レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【ありがとう】スナック・りんごっこ【ございます】
-
はいはい、そこゆくお兄さん。そして昔のお嬢さん
よってらっしゃい見てらっしゃい。
なんかいいこと書いてらっしゃい。
知識の泉、スレ主とは別にここにありっ
-
>466
ご忠告ありがとうございます。
ワンだ姐さんもありがとう。
ママンのすんでいるところも、日曜日の夕方と
昨日はすごい雷がありました.
その時感じたのは、雷の前は大地がとても重かったのですが
ばりばり雷あったあとは、空気がかるくなってまわりが
浄化されたようでした。
雷はマイナスイオンを発生させるんですよね.
とてもすがすがしくなっていました。
ママンがおもうに、地震兵器みたいなものを使って電磁波を操作し
できてしまったおかしな空間を、東京の場合神坂先生を含む日本の神々が(w)
プラズマおこして清浄な状態にしているのでは・・・と感じています。
ありがたい事だと思っています。
おかげで夜も寝苦しくなかったですしね!
雷前の二日間ほどは、ママンは道のミミズさんたちの様子を見て
地震くるかとみがまえていましたよ〜。
とにかくたくさん畑からはいだして、道路でひからびていました。
きのうからそういうのがぐーっとへりましたもん。
ミミズさん安心したのかな。
-
ママンところはどぶろく作っていまして
それが、磁場というのかな・・・・
なにしろ、作っている場所でけんかをしたり
イヤーな雰囲気がただよったりするとお酒が上手に
できないのです。
菌が反応してしまうと言うか…デリケートなんですね.
そんでその場の環境を判断しています。
雷の前とあとでは、どぶろくのなかのお米のポンピングが
ちがうんです。元気なんですよ〜
-
地震虹、虹の切れ端が雲にかぶっている感じで綺麗だったですw。
良く調べてみると地震虹は、湿度が高くても出るようで、
一昨日の全国的な悪天候を考えるとその影響だったのかも知れません。
-
>>490
いやいや わかりませんよ〜ww
でもそうやって自然からの警告を受け取る事はいいことです。
いつ何が起きてもいいように、カロリーメイトなど食べるもの等
用意しておくといいと思います。あとお水とお塩もね
中には自分だけ助かるためにそういう用意とかはしたくないとか
思う方もいるかもなのですが、実際その時がきた時に
お腹すく時はすくと言うか…
死んだら死んだで、いきのこった人が見つけて食べられれば
それはそれで役に立つ事だし、なるべくたくさんの人に助かってもらった方が
悲しみは少ないかなと思ったりです。
死ぬ方は ありゃま死んじゃったよ。ですむかもだけれど
まわりの人はつらいもんです。
寿命の場合はしかたないにしても、最後までいききってほしいなー
なんて思ったりですよ。
ママンは
-
486は少し端折ってかきました。
この日の朝、人類のほとんどが生き残れないと言う結構な悪夢で目覚めました。
私は悪夢を普段からわりと良く見るのですが、その日の夢は臨場感があり記憶に残るものでした。
所用を済ませて帰宅する時、地震虹を見たあたりの空の様子は異様でかなり無気味な感じでした。
その光景の中に以前見た悪夢の光景と一部重なるものを見つなんかヤバい感じがしました。
私は、予知夢等を見ることはないので、その時に見た異様な光景は単なる気象現象と思うのですが
わずか半日に普段は体験しないことを3回も体験したため、もしかしたら本当にヤバいかもと思い書き込みました。
何ごとも、起こらぬことを祈ります。
-
>>492
ありがとうございます。
8月にはいりました。
ママンところは、テレビがないので
ジョなんとかさんの予言とか詳しく知らないのだけれど
やっぱり大きな災害はないほうがいいですよね。
でも地球にもストレスかけてはいけないので
ほにょほにょーん と ゆれてくれるといいですよね!!
よれたシーツをばさばさして波作って まっすぐするみたいに。
ね。
-
お久しぶりです。
ママンラジオスレでワンワン言って、それからムウーンと二日ほどw考えまして
イエス様とかマリア様にこだわる必要なんてぜんぜんなかったんだ!って悟りました(単純)
みんなひとつで、みんなが神様で、みんなが一緒なんだなぁって今は思います。
いっつもすごく落ち込むことがあると、外の神様にすがろう、
もうどっぷり浸かってやろう!って思う反面
「本当にそれでいいの?」って気持ちが出てきて悩んで、
結局様子見…って感じだったんですが
「そうじゃないんだよ」って、心の中ではわかっていたのかなって思います。
ジョなんとかさんの予言は、日本に関してはよく外れるそうですよ。
日本には、日本を守るためにいっぱい祈ってる人がいるから…らしいです。
ジョなんとかさんも日本の予言がよく外れるので、
日本には何かある!と、日本にすごく期待されているそうです。
何事も起きないと信じています。
-
おおー
そうだったんですか!
