したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人の独り言2

8701ACUVE★:2012/09/23(日) 16:43:12
2TBだと\7,130@Amazon.co.jp

8702ACUVE★:2012/09/23(日) 16:44:26
そろそろHDDもなくなりそうだから新しくHDD追加しないとつらい。
まあ2TBのHDDが1TB以上空いているからそちらに一時期移動させることにしましょう。

8703ACUVE★:2012/09/23(日) 16:45:38
これからコンスタントにワンクール7000円程消費されていくのか……?

8704ACUVE★:2012/09/23(日) 16:45:49
怖い怖い。

8705ACUVE★:2012/09/23(日) 16:46:44
今日雨だからプロジェクションマッピング生きたいけれども行きたくない。
というか、服を洗ってしまったので外出する服がない()

8706ACUVE★:2012/09/23(日) 16:47:01
ドライヤーという文明の利器が存在するか。

8707ACUVE★:2012/09/23(日) 16:47:47
もうすぐ冬です。夏も好きですが冬も好きです。
是非とも雪にまみれて死ぬ。

8708ACUVE★:2012/09/23(日) 16:49:56
>>8701
まあ、今だったら普通に秋葉原のTSUKUMOとかで買ったほうが安く買えますね。

8709ACUVE★:2012/09/23(日) 17:06:13
寝台特急北斗星@上野駅 on Twitpic
http://twitpic.com/axisp4
-----
なんか機関車が傾いているように見える。しかし、機関車に合わせると右側の柱が傾いて見えるようになる。
どうしてこうなった。

実際はもうちょっと暗いですが、写真になるとあれなので1/3段ぐらい明るくしました。

8710ACUVE★:2012/09/23(日) 17:17:49
もしかして:雨がやんだ

8711ACUVE★:2012/09/23(日) 17:24:23
現在運行している寝台特急で見たことがないのは、カシオペアだけかな。
日本海も、トワイライトも、北斗星も、サンライズも見たことがあるので。
寝台急行はなますがありますね。

8712ACUVE★:2012/09/23(日) 17:28:24
この冬の旅行、はなますとか、特急とか使いまくる予定に変更しよう。
せっかく、北海道&東日本パスで特急とかはなますとか使いまくれるので。
面白い旅行にできそうだ。

8713ACUVE★:2012/09/23(日) 17:30:54
予算は5万円以下。まず、函館まで切符のみで行く、その後特急に乗り木古内へ。
そして、江差線往復乗車を行い、特急で帰ってくる。
これならば一日で出来るだろう。

8714ACUVE★:2012/09/23(日) 17:48:57
東京駅に行くために服を準備中……

8715ACUVE★:2012/09/23(日) 17:56:26
カメラは持っていかぬ。金とお茶ぐらい。

8716ACUVE★:2012/09/23(日) 22:39:05
三回も見てきちゃった。今日投影されたの全て。
遠く二回、近く一回見てきたけれども、個人的には遠くのほうが、色々と目立たないのでそっちのほうが綺麗に見れました。
近くだと、スクリーンのディテールが見えてしまってそこら辺が減点対象。
一方遠くからだと、スクリーンの凹凸が少なく見えるので綺麗に見れます。ということで、道路渡って一番先頭で見ることを個人的におすすめします。
しかしまあ、そこだと間に道路があるので車が通ると色々と駄目だし、投影機器とかそれを覆うテントがあったりして一階部分が見えないのが残念。
本当の一番は、専用の会場の一番後ろで見ることだったのでしょう。

と、色々と書いてもどうせもうやらないので意味が無いという。

8717ACUVE★:2012/09/23(日) 22:55:31
今日使ったお金:770円(食費+交通費)

8718ACUVE★:2012/09/23(日) 23:03:13
友人曰く、私の学内偏差値は52らしい。

8719ACUVE★:2012/09/23(日) 23:03:42
偏差値70を超えると90点ぐらいらしいね(進振り点数の話です)

