したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

すし〜のあぷらじっ!放送スレ Vol.24

84ヨゴレ萩原@魔法の水 ◆yxrjueK1/M:2005/09/24(土) 00:55:08 ID:unzzS/qo
環境・・・
音源>eosB500 JV-1080 SC-8850 SD-90 MOTIF-Rack
ソフト>シンガーソングライタ8.0 ソナー1.0 サンプリチュード6.0
キモはシンガーソングライター。スコア入力が最もスムースなお気に入りです。

>>70 デリータ ああタヴァリシチー。某60番台を大人買いですよ。

85至極:2005/09/24(土) 00:58:17 ID:.C6UkCxQ
>>76
「骨折飲料作」ということだけ明示していただければ、あとは好き放題使ってください(笑)

>>83
テクニカルパワーですねぃ。

86KuMA:2005/09/24(土) 00:58:35 ID:V34RYKOQ
どもーす。たぶん「くりえいと」としては異色なとこだと思いますが・・・

小説:
作品の長さに応じて2種類のツールを使い分けてます。
中長編だと一太郎2005。印刷時にルビ(振り仮名)が付けやすいことが最大の理由ですが、
ATOKだと直接国語辞典をリンクできる点があなどれませんw
短編の場合はTeraPadだけでさくっと書いちゃいます。数千字程度のものなら、前後の繋がりとかを
何度も見直す必要がないので。

ちなみにどちらも、プロットを練るときは机の上に何枚ものルーズリーフをまき散らして
あーだこーだとよくわからんメモを書き散らしながらまとめております。

プログラム:
ゲームを作る場合はVisualStudio6.0+DirectX SDK(SDKのバージョンはターゲット環境に応じて変動)。・・・というか、このくらいしか制作環境ないような(^^;
EFZのパレットエディタのときのような補助ツール/開発ツール関連の小物を作るときはBorland C++ Builder 5.0。
GUIインターフェースを簡単にプログラムに組み込めるので、慣れさえすれば非常に便利ー。

87南の:2005/09/24(土) 00:59:14 ID:Euj.0z32
では早速回答を。
そにょ1
「HTML、ゲーム考察ができる程度の能力」
そのまんまです。ゲーム考察は主に攻略の部類ですね。実践する力は無いですがorz
世界観などの考察は別の人のを見て「へぇー。なるほど」と思ってるだけですw
そにょ2
>楽しかった事
まだ初めて日が浅いのであまり無いのですが、誰かに反応してもらった時は嬉しかったですね。
あとはいろんな考え方に出会えた事ですね。自分のコンセプトはこうだ、こういうことができるからこんな事までやって見せる。
そういう人をたくさん知る事が出来たのが嬉しいと同時に楽しかったです。
>頑張らねばと思った事
知識の吸収とスキルの向上。あとは相手の立場に立つということでしょうか。
創作に関してはまだまだ見習いレベルなので、着実にレベルアップしていきたいです。
相手の立場に立つということは重要だと思います。作品を公開している以上独りよがりなのはいけないと思いますから。
まぁこれは考察という形だからこその考え方かもしれませんけど。読み手を意識するのは重要ですよね。
実践できるように要修行です。

88桧山昭利 ◆hiyamaTGN2:2005/09/24(土) 00:59:24 ID:8kFCeFwE
A1
真っ黒SSが書ける程度の能力と、ワケワカアレンジが出来る程度の能力。
こだわりは、双方とも”気合!”
読んでくださった、あるいは聞いてくださった方が忘れられない様な
テンションとか何某かを出したい!
コレだけは絶対に妥協しません。
ハンマーで殴るようなインパクトを出せるようになるのが夢です。

A2
最萌が創作デビューだったのですが、アリエナイザーに多くの方から
レスとかいただいたりしたことです。
嬉しいやらびっくりするやら( ̄▽ ̄;)ゞ
界隈のレベルの高さに慄いていたのに、みなさん優しく受け入れて
下さったのが、今でも忘れられない衝撃です。
調子にのってHPとかまで作って、今ではすっかり界隈のヒトかも(苦笑)

コンプレックスは楽譜が読めない、理論を知らない、ですね(苦笑)
最近そこをナントカするために、色々と勉強中です。

89熊鍋 ◆NABE3any2k:2005/09/24(土) 01:00:40 ID:MfPHl.1M
>>横浜幻想郷(よこはまドリームランド)
リアルで横浜ドリームランドに何度も行ったことのある自分としては何かぐっと来る物のあるタイトルです。
ここ最近で一番欲しいCDです、が、諸般の事情で買えない…orz
…ここで一曲聞いてさらに欲しくなってしまった…w

しっかし、ねこみまさんの曲はぱっと聞いただけですぐわかりますねぇ。
この方のアレンジ曲は明るめで、それでいてあんまり激しくないのでラジオ放送時のBGMで重宝してます〜

90空言霧居(くうげんきりい):2005/09/24(土) 01:01:22 ID:GZ5PMGcA
#>テクニカルパワー
#それかーーーっ!「Leaf系のどれかだよなぁ」とか思ってたら。

91たまゆら@教育実習準備中 ◆TaMaEOULg6:2005/09/24(土) 01:01:44 ID:iXeyTW3Q
質問コーナーそにょ1のA!
「ヘタレだけどSS、ラジオなどが出来る程度の能力」
でも、ヘタレでも、愛情を一杯一杯込めて創ってます。
作品への愛情、2次創作の場合は元の作品への愛情、すべて大事だと思います。
うちの放送、及びSSの大半は愛情で出来ているのですよー。

後は、自分も、皆さんも楽しめるように心がけていくこと…、かな?

