したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人の独り言2

8801ACUVE★:2012/09/28(金) 00:55:57
ということで、鉄道以外の写真も撮ってますよ、という話である。

8802ACUVE★:2012/09/28(金) 01:01:40
SSB Framedisplay
http://holyweb.dip.jp/ssbfd/index.html
---
「ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ」の
攻撃判定などを視覚的に確認することができる
コマ送り/等速再生の両方に対応
操作が簡単な[Light]、更に操作性を追求した[Pro]の2バージョンを用意
ヒットボックスの透明度は自由に変更できる
-----
誰得wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

8803ACUVE★:2012/09/28(金) 01:09:53
向日葵@近江八幡 on Twitpic
http://twitpic.com/ayuew5
-----
マクロの話をしていたのに、マクロとあんまり関係ない写真を上げる。

8804ACUVE★:2012/09/28(金) 01:22:02
@近江八幡 on Twitpic
http://twitpic.com/ayuidx
-----
夏も終わり、陰鬱とした冬がやってきます(個人の感想です)

8805ACUVE★:2012/09/28(金) 01:35:49
朝日新聞デジタル:台風17号、近く沖縄上陸の恐れ 本州直撃も - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY201209270510.html
-----
沖縄に上陸……?
-----
気象庁 | 気圧配置 台風に関する用語
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/haichi2.html
-----
上のサイトによれば、
>台風の上陸 - 台風の中心が北海道・本州・四国・九州の海岸に達した場合を言う。
だから、沖縄には上陸しないぞ。沖縄本島の上を台風の中心が達する場合は通過を使うのが適切。
こういうことすら分かってないマスコミとか糞だろ。(と無意味に批判してみる

8806ACUVE★:2012/09/28(金) 01:38:56
“本州直撃も”とか煽っているだけだよな。“本州上陸も”とか、“本州接近も”ぐらいが適切だろ。
まあ、接近と言っても300km以内に中心が到達することなどと言う厳密な定義が存在する。
というか、意外に近いところに台風があるんだなと今更。
なんか天候が悪いとは思っていたんだ。

8807ACUVE★:2012/09/28(金) 01:39:35
雨は降ってないけれども、風がなんか妙に吹いていたり、空が妙に暗かったりなど。
まあ、雨が降らなきゃ私はそんなもんかでスルーしますが。

8808ACUVE★:2012/09/28(金) 01:41:23
このまま予報円の中心線の上を通って行くと仮定すれば、ちょうど冬学期初日にココらへんを通過して、楽しいことになりそうである。
ただ、7階に住んでいると風とかが心配である。

8809ACUVE★:2012/09/28(金) 01:46:03
そろそろ生活リズムを直さないと拙いので寝ます。

8810ACUVE★:2012/09/28(金) 01:48:52
そういや、秋っぽい写真撮ってない。紅葉の時期は何時だ?
実はまだ夏なのか?もはや季節感覚がない。
個人的にはもう寒くなってきているので冬のイメージ。
いや、まだ移行期間だから夏から秋と言った感じなのか。
とは言え、随分と前から蜻蛉とかは見えているわけでなー。
そもそも蜻蛉は夏なのか秋なのかも分からない。
そもそも蜻蛉が読めない。トンボ。とんぼ。蜻蛉。

8811ACUVE★:2012/09/28(金) 01:51:32
取り敢えず漢字で書いておけば、読めるようになるし、場合によっては書けるようにもなると思って、全て漢字で変換するようにしている。
別に頭の良さ(笑)(一部の人には頭の悪さ/漢字変換できる俺かっこいい!)をアピールするために変換しているわけじゃなくて、勉強のためなのですよ。

8812ACUVE★:2012/09/28(金) 01:55:45
Wikipediaみたら、
>トンボ(蜻蛉)とは、春から秋にかけて発生する
とか書かれていた。夏にも普通に出るんですね。
夕焼け小焼けの赤とんぼ……、という歌があるけれども夕焼けといえば秋のイメージなので、俺が勝手に秋だと思い込んでいただけだろう。
しかし、夏は良く見かけるけれども、春は見かけない気がする。

そういえば、夏の蜻蛉は田圃に刺さっている竹の棒の先端に止まっているイメージがありますね。今更思い出しました。
実際に見たことがあるかどうかは不明なので、思い出したというのは適切かどうかは不明だが。