8720ACUVE★:2012/09/23(日) 23:21:47
松本電気鉄道上高地線@新島々駅 on Twitpic
http://twitpic.com/axmqam
-----
昔はこの先、島々駅まで伸びていたそうだが、バスターミナルをこの駅に移転した後に空気輸送になって廃線になったそうな。

8721マインスイーパ:2012/09/23(日) 23:59:26
>>8663
ここは暇人速報だったのか、初めて知った。

8722ACUVE★:2012/09/24(月) 00:04:14
>>8721
本当だ。リンク先間違ってる。ごめんなさい。
-----
暇人\(^o^)/速報 : 電車がよく見える部屋"トレインビュー賃貸"人気の理由 - ライブドアブログ
http://himasoku.com/archives/51741154.html

8723ACUVE★:2012/09/24(月) 00:09:52
久々に中学時代見ていたサイトを見ようとて検索したら、サイトがどうやらなくなっているようだということがわかってしまって、時代の流れを感じてしまった。

8724ACUVE★:2012/09/24(月) 01:45:44
自動改札機の運賃計算プログラムはいかにデバッグされているのか? 10の40乗という運賃パターンのテスト方法を開発者が解説(前編) − Publickey
http://www.publickey1.jp/blog/12/_1040.html

8725ACUVE★:2012/09/24(月) 03:26:04
RAW画像が壊れている……?JPEGの方は正しいのだが。
DPP入れて確認せねば。

8726ACUVE★:2012/09/24(月) 03:40:16
DPPさんに壊れている判断を受けたので削除ですわ。

8727ACUVE★:2012/09/24(月) 03:49:36
写真が壊れるとは思ってもなかったなー。
SDカードの時点で壊れていたのか、コピー時点で破壊されたのかは不明だな……。
写真の扱いだけは過剰なぐらいに気をつけていたはずなのに。

8728ACUVE★:2012/09/24(月) 16:18:32
他にも4枚写真が壊れていたので削除。
何故か、RAWファイルだけ壊れている + JPEGファイルだけ壊れているが連番で存在していた。
謎だ。

SDカードのせいなのかもしれないな。またはコピー時に問題が?

8729ACUVE★:2012/09/24(月) 16:18:57
それほど大事な写真じゃなかったので問題ないが。それでも残念。

8730ACUVE★:2012/09/25(火) 14:40:33
@nifty:デイリーポータルZ:ミニ四駆全国大会にカニで出る
http://portal.nifty.com/kiji/120925157517_1.htm
-----
中学1年生の友達欲しいです!(そこじゃない)

横に超高速で走るカニ……。動画でくれよおおおおお。

8731ACUVE★:2012/09/25(火) 16:59:26
取材が酷すぎるな。
運転士に「一両目で運転していたんですか?」とか質問するとか。

8732ACUVE★:2012/09/25(火) 17:21:15
>>8731
twitter上では「京急は屋根の上で運転するんでしょ?」とか書かれているな。そうだったのか。

8733ACUVE★:2012/09/25(火) 17:31:56
京急擁護派です。

8734ACUVE★:2012/09/25(火) 17:32:40
しかし、丸一日かけても復旧できなさそうだな。
明日の朝から復旧かね……?
それもちょっと無理か。

8735ACUVE★:2012/09/25(火) 18:28:51
twitterは沸点低い人多いな。

8736ACUVE★:2012/09/25(火) 18:30:43
確かに、直前の区間は45km/h規制をしていたというのに、この区間は全く規制がなかったというのは京急の失態だな。
更に、15年前にも2km離れた区間でも同様の事故を起こしているという点からして、もっと対策ができなかったのかとも思う。
取り敢えず、落石用の非常停止信号を設置するべきだろと。