ふむふむー
ということで、とりあえず昨日は回避できたみたいで
なによりなによりです。
今日も暑いけれど 生きてるって素晴らしい
ココ2週間ばかり日曜日はパンを焼いています。
アサヒ軽金属のオールパンっていうフライパンがあって
これがすごく使えるんだわ〜
はじめてでも上手にパンが焼けちゃうん♪
先週はくるみパン
その前はただのパン
こんどはあんぱんに挑戦しようと思って
今週は小豆煮詰めてあんこ作っているのだ
パン種にどぶろくでできた酒粕入れると 風味がぐーんとよくなって
うんまいうんまい
たくさんできちゃうからご近所にもおすそわけ
パン職人めざすママンであったww
-
ママンの近所に引っ越してよかですか?
焼き立てパン食べたひ。チーズ入れてねん。
-
パン〜パン〜
家の前にパン屋さんが出来たのにすぐになくなってしまいました。
一瞬でしたが焼きたてホカホカをいつでも買えた…夢のようなひと時でした。
-
よっし
やっと納得のいくパンが焼けるようになりましたばい
ワンだ姐さん いつでも足立にきんしゃい
チーズでもくるみでもすきなだけいれてあげちゃいますぜ
いりころさん
いったいパン屋さんになにがあったのかっっ
失恋したのか
建物にオバケが出たのか
気になるところだ〜
-
いりころさんと一緒にママンの近所に引越し決定!
-
ワンだ姐さま。わしも混ぜてー!!!
うんまいパン食べたいー
-
あっ!tamaですた。
-
よっしゃ、それじゃtama。ちゃんと3人でお引越しだっ。
パンをもらいに行ったついでに、にゃんこまみれになるって
いうのはどーよ。
-
おうっ
ストリートビューでいつでも遊びにいらっしゃいっ (え?w)
まじでくる時は電話くれれば
パン焼いとくですよー
自家製どぶろくでできた酒種でつくるから
うまーっす
カボチャペーストまきこんだ ぐるぐるパンとか
好評ですた
しかーし 東京もすずしくなりつつあって パン焼くのには
いい季節になりますた〜
-
わーパンとにゃんこ区別がつきませんwふかふかもちもち。
ぜひママンさんの手作りパンを食べたいものです。グフグフ
家の前のパン屋さんはご夫婦でされてる店の二号店だったんですが
店二つ持つのはしんどかったようで体調を悪くされ撤退。。。
その土地の隣の家では過去に首吊り自殺があり、
パン屋さんの前に2つお店が入っておりましたがどちらも短期で閉店。
商売が続かない呪いだろうか。
現在は違う店が入っていますが、いつまで続くだろうか…ガクブル
-
うはー
そういうところってあるよね。
イヤな磁気が貯まっているんだろうなぁ…
閉店しないとならない追いつめられた思いが
ふたつもみっつも重なっている土地じゃー
相当運の強い人とか、浄化する力の強い人でないと
きびしいかもだよね。
-
今日お昼前に北海道で大きな地震があったようですが
道内お住まいの皆さん、大丈夫でしたか?
お怪我とかしていないよう お祈りいたします。
-
ご心配ありがとうございます。
十勝方面が大きく揺れたようです。うちは札幌なので大丈夫でしたが、
揺れ方が ゆら〜り って感じで不気味でしたよー。
-
うはー。
又ちゃんとか大丈夫でしたか?
うちは鈍感でイケナイなぁ。
(みてみて 半角カタカナうてるようになったの ウレピー)
-
こなつも、またも、ずぇんずぇん動じないで寝てました。
わたくし昭和48年の十勝沖地震のときに函館にいたので、余計敏感なのかもです。
ところで、毒米事件の被害拡大、大変なことになっていますが、
明治製菓のHPで見つけたのですが、アブラナ科の植物の効能がのっていて
大根、きゃべつ、ブロッコリー、わさびの発がん性物質の解毒効果が
書かれていました。カビ毒アフラトキシンにも有効のようです。
-
これ等を沢山とって、希望を持って生きていきましょう。
あ、昭和48年じゃなくて、43年だった。
-
あっ、地震の話題…乗り遅れた!