そにょ2のA!
ねとらじ話になりますが、第二回目か三回目ぐらいの放送のときに本気で塞ぎこみました。
なんてぐだぐだな放送をやっているのだ、と。
そこから考え直すようにいたしまして、台本を作ったり、ネタをアドリブで考えるのではなく前もって多少考えておくようになりました。

逆に。
ラジオやっていてBBSの書き込みを見ると本当にうれしくなります。
放送中は本当に助けられます。
DJがうちである必要がある限り、うちも頑張って放送していきます。

92そる・あーす:2005/09/24(土) 01:02:24 ID:YzPYYpZc
A1
 「SSを書く程度の能力」
 文字表現の利点を生かした書き方を心掛けてます。
 特に、漢字は表意文字なのでそれを意識して、また出来るだけ正確な意味でも書きたいな、と。

A2
 今はとにかく作る事自体が楽しいですね。
 頑張らねばならない所は、やはり自分の技術力不足でしょうか。
 自分の表現したいものと、楽しんでもらう事との両立はやはり難しいです。

93水月昴 ◆mizuki3ifo:2005/09/24(土) 01:04:55 ID:pnv6Lzgg
アンサー♪

そにょ1−「あなたのスキルと、創るときのこだわりを教えて下さい( 'ω')」
     おなじみ「○○ができる程度の能力」でお答え下さいー。(創作スキル限定)

A:「遅めのSS書きと、ヘタレなイラスト描き程度の能力」w
あと、ラジオもこの前やってみました。
SSに関しては書くの遅すぎorz
絵に関してはもっと練習しる!orz
ラジオ? 課題は山済みorz
挫折連発気味ですが、一つずつ、少しずつ何かが改善されていけば
良いなと日々挑戦してる次第です。

そにょ2−「今まで創ってきて、楽しかったコトや頑張らねばと思ったコトってありますか?」
     活動して本当に良かったコトとか、コンプレックスに感じたコトなど、特に語りたいモノをどぞー( ・∀・)〜

A:一番重い課題を感じたのはねとらじかなー。
今も悩み続けてますね、色々と。
SSはやたら遅筆だけれど、出来たときの感動は凄いですね。
随分昔書いたやつでも、読むとその時の感動が甦ります。
それが好きで、何だかんだいってひっそりやってます。
絵の方はまだまだ修行中。おぉっ! 良い! と思った作品が時々?

94虹川リリオ:2005/09/24(土) 01:06:32 ID:WirlrXzg
1.「あなたのスキルと、創るときのこだわりを教えて下さい( 'ω')」
 いろいろやっているのですが、主に曲を作る程度の能力を。

2.「今まで創ってきて、楽しかったコトや頑張らねばと思ったコトってありますか?」
 楽しかったのは…イベントなどで感想をいただけたときですねー
 頑張れ。ってのは、いろいろとあるのですが、もっと芸風を広げたい…ですね。
 日頃からいろいろなことに興味を持って、自分の芸風に影響を受けたいです。
 ※決して、ネタだけではなく(^^;

95熊鍋 ◆NABE3any2k:2005/09/24(土) 01:06:58 ID:MfPHl.1M
A1. スキル?どの程度まで扱えればスキルと言っていいのやら…せいぜい通常の男性には出せない高い声くらいでしょうか?
   この声で某Windの問いつめを読んでみたら妙に好評でした。
   すし〜さんの問いつめもキボンヌしてみるテストw


A2. 頑張らねば、って思ったこと、ここ最近一回ありましたね。
   ちょっと前に、たまたま東方系のネットラジオ放送を見つけ、それを聞いたところ、第一回目の放送とは思えないレベルに愕然としてしまったことが…
   少なくとも、自分の放送の第一回目のレベルは軽く超えていたので…orz
   まぁ、逆に良い刺激にもなりましたね。

ちなみに、私がねとらじ放送を始めたきっかけは名無し猫さんの東方応援唱なのですが、名無し猫さん曰く、応援唱を始めたきっかけはどうやらすし〜さんの放送だったようで。
つまり、私自身最初の時点で間接的にすし〜さんの影響を受けていたりw

96寝起:2005/09/24(土) 01:07:30 ID:HYOfgWy2
今更ですが、捕捉しました〜。お疲れ様です。
クリエイト。You will see the creation of new lives.
では早速、質問に答えてみます。

A1 HTML4.01+CSS2、SideStory、模型を作れる程度の能力
HTML作成環境は『StyleNote(http://www.wht.mmtr.or.jp/~riki/style/)』です。でも、最近飽きてきたかな…>サイト作成
SSは、あぷらじで何度か公開している程度。一度サークル参加もしました。
模型は、ガンダムから戦闘機、戦車からフィギュアまで何でもやります。東方に関わるなら、ピンキー改造とかですね〜。

A2
やっぱり、誰かに評価して貰えた時ですよね。
嬉しく思うのも、頑張ろうと思うのも。
誰にも評価されなければ、頑張る意味も見出せないですから…。
評価してくれと要望するのは恥ずかしいし情けないですけど。
やっぱり、誰かに評価してもらいたいなぁ、と思うんです。

97炎珠:2005/09/24(土) 01:07:57 ID:JS1U/5BY
A1.「HTML、Illustができる程度の能力」ですかねぇ
後は「ミニプログラムができる程度の能力・・といっても
大きなプログラムはまだ完成させたこと無いですが('A`)
こだわりは自分らしい絵を描くこと、ですかね

A2.同人活動の始まりはこの間の紅楼夢からなのですが、漫画作ってるときは時間無くて大変だぁって感じでしたけど
いざイベントが始まって、本をとってもらったり読んでもらえるととても嬉しかったですね
まだまだ漫画もイラストも未熟なので今後はそれらのスキルアップを頑張りたいなぁ、と

98KOR:2005/09/24(土) 01:09:05 ID:f/cjJuqA
A1:
 下手な3D絵2D絵とドット絵、SSなどの文章を書きつつ歌詞をかき、
 考察してそれをHTMLで発表しつつこれらを統合してゲームを創り上げる程度の能力(長いよ
 こだわりとしては、私だけで完成しない、読む人見る人遊ぶ人が触れる事で初めて
 完成するように考えているってことになるでしょうか。
 私が幾ら頑張っても、それが創作物である以上はみる人が居なければ完成しない。
 逆に言えば、見る人受け取る人によって解釈は幾らでも変わってもいいんですよね。

A2:
 いろんな方に出逢えて、面白かったですよって言っていただけることですかね。
 何故か流行語になってる「想いは力になる」は、そう言う想いも表現できて便利な言葉(ぇー
 兎も角、仲間が居ないと寂しさで狂ってしまう人間なので^^;
 コンプレックスは……やっぱり、全部ですかね。
 器用貧乏状態とも言えるので、一つを極めている人には敵わない。
 私にできることって何だろう?って常に自答してます。特に技量が上の人を見るに。

