したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人の独り言2

8351ACUVE★:2012/08/27(月) 15:33:17
三日前から昨日までで、御殿場線、身延線、高山本線、近江鉄道本線、近江鉄道八日市線乗ってきた。

8352ACUVE★:2012/08/27(月) 15:36:55
近江鉄道本線で、20キロ徐行があったのは笑った。
いや、あれは普通の制限速度から徐行とは言わないか?
日野から次の駅(名前忘れた)までにある。

8353ACUVE★:2012/08/27(月) 15:38:57
日野-水口松尾駅間だな。

8354ACUVE★:2012/08/27(月) 15:45:35
近江鉄道の架線柱を見てたら、大半は木製だった気がする。
時代を感じるとともにやはりローカル線だなと思ってしまった。
一応西武グループだから大丈夫……?

8355ACUVE★:2012/08/27(月) 16:15:15
信楽高原鐵道乗りたいね。ちなみに列車衝突事故を起こしています(どうでもいい

8356ACUVE★:2012/08/27(月) 16:16:58
デジタル一眼レフで撮影した写真が一万枚を超えた。というか一万一千枚超えた。

8357ACUVE★:2012/08/27(月) 16:23:49
高山本線はちゃんと富山まで繋がってました(当たり前

8358ACUVE★:2012/08/28(火) 21:30:24
色々と電車は乗ってきてはいるが、いい写真は一枚も撮れていない。
今後の予定が一切未定なのだが、なんとかしたいもんだ。

8359ACUVE★:2012/08/28(火) 22:39:43
中学時代の友人にメールでも投げてみるか。
全然交流していないのだが。

8360ACUVE★:2012/08/28(火) 22:56:46
はてなブックマーク - 高木浩光さん、産業総合研究所の人間。この人の言動で、いかに、日本のイノベーションが削がれてきたか。
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.facebook.com/keisuke.hiwatashi.9/posts/482159161803955
-----
Facebookで炎上ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実名だと炎上しにくい&冷静な議論ができるんじゃないんですか><
武雄市が悪い方向で有名になっていく。それも市長のお陰で><

8361ACUVE★:2012/08/28(火) 23:18:47
原発、断層ずれても運転可能に 保安院が新基準導入へ - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082801002324.html
---
原発、断層ずれても運転可能に 保安院が新基準導入へ 

 原発直下に地盤をずらす「断層」があっても原発の運転を一律に禁止せず、継続の可能性を残す新たな安全評価基準の導入を、経済産業省原子力安全・保安院が検討していることが28日、分かった。

 保安院は従来「活断層の真上に原子炉を建ててはならない」との見解を示していた。新基準では、これまでは活断層と判断される可能性があった一部の断層について原発の直下にあっても、ずれの量が小さく原子炉建屋などに影響が生じないと評価されれば原発の運転継続も可能になるとみられる。

 だが「ずれの量の正確な評価手法はまだ完全ではない」(保安院)など課題も多い。

2012/08/28 19:18 【共同通信】

8362ACUVE★:2012/08/28(火) 23:20:46
えっ。えっ。えっ。
これは原発0に民意が傾くのもわかる。間違いなく地震が起これば住めなくなるからな。
まあ、ズレの予想値を誤差を考慮して10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000倍ぐらいして判定するならばいいと思いますよ。

8363ACUVE★:2012/08/28(火) 23:23:41
母校の文化祭に行くか否かは微妙なところ

8364ACUVE★:2012/08/29(水) 12:19:59
なんか家に居るのも疲れる。
何処かへ行くというのもコストがかかるし、困ったもんだ。

8365ACUVE★:2012/08/29(水) 16:36:02
ダァシェリエスがリリースされました。 - RucKyGAMES_Info
http://d.hatena.ne.jp/rucky19/20120829/1346170086
-----
俺が乗りに行ったときは普通に言っていたと思うのだが。

8366774さん:2012/08/30(木) 10:29:03
ひまだあああああああああああああああああああああああ

8367ACUVE★:2012/08/30(木) 10:29:34
適当に写真でも探して上げるか。

8368ACUVE★:2012/08/30(木) 13:57:14
いい写真がないな。

8369ACUVE★:2012/08/30(木) 14:27:55
家の回線から我家のデータを落としているのだが、200KB/sぐらいしか出ないな……
一応、1.6Mbpsぐらいか。