地震のときは仕事中で、うちの会社平均年齢高いせいか
みんな自分のめまい…?!と思ったらしいw
船酔いのような感じだった。船は苦手…
-
>さぶちゃん
おおおー あぶらな科の植物っ 大根にキャベツ お安い野菜のオンパレード
よしよしよしよしっ たべてるぞー みんなもたべて
毒消しだねっ
わさびもつんつん食べるのだ
和食バンザイ (^o^)/
> tamaちゃん
めまいかー
前に東京の三田国際ビルの上の方で仕事していたとき
震度4ってのにあたったけれど、あれは気持ち悪かったよ〜
すんごいゆっくりゆーんらーり ゆーんらーりゆれて
まさに船乗っているみたいだった。
ママンは船は青函連絡船やフェリーで おえおえしながらも慣れているから
ちっと楽しんだけれども 考えてみると28階とかでエレベーター使えなくなるのは
怖いよね 階段でパニックおこりそうで
9.11で高層ビルの恐ろしさを知ったよ。
やっぱり地に足をつけて 生活しないと!
-
あと、マンションの最上階とかに昔住んだ事あるけれど
正面に富士山が見えて 新宿 池袋の高層ビル群が一望できて
東京タワーもきれいだったけれど、停電で断水とかあったときゃ
悲惨でした。非常階段で水汲みに一階までおりてそれを上まで
もっていかねば ひーふーひーふー ですわ。
何かあると上の階の場合は大変っす
お引っ越しも高いしね。
一階はいいわー いざとなったら公園で水汲みw
コンクリート張っていさえなければ 土もって園芸w ハッポースチロールの箱でも
菜っ葉育てられるし 重いもの上に持ち上げなくていいのがうれしいよね
高層住宅だとぺちゃんこになる危険もあるから 二階建ての一階くらいがいいかもっす
虫とか多いけれどwww
-
13日もジュセリーノの預言がありましたが無事に終わってよかったです。
ママンさんひとつ質問です。
うちのじゅりちゃんが亡くなってまだそんなにたっていないのですが
母親がじゅりちゃんに似た新たな迷い犬をほしがっています。
新しい犬を飼ったらじゅりちゃん寂しいんじゃないだろうかと思うんですが
しんじゃった動物さんってそこら辺どう考えてるんでしょうか?
-
いりころさん
お返事遅れてすみません
じゅりちゃんはじゅりちゃん似のわんちゃんがくるのは
いいといっていますよ〜
その子をみて、いつでも思い出してもらえるからうれしいって
-
すべてがみんなそういうことではないのですが
じゅりちゃんは オッケーなんだそうです。
-
ママンさんお忙しい中お返事ありがとうございます
じゅりちゃんに聞いてくだすったのですか!すみません;ありがとうです!
そして、じゅりちゃんのなんと健気なこと…。;;
じゅりちゃん生きてた時のことを考えると、もっと優しくしてあげればとか
もっと面倒みてあげればよかったって考えてしまいます。
ごめんよじゅりちゃん。
もし次の子と縁があったら、じゅりちゃんの分までもっともっと大事にします!
-
(^ ^) U^エ^U うんうん♪
-
>いりころさん
じゅりちゃんも嬉しそうだし、その迷い犬も新しい
家族が見つかるし、言う事ナス!
じゅりちゃん、イイこだっ。ヨシヨシナデナデ
-
>ワンださん
じゅりちゃんは本当に心のやさしい子ですね(ウルウル
普段は糞尿を撒き散らし食べ物を食い散らかすすさまじいワン子でしたがw
根がとっても優しいんです。
ボラさんからのワンコですが、猫がおうちにいるってことで
お断りされてしまいました;
残念ですが、また良い出会いがあると信じています。
-
あれれれれ。
最近は里親探しでも、条件がきついんですね。
でも、迷いわんちゃんで猫嫌いだといりころさんのところも
大変だから、ま、いいんじゃないかな。
コレも縁なので、縁がある子だったらするするとこちらの望む望まない
関係なしでやってくるものですよ。
どんまいです。(特におかあさん)
-
そうですね。
前のわんちゃんは保護されてた方がとてもかわいがっていたようなので
猫との同居は心配されたんだと思います。
じゅりちゃんは似た犬だと良いみたいですが、
全然似てない放浪わんちゃんとかについてはどう思っていたかわかりますか?
やっぱりそれはいやかな?