# それにしても、横浜ドリームランドって偉い懐かしい……
# 閉園する前に、一度あのレールつき揺れまくり観覧車に乗ってみたかったなぁ〜
# ドリームランド線の廃線跡すら消えてく今日この頃……

99U-raw:2005/09/24(土) 01:09:25 ID:d4X2V44I
A1:私は「Web関連の言語を多少いじることが出来る程度の能力」ですかな。

ただの音楽好きがサイトを作るまでに発展したのですから。
東方だけでも今は160だっけ?170?把握できない。

こだわりとしては、ただデータベースを載せるサイトを作るのではなく、
音楽サークルさんとより密接な関係を持つサイトを作り上げる事です。
理想はかなり高いですが、頑張ってます。


A2:頑張らねばと思ったこと

上の能力に「音楽の感想、紹介を積極的にできる程度の能力」を追加する事ですな。
何にしてもデータベース出来ない事には話にならない(泣
いつかはネトラジ放送可能曲にも対応させてみたいと思います。
…いつの日か(遠い目



野望は、私も音楽作品を出す、ですな。
まだ何もできませんがいつかは…(再び遠い目

100Mitz:2005/09/24(土) 01:09:43 ID:nkeZ6yE6
そにょ1
A:絵と文章がほんの少し創れる程度の能力
 文章で公に出したのは以前最萌時のあぷらじでも紹介してもらったのが初ですが…w
 こだわりはとにかく自分が納得できるところまで作りこむってとこですね。
 楽しく作ってないもので人が楽しめるかどうか疑問に思うのでw
 それとプロと比べて遜色がないものを目指す、というのがその方向の学校の学生になった今年に追加されましたが(´ω`=)

そにょ2
A:楽しかったのは自分のものに対する評価があった時ですね(´ω`=)
 コンプレックスとかはやっぱり巧い人の絵に出合った時ですかねー…

101れぎ:2005/09/24(土) 01:10:13 ID:Un6n7Fzs
A1:アナログ的に手ずからモノを造る程度の能力
  形式にこだわらない、というかこだわらなくていい能力が欲しい。
  ホントは粘土こねたり削ったりする方が好きだったり。

A2:ほどほどに器用貧乏でどこにでも首を突っ込みたがる件。
  もっと落ち着いて一つの事に邁進すべきか日々悩む;
  まぁしばらくはやること山積みなのでそれを頑張ってみる、つもり?

102宇宙戦艦みるる:2005/09/24(土) 01:11:30 ID:aCGY4/Ks
ではでは
そにょ1A:伺か・ほめぱげ・漫画・CG・SSができる能力かな?
あまりにも広いのでこだわりといっても〜
伺か:目パチ口パクを必ず入れる。とにかくアニメさせるってとこですか。
ほめぱげ:日記・自己紹介を作らない(笑)いや、最初から決めている事なので。まぁ9年前に決めたことなのでブログとかなかった時代だし〜
漫画・SS:なんでしょうね〜 とにかく想定できない話にするって所ですか?PBMやってたときから先が予測できないようにするのが課題でしたから。
CG:…マグペ時代からやってるけど特になんかあったっけ?(笑)

そにょ2A:知り合いを大量に作れたことですかねぇ?
いろんな事同時にやってるので時間がないのが常ですが。
まぁ作るのが楽しいので。
あと最大のよかったことは… 今の彼女(婚約者)がPBM系の知り合いのつてでできたことですか!

103コータロー:2005/09/24(土) 01:13:10 ID:2him/Z1Q
A1、まぁ絵を描いたり詩を書いたり企画を立ててみたりする程度の能力、ですかねぇ
   ゼロからつくる技能がちょっと少ないのがどうにも
   こだわりは最初から自分にはできないしという気持ちはできるだけ持たない事
   とりあえず基本なんでも挑戦してみやがれって感じで
#自分の能力考えずに突っ込むこともしばしばorz

A2、やはり作品を見て感想を受けた時ですね褒めも指摘も含めて
   頑張らねばってのはイベントに参加するたび皆様の作品に触れるたびにもう
   熱があるうちに動きまくりたいですよホント

104鯛の小骨:2005/09/24(土) 01:15:12 ID:Axxv3/Is
YMCKキタコレ!!!!!!わほーい!!!!

105レミィ・ぼんやすきぃ ◆S6NeKo55/U:2005/09/24(土) 01:15:17 ID:eJ/HGtjI
1.
 えーっと、並べるとすごいことになるかも。。
「ほんわかwebデザイン・でむぱな文章・うにーな絵・へにょーな歌・びびーんなアレンジ・うにょーなflash・どかーんな弾幕風スクリプト・気の向くままのゲームデザイン・わりとアドリブなGM……程度の能力」?
 TRPGだって、ある意味創作かと?
 手段を問わない創作が趣味でござるよ。

2.
 楽しかったこと……んーと。
 創作自体が楽しいことだから、なんともかんとも。
 私には「頑張る」って概念がないかも。
 やりたいからやる。やりたくないからやらない。以上。
 ここは改善した方がよさそうだから、練習。こっちはこれでいいから、ここでストップ。
 だから「頑張って」といわれても、あんまりピンと来ないような。


……なにやら素敵なピコピコ音が。

106南の:2005/09/24(土) 01:15:18 ID:Euj.0z32
FC音にボーカルとは…
最初の「シャバダバ」に吹いてしまいました。
ちょっと新しい世界見えましたよw

107奥羽@理想を語ってみる:2005/09/24(土) 01:15:37 ID:bpYdjT8.
A1.
楽描きできる程度の能力ですよ〜(w
創るときのこだわりはその時の気分によって違うのでそれほど。
寧ろ、その創作物やそれに関連する一切の情報を公開するときに注意を払うようにしてます。
例えば、公開時に可能な限りその公開物のコンセプトを卑下する発言をしない。自分の作品とそれを見てくれる人に失礼だと思うから。
内輪ネタ派生物を公開するときは知らない人が見ても分かるようにする。あるいは公開しない。意思疎通は確実にしなければならないと思うから。
などなど。

A2.
どうですかね。
今思いつく範囲だと自分が手をかけて作った作品が思った以上の出来になったときとかとても満足ですね。
同人誌とかだと、それを手にとって、共感して貰えればいうことなしです。