8370ACUVE★:2012/08/30(木) 17:29:46
はてなブックマーク - 高木浩光さんへ、しっかりしてください - 最速転職研究会
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/mala/20120830/1346309790
-----
今後の展開に期待(ほとんど読んでない

8371ACUVE★:2012/08/30(木) 17:31:26
実家のPCに入っている写真を回収中。
ただ、昔のデジカメで撮影した写真は見つからないなぁ。
違う写真ならば見つけてのだが。

8372774さん:2012/08/31(金) 23:03:35
【エロ注意】男の看護学生なんだが学校で起こるエロい項目書いてく BIPブログ
http://bipblog.com/archives/4161207.html

8373ACUVE★:2012/08/31(金) 23:21:11
人生の選択を誤ったか……っ!!
しかし、卒業したら卒業したで、今度は見たくないものを見るしかなくなるという予感も。
小児科系に配属されればある意味においてWin-Winの関係なのではなかろうか(棒

8374ACUVE★:2012/08/31(金) 23:22:47
まあ、私は自分の選択は後悔していませんね。
触らないのが一番幸せで居る方法です。現実と妄想は圧倒的な隔たりがあり、現実を妄想に合わせることは決して出来ない。
現実を観測しなければ現実は妄想のままであり続けるのですよ。

8375ACUVE★:2012/09/01(土) 00:08:21
今日、高校生クイズがやっていた。近頃はその番組を見るたびに言っている気がするが、最近の高校生クイズはつまらないね。
高学歴タレントが一時期(今でもか?)流行って、その流れを汲んで高学歴志向というか、その方向に向いている感はある。
それは、主に関東とか恐らく関西でもよく行われている(少なくとも東海ではその志向は弱いが)お受験にも関係しているだろう。
また、そのお受験というものは、公立学校に対する不信感というものが根底にあるというのもあるかもしれない。
当然ながら、高学歴のほうが将来子供にとって幸せであろうという親の、ある意味において自分勝手な考えに基づいているのかもしれない。
まあ、その“頭がいい”高校生という方向に高校生クイズが向かっていくのは時代の流れであることは間違いないので仕方はないだろう。
しかし、自分が見る分には本当につまらない。

とここまで書いて思ったのだが、自分が面白いと思っていたのは、以前自分で低俗だと言っていたことそのままではないのかなと。
昔の番組では、とある人曰く、古城を借りきって内部で殺人事件の推理をしたり、とある人曰く、列車を借りきって左右の車窓を見て答える問題をしたり、ということをやっていた。
しかし今では、殆ど一つのスタジオで到底自分が理解できない問題をスラスラ答える姿を写しているだけである。
確かにそれも面白いのだが、正直そこに芸人の姿は必要あるのだろうか。
そして、高校それぞれに付けられている文句が「全国模試一位」だの「野田首相の母校」だのである。
前者は一人にしかスポットライトあたってないし、後者なんて出場者三人に一切関係ないじゃんと思ってしまうわけである。
そして、そこの部分しか集中して見ていなかったので他の部分は全くわからないのだが、その部分では一問答えるごとに無駄に芸人が映る。
おいおい、お前はその大会に必須じゃねーだろ。そんな問題を読み上げる直前にお前のカットを一瞬写す必要性があるのかよ。お前が答えているわけじゃないのに感想なんて必要ねーんだよ、と思うわけである。
無駄によく分からん人物呼ぶぐらいだったらそいつのギャランティーを使って、以前やっていたようなアクティブな高校生クイズというものを私に見せてもらいたいものだと私は思うのである。

ある意味この高校生クイズの座学中心というのは体験型学習を推し進めたゆとり教育の逆を行っているのだろう。体験学習や体を動かすような努力は無駄だよと。
いやいや。あの一部の異常な(褒め言葉)知識量を持った一部の人々が目立っているだけで、あれを見て全ての人に一般的に適用するのは間違いか。