いつも質問ばかりでごめんなさい。
-
あと、あとひとつアドバイスお願いします
私のパートナーのねこちゃんは結構嫉妬心が強くてそこがまたかわいいんですが
新しくわんちゃんが来ると仮定して、私がその子と仲良くすると
やっぱりそういう「私だけ」っていうねこちゃんは性格がひん曲がっちゃうでしょうか?
それとも「あなたが一番すき…」って、毎日お話すればスムーズに生活できるのでしょうか。
いつもいつも本当にごめんなさいTT
-
皆様、大変ご無沙汰です。
すっかり本日、2002年マターリ過去ログ探索してしまいました。
いり頃さんのご参考になりそうなレスもちょっとあり、記憶の新しいうちに
貼り付けちゃおっと。
54 名前:りんごっこ ◆NLwLxWRE 投稿日:02/02/02 17:02
(ほんとは動物っていつも自分の事だけ考えてほしい、
自分だけの御主人様でいてほしい
って思っているのです。その事を忘れないでいてあげて下さい。
多頭飼いしている人も
ときどき、一匹ずつあそんであげてください。)
380 名前:りんごっこ ◆0mXlrTNU 投稿日:02/03/16 23:58
中略
犬でも人でも猫でも後から新入りが来た時は
もといたこの方をかわいがらないとだめなんです。
新入りは何かとてがかかるけれど、もとからいたこをかわいがると
新入りの教育に手をかしてくれるんです。おねえちゃんも妹を大切にしてく
れるんです。
今までわたしだけのおかあさんだったのに・・・
と後ろで寂しい思いをするのはひとも猫もいっしょなのです。
うしろでおかあさん・・・・って呼んでいる小さな声に
ふりむいてあげてください。
以上過去ログより
-
わ、新宿のはずれさん、ありがとうございます!
なんてこと、過去ログは何度も読んだのに記憶が…。
お手間をとらせてしまってごめんなさい!
わざわざ本当にありがとうございます。
もしわんちゃんが来ることになっても、仲良くやってねって話しながら
ねこたんをベタベタと愛します。
-
ういうい そうしてあげておくんなましっ
元いた子がえらいんですww
-
はい。わかりました!
じゅりちゃんの後継者が決まりました。
幸せにしてあげられるように、がんばります。
じゅりちゃんもニコニコしていてくれますように。
-
はずりんちゃん おひさでーす
元気そうで何よりです。
かわいいわんこはげんきかな?
ママンは相変わらず元気でありまするー
こぞうも
ここのところぜんぜん顔見せなくなった
影のおっさんも元気ですよん ww
ときどきココものぞいているようなので たまにはかきこめばいいのに
ねぇ マスター
-
お久しぶりです。ママンそして皆様。
増員したわんこ共々健在です。
もうね、わんこ中心です、うち。
可愛くてしょうがなくて、毎日が楽しいです。
いりころさんちにも後継者ちゃんが決まったようですね。
ふふふ、楽しみな日が、ずっとこれからも続きますように。
また過去ログの旅に行ってきます。
-
はずりん、お久し振り!!
過去ログの旅、お疲れさんです。
今もバイクをぶっ飛ばしてるか〜い?
いりころさん家は早くも二代目さんが決まったんですね。
よかったねー。
そう言えばマスターはちっとも顔を出さなくなっちゃったなぁ。
たまにはあの頃みたいに掲示板でぶいぶい言わせてちゃってね。
-
新宿のはずれさん、ワンださんこんばんは。
次の子が決まりました〜。
飼い犬ではなかった子のようなので、
ねこちゃんとみんなで仲良くできるかどうかちょっと不安ですが
とても穏やかな子のようなので、大丈夫かな…と思いつつ。
楽しい家庭を築けるように私もがんばる所存でございまする。
-
いりころさん、ワンだ姐さんこんばんは。
過去ログ、後ろのほう見たけど懐かしいわ。
ちょうどプーピーちゃんのSOSが出たあたりで本日終了。
いりころさんちの2代目、よかったね。
これから暖かいいりころさんちで、初めての飼われ犬の生活スタートだね。
ネコ大先輩にも可愛がってもらえるよう頑張れ。
ワンだ姐さん、バイクちっとも乗ってないのよ。
可愛そうな私のバイク。
だってうちには可愛い甘えっこ、ストーカー犬がいるんだもん。
休日に家において出かけようとすると必死に一緒に連れてって!と
玄関のバリケードを突破しついてくる。
仕事の日はいい子で見送ってくれるから解るみたい。
マスター、たまにはいらっしゃい。
-
うわー
わんころかわいいっ
-
ん? 誰のわんころちゃん? 画像どこ?