108ヨゴレ萩原@魔法の水 ◆yxrjueK1/M:2005/09/24(土) 01:16:28 ID:unzzS/qo
回答・・・
A1
 「文、音、絵、PG(VB,C)他、とにかく広く浅く修める程度の能力」
 こだわりは「見所の無いものを作らない」。
 音なら5秒1フレーズ、文なら1行1節でも構わないので、とにかく
 聞き手に印象を残す部分を供給できそうになければ、作っても公開しません。
 (おかげで未公開ばかり溜まっていくんですがorz)
A2
 ジャンル問わず、取り合えず作ってさえいれば脳汁ダクダクなので、
 それ以上に何かってコトは特に・・・
 コンプレックスは全ジャンルについて技量レベルorz
 コレは広く浅くの宿命なので、自業自得です。

109ようはく ◆YoHcQ9cGMc:2005/09/24(土) 01:16:44 ID:DXhr1gFA
#>>85 至極さん
#了解です。放送で使う際には必ずメールも入れますので。


回答の方ですが…
基本的に誰でもできることしかやってないので困るところです。
とりあえず、「東方戰騎譚をはじめとしてゲームを問い詰める程度の能力」を発動させるために、
DVDレコーダーの導入をかなり真剣に考えたり考えなかったり。
…これもぶっちゃけると誰でもできることなんだけど(汗

こだわりとしては、
「誰でもできるけど、誰も思いつかない、誰もやろうとしない」
ってことがやりたい、やろうとしてるってところでしょうか。

110蓬屋ふらん:2005/09/24(土) 01:16:51 ID:fWmy9MwI
やはり矩形波と三角波のコンピは最高だと思うのですよ
自分もいつかこんな曲が書けたらいいなあー

111至極:2005/09/24(土) 01:17:22 ID:.C6UkCxQ
A1:
【スキル】
 「最萌2応援ソングを投下する程度の能力」+「周波数変調する程度の能力」で。

【創るときのこだわり】
 至極名義で出した最萌2支援ソングは「90年代アニソンっぽく」を追求。
 周波数変調幻夜については、作品紹介ページにも書いていますが、アレンジではなく、
 永夜抄の曲をFM音源チップ上に再構成するというスタンスにこだわり抜きました。

A2:
 至極としては、とにかく最萌2に参加できたことが面白かったなぁと。
 仕事に支障をきたすくらい、支援にのめり込みましたから…

 骨折飲料としては、東方アレンジをはじめて3年、ぼちぼち古株になりますが、
 今頃になってCDを出すことになるとは…感慨深いです。

112鯛のどぶササラヤ_7:2005/09/24(土) 01:18:09 ID:Axxv3/Is
YMCK最高!!!!!!!!!!

b

113れぎ:2005/09/24(土) 01:18:22 ID:Un6n7Fzs
#個人的にはコンピのアレンジ版が好きだったり>YMCK

114F.S ◆uPfFiC.22w:2005/09/24(土) 01:19:21 ID:tkbjJwrI
A1.「DBを構築する程度の能力」
 趣味でクリエイティブなことはあまりしてませんが。暇つぶしにいろん
な情報を登録してみたり。そのためのテーブルをどう設計するか考えてみ
たり。
 仕事では業務システムを作っていますが使う人の立場に立ってその人に
使いやすい物を作るのがモットーです。

A2.これといって活動はしてませんが、東方紅楼夢でスタッフ参加出来た
のが良かったです。初めて東方界隈に参加できた実感があります。

 さて、次は何をしようかなー。

115 ◆kyo/AcToBs:2005/09/24(土) 01:20:36 ID:dvhMZ8iU
Aそにょ1
 「幻視した情景を具現化する能力」、ちなみにまだまだ初級
 Mixi初めて、いろいろな人が絵を描くようになったころか、自分の絵もネタとしてあげてみたのがきっかけですね〜
 最近は描かないと禁断症状がでてくるくらいに^^;
 こだわりは一つ、自分に正直に。
 妥協はしない、悪いところを認め改善する、「上手くなりたい」という意思を持つetc...
 まだ趣味の段階だからこそなんですけどね〜w

Aそにょ2
 勇気ができたこと。
 絵をあげるようになったのがきっかけでほんとにいろいろなことをする勇気が生まれました。
 見る側に回っていたらきっと何もできなかったと思いますね〜
 知り合いさんもたくさんできた&現在進行形ですしw
 がんばるべきはやはりスキル向上、学習ですね〜
 線画のみの何と多いことか・・・

116nagare:2005/09/24(土) 01:21:05 ID:tI1CEU1Q
A1:FLASHを作る程度の能力

こだわりと言えば「人とは違うベクトルのあるものを作る」「印象を与えるものを作る」
ですね(´∀`*
でも時にそれが独りよがりになってしまうこともあり・・・

中々難しいです(´∀`;

A2:良かった事は一杯!語りつくせませんが作品を褒めてもらうと本当に嬉しいです。
web拍手を頂いた時が至福の一時です(´∀`*
あとはやはり作品を通じて色んな方々と通じ合えたのは本当に財産だと思ってます。

向上すべきところは常に全部。
でも今までのものを捨てきらないで上乗せという形でレベルアップしていきたいです。

117天剣Z ◆TenZ.fvf96:2005/09/24(土) 01:21:52 ID:YUeDCnIE
A1
「絵を描く、模型を改造する程度の能力」
絵はまあ腕はそれなりではありますが、
東方界隈に来てからだいぶ力を入れるようになりました。ネチョとかも(何
模型改造は、最近の東方ピンキーとか。
これを「フィギュアを自作する程度の能力」にパワーアップさせたいですね。

A2
自分の絵が好きだと言ってくれる方が居られるというのが本当に嬉しいですね。
ピンキーの方も紅楼夢で生で良い反応を頂きましたし。
しかし技術的にも作業ペース的にもまだまだなので、その辺は頑張らねばなりません。
何といっても「自分の作品」を引っさげてイベントに参加したいなぁと。
それがまだ出来ていないのがコンプレックスではあります。

何か素敵なFCサウンドがヽ( 0w0)ノ

118蓬屋ふらん:2005/09/24(土) 01:24:05 ID:fWmy9MwI
>>112
#>鯛のどぶササラヤ_7
#ちょっww噴いたwwwwww
#すてきなどぶスタ祭ですねw

119KuMA:2005/09/24(土) 01:24:20 ID:V34RYKOQ
そにょ1:
「物語を紡ぐ程度の能力」
一応メインは小説で、その次がプログラムと思ってますので。
最近は、自分のノートPCに貼るステッカーやTシャツ用のレイアウトデザインなんかもマイブームになってきましたw
もともと最後尾札とか創作小説のポップも自作してたんですが、それの発展系みたいな感じで。