あくまでも自分の妄想にすぎないが、高校生クイズは昔のように知力と体力の両方を使った少し馬鹿らしいけれども頭もキレないと駄目なそんな番組であって欲しい。
今の番組の趣旨では完全に頭に情報を詰め込むだけで、複合的に活用できない私のような人間を求めているように見えてしまう。
もちろん見えるだけで、実際に出場している選手は、自分は遥かに超越した脳を持っている。相当柔軟な脳を持っている。
しかし、あの番組を見ただけではそのようなことを分かるのは、少なくともそういう人の鱗片を感じたことがある人だけではなかろうか。
本当にすごいやつはすごい。すごいというそんなちゃっちな一言では片付けられないような人間はこの世に本当に居ます。あんなのはその一面に過ぎません。
要するにあの番組を見て、自分も知識さえあれば良いんだなと思ってもらいたくないかなと思うわけです。
あの番組から直接見える技術があったところで、実社会において役に立つことはクイズ大会に出場して生計を立てるだったり、就活の時の話題に出来る程度ではないかと思ってしまうわけです。
実際にあの番組で感じ取ってもらいたいのは、あの裏にある、彼らの記憶力の非凡さ、完全に頭が違うというそういう絶望的な、絶対に超えられないそんな壁、であると思います。
あの人間に追いつくことは出来る、そんな発想があなたを駄目にするかもしれません。そんな思いを抱かせるぐらいだったら、以前の番組のほうが単純なバライティー番組として面白いと思います。
結局、今の番組がつまらないと思うわけは、一言で言えば僻み。絶対に超えられないものを叩き付けられるその悲しみを直視したくないというそういう理由なわけです。

8376ACUVE★:2012/09/01(土) 00:08:37
以下妄想。
せっかくの高校生クイズだというのに、殆ど男しか居ないのは非常にむさ苦しい。
ある意味において優秀な脳の持ち主は男しか居ない、もしくは日本において女の教育は遅れていると言われかねない状況だというのは間違いない様相です。いや、ただ単に祭り好きなのが男しか居ないだけか。
まあ、どの様な理由であれ女が居ないというのは寂しい。ということで、高校生クイズは男女別にするべきだと思うのです。

当然服は制服な!

8377774さん:2012/09/01(土) 01:13:18
単位数計算したら、今学期までにほぼ確実に49単位取得している。恐らく50単位はとれた。
卒業までに69単位最低必要なので、後19単位。つまり13コマ取れば正直十分である。

8378774さん:2012/09/01(土) 01:16:18
と思ったら、84単位だった。34単位だから、23コマ……
言うて学期7-8コマか。

8379774さん:2012/09/01(土) 01:22:31
しかし、現状で10単位ぐらい差がついている奴が居るのだが、一体どういうことなのか。

8380774さん:2012/09/01(土) 01:24:14
東京大学の工学部の一部界隈は、二次元に生けるものが多すぎて困る。
自分もその界隈周辺に居るので巻き込まれそうになるが、現状正常思考を保っているものと考えている。

8381774さん:2012/09/01(土) 01:26:01
今年は、8月33日まで存在する人も多いからな。

8382774さん:2012/09/01(土) 01:33:16
一応アカウントだけ存在しているFacebookを適当に更新。
さすがに住んでいる位置が間違っているのはあれかなと思い。

8383774さん:2012/09/01(土) 01:33:58
Facebookは使い終わったらログアウトしましょうね。

8384ACUVE★:2012/09/01(土) 02:05:36
日本の到達点が高校生クイズか。いや、そんなことはないな。
やはり社会経験の差というのは強大な壁として立ちはだかると感じたのがこの二年半。
考え過ぎか?

8385ACUVE★:2012/09/01(土) 02:06:53
社会に出ているという時点で尊敬に値するのは間違いない。という発想が社畜への第一歩かもしれないが、実際そう思うのですよ。
モラトリアムを満喫している俺にはその人々を評価することは本当はしてはいけないのではと思う。

8386ACUVE★:2012/09/01(土) 02:09:15
最近口座残高が減り続けているので、そろそろ支出を圧縮しないとやばい。
しかし、そろそろ新しいHDDも欲しいし、色々と買いたいものは沢山。
特にレンズは二つほど欲しいが、それには金が足りないな。

8387ACUVE★:2012/09/01(土) 02:10:26
因みに、趣味の金は完全に俺のバイト代から出ている。生活費も多少は含めているが、生活費で支給されている値+俺のバイト代を超えることがないように調節している。
今季成績が良かったし、来季はもう少しバイトを増やしてもいいかもね。