8737ACUVE★:2012/09/25(火) 18:31:58
正確には、「特殊信号発光機」と言うらしい。

8738ACUVE★:2012/09/25(火) 18:42:20
さて、如何にせん。

8739ACUVE★:2012/09/25(火) 20:02:18
>>8736
スピードが遅ければ被害もより小さかっただろうという発想ね。
何れにしても復旧スピードは変わらない……、こともないな。
遅ければ脱線する両数も少なくて済むだろうし、その分撤去時間も短くなる。

8740ACUVE★:2012/09/25(火) 20:03:02
スピードが出ていたからこそ、腰椎骨折のような重傷事故になってしまうわけで。
脱線を防げとは言えないが、事故の程度を小さくしろと言うことは出来る。
そのための速度規制であり、保安装置である。

8741ACUVE★:2012/09/25(火) 20:25:49
旅行の日記用にポメラが欲しい。とたまに思って電気量販店に触りに行くのだが、残念な入力なんだよなぁ。
もっと文章記述に特化して欲しい。別にサジェスト機能とかは要らないから、辞書をさ。

8742ACUVE★:2012/09/25(火) 22:51:16
うーん。うまく動かない。
おかしいなぁ。

8743ACUVE★:2012/09/25(火) 22:55:38
これだから、参照は……

8744ACUVE★:2012/09/26(水) 03:45:31
次カメラ買うときは縦グリも一緒に買いますかな。連射性能が向上するならば。

8745ACUVE★:2012/09/26(水) 03:48:53
何故、電池を増やすだけで連射性能が向上するのか。

連写をする以上、高速でミラー等を動かす必要性がある。つまり瞬発力が必要なわけだ。
瞬発力を出すということは、その瞬間多量の電流が流れるわけだが、電池には内部抵抗が存在するので、電源外部から見た電源電圧が低下する。
よって、最大限出せる力が限られてしまうことになる。そこで、電源の並列化である。

概ね同種の電池を並列化すれば、それぞれの電池に流れる電流は1/2となる。つまり、電源電圧の低下を抑えることが出来る。
これによって、多量の電流を取り出すことができ、高速連写が可能となるわけである。

8746ACUVE★:2012/09/26(水) 03:49:46
とは言え、性能が上がるかどうかは別の要因の方が大きいような気がしないでもない。
早くD800の後継機、もしくは5DMk3の後継機が出ないかなー?

8747ACUVE★:2012/09/26(水) 03:56:43
エディオン行ったけれども、ガラガラでやばかった。
本当に大丈夫なのかね……。
とは言え、自分はAmazonばかりで買うので全く関係がないのだが。

それにしてもAmazonよ。価格.comよりも安いのに4%還元で本当に利益が出ているのかい?

8748ACUVE★:2012/09/26(水) 04:15:05
3TBが一万円割ってますねー。本当に安くなった。
2TBのHDD買いますかな。

8749ACUVE★:2012/09/26(水) 04:15:38
2TBは、7000円割れ。

8750ACUVE★:2012/09/26(水) 04:50:19
高木浩光@自宅の日記 - Tポイントは本当は何をやっているのか
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120923.html#p01
------
Tポイントカードをお持ちの方は是非ご一読を。長いですが、恐らく損はしません。
さて、ツタヤでCD借りるために俺も作るかな。他店で提示するわけないが。

8751ACUVE★:2012/09/26(水) 04:51:34
自分の詳細な個人情報を管理するのは、自分のこのコンピューターと、この掲示板だけで十分すぎる。
態々、他の媒体に安く売り渡す気はない。

あ、このサイトを見てマーケティングしてくれるならばそれは結構ですよ(笑)

8752ACUVE★:2012/09/26(水) 05:29:08
倉敷に写真取りに行きたい。

8753ACUVE★:2012/09/26(水) 05:40:56
カメラなんて、一眼 + メンテナンス買ったら10万円直ぐ超えるだろ……
-----
日刊スレッドガイド : お前らが10万以上つぎ込んだ趣味
http://guideline.livedoor.biz/archives/52300114.html

8754ACUVE★:2012/09/26(水) 05:48:38
他のスーパー巡って安い饂飩探さないとな。
流石に540g=98円は高い気がする。気のせい?