とりあえず小説を書くときに一番気をつけているのは、「自分にとって都合のいいキャラクター」を作らないようにすることですね。
カッコイイだけの人間も、悪いだけの人間もこの世には存在しないので。
書くときにひっかかりのない人物は、逆に気を配るようにしています。

そにょ2:
最萌2で投下した支援SSに対し、「心に突き刺さって抜き取れない」というレスをもらったこと(自分的には最高の褒め言葉w)。
同じく最萌で某すし〜さんに魔理沙小説をひどく大げさに褒められたことw
創作歴の方が長いんですが、こちらはあんまり感想とかもらいにくいんですよね(^_^;
(それだけに、即売会で続編から買ってもらうときなんかはうれしいなぁ)

ゲーム制作活動の方はやってることが裏方なので感想もらうこと自体ほとんど皆無なのですが、
ある同人ゲームの本でパレットエディタのことを「直感的に操作できて、使いやすい」と評価してもらえたことですね。
・・・インターフェース設計に命かけてたりするもんでw(地味)

120夕月しずく:2005/09/24(土) 01:24:24 ID:Rhbcbp1U
ではウチも回答します。

A1 「漫画&イラストとHTMLができる程度の能力」
漫画やイラストについては前々から描いていて、ウチはそこから同人活動を
始めました。ほとんどアナログですが。
HTMLはホームページを作る時に最近勉強しましたが今でも分かりません…。

A2
楽しい事はストーリーを考えたり、ウチの本を買いにサークルに来てくれたりすると
やはり作って良かったなと思います。
あとこだわりですが、アナログなんで効果線やトーン処理には力を入れています。

頑張らなくてはいけない事は絵のクオリティですね。
自分よりもトーン処理やイラスト、コマ割りやストーリーなど自分よりも
うまい人はたくさんいるので精進あるのみです。

>>84
60番台は基本トーンなのでウチも大人買いします。

121なむ:2005/09/24(土) 01:25:13 ID:sik8SMLc
YMCKいいですよねー。
何か別世界に飛んでいけそうなサウンドがステキステキ。
# いつぞやのライブではファミベのキーボードを弾いてるパフォーマンスが印象的でした。

122あすとれあ:2005/09/24(土) 01:26:16 ID:tBVjdOEs
YMCKさん・・・かわいくて素敵ですのー。

A1.「絵、漫画、考察する程度の能力」
こだわり・・・基本的に、作る場合に二種類あって、
「勢いで作る場合」と、「目的があって作る場合」。
目的を達成するために、たとえば漫画で表現するためにはどうすればいいのか?
とか考えるのがこだわり、ですかねー・・・
・・・とかいいながら、最近は勢いで作ってばっかですけどねー・・・

A2.楽しいこと:やっぱり、反応が返ってきてくれると、嬉しいですねー。
課題:くだんの目的自体が、所詮「アイデア」の域を出ていない所、とか・・・
「発明」と言える位の創作なんて、やってみたいですけどー

123つな ◆bxNiSIKI52:2005/09/24(土) 01:26:39 ID:VohqMeqQ
そにょ1−「あなたのスキルと、創るときのこだわりを教えて下さい( 'ω')」

A.SSっぽいものを書ける程度の能力と、作詞っぽいことが出来る程度の能力。

 SSについてはこだわりみたいなモノは特に無い気がします(えー)
 多分、自分の中にある物語を形にする行為それ自体に意味があるんですよ(つ´∀`)つ
 強いて言うならオンリーワンであること。でもこれって誰でもだいたいそうですよね。

 歌詞も以前は↑のような感じだったんですが。
 和歌集の「燦詞」辺りからは言葉の韻踏みを強く意識するようになりました。
 今回歌って頂いた「インペリシャブルナイト」もバカみたいにやってます。あははーっ。
 後は英語の面白い使い方を心がけたいと思うように。
 上記二点、モロに某アーティストの影響受けまくりです(つ´∀`)つ


そにょ2−「今まで創ってきて、楽しかったコトや頑張らねばと思ったコトってありますか?」

 そりゃ「イイ」と言われると嬉しいですね(つ´∀`)つ
 最萌2で咲夜SSを書いた時に「これが自分の思い描いていたレミリアと咲夜の邂逅のイメージだ」と言われた時は涙が出そうになりました。

 でもってスルーされた時はいつも「あーもっと頑張らねば」と思います(つ´∀`)つ

 面白みのない答えですいません(つ´∀`)つ



 回答考えててふと思ったんですが。
 語るべきことが多いということは、つまり自分が何を楽しんでいるかってことなのかもしれません。

124奥羽@追記:2005/09/24(土) 01:27:40 ID:bpYdjT8.
創作に対するこだわりの補足。
作品ってのは、それ単体で作品として成り立つわけではない、と考えています。
作者の人格だとか行動だとかによって作品に与える印象が変わることもあるんじゃないかと。
他者がどういう行動を取るかは制御できないので、それはそういうものだと受け止めるとして、
少なくとも、自分自身については、その作品の価値を下げたり、作品によって伝えたいコンセプトを自ら捻じ曲げるような行動をする作者にはなりたくない、
と思っていますです。

125至極:2005/09/24(土) 01:30:52 ID:.C6UkCxQ
#む…
#無音になったのはウチだけ?

126七海 ◆NANAMIqXUk:2005/09/24(土) 01:31:13 ID:2KIvZn9I
A1.
「絵とプログラムとHTMLと文章がそれなりに出来る程度の能力」
なんかもう手を広げすぎてどれがメインなのかわかりません…… orz
最近のこだわりは
「その気 やる気 気合を入れろ
 未熟 半熟 魅力を出そう……」
半分ネタですがもう半分は切実に本気で。
ネタが浮かんだり、やる気が出ても、持久力がなかったりヒネリが足りなかったり
手早くビシッといいものを作れるようになりたいですね……。

A2.
活動していて、多くの人と出会えたことは非常にうれしかったです。
和歌集にも参加させてもらえましたし、同人活動をしていて、自宅にネットが繋がって、
まさか県を越えて多くの人とひとつの作品を作り上げることが出来るとは、昔は思ってもいませんでした。
“新潟東方”の皆さんともガタケを通じて出会い、合同誌の他、大小オフ会等々、現在進行形で楽しく活動しております。
頑張りは……、まぁA1で書いた通り、ヒネリと持久力を養うコト。
#出会いといえば、ウチの大学の先輩でガタケッコン(ガタケで出会って付き合って結婚)した先輩がいました
#奥さん共々コスプレイヤー。

