に取れなくてあとでほぼ終了時に取れるって分かって戻るの面倒だし無視するみたいな作りでさ
おまけとか再プレイで分かる作りはないわ
-
でしょーw
さっきの岩の穴と一緒
これだけだったのかってのがホント多い
今のとこなら例えば雑魚が居て何故か通ってる雑魚と穴から落ちてくる雑魚がいるって見せれば
なんでだ?って疑問が生まれて観察するじゃない
あんなの偶然でしか通れっこない
-
そしてもうすぐ最強の糞イベントに入るので最悪動画見るとかでも良いのでブチ切れずに突破してくださいw
-
それセンスムーブっていうんだけど
実はレバー連打で出ますw
なのでタイミング観ないでもチャージしながら任意方向にレバー連打してればおk
タイミングで回避するほうがかっこいいし面白いんだけど連打でもおk
-
ですよねーw
それマジで思ったよ
昨日も行ったけど慣れてくると立てながらチャージするようになってくるじゃん
そうすっとボールになるwww
慣れてうまくなるほど誤爆する仕様
糞すぎつw
-
なのでこういう作りのゲームに出会うとさ
ゲーム下手なんだろうなって思うんよ
上手かったら絶対効はならないw
でも逆に言えば大半の人が下手なんだろうなって
自分が上手いってことでもないけどさ
そこそこやってればそれなりの慣れによる感覚があるじゃないどのゲームやっても
-
これもホント腹立つw
届かないならギリギリじゃなくて明らかに届かないってプレイヤーにわからせてくれれば
足場が必要ってすぐに気づくけどギリギリだからタイミングとか場所の問題かなって思うじゃないw
-
まあそれでもプライムがそこそこ成功してるから
こう言ったタイプのゲームはウケないって判断しか出来ないんだろうけどねー
-
そこのアイテムも今まで学習したことを使わせてくれない
横からじゃなくてオクの足場からジャンプして横につかまると言うwww
習ってねえよw
-
でしょwww
やること単純だけどそうれが出来るって分かってないから取れないw
自分も同じようにボム連打して入ろうととしてたよwww
一番最初のとこがそうなってたのよ
でもそこも実は人間体型でジャンプしてつかまるだけでは入れた
それならそれでいいけど上手くタイミングが合えばボールでも入れたのよw
-
だからそこも多分下手くそだからボールで入れると思ってないw
アクション慣れてるとテクニックでなんとかしようとするじゃないwww
でなんとかなるとこがある
でも実はそんなテク必要なくて知ってれば簡単
-
この扉もテク次第でなんとかなると思って延々やってたwww
装備解除がないと開きませんwww
-
学習したことを裏切るし
学習してないことをやらせる
頭大丈夫って思うよw
-
レビュー見るとさすごく簡単で9時間くらいでクリアできるって書いてあるんだけど
試行錯誤してて徒労に終わる事が多いんでお前それ絶対攻略とか動画見たろってw
こっちは何も見ずにやってんだよって
クリアするのに14時間もかかったわとw
-
まあ一因としてはかなり迷ったとこって
画面が暗くて見えないって部分で4-5時間ロスした気はするんだけどさw
そういうことじゃなくて頭使って考えさせるとかテクニック磨いて突破させるとかして苦労したかったよと
なので本編はリドリー戦が一番おもしろかったですが・・・
パターン見切って手順がわかるまで1時間以上止まってたwww
トータルそこだけで2-3時間やってました
-
右上のマップ観てー
左も通れますよーw
-
通った時にボム連打してると巣が倒せているのですw
ミサイルじゃファンにあたってダメージが通らない仕様www
-
んでその巣を倒さないといけない理由は
突破してからわかりますwww
そんなんばっかです
普通は倒す理由になる行動を取らせるように誘導してからやらせるけど
殆どが突破して'からわかる
-
なのでここも制作側としては
まずそのリフトを見つけて移動させる>進むと巣があるので雑魚に攻撃食らって落とされる>なので巣を破壊する必要があるって手順を想定してるけど
プレイヤーはどう考えても巣の方に先に行き着く
そして先に巣を破壊してしまう
100人やっても多分そうなるw
-
それがわかった理由も2回目やったから
リフトがあることはわかってるので先にリフトを見つけて進んだら雑魚に邪魔されたから
破壊する必要があることに気づくと言う感じです
-
そのあたりもさ
やっりこみ要素とか強くて2週目とか糞設計の弊害だと思います
1回目で全部やらせろ2周は好きなやつがやつがやればいいだけで強制するもんじゃねえって
-