8813ACUVE★:2012/09/28(金) 12:15:49
はてなブックマーク - 安倍新総裁、高級カツカレーにネット非難 - 政治ニュース : nikkansports.com
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120928-1024232.html
---
craftone - MBS:別に非難してない → ネット:マスゴミが非難している! → マスコミ:ネットが非難している!
kimikato - 日刊スポーツが接続してる「ネット」と言われるモノは僕が接続してる「ネット」とは違うようだ…
-----
もう何がなんやらwwwwwwwwwwwww

8814ACUVE★:2012/09/28(金) 12:52:51
取り敢えずお金が増えた。

8815ACUVE★:2012/09/28(金) 12:54:43
外出してウィンドウショッピングでもしたいが、雨が降っているので外出したくない。

8816ACUVE★:2012/09/28(金) 12:57:16
外出するのに自転車を使わなければいいのか!

8817ACUVE★:2012/09/28(金) 14:30:41
縦列駐車@猪谷駅 on Twitpic
http://twitpic.com/ayzra4
-----
反対側にホームがあるのにどうしてそこに止まるのかと私は思う。
ちなみに、帰りの時はJR東海の列車が反対側のホームの写真で見て奥の方に止まってました。

8818ACUVE★:2012/09/28(金) 14:32:58
まあ、縦列に駐車するのは、金沢文庫駅とか、名鉄一宮駅とかいろいろなところで見れますか。

ちなみにここ、乗換駅で無人駅です。

8819ACUVE★:2012/09/28(金) 14:35:04
編成長い列車ばかり取っているから、少し写真が右に振れてますね。仕方ない。
一両編成ですらこの位置関係で撮ってしまって随分と列車が片側に寄ってしまう。

8820ACUVE★:2012/09/28(金) 14:49:35
上野駅に行ってカシオペアを見つつ秋葉原のヨドバシ行ってくるか。

8821ACUVE★:2012/09/28(金) 14:51:13
本日は上野発であることを確認。

8822ACUVE★:2012/09/28(金) 18:48:07
カシオペア見てきた。
カシオペアは、上野から出発の時に最後尾になる車両が人気ですね。

秋葉原行って一眼レフを触って来ましたが、ニコンのカメラはキヤノンと操作方法が全く違うから難しい。
連写とかそういうのの調整がニコンはアナログであって、これが個人的にはなかなか操作が難しかった。
あと、右側親指に割り当てられたボタンも違うし、なんか、操作系は個人的にはキヤノンの方が上じゃないかと感じた。
まあ慣れの問題も有るのかもしれないが。
ニコンは左手のモードダイヤルの上にボタンが存在してそれを押しながら右手人差し指で調整するみたい。

8823ACUVE★:2012/09/28(金) 18:48:41
後、どの会社でも言えることだが、ピントのセンサーが多すぎて一点AFとかの調節が難しいw

8824ACUVE★:2012/09/28(金) 19:07:45
ついでにポメラも触ってきた。結論から言ってしまえば、買うならDM10だ、ということ。
まず他の上位機種の二つは値段が高い。余裕で一万円を超えてくる。
ただの電子メモ用紙にそんな高い金を払っている余裕はない。という点。
DM10の唯一気になるところは一ファイル8000文字という制限だが、まあ、飽く迄も一ファイル。
どうせ使うのは旅行のメモなのでそんなに長い文章は打たないだろうというそんな直感である。
それならば、DM5でないのかという意見もあろう。DM5ならばmicroSDHCにも対応し最大16GBも持ち歩ける。
しかし、文章だけでそんなGB単位で持ち歩く必要性が有るのかと聞かれれば自身を持ってNOと答えられる。
俺の打つ文章なんて一日僅かであるし、そもそも1.44MBのFDすら一杯に出来なかった俺が2GB以上も使うことは有り得ない。
それに俺の場合、データは定期的に抜き出して外付けのHDDに入れることになるので大容量なんて到底必要ない。
同時に複雑なファイル管理も行うことが無いので上位機種などもっと必要がない。
さて、何故DM20やDM100ではないのか。上に書いたように値段が高いというのもそうであるが、別の理由もある。
まず、DM20について。
これは正直言ってDM10の画面サイズを大きくしただけの製品であると思った。それもドット数も変わらない。
現状目が悪くない自分には十分DM10の最小の文字サイズで使用可能であるからそれほど文字の大きさは気にならない。
目が悪くなっても、下から二番目(これは真ん中になる)の文字サイズでも十分画面に収まるので全く問題が無いわけだ。
更にDM20のキーは全くDM10と変わらない。キーピッチ等も全く変更がない。多少打ちやすくなるとかそんなことも全くないわけだ。
次にDM100について。
これは結構キーボードが打ちやすかったのは認める。ただ、やはり画面が上蓋に対して小さく感じる。そこが非常に残念。
まあ、これは性能に関わらないことで、飽く迄も個人的な感想である。
次にDM10を選ぶ積極的な理由について。
これは、DM10を左手で持って右手だけでキーボードを入力することが出来ると分かったからだ。
これは、DM5では耐久性に問題がありそうでやりたくないし、DM20ではディスプレイが大きくなった関係で持ちづらいのでこれもやりたくない。
DM100では到底片手で持つことなど不可能だろう。
またDM10ならば恐らくひざ上でも入力可能であろうという甘い読みも入っている。
ネットで調べたところカバンの上に置けば十分実用に足りうるようだ。カバンの上に置くという発想はなかった。
このような訳で買うならば、DM10という結論を得た。全く校正をせずに一気に書いてみた。以上。