127Revi ◆t/ReviXWPg:2005/09/24(土) 01:31:39 ID:GLogaVeU
A1.
「SSや詞、歌、楽譜など、とにかく何かを"かく"程度の能力」
ねとらじについても、放送原稿とかを可能な限り書いているので
人くくりにして"かく"能力とするしか。
イラストについては………スキマに封印で


A2.
頑張らねばと思うのは、物を作り終えたその先を見据えた時ですかね。
次に何か創るときには、今までの自分を超えたものを創るように意識するというか
常に前へ前へと進んでいくような感じで。
自分の中の基準だけではなく、他の人からの評価もひっくるめて
良い方向に変わっていくことが非常に難しい。
それはSSもねとらじも作詞も変わりませんですなぁ。

128南の:2005/09/24(土) 01:32:54 ID:Euj.0z32
#>125
#ブロードバンドの方ではちゃんと鳴ってますよ

129至極:2005/09/24(土) 01:34:42 ID:.C6UkCxQ
>>128
(´・ω・`)

130BYK ◆BYK/wGMYs2:2005/09/24(土) 01:35:06 ID:KGrtAVNQ
社長|ノ
#先程まで花映塚やってましたよ。遂にEx出現しましたよハハハ

以下、コメントアウトで構いませぬ
A1
SS、考察、日記やネタを書く程度の能力かー
あと、なぜか萌えヴォイス所有(ぉ
こだわりって言うか、やっぱり自分が作りたい物が創れれば良いので。
ただ…くっ、時間が足りない(ぉ
A2
同人活動を通じて、知り合いが増えたことですかね。
ただ、あんまりモノを創らない上に、締め切りギリギリだったり破ったり…ウボァー

131F.S ◆uPfFiC.22w:2005/09/24(土) 01:36:54 ID:tkbjJwrI
#>Bさん
#Ex出現おめ。
#大変なのはここからですorz。

132すし〜 ◆rYTUGuNABU:2005/09/24(土) 01:36:55 ID:X2ofAoRQ
<<あぷらじ放送ちう^^>>

☆ クリエイト−「カラオケライブ!」

  嘘(ESTi mix) / berpop melodies & Remixies
   Campanellaさん http://www.studio-campanella.com/
    lyric&compose:inazawa remixed;ESTivocal:chata pf,pianica / ESTi

133ようはく ◆YoHcQ9cGMc:2005/09/24(土) 01:37:14 ID:DXhr1gFA
あ〜…
この曲凄いツボだ〜…
出だしからヤバイと思ったけどこれは…ぜんぶやばい!

ごめんなさい、積みCDの中から引っ張り出して明日にでもソッコーで聴くことを誓います。

134つな ◆bxNiSIKI52:2005/09/24(土) 01:37:40 ID:VohqMeqQ
>>131
#大変です_| ̄|○

#でもめるぽのために頑張るよ!(`・ω・´)

135たまゆら@教育実習準備中 ◆TaMaEOULg6:2005/09/24(土) 01:44:58 ID:iXeyTW3Q
#EXは最初出ている方より後から出てくるキャラで苦労するかと思われます。
#でも、今回は初めてEXをクリアできましたので今までのEXをクリアできない程度の腕前でも気合でどうにかなります。
#結構いけるもんですよ。

136zono ◆HakureiD0o:2005/09/24(土) 01:45:33 ID:aIQ2.WTA
A1:「ヘタレ絵を描く程度の能力」でしょうか
(´・ω・)・・・・もうだめぽ(ぇ
こだわりっていうほどのことはしてませんが
定期的に絵を描く習慣をつけて練習してます

A2:絵を通して様々な人と出会い、また創作の楽しさを教えていただきました
いろんな人と絵を描くのって楽しいですね♪まぁヘタレですがorz
コンプレックスというか・・・まぁ依然として絵は上手くなりませんが・・・・
(*´ヮ`)そろそろ創作側に首を突っ込んでみようかと(ヘタレハカエレ

137蓬屋ふらん:2005/09/24(土) 01:45:33 ID:fWmy9MwI
ちょっと限界っぽいので今夜はこの辺で失礼させていただきます…
白玉楼へー。。

138水月昴 ◆mizuki3ifo:2005/09/24(土) 01:49:24 ID:pnv6Lzgg
さて、残念ながら明日早いのでそろそろ寝まするorz
RAZIEを起動させてPCつけっぱなしで寝ます。
明日にでも録音分を聞かせて頂きますね。
それでは放送引き続き頑張ってください〜。

139炎珠:2005/09/24(土) 01:52:26 ID:JS1U/5BY
どぶさんの妖魔夜行アレンジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
妖魔夜行自体大好きなのでこのアレンジめちゃくちゃスキですw

140x1号:2005/09/24(土) 01:53:34 ID:3QksEJ6o
妖魔夜行ですかやっぱりいいところをもってきますね

141zono ◆HakureiD0o:2005/09/24(土) 01:53:55 ID:aIQ2.WTA
文を書く程度の能力があったとして
書くを絵を描く方の描くにしたら
文の読み方変わるのかな?(マテ

文を描く程度の能力!!!!!!

142Hiro.S ◆9aBLITZ.Jc:2005/09/24(土) 01:54:43 ID:jF2ExWew
そにょ1−「あなたのスキルと、創るときのこだわりを教えて下さい( 'ω')」

私ごときが答えるのもおこがましいですが、答えてみます。
「ゴーストを作る程度の能力」でしょうか。東方関係なくて申し訳ごじゃいません。
こだわりも何も、まだ世界観部分のトークを全く作っていないのでアレでナニの極みなのですが(苦笑
他にもやりたいことはありますが、いかんせん能力とか才能とかが全く……orz
#「SSのネタが浮かんでも断片的にしか文に起こせない程度の能力」でもあります
#台詞ばかり浮かんで情景描写が壊滅的なのですー