-
上にある はずりんちゃんとこのワンこだよ
映像ないけれど 雰囲気がww
-
£
/⌒/⌒/⌒'⌒\
│::|:(⌒):::__::(⌒)::|:::|
│::|::| ̄∧∧ ̄|:::|:::|
│::|::\(,,゚Д゚)/:::|:::| < ママンおめでとん つ●
゙:、,ゝ::::U"U::::::::ノ;ノ
 ̄U"U ̄
-
>ママン
あっ、そかそかそういう意味ね。はいほい。
あっ、しまった!ママンのお誕生日だったね。
無事に乗り切ったかな?大丈夫かいな?
ママン、お誕生日おめでとう!!!!!!!
更に更にパワーアップしてね〜。いろんな意味で。
-
。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆ _、_ ☆。∂:o゜
/。○。 ∂( ,_>`)O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
_、_ Y お、忘れていたぜ(藁 ママン誕生日おめ〜
( ,_ノ`)丿
ノ/ /
ノ ̄ゝ
-
あっ、そうだった!
おめでとうございます、またひとつ若くなってしまいましたね。
-
♪ (((
ハ,_,ハ
_ ,:´∀`..;゙"゙っ))_
| |━━τ━τ━━┥ |
| | .| |
| | .| |
"゛"゛"゛" 三 三 """゛"゛"""""゛"゛""
クルリ
_ ∩,,、∩ )) _
| |━━ミ,;: ';〇━━| |
| |. "'''''" .| |
| |. ノノ)) | |
"゛"゛"゛" 三 三 """゛"゛"""""゛"゛""
三三
♪ .ハ,_,ハ
_ ,:´∀` '; _ お誕生日おめでとうございます!
| |━━ι━ι━━━| |
| |. ..c`"c''''' .| |
| |. | |
"゛"゛"゛" 三 三 """゛"゛"""""゛"゛""
三三
-
わーい(^o^)/
お祝いありがとうございます。
tamaちゃん もふもふ ありがとん♪
マスター 花束ありがとん (忘れるなぁぁwww)
はじめちゃん くるりんちゃん ありがとうー
いやいや
またひとつ精神的に若くなってしまったっす
これからもどうぞよろしこでお願いいたします。
-
ママン、誕生日おめでとうござあましてよー〜〜
-
ママンさんお誕生日ですか!
おめでとうございます!
-
おっとぉぉぉ さぶさんもきてくれていました!!
ありがとう さぶさん♪
夫人もいりころさんもありがとうー
お誕生日に映画をみました。
嫌われ松子の一生 という作品ですが
とてもよかったです。
おすすめですよー
-
ママン、誕生日おめでとう。やっと復活ね。
例年の誕生日を過ごすまでの体調不良、直ったかしらと
お待ちしてました。
-
>ママン
ママンには何でも見えてるし(笑)
うちのわんころ王子様なの。
なんか、いつぞやの瓢湖の話とか思い出しちゃった。
-
瓢湖の話って何だったっけ?
思い出さないよ〜。
-
ママンも忘れてるっちゃー wwww
-
50 名前:ぷーの飼主投稿日:02/03/23 21:35
またまた、霊の話じゃないけれど。ちと動物の話をば。
渡り鳥の飛来地へ、用事の途中で立ち寄って、ばーどうおっちして来ました。
それほど広くない湖に、数百羽の鴨と白鳥たち。とても圧巻〜。
観光客に向かって「餌クレー、ごはん〜、ごはん〜!」と来るヤツラと、
近づいていくと「やばい、ニゲロ〜」スイスイスイ〜なヤツラ。
雁のリーダーっぽい、アッカ隊長(古い?(笑))のようなヤツは、
ガンを飛ばしながらアウアウアウっと示威行動を取ってくるし、
白鳥たちは、のほほんよたよたと、私の足元まで餌をもらいに来ます。
これでコイツらは、寒いシベリアの生活と、ここの逆避暑地的生活をシーズン毎に
エンジョイしてやがるんだなー。
ここでこんなに人間に心を許してると、ロシア人に食われちゃうぜー。
ぽかぽかの陽気の中、温かい石畳の上で、ほこほことまるくなる鴨どもと一緒に
並んでしゃがんでいたら、つまらない事を幾つか考えてボーっと
してしまったげな。。。
-
71 名前:りんごっこ ◆0mXlrTNU 投稿日:02/03/24 20:55
>>50
プーの飼い主さん。
いいなぁ・・っていうかそこはいったいどこですか?
