したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

#10

1名無しの16bit:2012/07/28(土) 22:49:14
Amigaダライアス最高!からの〜

2名無しの16bit:2012/07/28(土) 22:50:55
じゃあ今日はアミダラクリアまでやりますかw

3名無しの16bit:2012/07/28(土) 22:52:41
依頼者「AMIGAでダライアス出すんでよろしく」
製作者「わかりました横XENONですね」
絶対こうだな

4名無しの16bit:2012/07/28(土) 22:58:04
PCEはもっと近いよw
ほとんどボスが顔しか出てこないwww

5名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:00:07
意味不明なピラニア

6名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:02:46
あっちではこれこそダライアス!

7名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:04:31
そう思ってないと絶対こういう移植にはならないw

8名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:06:01
見えない四角のはみ出た判定を見極めろ
邪気眼を使え

9名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:07:41
まあ恐らくダライアスやったこと無いよね
これ作った人www
画面写真だけを頼りに適当にって感じ

10名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:08:54
まあそもそも絵的にも似せる気0だけどさwww

11名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:11:16
AMIGAだから720kかなFDD1枚は
まあ家庭用で換算すると4M以上あるんだけどさw

12名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:12:54
じゃあ7-8Mあるなw
日本ならもっと頑張れるwww

13名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:14:35
打って変わってこの出来の良さ
68版より上だな確実に

14名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:19:26
箱のAMIGAエミュはお手軽でいいな

15名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:21:16
PC用のはUIが酷いしセッティングがかなり面倒
動かすのがものすごい大変だった

16名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:30:35
エリア88とかもあんのかーw
元はスーファミ版ぽい感じだけど

17名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:34:06
逆に個性がなくて寂しいな

18名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:35:54
AMIGAのテグザー

19名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:40:15
ドラゴンは敵ですかそうですかw

20名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:43:06
成長するのか
ドラスピというよりダーウィンじゃねw

21名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:44:12
このでかさで羽ばたかないとかすごいなwww
自機は羽ばたいてるのにwwwwwww

22名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:47:53
グラはかなり頑張ってるね
音はよく聞こえないけどw

23名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:49:10
えw
あんなデカイのに通過ですかスルーなんですかwww

24名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:51:18
去ったなのにまた出てきたwww

25名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:57:20
完全なベタかー残念
スクロールも8ドット単位だね

26名無しの16bit:2012/07/28(土) 23:59:44
音とかレーザーとか微妙なとこはちょっと違うけど
完全移植といっていいだろうね

27名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:00:54
下手だなwww

28名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:02:39
これはヤバ気な感じwww
全然ちげーwww

29名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:07:07
R TYPE IIとかもあんのかw

30名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:08:33
無茶移植と言うより
勝手に作りすぎwww

31名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:09:20
なんだこのBGMwww
世界観が変わっちゃってるwwwwwwwww

32名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:10:58
男臭いNMKがこんな姿にwww

33名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:19:01
BGMなかったっけ
これはよくできてるよな

34名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:19:35
なんでwww
こんな完璧なBGMあるのにwwwwwww

35名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:21:12
だね
いい音出るけど4音しかないからねー
PCMダブラーとかあれば良かったんだろうけど

36名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:23:29
68の場合ADPCMだからかなり負担が大きいのに8音出してるからね
PCMで合成してADPCMに落とさなきゃならない

37名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:26:47
おお海外版

38名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:28:58
遅延関係が気になるね
日本版だとガンフロもかなり遅延あるし
レイフォもダメだったし
ダラIIとかは遊べなくはなかったけど

39名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:31:06
日本はPS2用だからね
MAMEソースだからPCに近い箱のほうが有利だしね

40名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:36:21
公然の事実なのでw
タイトー側もMAME側もそう言ってるしね
正直日本人にエミュレーター作る技術はないし

41名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:39:07
メタブラはどうだろうか
日本版はいろいろ難点多すぎたから