8825ACUVE★:2012/09/28(金) 19:08:19
これで1137文字だ。8000文字なんて案外すぐかも知れない。しかし、分割するだけの話である。

8826ACUVE★:2012/09/28(金) 19:34:48
自分の1日の全行動を写真撮影しまくってスマホとも連携する超小型デジカメ「Autographer」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120928-autographer/

8827ACUVE★:2012/09/28(金) 19:53:29
関東の紅葉は11月下旬から12月上旬らしい。

8828ACUVE★:2012/09/28(金) 19:59:16
DM10は4年前に発売で価格も随分とこなれてきて良いと思います。

8829ACUVE★:2012/09/28(金) 20:00:50
SDカードは今携帯電話に入っているやつでいいや。
携帯のフォトトランジスターを使った何か(一般的にはカメラと呼ばれているらしい)は確実に使わないので……
と思ったのだけれども、電話帳のバックアップに使っていたわ。ということで新しく買いますかね。2GBのmicroSD。

8830ACUVE★:2012/09/28(金) 20:16:44
明日の飯はミスドにしようと思った。

8831ACUVE★:2012/09/28(金) 20:16:55
千駄木まで自転車だな。

8832ACUVE★:2012/09/28(金) 20:17:42
営業時間は8:00-21:00。

8833ACUVE★:2012/09/28(金) 22:00:41
JR東とJR海は本当に間違えるからやめて欲しい。
JR海はJR中とかにすべきではなかったのか。
そうすれば全て一文字目で区別できたのに。

8834ACUVE★:2012/09/28(金) 22:02:37
冬の旅行の時は、64GBのSDフラッシュメモリを2つ買い増して、ポメラを持っていけばPCは全くもっていく必要性が……
とは言え、ネットの情報収集が出来ないのはきついので結局持って行く事になるのだが。
そうすると、フラッシュメモリを買い増す意味がなくなってしまう。難しいな。
選択:薄いノーパソを買う ← 無いな

8835ACUVE★:2012/09/29(土) 00:31:30
一万ツイート? 俺は一万八千回ぐらい掲示板に書き込んでますが。

8836ACUVE★:2012/09/29(土) 00:39:35
転ばぬ先の杖とか、杖が胸に刺さって死亡するイメージしか無い。

8837ACUVE★:2012/09/29(土) 01:17:53
パソコンを持っていかず、iPod touch + 小型無線LANルーター という手があることを思いついた。

8838ACUVE★:2012/09/29(土) 01:27:25
ポケットルーター
というのか

8839ACUVE★:2012/09/29(土) 01:29:01
将来的にはWi-MAXにするつもりなので、要らなくなるかもしれないが、しかし、有線インターネット+nの方が早いか。
インターネット付きの場所に泊まるんだったらこれでいいな。

8840ACUVE★:2012/09/29(土) 01:47:32
こいつを動作させるとなると、USBが足りなくなるぞ……?
新しく4ポートの奴を買わないと行けないのかとか思ったけれども、iPod touchでネットをやるときに充電しなければいいだけか。
それ以外の時はルーターを起動させる必要性なんて無い。

8841ACUVE★:2012/09/29(土) 10:38:43
ぼくらの七日間戦争 劇場版 - ひまわり動画
http://himado.in/113573
-----
時代の違いを感じるなぁ。