8388ACUVE★:2012/09/01(土) 02:20:05
今のところ発表されている成績を簡単に書けば、
優13、良1、可1、不可(未受験)1である。
他に二つほどまだ発表されていないが、良以上なのは間違い無いだろう。
未受験に関しては試験の時に戦略的撤退をしただけなので計画通りである。
テスト自体も相当難しかったみたいだし受けなかったのは大正解だったと思うね。
可については不服申立てをしたい。結構できて良ぐらいはあると思っていたのに残念だね。
良に関しては妥当と言わざるをえない。一応持ち込み可のテストだったんだけれども、正直あれは持ち込み可でも意味ないね。
数学のテストに持ち込んだって結局その時の思考力が重要なわけで。
他の優については文句は言わない。優ならば優を甘んじて受け入れるのみ。それ以上を望む必要性は全く無いですね。

なんか、一部テストで出題ミスがあったような気がしますが、まあ科目は優が来てました。
他の人は可が来て切れてましたが、いったいどういうふうに採点していたのでしょうか……。
一応二問しか問題がなくて結構初期段階で問題の不良があった気がするのだけれども、実はその間違いだという情報自体が間違いという可能性もあるでしょう。
間違っていると仮定すれば、間違っているということを書くべきだと思いますがね。それで全く見当違いのことを書いていたら、採点しようがないので。
逆に間違っていないとすれば、正直そのことを言った人は残念です。まあ私は間違っているかどうかすら判定できないより一層馬鹿なんですがww

ということで今学期の成績を晒してみた。来学期は10月からスタート。セメスター制万歳。

8389ACUVE★:2012/09/01(土) 02:22:55
スマートフォンのGoogleMaps昨日だけ欲しいのだが、普通に白ROMを買ってきて、イオンSIMでもブチ込めばいいんですかね。

8390ACUVE★:2012/09/02(日) 14:05:06
痛いニュース(ノ∀`) : 韓国、親日的なサイトやコミュニティを全て制裁することを正式決定 - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1728508.html
-----
自ら自分が正しくないと仰っていらっしゃる。

8391ACUVE★:2012/09/02(日) 14:10:05
404 Blog Not Found:tips - モバイルには高画質すぎるH.264動画を劣化ゼロで再生可能に
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51821220.html

8392ACUVE★:2012/09/03(月) 13:19:56
【政治】尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ 「都と地権者の交渉が順調に進んでいない」との見方★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346641911/
---
1 :おばさんと呼ばれた日φ ★:2012/09/03(月) 12:11:51.68 ID:???0
政府は、沖縄県石垣市の尖閣諸島を地権者から直接購入するための最終調整に入った。

地権者とはすでに買収交渉を進めており、20億円前後で買い取りたい考えだ。財源は、国の予備費を充てる
方向で調整している。政府筋が2日、明らかにした。

国に先行して購入を目指している東京都は、購入資金として国民から14億円以上の寄付金を集めた。
政府としては、都を上回る額を提示することで、国有化への理解を地権者に求めたい考えだ。

地権者との買収交渉は、都が国よりも早い時期から始めた。しかし、都が8月22日、政府に尖閣諸島・魚釣島への
上陸申請を提出した際には、地権者の上陸同意書が添付されておらず、政府内には「都と地権者の交渉が順調に
進んでいない」との見方が出ていた。

画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120902-098904-1-L.jpg

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120902-OYT1T01005.htm

前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346634486/
-----

8393ACUVE★:2012/09/03(月) 13:21:05
>>8392
NHKでも流れていたけれども、この政府発表は信用していない。
今までの報道と風向きが180度一気に変わりすぎて違和感。
俺が知っている最後の報道からすごい変化があったのか、飛ばし記事の何れかだな。

8394ACUVE★:2012/09/03(月) 13:22:28
【熊本】小6女児重体、自宅3階から飛び降りか「夏休みの宿題が終わっていないので、学校に行きたくない」と家族に話す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346640463/
-----
夏休みの宿題は危険なので、早急に規制すべき。

8395ACUVE★:2012/09/03(月) 17:01:09
@nifty:デイリーポータルZ:買ってその場で焼いて食べられるお肉屋さん
http://portal.nifty.com/kiji/120902157192_1.htm