新潟のひょうこあたりだったりして・・・
あそこもおおいものね。白鳥。
いいなぁ自然が多くって。
だからぷーちゃんもかっていられるのね。
だってあのがっちゃんがっちゃんがっちゃんは
東京あたりでは向こう3げん両隣り
しっかりひびきわたりそうだもの。
-
80 名前:ぷーの飼主投稿日:02/03/25 12:30
>>71
>新潟のひょうこあたりだったりして・・・
げーげっ、なぜ「瓢湖」だと分かりました???
全国白鳥飛来地一覧
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zv7m-st/hiraichi.htm
の中から選ぶとしても、約1/100の確率....。
がくがくぶるぶる〜〜〜。
こ、これが霊能者の力ですか〜〜〜?(笑)(マジ)
-
97 名前:りんごっこ ◆0mXlrTNU 投稿日:02/03/26 21:55
>>80
あれー?
ぷーの飼い主さん、新潟だとかっていってなかったっけかな?
ほぇ?
でもぷーの飼い主さんのかきこみるとひょうこのひょうのじが浮かぶんだもの
やっぱそうだったんだ。
そうです・・わたしはみんなわかるんです。なーんて
んなこたぁないですよん。ちょびっとかんじただけ。
ほら・・ここオカルト板だからさ
-
以上が瓢湖事件でございます。
ママンすごいもんね。
「うちの子LOVE」とか書き込んだら
画像も貼ってないし送ってもいないのに
うちのワンコロイメージとそれを溺愛する新宿のはずれの
模様がどうもママンには実況中継がされている(笑)
>ママン
可愛いでしょ?私は可愛くてしょうがないよ。
-
びっくりしたので聞いてください。
空気の入れ替えで網戸を開けようとしたら開かず、
みると軒先と網戸に見知らぬ物体が固着。
縞々模様のスズメバチの巣が育っていたじゃありませんか。
そういや洗濯物を干すときにちらちら見かけたけどいつの間に・・。
あわてて駆除方法を探しました。
どうももっと寒くなったらハチの皆さんはご逝去され、
素人でも撤去して平気らしい。
(今手を出すのはまだ危険)
なのでしばらくほっとこうかなと。
いやーでもびっくりした!!
-
スズメバチの巣 こえええええええええええ
私も引っ越した当初、庭の物置の奥で巣を見つけたときは腰が抜けましたよ。
幸い空巣だった。誰も住んでないと知ると、まったりとその美しさを堪能できるんですけどね。
区役所の公衆衛生係か誰かに通報すれば、薬燻蒸して撤去してくれるのでは?
いりころさん、新宿さん、新しい家族おめでとうございます。
末永くお幸せに!ジュリーちゃんの分まで!
うちの爆弾たちも3歳を過ぎ、あの出来たて作りたて!セラミド満タン!な仔猫たちは遠い日の思い出となりました。
年に一日くらいはミルクちゅぱちゅぱのころに戻ってもいいのではないかと。
母の日とか、子供の日とか。
ああ、あの頃はお口も全然くさくなかった・・・今は溝でふやけたスルメ臭(涙
-
はずりん、乙!
そうそう、そんな話があったね〜。
ひょうこのひょうの字が浮かぶ。。。。それは漢字だったのか、
はたまたひらがなだったのか?
-
>はじめちゃん
仔猫や仔犬ってイイ匂いがするんだよね。
でもおくちから「溝でふやけたスルメ臭」が漂うってどーよ。
ちょっと興味ありだな。
-
いやいや、たくさんの期待に胸膨らまして、庭のさつまいもをほったら
庭の四分の一も葉っぱはわしてわっさわっさしていたのに、おいも4つしかなっていなくて
静かに落ち込んでいたら、こんなにスレがにぎわっていたよー (うれし涙
もっと早くくれば良かったぜっっwww
瓢湖のひょうの字は漢字の瓢の字でした。ww
はずりんちゃんふるーいカキコをどうもでーす。
スズメバチ ぶるぶるです なにもなくってよかったよーはずりんちゃん
-
はじめちゃん
溝でふやけたスルメ臭って・・・ワラタヨ
レビはどうだろう?