42名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:46:42
まともそうだね

43名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:48:42
しかも海外版は安い上に沢山入ってるんだよなー

44名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:51:56
ビデオも入ってるとかええなあー

45名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:53:31
まじかー

46名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:54:30
だねー

47名無しの16bit:2012/07/29(日) 00:56:47
もう存在してないも同じだね
アケゲーも家庭用も作れないんじゃ
いまやってるのはもしもしゲーだけだし

48名無しの16bit:2012/08/01(水) 02:37:53
68の調子悪くなっちゃったか

49名無しの16bit:2012/08/01(水) 02:41:43
先日の自分を見てるようだ
同人関係片っ端から起動して遊んでた

50名無しの16bit:2012/08/01(水) 02:43:38
ときめき対戦もそれで見つけたw
それたしか68銀行のやつだけどはっきり行ってksgwww
中身Sazaeと殆ど一緒

51名無しの16bit:2012/08/01(水) 02:47:44
Ika blade結構面白かった

52名無しの16bit:2012/08/01(水) 02:49:15
いや全然違うw
左右に動くだけのSTG
シンプルだけど面白かった

53名無しの16bit:2012/08/01(水) 02:56:59
これ超クソゲーぞw

54名無しの16bit:2012/08/01(水) 02:59:00
酷いだろwww

55名無しの16bit:2012/08/01(水) 02:59:04
チンコ生えてるように見える( ´Д`)

56名無しの16bit:2012/08/01(水) 02:59:54
酷いクソゲーだったので
ネタゲーとして以前紹介しましたw

57名無しの16bit:2012/08/01(水) 03:00:44
前に紹介したけどガーディスってやった?

58名無しの16bit:2012/08/01(水) 03:02:10
いや
ベルトアクション物でスプライトの作品

59名無しの16bit:2012/08/01(水) 03:09:37
神風ファイターか・・・
これ絵だけは凄いんだけどな
ゲームが・・・

60名無しの16bit:2012/08/01(水) 03:11:14
はっきり言ってゲームになってない
なんでああなった

61名無しの16bit:2012/08/01(水) 03:41:13
68って同人や自作ゲームのパラダイス的に思われてること多いけど
実は市販も同人もオリジナルは少なく今やっても面白いものって殆ど無いんだよね
数こそ多いけどさ

62名無しの16bit:2012/08/01(水) 03:46:01
当時はねw
やっぱ音とか色数に目が眩んでたんだろうな
アングラはたくさんあったけどねー
そういう方面で見ると実はMSXとかのほうがオリジナルが多かったりゲームそのものは面白かったりする

63名無しの16bit:2012/08/01(水) 03:50:04
そう言えばオリジナルでFlaming DartってSTGあるんだけど
これは最初なんだこれはって感じだったんだけど何度かやってるうちに結構面白いことがわかった
とっつき悪くてもこの手のゲームを面白く仕上げるのは相当難しい

64名無しの16bit:2012/08/01(水) 03:51:25
性病か
気をつけて

65名無しの16bit:2012/08/01(水) 03:52:05
Flaming Dartは68だよ

66名無しの16bit:2012/08/01(水) 03:52:49
おつ

67名無しの16bit:2012/08/02(木) 00:04:56
ハラディウスか
先日3週してやめたw

68名無しの16bit:2012/08/02(木) 00:09:57
MSXでは結構な名作に入るかと
ちょっと敵の動きがやらしかったりするけど

69名無しの16bit:2012/08/02(木) 00:14:15
詰んだwww
一応オプションあればいけるけど
かなり無理ゲーwww

70名無しの16bit:2012/08/02(木) 00:19:39
最終面で死んだら復活かなりきついよw

71名無しの16bit:2012/08/02(木) 00:36:35
OPが何故かダライアスだけどなw

72名無しの16bit:2012/08/02(木) 00:41:27
結局FM鳴らなかったかw
もしかするとR-TYPEのカセットが手元にあれば
パッチをROMエミュレーターで動かせば行けるかもしれない