そにょ2−「今まで創ってきて、楽しかったコトや頑張らねばと思ったコトってありますか?」

“同志”との繋がりはむしろ創作以外のところでなのですが(苦笑
ただ、予め繋がりがあったことにより他の方の創作のお手伝いをしたり、自分のネタに彩りが
加わったであろうことは間違いないでしょう。
#SSPデフォゴーストのEmilyのネタを作らせて頂いたこともあります
創作はある種の“求道”だと考えていますので、感想や反応はあまり気にしない性質です。
un.yu.to*のようなポータルに捕捉されてやる気が出ないといったらさすがに嘘ですけれども。

143四川哀:2005/09/24(土) 01:55:37 ID:dCW5U/Io
ちょっと寝てた〜

A1
SSを書くことができる程度の能力
こだわりというと、まあ、プロじゃないので心構え程度に。
読みやすさと、自分なりの文章表現をすること
今のところストーリーを寝る程度の能力がまだまだな点かなぁ。

A2
楽しかったのは、それなりに人に読んでもらったりしたこと
えろいと言われたこと……えろくないよorz
これからは、オリジナルをがんばりたいなぁ
コンプレックスは……一時期SSを『語って』しまったことかな
今回のうにゅう博の分を書いていて、、キャラが二人いて、些細なネタがあれば、
それを描くだけで、『物語』になるんだなぁと思ったこと。
何気なくぼーっと過ごしているつもりでもご飯を食べて仕事しているのと同じようなものだと。
いや、その一日を書くのがやっぱり大変なんだけどね。orz

144如中:2005/09/24(土) 01:56:56 ID:YBRrf3BA
書いて良いのかな…創作者目指してる人ですけど…
A1:「好きな絵師の絵を見て活力を得、
絵を書いて上手くいかず挫折する程度の能力」
……げふり。というか長い。
見て、活力が沸くような(どんなだ)
絵を描けるようにちまちま練習するのが好きになって来ている(笑
いつかは描ける事を目標に、少しずつ練習するそれが私のやり方?

A2:好きな絵師は居ても、友人に絵師が居ないので、いつかは書いてみたい。
むしろ隣で教えて欲しい(ぇ
とりあえず絵と、アレンジ等に出会い(1年前だが)
少し世界間が変わった気がする
そんな絵と曲が、私は大好きですヨ。

・・・こんなんでいいんかな、わからんけど・・・

145Revi ◆t/ReviXWPg:2005/09/24(土) 01:57:13 ID:GLogaVeU
A1.に追記ー
こだわり関連がぬけてたー

・SS:キャラクターの目線が、自分達の目線と離れすぎないように注意すること
キャラクターそれぞれが思い感じることは、自分達のそれと
それほど変わらないはずなので、あまり逸脱しすぎないようにしています。

・共通:元々持っているイメージを限りなく広げた状態で、相手に届くようにする
曲でも詞でも、内面に持っているイメージを何倍にも増幅した状態で
作品に練りこむようにしています。
自分が表現したいことが、伝わりやすくするためです。


・共通:どこかにこっそりとネタを
分かる人だけ分かってくれればOKですよ、と(ぉ

146つな ◆bxNiSIKI52:2005/09/24(土) 01:58:07 ID:VohqMeqQ
>>141
 今の東方界隈では「なまらめんこい天狗を描く程度の能力」と誤読されると思われます(笑)

147ヨゴレ萩原@魔法の水 ◆yxrjueK1/M:2005/09/24(土) 02:01:14 ID:unzzS/qo
#そろそろ明日がきつくなってきましたので、お先に失礼しますー
#長丁場ですが、放送頑張ってくだされー

148F.S ◆uPfFiC.22w:2005/09/24(土) 02:03:28 ID:tkbjJwrI
狂ったように鳴らされる鐘の音がすげぇ〜>オマケ

149Hiro.S ◆9aBLITZ.Jc:2005/09/24(土) 02:04:11 ID:jF2ExWew
>裏切りの少女
怪綺談のユキかマイだったような気がしますが……(検索中

マイですね。

150至極:2005/09/24(土) 02:06:05 ID:.C6UkCxQ
#そろそろ眠気に抗えなくなってきたので、このあたりで落ちます〜
#放送お疲れさまです〜

151奥羽@眠い:2005/09/24(土) 02:11:02 ID:bpYdjT8.
# コンプレクスといえば
# やっぱり対人関係をうまく保てないことだなー
#
# それはさておき起きてるのがちときつくなってきました
# ねるぽ!
# DJ氏もリスナーの人もお疲れ!

152任意たん:2005/09/24(土) 02:12:18 ID:Un6n7Fzs
#白玉にもぐってきますー。先立ち失礼。すし者乙。
#あと1時間で終わる…のか?(ぎりぎりぽいw

153つな ◆bxNiSIKI52:2005/09/24(土) 02:13:06 ID:VohqMeqQ
>>150-152
お疲れ様でした(つ´∀`)ノシ

154菖蒲 ◆C.ayamePH2:2005/09/24(土) 02:13:49 ID:fwPZpoE2
A1.「ねとらじ放送をする程度の能力」
大体土曜の夜にやってます。
放送を始めて一年と一ヶ月くらい経ちました。
#この前矩形波文箱をくけいはぶんばこと読んだらえらい突っ込まれました_| ̄|○

A2.放送を通じて色んな人と知り合えていいことづくしです。
頑張りたいことはたまにやるヘタレボーカル入れをも少しまともにしたいところでしょうか。
努力でカバーできるところは努力で。






今日初めて弾奏結界におまけがあることを知りました_| ̄|○
チェックが甘かったのかなぁ(´・ω・`)
これではどぶさんに顔向けできn;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

155れぎ:2005/09/24(土) 02:14:46 ID:Un6n7Fzs
#152でした;
#改めて乙〜

156空言霧居(くうげんきりい):2005/09/24(土) 02:23:11 ID:GZ5PMGcA
東方弾打團キトゥアーー!!起きてて良かったぁ(えー
個人的に神CD認定。

157Mitz:2005/09/24(土) 02:24:43 ID:nkeZ6yE6
弾打團キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ちょっと離れてたんですけど戻ってきたらいきなりですかっwww

158U-raw:2005/09/24(土) 02:24:58 ID:d4X2V44I
ここで私がLOVEな東方弾打團ですよ。
眠気覚ましにちょうどいい。

燃え尽きるほどヒート!!

159pa-po:2005/09/24(土) 02:25:00 ID:qbSmhzNM
これ、紅楼夢のじゃんけん大会でもらったやつだw
もらって正解な出来でしたよ〜

160桧山昭利 ◆hiyamaTGN2:2005/09/24(土) 02:27:35 ID:8kFCeFwE
#途中ですが、明日が色々アレなので、そろそろ撤退しますです(T−T)
#がんばってくだされ〜!