8755ACUVE★:2012/09/26(水) 05:51:43
ネットの価格見てると感覚が狂うな。通販高すぎ。

8756ACUVE★:2012/09/26(水) 05:52:55
仕方ないが、いつもと同じ店でまとめ買いしてくるか。
大体6袋ぐらい買ってくるから、そんな感じで。
ついでに、デザートも買ってくるのが最近の流行です。
というか、デザートやめて野菜ジュースにしようか。

8757ACUVE★:2012/09/26(水) 05:53:22
野菜摂取するの大変だからな。別ルートで摂取しないと拙かろう。

8758ACUVE★:2012/09/26(水) 06:01:10
WB弄りは技術(キリッ とか言う書き込みを見て、いややっぱり違うだろうと。
写真は真実を映し出す鏡であって、決して嘘を描いちゃいけない。
だから自分はレンズ補正と明るさの補正は認めるが、その他の補正はできる限り使わない方針である。
ホワイトバランスというのは、人間の目が周囲の色に合わせて色が変わって見えるというのを機械的に置き換えたものである。
よって、ホワイトバランスの調整は人間の目に合うように行わなければならない。何故ならばそれが事実に近いからだ。

ボケは技法である。これは認める。人間の目もピントが合わなければボケる。
望遠レンズは余り認めたくない。人間の目は画角が変えられないからだ。しかし、人間は集中によって視野が狭くなるというのも事実かもしれない。

8759ACUVE★:2012/09/26(水) 06:01:55
さて、そろそろ寝るか。

8760ACUVE★:2012/09/26(水) 06:02:20
なんか、外が明るい気がするが気のせいだろう。

8761マインスイーパ:2012/09/26(水) 10:22:52
>>8753
CD一枚で余裕に100,000円超えるのだが…

8762ACUVE★:2012/09/26(水) 13:46:24
>>8761
何時のバブルですか。

8763ACUVE★:2012/09/26(水) 14:51:29
はてなブックマーク - 女子大学生、短大生、女子高校生のみなさんへ|厚生労働省
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/seisaku08/index.html
-----
全く読んでないけれども、やはり女性を雇う利点が……。
そんなに雇って欲しいならば社会主義になるしかないんじゃないの?

8764ACUVE★:2012/09/26(水) 15:22:22
画素の面積:単位(mm^2)

D4: 5.18e-5
D800: 2.34e-5
D600: 3.49e-5
D7000: 2.17e-5

1DX: 4.77e-5
5DMk3: 3.87e-5
6D: 4.23e-5
7D/60D: 1.84e-5

8765ACUVE★:2012/09/26(水) 15:25:08
7D/60D基準で相対化

D4: 2.81
D800: 1.27
D600: 1.89
D7000: 1.17

1DX: 2.59
5DMk3: 2.10
6D: 2.29
7D/60D: 1

面倒なので、値は切り捨ててます。

8766ACUVE★:2012/09/26(水) 15:26:23
正直Nikon(Sony)とCanonは性能に違いがありすぎる気が。
5DMk3よりD800の方が綺麗な気がする(詳細に比較したわけではない)

8767ACUVE★:2012/09/26(水) 18:28:13
【PC Watch】 楽天、電子書籍サービスRabooを2013年3月いっぱいで終了 〜サービス開始から13カ月
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120926_562256.html
-----
やっぱり、電子書籍はゴミだな。現物に払うのが通常の発想。
特定の端末に縛られる電子データに金を払うのは基地外の所業としか思えれない。

8768ACUVE★:2012/09/26(水) 18:29:01
とは言え、ゲームとかもそうか。汎用コンピューターとしてエミュレータで動かすこともできるからましだが。
DRMがまじゴミ。これが普及を妨げているのは間違いない。