8396ACUVE★:2012/09/04(火) 14:17:58
一眼レフカメラの方がノイズが少ないから画素数が大きくてもJPEGサイズはコンデジに比べて小さいという事実

8397ACUVE★:2012/09/04(火) 14:19:53
気のせいか知り合いにデジ一仲間が増えていた。

8398ACUVE★:2012/09/04(火) 14:21:07
ペンタ、キヤノン、ニコンが揃った。

8399ACUVE★:2012/09/04(火) 14:23:28
D7000買ったらしいから俺のよりも性能いいよなーとか思う。
連射も高いし、ピントを合わせる点も多いし。
唯一低いのは画素数ぐらいであろう。画素数が少なくても高画質ならば良いからこれも一概に低いとも言えない……

8400ACUVE★:2012/09/04(火) 14:24:09
レンズを聞き忘れたのが一番痛いな。本体も重要だが、一番重要なのはレンズだな。

8401ACUVE★:2012/09/04(火) 14:24:26
まあ、多分キットレンズだろうね。

8402マインスイーパ:2012/09/04(火) 17:04:29
過労死させないためにも、仕事量も規制すべきかなあ

8403ACUVE★:2012/09/04(火) 18:26:15
秘密の文字を加えるだけ! Amazonで90%オフの商品を探す方法3選 : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2012/09/120903amazonhack.html
-----
定期的に上がっている気がするが、掲示板に貼った覚えがないので。

8404ACUVE★:2012/09/04(火) 18:30:54
404 Blog Not Found:news - 「原発ゼロで光熱費月3万円超 政府試算、10年比2倍に」って検算してみた?
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51821818.html

8405ACUVE★:2012/09/04(火) 23:51:23
ファイル共有がルーターを超えてできない。何か方法は無いものか。

8406ACUVE★:2012/09/05(水) 08:59:09
ミラーレスの画質ってデジイチと比べるとどれくらい違うものなの? ぶる速-VIP
http://burusoku-vip.com/archives/1646430.html
-----
画質の定義によるだろ。

8407ACUVE★:2012/09/05(水) 09:07:05
どんな写真が撮りたいんだ。

背景ボケボケの写真が撮りたいんだったら、レンズが豊富な一眼(or マウンタ付けてミラーレス)にするしかない。
室内でフラッシュを焚かずに綺麗な写真を撮りたかったら、高ISOでもノイズが少ないセンサが大きい一眼 or ミラーレスにするしかないだろと。
限りなくノイズが少ない写真を求めるのだったら、センササイズの大きいフルサイズ機を使うしか無い。
それ以外だったら、携帯のカメラでいいだろう。
後は、自分が旅行中に持ち歩きたいと思うか否か、お金があるか、その程度の問題。


個人的思いとしては、コンデジはセンササイズが小さすぎて使いたくない。絶対。しかし、持ち歩くには本当に良い。

8408ACUVE★:2012/09/05(水) 09:11:15
コメントが本番。

8409ACUVE★:2012/09/05(水) 09:42:33
EVF(デジタルなファインダー・ミラーレスデジタル一眼やコンデジ) vs OVF(アナログなファインダー・ミラー有りのデジタル一眼)に対する私見
  (括弧内は適当に書きました。)
OVFの利点はレンズに入ってきた画像を鏡で反射して直接目に入れるわけだから光の速度による遅延以外はほぼ存在しない。
EVFは一度センサに入った映像を処理してディスプレイに表示することになる。よって、処理時間分の遅延が必ず発生する。
ただ、OVFは写真の撮影の瞬間にミラーをセンサの前から退かす必要性があり、概ねこのコストの分だけシャッターを押してから実際に絵がとれるまで遅延が発生する。
このシャッターを押してから実際に絵が撮れるまでの時間を、レリーズタイムラグと言う。(当然、この値はOVFなカメラ以外でも定義できる。)
有名所のレリーズタイムラグを列挙しておくと、(単位は秒)
1DX:0.036 5DMk2:0.059 7D:0.059 60D:0.060 (http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/9125-1.html
D4:0.042 D800:0.042 D7000:0.052 (以下、http://www.h5.dion.ne.jp/~p-taro/kizai/kamera/reri-zutimragu.html
α77:0.050
と言った感じである。
60fpsの動画基準で考えると、一フレームは0.0167なので、概ね2フレームから4フレームの遅延と言ったところである。