8842ACUVE★:2012/09/29(土) 11:16:32
35mmの画角に直せば手ブレのしやすさは同じなのかね。

8843ACUVE★:2012/09/29(土) 11:17:35
多分同じだな。勘違いしてました。後は画素数の問題になるか。

8844ACUVE★:2012/09/29(土) 11:48:04
D800とD600を触ってきた感想。
個人的にはD800の方が持ちやすかったけれども、一番は5DMk3だった気がする。まあこれは他社メーカーだが。後慣れか。
操作性は、Nikonは触ったことがないので不明。マニュアル解読中。

8845ACUVE★:2012/09/29(土) 14:16:47
>>8841
最後のほうが突っ込みどころ満点。まあ映画だしフィクションだし。

8846ACUVE★:2012/09/29(土) 15:26:22
Nikonってまだ機械式の(電子接点でない)レンズも使えるんだな。
Canonは機械絞り式のレンズは使えないよね?

8847ACUVE★:2012/09/29(土) 16:11:04
D800のマニュアル
http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D800_NT(10)02.pdf

8848ACUVE★:2012/09/29(土) 16:40:38
D800って内蔵フラッシュ付いてるんだ。

8849ACUVE★:2012/09/29(土) 17:30:00
内蔵ストロボにスローシンクロモードとかがあって、色々と機能が特化していて面白いな。
こういう機能Canonにはないからな。
マニュアル使えば出来るか。

8850ACUVE★:2012/09/29(土) 17:35:30
私のtwitter上のTLでは、筆跡は個人情報かの議論とまどマギの実況が入り乱れている感じ。
まあ、そんなにフォローしてないから、前者の書き込みが多く見えるだけだが。

8851ACUVE★:2012/09/29(土) 17:38:50
>>8849
しかし、マニュアルを見る限り自動でやってくれるんだろうな。素晴らしい。

8852ACUVE★:2012/09/29(土) 17:42:57
正直ストロボについては全く勉強していないから、“調光量を調節して撮影する(FVロック)”辺りの内容は全くわからない。

8853ACUVE★:2012/09/29(土) 17:46:54
そういえば、この前秋葉原のヨドバシカメラのカメラコーナーに居座っていた時に、女子中学生か高校生とその親が来ていて一眼の相談をしていた。
D4か1DXをお薦めすればいいのに(適当
いや、実際初心者には高機能な方が、ピント合うらしいし良いと思うんです。初心者こそ腕をカバーするために高性能なのを買うべきだと思うんです。

8854ACUVE★:2012/09/29(土) 17:47:56
しかし、D600とD800は明らかにD800の方が持ちやすかったぞ。レンズとの兼ね合いかもしれないが。
後、Nikonは動く玉が2段なのが多いのか?

8855ACUVE★:2012/09/29(土) 17:51:45
実際に伸ばした時にどんなもんな長さになるとか、どういうレンズ構造なのかとかもオープンにして欲しいもんだ。

8856ACUVE★:2012/09/29(土) 17:58:44
Canon or Nikonは悩ましい。レンズも俺の手が届く範囲ではそんなに変わらないしな。

8857ACUVE★:2012/09/29(土) 18:13:14
一度に茹でる饂飩の量を600gから400gに減らすことにより、食費を削減することに成功!

8858ACUVE★:2012/09/29(土) 18:28:35
Nikonはカメラのソフトが充実しているな。Canonも見習え。

8859ACUVE★:2012/09/29(土) 18:40:19
饂飩400g食べたけれども満腹感が少ない。

8860ACUVE★:2012/09/29(土) 19:06:21
今日の出費は66円……?

8861ACUVE★:2012/09/29(土) 20:03:24
月見バーガー食べたいが250円は高すぎ。

8862ACUVE★:2012/09/29(土) 20:22:37
態々そのためだけに外出するのもあほらしい。価格障壁とエネルギー障壁が高すぎる。
流石に饂飩だけじゃ飽きるので、そろそろ他の物にも手を出しはじめましょうか。
ラーメン当たりが手頃かな。値段によるけれども。

8863ACUVE★:2012/09/29(土) 20:24:07
実家から色々と送ってもらったのでそれで数日は生活できる。
そういえば、賞味期限切れのラーメンあったの忘れてた。
半月ぐらい過ぎているがまあ大丈夫だろう(適当)

8864ACUVE★:2012/09/29(土) 20:35:33
親が大量の野菜ジュースを送ってきた。
俺が野菜を余り摂取しないことを考慮しての選択だろう。これは正しい選択だと言わざるをえない。
とは言え、最近はこちらも改善を初めて自分で野菜ジュースを購入したりしているのだ!