それって結局廃れ切ってしまってるSTGが採ってる低予算手抜きの
2周目真ENDや真ボスと同じ作法でさ
手抜き以外のなにもんでもない
STGみたいに1作品3000万程度で作らないといけないとかだったら仕方ないけどさ
大手がやることじゃねえ
-
スピードブースター入手頃からようやくまともになってきますw
-
シャインスパークの説明見たほうがいいかも
シャインスパークの使い方は出たけどシリーズやってないと何の効果があるのかわかりませんと言うw
-
まあなんとか気力があるうちにw
おつおつー
-
桃屋のキムチは良いキムチー
-
どもどもー
アイテムゲットした時のBGM欲しかった
-
ここもすごく変なのが
スピードブースターあるので崖崩さなくてもシャインスパークで登れるだろって思った
そして今のバイザーイベントよくすぐ見つけたわw
10分位探し回りました
真っ先に窓探したけど光らなかったのよね
-
ポートピア殺人事件リスペクトかよお前はって感じ
-
ちょっとやってわからないアイテムはムシムシQ
どうせいらないw
-
ちなみにミサイル全部集めると60本くらいになります
既に30本近く取り損ねてるけど隠しすぎなんだよと
-
今のも足凍ったら登ってリーサルストライクできたんよね
溶岩のボスもそうなんだけど凍って動きが止まったら登れるw
でも普通にも倒せちゃうんでわからないとずっとそのままに
-
距離があって登れないとこはスピードブースター+シャインスパークで行けるよ
距離がないとこはかなり終盤でしか取れないんだけど
このゲーム戻れないからおまけモードの時用
-
そ言えばバイオ4は持ってます?
GC版吸い出したのでもし良かったら
-
自分もいつ買ったのか分からない新品のバイオ0出てきたw
つまり買ったけどやってなかった
-
んでGCって2と3も出てるんだよね
てことは0から4まで全部遊べる
2と3持ってないけどもブックでたまに見かかるから安くなれば買いたいんだけどねー
-
しかも4は新作でその他も完全版らしいので揃えたくなるw
-
暗くてよく見えてなかったので見事に穴から落ちたわwww
-
って思うでしょw
それに指示出るの遅すぎる
始まったら即使用させていいだろと
-
アイテム許可出るたびにアダム仕事しろって思ったw
-
コーエーは戦国ゲーだけ作ってればおk
-
おりゃー一本釣り!
-
んでこいつも動きの変化はあるんだけど
パターンがないので中々釣れないのよね
-
つりのアイデア自体はオモシロイと思ったんだけど
パターンが適当すぎるんだよなあ
結果時間だけかかってつまらないw
-
この仕掛けもしばらくわからんかった
設計が下手くそすぎるんだよなあ
-
て言うか突破してから分かったw
本来の方法以外で抜けられるんだよねこれ
おかげで助かったけども
-
近くにビームがあるからそこばっかに目が行ってw
実はうまくやるとシャインスパークで登れちゃうんです
んでゲートで立ち止まってバイザーで眺めてたら気がついたwww
-
回転壁登りうめえわー
毎度途中で間に合わなくて1回転してからまた登る感じだったよ
-
なんか妙に上手い時あるもんw
活かされてるわー
-
アイテムマーカーはいっぱい見えるけどほとんど取れないというw
-
それも何もせんでも飛び越してけるw
何の弾の仕掛けだと
-
もうあとちょっとだねー
ここ真っ暗でなんにも見えなくて何回死んだかwww
1時間はやってたよ
暗すぎ
-
こんなマグマ吹き出してるんだから
本来はめちゃくちゃ明るいだろと
-
ゼロサムススーツエロい
-
1発クリアを祈ります
でないと大変なことになります
-
あれ・・・なんで
自分がやった時は1回死んだらタンク2つしか回復しなかったので
トータル299で戦ったのにwww
全回復しとる
もしかしてマグマのとこでライフ減らすとそうなるのか・・・
-
なので手順とパターン完全に見切らないと勝てなかったw
最後はほぼノーダメで倒しちゃったwww
アホだわー
-
リドリー戦入った時ライフほぼ0で即死だったので
コンテで一定量回復するから親切とも言えるか・・・
-
まあその分楽しめたけどね・・・泣
-
でしょ
リドリー戦一番面白かったw
多分円形ステージなんで相手の行動が常に目に入ってたからだと思う
パターンもそれなりにあったし
-
こういうのを求めてますw
ちゃんと見えててパターン見切って勝つってのが好きなので
-
もうね
見えて無くて後ろから殴ってくるゲームはマジで腹立つwww
-
そそ
なのでようやく面白くなってくる
でももうすぐ終わるw