8410ACUVE★:2012/09/05(水) 10:21:29
さて、ミラーレスカメラは画像処理をしてから表示するので、画像処理分のコストと、ディスプレイの表示の遅延が存在する。
よって、原理的にディスプレイを見ていると、ディスプレイのリフレッシュレートの1フレームの遅延が発生する。
しかし、レリーズタイムラグはシャッターを押してから実際に画像が取られるまでの時間だから、表面上の値にはこの値が出てこないことに注意する必要性がある。

ここまで書いて面倒になった。

8411ACUVE★:2012/09/05(水) 13:51:08
江差線(木古内・江差間)の鉄道事業廃止について
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120903-3.pdf
-----
ついに新幹線で鉄道が廃止に……
ということで、この冬休みに函館まで乗ってきますよ。

8412ACUVE★:2012/09/05(水) 14:15:11
江差線、五稜郭-木古内間が第三セクター転換らしいが、青春18切符で木古内までしか行けなくなってしまうのだろうか……

8413マインスイーパ:2012/09/05(水) 19:02:55
今期の講義成績
不可:0つ
可:2つ
良:3つ
優:6つ

現在の総単位数:111
卒業するに必要な総単位数:132
取らなければならない必須講義:卒業研究(8単位)、構造力学I(2単位)、土木工学実験(1単位)
3年後期以降ある講義の総単位数:41

とりあえず、3年後期の単位を全部落とさなければ4年に進級できることは確定した。

8414ACUVE★:2012/09/05(水) 22:59:25
>>8413
>3年後期の単位を全部落とさなければ
ここが無理www

8415ACUVE★:2012/09/05(水) 23:00:41
アップル顧客情報 1200万件流出か NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120905/k10014800381000.html
---
>情報セキュリティに詳しい産業技術総合研究所の高木浩光主任研究員は「サービスによっては、端末IDだけで、本人かどうかの認証を行っており、情報が悪用されないよう、注意する必要がある。サービスを提供する側も、セキュリティ上の危険性が高い端末IDは、認証などに利用することを控えるべきだ」と話しています。
-----
>セキュリティ上の危険性が高い端末IDは、認証などに利用することを控えるべきだ
ちゃっかり攻撃。

8416マインスイーパ:2012/09/06(木) 00:09:39
>>8414
「どれか一個でも落としたら留年」という意味でなく、
「後期の単位を全部落としたら留年」という意味です。

8417ACUVE★:2012/09/06(木) 08:29:07
>>8416
ならば大丈夫だな……。
インフルエンザで全欠席とか無い限り。

8418ACUVE★:2012/09/06(木) 13:45:14
初期費用0円・在庫0冊で本が出版できる「中林製本所」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120905-nakabayashi-books/

8419ACUVE★:2012/09/06(木) 14:02:50
犯罪を起こすロリコンは我々人間の仲間じゃねーぞと。
私は同じ20代だから危険ですね><程度の無意味さ。

8420774さん:2012/09/06(木) 19:51:18
平成24年度 授業関係・教務関係日程表
http://www.ee.t.u-tokyo.ac.jp/~eejim/side/2012_s/2012Academic%20Schedule%20(Faculty%20of%20Engineering)_rev.2.pdf

8421マインスイーパ:2012/09/06(木) 20:31:37
<チラシの裏>

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

</チラシの裏>

8422マインスイーパ:2012/09/06(木) 20:33:09
<チラシの裏>

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
</チラシの裏>

8423ACUVE★:2012/09/06(木) 22:26:22
日本が「ACTA」批准へ、衆議院本会議で可決 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120906_557783.html
-----
真の治安維持法が可決されたな。ゴミ政府が。

8424ACUVE★:2012/09/06(木) 22:26:59
はてなブックマーク - 日本が「ACTA」批准へ、衆議院本会議で可決 -INTERNET Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120906_557783.html

8425マインスイーパ:2012/09/07(金) 01:36:03
>>8423
問題点kwsk

8426ACUVE★:2012/09/07(金) 15:18:55
"Did You Know"和訳 - 西尾泰和のはてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20090401/1238588872