8865ACUVE★:2012/09/29(土) 20:36:38
しかし、約7.5Lは多すぎな気が。

8866ACUVE★:2012/09/29(土) 20:39:59
価格.com - キングジム ポメラ DM10 パールホワイト 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000018998/
-----
現在:\5,515

8867ACUVE★:2012/09/29(土) 20:42:20
みかんゼリーまで送ってもらってしまったので、食べる。うまい(まだ食べてない

8868ACUVE★:2012/09/29(土) 20:48:57
大学始まったらお茶を毎日1L持っていく計画。
そうすれば、お茶を買わなくて済む。毎日100円浮いて、他の食物にありつける。
一食600円以下の食堂のものを食べて。昼は300円ぐらいで計900円。
5限まで居ない日は家で済ませれば300 + 200 = 500円程度で一日過ごせるだろう。

8869ACUVE★:2012/09/29(土) 20:49:20
※十円の桁で繰り上げ計算しています

8870ACUVE★:2012/09/29(土) 20:50:00
>>8866
Amazon.com価格:\5,890

8871ACUVE★:2012/09/29(土) 20:52:27
ポメラ買うんだったら単四のエネループを買わないといけないな。
秋葉原あたりで安く売ってないかな。

8872ACUVE★:2012/09/29(土) 20:53:21
台風が素晴らしいぐらいに直撃である。これは明日外出すべきではなかろうか。

8873ACUVE★:2012/09/29(土) 20:55:01
価格.com - IODATA PR-01K/EC 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000368393/
-----
最安値=Amazon.com価格:\2,180

8874ACUVE★:2012/09/29(土) 20:56:58
価格.com - 三洋電機 eneloop 単4形4個付2倍速・3倍速対応急速充電器セット N-TGR0104BS 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000309379/
-----
最安値:\2,670
あきばお〜も含まれているし、これは普通に秋葉原で買えるか。

8875ACUVE★:2012/09/29(土) 20:57:35
波ダッシュとチルダは本来違う文字では?

8876ACUVE★:2012/09/29(土) 20:58:06
〜 〜

8877ACUVE★:2012/09/29(土) 21:01:09
合計:10,740円

8878ACUVE★:2012/09/29(土) 21:02:55
〜 〜

8879ACUVE★:2012/09/29(土) 21:07:00
波ダッシュのデザインが他と明らかに異なるから使いたくないんだよな。
厳密な意味論に拘りたい所だけれども、流石にここまで表示が違うとね。
後、入力も難しい。更にGoogle日本語入力だとチルダを波ダッシュとか表示しやがる。
ちゃんと普及させるためには、そこら辺の機能の改善を行わないと駄目だな。
ちなみに、GoogleChromeで数値文字参照を使わずに波ダッシュを入力して書き込んだところ、自動的にチルダに置き換えられてしまった。
この掲示板はEUC-JPだからどこかのタイミングでEUC-JPで表せれる文字に置き換えなければならないのだが、一体どの段階で変換しているのだろうかね。

8880ACUVE★:2012/09/29(土) 21:19:28
CD, DVD, BDとかの円盤系“n倍速”という表示を見かけても納得はいくのだが、急速充電器で“n倍速”という表記は納得がいかない。
1倍速はてめえが勝手に決めたもんだろ、何倍でも出来るじゃねーかよ、とか思ってしまうわけなのです。
インターネットで少し調べて見てもわからないし、一体一倍速は何が基準なんだろうね。

8881ACUVE★:2012/09/29(土) 21:34:59
価格.com - 三洋電機 eneloop 単3形4個付2倍速対応充電器セット N-TGN01BS 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000309375/
-----
3倍速を消せば、最安値:\1,980。
ドスパラだったら秋葉原で買えるかね。店舗で同じ値段とは限らないが。

8882ACUVE★:2012/09/29(土) 21:36:28
ああ、そうだ。SDも買うからもっと金かかるぞ……。

8883ACUVE★:2012/09/29(土) 21:37:53
価格.com - キングジム ポメラ DM10 パールホワイト 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000018998/
価格.com - IODATA PR-01K/EC 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000368393/
価格.com - 三洋電機 eneloop 単3形4個付2倍速対応充電器セット N-TGN01BS 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000309375/
-----
\5,890 + \2,180 + \1,980 = \10,050

8884ACUVE★:2012/09/29(土) 21:38:14
今は64GBのSDカードが2500円ぐらいだからな。かなり安くなった。

8885ACUVE★:2012/09/29(土) 21:39:16
SDカードは、タイの洪水みたいなことがない限り今後も日進月歩で安くなると思われるので、直前に買えばいいや。