おまけはフル装備からなので楽しいよ
短時間だし
-
雑魚倒しても何の意味もないんだけど
走りながら乱射したり耐久力のあるやつに乗っかりとかリーサル入れたりして気持ちよくなってきますw
-
だから余計に許可制がネックなのよねw
別にご都合主義でいいからパワーアップアイテムでパワーアップさせてくれればさ
全体的にものすごいご都合主義ゲーなんだから変なとここだわんなとw
-
忍者チームでよいんだけどさ
せめて板垣がいればねえ・・・
抜け殻の忍者じゃ
-
これでスーパーミサイル,グラップリングビーム,スペースジャンプが使えるようになったので
全てのアイテムが回収できる準備が整いましたw
やらねーよばか
-
おお
穴屋から年賀メール来てたw
挨拶だけで特に何もないけども
-
最近は多分仕入れ値高いのであんま入らんのよね
穴場的なレゲー屋みんなそんな感じ
-
海外物安かったからよく買ってたんだけどねー
後追いでもりもり業者増えるのマジで迷惑
あれってeBayとかで仕入れてるだけなんで直で買ってる人にも迷惑かかってる
-
10年前くらいにやってくれてればそれなりに意味あったけどさ
今は誰でもeBayで買えるんで
代行業者のほうが一定の上乗せだけなんでまだマシですw
-
んで老舗が潰れてく
ハックフィンとかもう何もないというか全然仕入れてもない
昔は重宝したのに
-
んでアキバにトレーダーカオス館とかもあって海外物新品沢山売ってたんだけど
そういう業者増えたんで多分人が流れちゃった
-
NESのハードドライビンはATARIカートリッジ必要なんで入手しにくいかもね
値段は安いけど
自分も作ろうと思ってそのままにw
なんかATARIのカートリッジはカッコイイので潰したくない感じで
んであれそう見えてるだけで逆走したりコース外れたりはできないよ
-
ブーストの条件は一定方向にレバー入れてることなので曲がってても大丈夫よ
他の方向に入れたり障害物がなければ
-
この中ボスどう見てもアノマノカリスなんだよねw
Gダラやってる人ならみんな思うはずw
-
スクリューアタックは回転中の炎でめちゃ強い攻撃判定あるので
もうあんまり打たなくても平気よ
-
リドリー以降ようやくサクサク面白くなってくるという
最初から面白くしとけと言う
-
ここのステージとボスは重力操るんだよねー
条件はご都合というか
リドリー戦で気付いたけどもボスが黒くなったらミサイルしかきかなくなると言うルールw
-
なので雑魚とかもほぼこのルール
リドリーでかなり苦戦したので気づいたw
んで多分ロックできないとか当たらないのはこのボスの特性
よく観察するとなんでかはわかるよ
-
もうわかったと思うけど顔が正面向いてないとロックできないw
-
でも別に予めロックできてもいいと思うんよねー
-
横向きで発射して弾かれてもとりあえずロックできれば
ロックする時間に食らうことが避けられるからね
-
結局最後まで脱がなかったんだよねー
水着でいいんで
初代やスーパー脱いでたじゃんとw
-
撃ったのがアダムだからねw
サムスは超人設定だし勝手に回復するってことだろうねw
-
こんな感じなんでサムス大好きな人は
こんなのぼくのサムスじゃない!ってなったんだろうねw
-
ですねw
もうパワーアップなかったと思う
-
おはやい
米炊いてたら顔面2倒してた
-
ご都合ロックw
ロック時間過ぎたら勝手に外れる上に直前に発射が間に合ってても当たらんという
-
ああそうだ
パワーボムまだだった
驚くことが発生するよw
-
そうそうこいつらたまにはめてくるw
-
よく考えるとパワーボムここですでに使えるようになってないとおかしいんだよね
もうアダム居ないしw
最初のチュートリアルのにいちゃんの言うことを守る残念なサムス
-
んで壮絶なオチが待ってますwww
-
超余裕すぎてこの強制戦闘入れる意味がないw
-
一応だけど中盤で出てきた尻尾イベントのやつもリドリー
2回戦ってとどめさせって言われたのに別の敵にやられてしまって
モチベをへし折るチームニンジャ
-
ここは割りとすぐわかりました
多分性格w
-
窓がついてると覗き込みたくなるのでw
でも縦じゃなくても中は多少見えてるから覗きたくなる人じゃないと迷うわな
-
そして凄いいじめに合います
ここめちゃくちゃ難しかった
さっぱりわからなかった
そしてしばらくやって分かっても中々できんかった
マジでいじめボスです
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板