73名無しの16bit:2012/08/02(木) 00:42:54
おおー
つか今も鳴ってたのか
音小さすぎて聞こえなかったw

74名無しの16bit:2012/08/02(木) 00:45:42
TRだと酷い処理落ちはなくなるのかな
つかスムーススクロール欲しかったなー

75名無しの16bit:2012/08/02(木) 00:46:38
ああーwww
フォースつけてるのになぜか抜けてくるよなMSX版はwwwwwwwwwww
だから体当たりで敵潰せないwwwwwwwwwwwww

76名無しの16bit:2012/08/02(木) 00:49:15
でもこれ昔はキーボードでクリアしたんだよな自分w

77名無しの16bit:2012/08/02(木) 00:51:08
つかグラ2なんて今じゃスティックでもクリアできんよwww

78名無しの16bit:2012/08/02(木) 00:54:46
そう言えばAitendoにROMライターの新機種がいくつか入ってるよ
TOP853は特価販売中

79名無しの16bit:2012/08/02(木) 00:57:15
TOP853は\3500で
2008が\6800
2007が\7500
2011が\9500って感じ

80名無しの16bit:2012/08/02(木) 02:25:31
自分好みのやつを作ってるのか
これ簡単でいいよー

81名無しの16bit:2012/08/02(木) 02:27:20
それは一回BASICに移らないと無理かな

82名無しの16bit:2012/08/02(木) 02:28:15
ああーTRだったなー
TRだとCload使えないんだっけ

83名無しの16bit:2012/08/02(木) 02:31:02
別の機種でやらないと無理かなー
でもそれさえやっちゃえば
実際のロードはテープ関係なくなるんで
TRでも動くかもね
勿論BASICのLIST自体の改造必要だけど

84名無しの16bit:2012/08/02(木) 02:32:48
単純変換じゃTRはBIOS自体にCAS関係が削除されてるから無理だろうねー

85名無しの16bit:2012/08/02(木) 02:34:19
へえーそんなものまであるんだw
TR凄いな

86名無しの16bit:2012/08/02(木) 02:36:32
おそらくはメガロムエミュと同じだと思うよ
1つのCASデータは小さいはずなので
メモリにロードしておいてCALLされたらフックしてるんじゃないかな

87名無しの16bit:2012/08/02(木) 02:37:45
メガロムエミュも同じ構造なのでw
バンク操作があったらロード済みアドレスに切り替えてる

88名無しの16bit:2012/08/02(木) 02:39:19
MSX DOSで?

89名無しの16bit:2012/08/02(木) 03:04:10
おつおつ
SCMD待ってる

90名無しの16bit:2012/08/03(金) 01:40:31
MSXのデゼニ?

91名無しの16bit:2012/08/03(金) 01:41:15
おおー素晴らしい

92名無しの16bit:2012/08/03(金) 01:42:46
そこまで出来るとなると
やっぱTR便利だなあ

93名無しの16bit:2012/08/03(金) 01:44:35
やっぱザースが一番印象深いよな
個人的にはモリコ殺人事件が一番思い出深いけど

94名無しの16bit:2012/08/03(金) 01:45:48
だねーw

95名無しの16bit:2012/08/03(金) 01:48:47
自分もCAS動くようにしとこうかな

96名無しの16bit:2012/08/03(金) 01:49:59
TRじゃないのでそのへんは無理w

97名無しの16bit:2012/08/03(金) 01:52:11
おおー頑張ったなw

98名無しの16bit:2012/08/03(金) 01:53:17
MSXのバッチファイル関係は結構面倒なんだよねー
基本1命令しか記述できないから

99名無しの16bit:2012/08/03(金) 01:55:09
そのへんもTRとかとは違うとこだろうね
DOS2使えばディレクトリとかバッチとかも行けるようになるけど

100名無しの16bit:2012/08/03(金) 01:55:54
ファイラはあるよ
拡張子実行もできたはず




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板