161井原星史朗 ◆85kyriePkg:2005/09/24(土) 02:32:27 ID:2ZmVDvYk
A1
「プログラムを軽くいじる事が出来る能力」
・・・部活で少しかじっただけですが;

162x1号:2005/09/24(土) 02:32:51 ID:3QksEJ6o
フラワリングナイトのアレンジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

163空言霧居(くうげんきりい):2005/09/24(土) 02:34:20 ID:GZ5PMGcA
フラワリングナイトキターーーー!(叫んでばっかりだな自分)
ああ東方カーニバルを思い出す。
よし、とりあえず踊るか(えー

164U-raw@テンション激高:2005/09/24(土) 02:34:30 ID:d4X2V44I
フラワリングナイトで わたしの テンションが ぼうそうする!

大好きダブルでヒャッハー作業手につかないわw

165つな ◆bxNiSIKI52:2005/09/24(土) 02:35:14 ID:VohqMeqQ
 ラヂヲ聞きながらようやく紅楼夢で買った漫画本全部読めたー(つ´∀`)つ
                           ~~~~~
                           ↑ 重要(;´Д`)

 さて、次はサンクリの積み本消化しないと……

166 ◆kyo/AcToBs:2005/09/24(土) 02:35:56 ID:dvhMZ8iU
traceのフラワリングナイトキターーー

えぇもう、ツボです、最高です(何
夏に強行することになった理由の一つでもあるんですよねぇ・・・
でも結局Minoshimaさんに挨拶できず(´・ω・`)
いつか必ず挨拶したいです。

167F.S ◆uPfFiC.22w:2005/09/24(土) 02:36:49 ID:tkbjJwrI
そうか。そういえばカーニバルで流れてたんだな。
よし、俺も踊ろう。

168zono ◆HakureiD0o:2005/09/24(土) 02:37:17 ID:aIQ2.WTA
#そろそろ寝ますのでお先に失礼しますね〜
#放送がんばってくださいませ〜

169Mitz:2005/09/24(土) 02:41:19 ID:nkeZ6yE6
このフラワリングナイトもツボだ…(゚∀゚ )

170名も無き魔物:2005/09/24(土) 02:41:45 ID:hn.lO81o
魔界|<こっそりと書き込んでみよう…クリエイターを名乗るのもおこがましいですが

A1「絵とかMIDIとかドット絵が半端な程度の能力」でしょうか…半端すぎですね
とりあえずスキルといえるかどうか解らないですが
こだわりとしては絵そのものの雰囲気的なものを伝えられればいいなぁと
キャラや背景を全てひっくるめた上での雰囲気を出せればと思ってはいます
思ってるだけで出来てはいないっぽいですがw

A2、自分が思い描いてるイメージを描けた時が一番嬉しいです
頑張らないと駄目なのはやっぱり周りが上手い人ばかりなので少しでも
上手くならなければいけないと思っているんですが何分自分らしい絵自体
まだ理解出来てないのでなんとも…
最萌2の時に反応がもらえた時は悶えたりしてましたので少しでも反応して
もらえるよう頑張って行きたいと思います

残り少しがんばってくだしあ〜

171井原星史朗 ◆85kyriePkg:2005/09/24(土) 02:41:54 ID:2ZmVDvYk
A2
イベントに参加するようになって知り合いが増えた事が個人的に
本当に良かった事ですね。
私生活が多忙であまり参加できないので参加できる時は力いっぱい楽しむようにしています。
コンプレックスは・・・絵が全くといって良いほど書けない事ですね。
少しでも描けるようにとたまに練習はするのですが;

172夕月しずく:2005/09/24(土) 02:43:29 ID:Rhbcbp1U
A1に補足
イラストや漫画、ストーリーを考える時のこだわりですが
何でもいいから描いてみる事ですね。
ネタや些細な事など…とにかく思いついたらメモ帳やネームノートなどに
描いています。
たとえ描けなくても「情景は〜な感じで」とか「登場キャラは〜で」とかみたいに
書き留めるようにしています。
最近は書き留めるだけでイラストやネームはさっぱりなんですが…orz

そしてこのフラワリングナイトのアレンジはいいですな〜♪

173F.S ◆uPfFiC.22w:2005/09/24(土) 02:45:51 ID:tkbjJwrI
ちなみに東方カーニバル2開催告知が東方カーニバルのHPにあるよ〜。
次は11月26日だそうだ。

174BYK ◆BYK/wGMYs2:2005/09/24(土) 02:48:03 ID:KGrtAVNQ
某珈琲のCMキトゥワー(待t

ああ…紅楼夢のジャンケンでこれを欲しかった(ぇ

175Mitz:2005/09/24(土) 02:48:04 ID:nkeZ6yE6
この曲もカコイイ…
今日は個人的にテンションの上がる選曲でアツいです(´ω`=)

176 ◆kyo/AcToBs:2005/09/24(土) 02:48:51 ID:dvhMZ8iU
何 この ステキ情熱大陸(何

紅魔一面は本当に良アレンジが多いですよね〜w

177つな ◆bxNiSIKI52:2005/09/24(土) 02:49:07 ID:VohqMeqQ
 うはあ(つ´∀`)つ
 このストリングの音色は……濡れるわ(つ´∀`)つ

178U-raw@テンション激高:2005/09/24(土) 02:49:27 ID:d4X2V44I
あぁ…まだエロゲ箱開けてなかったなー
今日の昼はコレだな。決定。

179Revi ◆t/ReviXWPg:2005/09/24(土) 02:50:17 ID:GLogaVeU
生ヴァイオリンだからこそ表現できるこの躍動感がいいのですよー

180x1号:2005/09/24(土) 02:50:18 ID:3QksEJ6o
東方幻想組曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
個人的には東方妖怪街道なんかも好きですが

181空言霧居(くうげんきりい):2005/09/24(土) 02:50:35 ID:GZ5PMGcA
このクオリティの高さって言ったらもう!

182ペペロン:2005/09/24(土) 02:51:22 ID:maosiyv6
うはwいい曲ですよねー
元取れた人その1ですw

183x1号:2005/09/24(土) 02:51:34 ID:3QksEJ6o
僕も元の4倍位取れたと思いました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板