8427ACUVE★:2012/09/07(金) 15:19:05
>>8425
正解:ググる

8428ACUVE★:2012/09/07(金) 15:21:46
やる夫がACTAに興味を持ったようです:哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4284953.html

8429ACUVE★:2012/09/07(金) 15:26:22
宝くじ「ロト6」、3等金額が2等の6倍に :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0701K_X00C12A9CR0000/
-----
宝くじが当たる方法という本が売られているが、それを行うと期待値は下がる、というのをある意味実証した事例だなwww

8430ACUVE★:2012/09/07(金) 17:08:56
この夏休みに乗った路線and乗る予定の路線を列挙すると、
御殿場線、身延線、松本電気鉄道、高山本線、富山ライトレール、吾妻線(と上越線の一部)ぐらいか。
少ないな。

8431ACUVE★:2012/09/07(金) 17:09:47
Twitter / rajun_: 白川郷さすが世界遺産だわ。日本三大秘境として祖谷や椎 ...
http://twitter.com/rajun_/status/243664299808145408
---
白川郷さすが世界遺産だわ。日本三大秘境として祖谷や椎葉と並べるのがおこがましいぐらいだ。アクセスの酷さの面では一歩譲るが、街並み保存への並々ならぬ努力と、稲作による集落規模の大きさが特徴的。
-----
秘境巡りもしてみたい今日この頃。ということでメモ。

8432ACUVE★:2012/09/07(金) 17:12:01
というか、日本三大秘境ってWikipediaに記されては居るんだな(専用項目があるわけではないが)

8433ACUVE★:2012/09/07(金) 17:22:42
秘境の定義って難しいけれども、人の手が入っているけれどもすごく行きにくい、けれどもすごく綺麗、と言った感じのところなのかな。

8434ACUVE★:2012/09/08(土) 10:18:14
Amazon.co.jp: 新海誠作品イメージアルバム「Promise」: 音楽
http://www.amazon.co.jp/dp/B002SCP7CY
-----
こんなのあるんだ。

8435ACUVE★:2012/09/08(土) 13:51:40
4TBのHDDも2万円割れか。

8436ACUVE★:2012/09/08(土) 16:10:44
実家の2004年製の扇風機が壊れる。
ただ、30年ぐらい前に買った扇風機やテレビは未だ現役であることを考えると短命。

8437マインスイーパ:2012/09/09(日) 01:09:26
近年より古い年代の家電製品の方が遥かに長寿だと聞く

8438ACUVE★:2012/09/09(日) 22:21:32
>>8437
実際その通りだからなぁ。何故昔の設計に戻さないのだろうか。
まあ売れないからなのだろうが・

8439ACUVE★:2012/09/09(日) 22:21:57
ようやく下宿先に帰ってきたー。
やはり疲れる。しかし、明日も始発から……。
これ無理じゃね。

8440ACUVE★:2012/09/09(日) 22:23:08
家に帰ってきて行ったこと。
・データコピー
・お茶沸かし

8441ACUVE★:2012/09/09(日) 22:23:24
さて、飯でも食いに行くか。

8442ACUVE★:2012/09/09(日) 22:24:02
最近電車に乗っていると、お年寄りからお菓子をもらうことが多い。
今日は芋かりんとうを一袋も貰ってしまった。

8443ACUVE★:2012/09/09(日) 22:25:25
多い=二回

8444ACUVE★:2012/09/09(日) 22:53:09
明日に備えて寝るか。

8445ACUVE★:2012/09/10(月) 01:58:29
色々とCDとかDVDをひっくり返したら、高校の合宿の時の写真が出てきた。

8446ACUVE★:2012/09/10(月) 01:58:41
それが、今回の帰省の収穫。

8447ACUVE★:2012/09/10(月) 01:59:34
ああ、後、数千枚を超える写真を撮ったし、数百枚の写真を家のPCから回収したのもそうか。
帰ってきてみると充実した帰省だったと思ふ。

8448ACUVE★:2012/09/10(月) 02:00:29
しかしCOOLPIX S600は誰のカメラなのだろうか。大体推測はついているのだが。

8449ACUVE★:2012/09/10(月) 02:02:11
西瓜を食べている半年筆の写真が沢山……

8450ACUVE★:2012/09/10(月) 02:17:17
明日は吾妻線行ったら時間いっぱいだなー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板