8886ACUVE★:2012/09/29(土) 21:47:13
時事ドットコム:ウイルス作成容疑、少年3人逮捕=IDなども盗む−京都府警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012092701000
---
ウイルス作成容疑、少年3人逮捕=IDなども盗む−京都府警
 コンピューターウイルスを作成し、他人のIDやパスワードを不正に取得したとして、京都府警サイバー犯罪対策課は27日、不正指令電磁的記録作成などの容疑で、佐賀県みやき町の高校1年の男子生徒(15)と大分県佐伯市の高校3年の男子生徒(19)、大阪府高槻市の無職少年(18)の3人を逮捕した。いずれも容疑を認めているという。
 逮捕容疑では、高1生徒は高3生徒から依頼を受け、5月20日から7月30日までの間に、IDとパスワードの抜き取りやパソコンを動かないようにするソフトを作成。高1生徒は自分のUSBメモリーに不正取得した埼玉県の少年2人のIDとパスワード各8件を保有したとされる。無職の少年は4月4日、パソコンを動かなくするウイルスを作成した疑い。
 同課によると、3人はハッカーの掲示板などで知り合い、オンラインゲームで得点を上げるソフトを作成して販売。しかし無料ソフトが出回ったため、ウイルスを仕込んで利用者に無料は危険だと思わせようとしたという。(2012/09/27-21:32)
-----

8887ACUVE★:2012/09/29(土) 21:47:41
パソコンを動かなくするプログラムってこんなのですか><
わかりません><

for(;;);

8888ACUVE★:2012/09/29(土) 21:54:12
javascript:(function(){var%20d=document.createElement('div'),f=!1;d.style.position='fixed';d.style.top=d.style.bottom=d.style.left=d.style.right=0;document.body.appendChild(d);setInterval(function(){d.style.backgroundColor=f?'red':'blue';f=!f},33)})();

8889ACUVE★:2012/09/29(土) 21:54:28
※目が痛くなっても私は責任を取りません。

8890ACUVE★:2012/09/29(土) 21:55:47
ただのポリゴンショック再現プログラムです><

8891ACUVE★:2012/09/29(土) 21:57:09
というか、ありがちすぎてつまらないな。
それにブラウザ止めてもパソコン使えなくなるわけじゃならないし。
本当に使えなくするには、キーボードフックしてマウスもフックして、全部のメッセージを握りつぶせば行けるでしょうね。
後、スタートアップに登録して、起動時に真っ黒とか透明のウィンドウを前面に表示すれば行けるんじゃね。
ということで、プログラマじゃなくても一日二日で出来ますわ。

8892ACUVE★:2012/09/29(土) 22:09:32
【動画】海外「言うまでもなく日本製です」 世界最小のヘリコプターに外国人驚嘆 カナ速
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-25893.html
-----
テールローターなくても行けるんだなといういまさらな発言。

8893ACUVE★:2012/09/29(土) 22:10:07
うーん。そういえば、借りたサーバーが完全に塩漬け状態だな。

8894ACUVE★:2012/09/29(土) 23:18:52
価格.com - バッファロー ETPC6AR27BKA (2.7m) 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000103121/

8895ACUVE★:2012/09/30(日) 00:44:37
ネトゲもやらない兄がグラボを積むとか言っているが、絶対無駄だろ。
マザボとメモリに金かけろよと。
16GBx16を見せて欲しい。

8896ACUVE★:2012/09/30(日) 00:47:42
一体何に使うのか、そのメモリを。
正直16GBでも十分だよね。

8897ACUVE★:2012/09/30(日) 01:02:35
写真は時間を止める。本当に素晴らしい機械だ。

8898ACUVE★:2012/09/30(日) 01:03:09
時間を固定する。

8899ACUVE★:2012/09/30(日) 01:04:37
デジタル化したことに寄って、時間を固定すると同時に特定時間を容易に複製できるようになった。
これによって多くの人々に共通の感性を与えることが出来るようになり、より人々の統合に近づいた(自分でも何言いたいかわからない。

8900ACUVE★:2012/09/30(日) 01:05:42
Wi-Fi対応のmicroSD - SD変換アダプタが発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120929/etc_pqi.html?ref=rss
-----
microSD側にWi-Fiがついて居るのかと思ってしまった。なんのための変換アダプタだとww




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板