もうすぐ一年になるんだべさ
くんくん くんくん くんくんさせてぇぇぇぇ
-
ウー!ふやけたスルメガクブル
でもそんなスルメ臭でも愛猫のものならムッハーと匂ってしまいそうな自分が怖いです。
今度のわんちゃんは結局じゅりちゃんとは見た目が全然違うので
じゅりちゃんに悪いことした…と思っていたのですが、なんと里親募集元が偶然にも
じゅりちゃんを譲ってくださったボラさんのところでした。
結果的にいつもじゅりちゃんのお話が出るし、忘れないし、じゅりちゃんもOKしてくれるかな?と…。
それだけでなく、うちの母が新たなわんちゃんのことでボラさんと話していて
その雑談の中でうちがとある詐欺にあっていたことが判明し、
しかもそのわんちゃん経由の人脈ですべて解決される運びになりました。
すごくスムーズで、これは新しいわんちゃんが運んできてくれたんだね、
いやいやじゅりちゃんさ、という会話がなされておりますw
新しいわんちゃんは新しい環境にまだまだ怯えています。
動物と暮らすのは、自分の心の弱さ醜さを見せつけられて、私はワガママな性格をしているので
自分の至らなさにガックリします。でも少しずつでも距離を縮めていけるように努力します。
-
>>しかもそのわんちゃん経由の人脈ですべて解決される運びになりました。
いりころさん、両方の連携技ですわなww
よかったね!!
>>自分の至らなさにガックリします。
なんもなんも、みんな一緒に成長していくものなのです。
今日の出来事は、明日の出来事につながっていきます。
いまやっていることは、いい事も悪い事も未来への種まきなので
どんな状況でも、正しいと思った事をひたすら続けていけば、きっとすてきな
結果が出てきます。
人生無駄な事なんてひとつもないんだから。ホントだよ。(^ ^)
-
あっそうそう。
ちんこい子とつきあうとき、目線をその子と同じくらい低くして
一度世界を見てみるといいと思う。
そうすると私たちが上から手を出した方と
下から手を出した方とどちらがチビちゃんにとって安心できるとか
わかると思うし、なにが怖いかがよくわかるとおもいます。
何事も相手の立場になって考えてあげる事がいいヒントにつながると思いますよん♪
ただ、怒るときはびしっと!!です。
心交わせたなっと思ったら わんちゃんの場合は体当たりで
いい子になりますよ www
-
ふやけたスルメ臭・・・
あの書き込みを読んでからというものの
冷蔵庫に眠っているスルメを、
ちょびっと水につけて
視界に入りにくいところに放置して
1週間くらい置けばどんな臭いかわかるのか?
試したいような、でも想像だけでやめときます。
でも皆さん無茶無茶草臭くっても愛するペットだから
「○○ちゃんくちゃーイクチャーイね」とか笑いつつ
綺麗にしたり片付けるんだろうなぁ。
-
いや
きっとこのニオイがクセになって
定期的にわざとかいでいるとみた。
一日の終わりに脱いだ靴下のにおいを
ついかいでしまうように
-
クセになる臭さなのですなw
連携技とは恐れ入りました!
そうですね、正しいと思ったことを…しかしいりころやらかしてしまいました、
頼んでいた犬小屋をご近所の方から頂いたので
今までワンコは家の中にいたのですが、「おうちだよ」と外に出しました。
嫌がってたけど、ここでかわいそうって思ったら室内犬になってしまう!と
心を鬼にしてよいしょと出したんですが、ものすごくおびえてしまって
また貰った時と同じようにガクブルの子になってしまいました。。。ごめんお。
きっと今まで辛い目にあって、何かされたら「こわいこと!」って思ってしまうんでしょうか。
おおお。。。明日は一日そばにいて信頼回復に努めますw
-
いりころさん、がんば つ@
わんこちゃんのトラウマが早く遠いとおいとおいとおおおいどうでもいい記憶になりますように。
そして一部マニアの方へ、直リン貼れないみたいなんで頭削ってます
ttp://niyaniya.info/pic/img/1381.jpg
ttp://niyaniya.info/pic/img/1382.jpg
ttp://niyaniya.info/pic/img/1383.jpg
ttp://niyaniya.info/pic/img/1384.jpg
ttp://niyaniya.info/pic/img/1385.jpg
ttp://niyaniya.info/pic/img/1386.jpg
-
いりころさん どんまいどんまい。
はじめちゃん グッジョブw
-
ありがとうございます!
最近少し慣れてきたようで、前は撫でようとするとビクッとしていたのですが
手を出すとちょっと頭を差し出すようにしてくれるようになりました!(^.^)
嬉しい変化です
-
おおっ よかったですね!!