8769マインスイーパ:2012/09/26(水) 20:27:24
>>8762
2010年に購入したもの。
今確認したら1/10の値段で売られていて萎えた。

8770ACUVE★:2012/09/26(水) 21:48:44
>>8769
それでも1万円かよ……。新品だったら萎えまくるな。
とは言え、電子機器はそれくらい安くなるから困る。(今回はCDだが。)

8771ACUVE★:2012/09/26(水) 22:14:37
ライターや著者が書いた「原稿料」はどれくらいもらえるか:【 FAX DM、FAX送信の日本著者販促センター 】
http://www.1book.co.jp/003653.html

8772ACUVE★:2012/09/26(水) 22:50:36
ニコンD600のJPEGとRAW、動画のサンプルが掲載 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2012/09/d600jpegraw.html
-----

8773ACUVE★:2012/09/27(木) 12:05:50
Windows8は 大 失 敗 するとしか思えれないな。

8774ACUVE★:2012/09/27(木) 12:07:58
現状のWindows7のまま、ソフトウェアキーボードを使いやすくするだけで良いのにアホとしか。
とは言え、やはりキーボードは物理キーボードに限るというのが私の意見ですが。

8775ACUVE★:2012/09/27(木) 12:58:06
カツカレー食いたいな。ココ壱番屋でも行ってくるか。

8776ACUVE★:2012/09/27(木) 16:45:24
サークルで麻雀大会を開くことに。優勝賞品は寿司食べ放題。金は俺ともう一人が出すが、実質俺の財布は痛まないので問題はない。
ルールはどうするのだろうか。

8777ACUVE★:2012/09/27(木) 16:52:59
カツカレー食ってくる。久しぶりに食べたくなった。理由は言うに及ばず……だが、将来見た時にわからなくなるので、一応貼っておこう。
-----
【マスコミ】 「安倍氏、総裁選前に高級ホテルの3500円カツカレーで景気づけ…庶民感覚なし!」…毎日放送(動画あり)★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348731959/
---
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/09/27(木) 16:45:59.14 ID:???0
・安倍晋三元首相が自民党の新総裁になったが、選挙の直前に3500円のカレーを食べて景気付けを
 行ったことが「庶民感覚がない」などと報道されたが、いつしか見たことがあるようなマスコミの報道姿勢が蘇る。

 @WBJPPPさんがツイートする。
 「『3500円のカレー』を喧伝しているマスゴミは、麻生元首相がホテルのバーで飲んだ、といって意味不明に
 叩いていた時から何も変わっていない様だ。4年経ち、この手のメディアの偏向報道に影響されない程度に
 国民のメディアリテラシーが上がっている事を、願って止まない」

 麻生太郎氏のホテルのバー、さらにはの衆院予算委でのカップラーメンの値段の答弁。鳩山由紀夫氏の
 会員制バー、野田佳彦現首相が散髪で1000円カットを卒業したなど、この手の話がいつものように繰り返し
 報道されるが、まさにマスコミがどこへ向かおうとしているのか、わからなくなる瞬間だ。(抜粋)
 http://media.yucasee.jp/posts/index/12091

・他にも「安倍氏陣営は『今日は明るく』と言っていた。まるで石破陣営を皮肉るかのような発言」といった
 コメントも出ていました。

※このカツカレー報道は26日、MBSのワイドショー「ちちんぷいぷい」で流れました。

※動画:
・カレー報道.:ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=jn9IBPoQTW0
・ロングVer.:ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=dPW1aB1DJ58 

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348728722/

8778ACUVE★:2012/09/27(木) 17:35:28
今日買い物に行ったら60g多い饂飩が同じ値段だったのでそっちを買ってきた。
良いねぇー

8779ACUVE★:2012/09/27(木) 19:30:04
英語論文の添削を教官に受ける前に
http://www.eng.kagawa-u.ac.jp/~tarumi/lecture/eibun.html

