したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

#10

1名無しの16bit:2012/07/28(土) 22:49:14
Amigaダライアス最高!からの〜

951名無しの16bit:2012/10/30(火) 03:03:41
XBOXでも そういうのでてるんか・・・

952名無しの16bit:2012/10/31(水) 01:44:35
ロスプラ違いのロスプラやってた人が居たらしい

953名無しの16bit:2012/10/31(水) 01:46:13
そっちじゃなくてね
シルフィードロストプラネットなんだけどw

954名無しの16bit:2012/10/31(水) 01:52:24
つか今日帰りにHOよってきたんだけど
マジで何もなくてビビったw
プレステ1が3台くらい
ファミコンどころかスーファミもないんでやんの
探してたのはメガドラだから別にいいんだけどね
んで特に探してなかったメガドラソフト2本とワイワイワールド買っただけだったw

955名無しの16bit:2012/10/31(水) 01:56:40
まあここ半年くらいなんかへんだなーって思ってたけどね
きったないメガドラ1が\500とか\800とかしてたし
ファミコンも\800や\1000とかさ
ディスクシステムも\1000とか平気でつけてたし
多分なくなる一方だとは思うよ
やっぱ業者だろうなー
メジャーゲーム機以外も昔は結構あったけど全く見なくなってるし
それまではどこ行ってもあったNEOGEOとか3DOとか全く見ないし

956名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:01:11
ここの音変だなw

957名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:02:03
あー
画面見てなかったけどこれスペハリ3Dだったかなw

958名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:06:55
スペハリ3Dはゲームは糞だけど
こうやって曲だけ聞くと結構いいな
自分はYM2413好きだしね

959名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:08:39
音源はもしかして自分で録音した?
CDとか出てたっけw

960名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:09:23
Win8がついに発売されたけど
結局、8でXboxのゲーム対応する話ってどうなったんですかね?

961名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:10:33
DVDぶち込んで動いたら8爆売れで箱○爆死だろうw

962名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:12:59
そう言えばさここんところMYTHでVGM聞いてて気付いたんだけど
MD1だと音止まらないね
停止してもぷぴーって残る
MD2だと問題ない

963名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:15:44
機種で差があるとは思えんのだけどなあw
全く同じとは言わないけどソフトから見たら同じなんだがなあ
もしかすると微妙なアクセス待ちの差があるのかもしれないけど
MD2はカスタムにFM統合されてるから

964名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:19:46
MSXでもそんなのあるんかあ
やっぱMD1も改造しないとダメだなー

965名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:21:47
んでそのへん調べてたらさ
メガドラ本体にYM2413内蔵してMKIIIのFM鳴らす改造方法あったw

966名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:25:52
アレスタとか対応してたんだっけなw

967名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:27:29
そうか
Turbo-R専用だしね

968名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:28:16
究極環境整ったなあ
ええのお

969名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:40:06
おじゃす、バーナーやってるとはなんというタイミング

970名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:40:53
フライトスティックってどこのメーカーのがええのん?

971名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:47:47
ミサイル裏技かーちょいまちなー

3面補給時 スタートボタンON+スロットルHi ミサイル100発 長くONにすれば5面も自動で100発

9面補給時 スタートON+バルカンON+レバー右下+スロットルHi ミサイル100発 長くONで11面も100発


100発コマンドはこんだけですね

972名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:50:07
スタート時はスタートボタンとバルカンONでメッセージだけですね

973名無しの16bit:2012/10/31(水) 02:52:26
おおーでたでた

974名無しの16bit:2012/10/31(水) 03:29:25
おおう、風呂いってたら終わってたー おつー

975名無しの16bit:2012/11/03(土) 13:57:01
おすおす
配信上ではいい感じやね
でもやっぱちょっとPSG小さいかな

976名無しの16bit:2012/11/03(土) 13:59:09
多分入力でPSGの抵抗を2Kにしたと思うけど
もうちょっと上げるといいかもよ
MD2だと22Kが良いらしいけど自分は27Kにしてある

977名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:00:45
そこだけ変えるってのは出来ないからねー
一箇所変えると全部変わっちゃうんで

978名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:02:41
んで多分ローパスフィルタ入れるといい感じになると思うけど
回路でかくなるのでまあいいかと
MD2だと元が悪すぎるので十分な効果だしね

979名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:04:06
あとさ
このアンプの仕組はかなり周辺回路に影響受けるんで
エージングを数日やると落ち着いてくる可能性があるよ

980名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:06:59
むしろオーディオグレードのコンデンサにせずに通常品のほうが良かったかもしれない
あとはオーディオ用の無極性にすると変わってくるかもね
自分はそこまでやらんけどもw

981名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:10:18
んでさ
32X対応は自分が勝手に適当に追加しただけなんで
後で対応版出て回路変わったらすまんw

982名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:13:32
せーがーが超クリア
配信でもわかるわw

983名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:16:31
MCDも動作品が手に入れば対応したいんだけどねー
多分こっちは抵抗追加だけで行けると思う

984名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:19:11
前駿河屋で買っとけば良かったんだけどなー
もうちょっと下がるかと思って待ってたら逆に物凄い上がったw
箱説なしだと\5000代くらいだったんだよね

985名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:21:14
音程は変わらないはずだけどなー
多分倍音が出てるんだと思うよ

986名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:24:33
んでさ
MD1とMD2じゃ鳴り方が違う可能性があるのよね

987名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:27:12
んな買ったのかw
曲によって良くなるのもあるしそうでないものがあるのが悩ましいとこなんだよね
低音が出てないのもあって全体の音空間が狭い感じになるしね

988名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:29:17
さあ全コース1位で真END頼むわw

989名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:31:33
作るの面倒だけど
YGCAMじゃなくてGCAM3.0の回路の方が良いかもしれないんだけどねー
あっちは普通のトランジスタで入力分並列に繋いであるんでまた違うっぽいし

990名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:32:53
つか32Xが一番効果高い気がしてきたw
PCMがめちゃくちゃクリアだわwww

991名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:36:37
MD本体もあと2-3台持っとかないとなー

992名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:37:56
相変わらずこのゲームはムズいな

993名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:41:34
32Xももうちょっとソフト欲しかったなー
自分はソリッドポリゴン大好きなんで
アケではそれなりにゲームあったけど
家庭用はいきなりプレステになったんで
最初からテクスチャ付きになってしまった

994名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:45:25
無理にテクスチャ貼らなくても良かったのにねー
そうすれば面数増やせたし動きもマシになっただろうなー
結構面白いゲームなんだが惜しい

995名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:49:34
確かにロボである必然性が全くないなw

996名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:54:19
バランスはまだまともに調整してないからなー

997名無しの16bit:2012/11/03(土) 14:59:29
あれだなー
32X側とPSGはかなり良くなるけども
FMに追加回路入れる必要があるかもなー
EMIフィルタあたりで一発で解決するかもしれないけど

998名無しの16bit:2012/11/03(土) 15:03:54
つうわけで次スレ立ててみる?

999名無しの16bit:2012/11/03(土) 15:06:49
いずれスタクルの極限OCもやってみたいとこだなあ
当時は知識不足で出来なかったけど今ならできそうだし

1000名無しの16bit:2012/11/03(土) 15:09:41
これは明らかにROMアクセス失敗してるw
んでOCするならMD2の方が向いてると思うよ
MD1はZIPのデカパッケージなんであまり耐性高くないはず
VA7ならMD2と変わらないんでベストかもしれないけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板