8780ACUVE★:2012/09/27(木) 19:52:42
安倍晋三元総理が自民党総裁選前に食べたという3,500円のカツカレーを喰らう! | 和洋風KAI
http://wayohoo.com/foods/western/curry/pork-cutlet-curry-with-steamed-rice-satsuki.html
-----
普通にココイチのカレーの方が美味そうです!(庶民感覚)

8781ACUVE★:2012/09/27(木) 20:20:25
結局カレーは食わず饂飩を食っている俺。
前買った量が少ないうどんの方が個人的には美味しい。

8782ACUVE★:2012/09/27(木) 21:54:38
はてなブックマーク - Twitterブログ: 日本でもTwitterエコシステムが始まります
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.jp.twitter.com/2012/09/twitter.html
-----
twitterが終焉に向けて超高速で走りはじめたな。早く終わりまで駆け抜けていって下さい><

8783ACUVE★:2012/09/27(木) 22:29:10
金くれ金くれ金くれ金くれ金くれ金くれ金くれ金くれ金くれ金くれ(ry

8784ACUVE★:2012/09/27(木) 22:52:12
A. バイトしろ

8785ACUVE★:2012/09/27(木) 22:52:12
A. バイトしろ

8786ACUVE★:2012/09/27(木) 23:04:08
10/1に講義がなければバイトができたというのに。

8787ACUVE★:2012/09/27(木) 23:39:56
読んでいる漫画がレベルが高すぎてすごい。これはすごい。すごい。すごい。

8788ACUVE★:2012/09/27(木) 23:49:56
漫画にリアルを求めるのが間違いだな。
ちなみに上のすごいは、馬鹿にしている方向です。

絵が描けてもリアルじゃなかったら失笑になってしまう気が。

8789ACUVE★:2012/09/27(木) 23:53:58
そろそろマウス耐えられん。

8790ACUVE★:2012/09/28(金) 00:05:30
チャタリング死んでほしいです><
更に、中ボタンは反応すらしない。

8791ACUVE★:2012/09/28(金) 00:23:45
そんなわけで、チャタリングキャンセラとかいうソフトを試してみる。

8792ACUVE★:2012/09/28(金) 00:24:09
どうせマウスフックして(ry
とか言ったら駄目ですか。

8793ACUVE★:2012/09/28(金) 00:24:09
どうせマウスフックして(ry
とか言ったら駄目ですか。

8794ACUVE★:2012/09/28(金) 00:26:38
多少改善した。暫くはこれで我慢しよう。

8795ACUVE★:2012/09/28(金) 00:30:19
チャタリングは改善したが、今度はクリックしても反応しない病に悩まされる。
マウスは良い物を買った方がいいと言うことは間違い無いと思います。ただし私は買いません()

8796ACUVE★:2012/09/28(金) 00:34:32
プログラマーたるもの、ソフトウェアで解決できることはソフトウェアで頑張るべきではないか。

8797ACUVE★:2012/09/28(金) 00:35:48
そろそろ新しいHDDが欲しいが、お金を使いたくない。
来月になればHDD1TBが空くので、それをTV録画用のHDDにする予定。

8798ACUVE★:2012/09/28(金) 00:51:41
マクロ撮影で難しいのは、揺れだと思うんだよね。
手ブレもそうだけれども、草自体の揺れというのが根本的にどうにもならない。
解決手法としては、シャッタースピードを上げる(必然的に絞りは開放に近くなる若しくはISOが高くなる→画質が劣化)か、風が吹かないことを祈るしか無い。
マクロは難しい。

8799ACUVE★:2012/09/28(金) 00:53:49
特にマクロの場合は、被写界深度が浅いから草が前後に揺れると直ぐにピントが合わなくなる。
よって絞りたくなるのだが、これは上に書いたようにシャッタースピードを上げることに相反する場合がある。
やはり難しい。

8800ACUVE★:2012/09/28(金) 00:54:16
特に三脚等を持ってないので、自分の揺れも入ってしまって殆どピントが合わないんだよなぁ……。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板