なにげによーく話しかけてあげたりしてもいいかもです。
かならず名前を呼んで声かけて。
「○○ちゃんは今日は元気かなー」
といいながら外の小屋に近づいていって
(ワンコに遠くから聞こえてくる感じでね。)
「○○ちゃんおはよー 元気かな? 今日もいい子かな? ウリウリ」
みたいにね。ww
-
寒くなってきました
みなさん あたたかくしましょうねー
-
ブルブル!!5メートル外歩くだけで風邪ひきそうです。
昨日は風がキツくて、庭の木がザワザワ音を立てて
わんちゃんは山を思い出したのか?ちょっと過敏になっていました。
今日は落ち着いている様子。
というか、結局まだ家の中にいますw
暖かくなってきたらお外再チャレンジしようと思っているのですが。
名前ですね!個人情報?を気にしてわんこの名前を書けないいりころですが
いっぱい名前呼んであげます^^ ていうかいつの間にかあだ名がついているw
-
ペットのあだ名、ママンのところもよくありますよー。
みーこは、おみたまちゃん って呼んでるし
あっくんも あっくんたまちゃん たまたまたまちゃん って呼んだりですww
小夏は なっち ですし まともなのはレビちゃんだけかもw
-
>いりころさん
ねえねえ、という事はわんちゃんは山に対して何か
嫌な思い出があるの?捨てられていたとか?
↓
わんちゃんは山を思い出したのか?ちょっと過敏になっていました。
あだ名かぁ。。
そう言えばうちのやつもあったっけ。 アーニーぽんぽこりん
-
いろころさま、わんちゃんふぁいとーざます!!
-
ママンさん
ママンさんもあだ名で呼んでおられるのですね!
あっくんにたまたまたまちゃんは違いすぎますねw
うちも全然違う名前で呼んだりしていますが、
それでも自分が呼ばれてるって分かってくれてるのか、振り向いてはくれますw
お茶目名無しさん
ありがとうございます!がんばりまーす=333
-
>ワンださん
元々野犬で、山にいた子だったのです。
(といってもとても大人しくて、触っても怒らないし人と近い所で暮らしていた事もあったようです)
山が開発でどんどん削られて行くので、居場所を探す犬達が事故にあったり保健所に捕獲される前に保護しようと、
捕まえて里親探しをされている方から譲り受けたわんちゃんです。
家に来た当初、この子は本当は山で自然の中を走り回っていたかったのかな…と、
申し訳ない気持ちもあったんですが、野生で生きていくことは危険と隣り合わせで、
うちに来た子も交通事故で後ろ脚を怪我してしまい三本脚で歩いているし
顔にも人間にやられたのか?切られたような傷もあり、
今は完治していますが、同じ野犬に首をやられて瀕死の状態の時もあったらしいです。
そんな生活だから、野犬はものすごく警戒心が強く、捕獲するのも知恵比べのようで、大変らしいです。
山では、同じ野犬でも敵がいて、自動車からも人間からも逃げないといけない。
だからみんなとても賢いらしいです。
この子も毎日神経を張り詰めて必死に生きてたのかな、と思いました。
そこで風の音と木のザワザワを聞いて、そんな山暮らしを思い出したのかな、
だから人間の私を見て急に震えたのかな?と思ったのです。
それまでキューと小さく鳴いてるのしか聞いたことしかないのに
ザワザワの中で、遠吠えのように鳴いていたらしいです。
なので、もしかしたら全然違う理由かもしれないけど、山を思い出して警戒したのかな?と思ったのです。
だから、これからはこの家でのんびり暮してほしいなって思うのです^^
まあ、こんな家に居たらそのうち駄犬になるんじゃないの〜なんて笑っておりますがw
-
ぽんぽこりんw
私は愛猫をうんこちゃんと呼ぶことがありますw
-
>うんこちゃん
www
ママンとこかぜひきさんはみーんな
お鼻フン助ちゃんと呼びます
-
連休です
みなさんいかがお過ごしですか?
東京は午後から冷たい雨が降ってさぶーい一日です。
こんばんは鍋でも食べてあたたまろうかなーっと
近くのスーパーでタラと白菜を買ってきましたよん
キムチを混ぜてキムチ鍋で あつあつほくほく♪♪
はふはふ ひーひー ですがな
-
今日はすんごくうれしいことがありました!!!
トキが本州の空に帰ってきました。
まだ一羽だけだけれど、遠い祖先の記憶がきっと本州の空に向かわせたのだと
感じました。
http://blog.goo.ne.jp/niimuray/e/ccbd69df6c5729ce01b63970e459d3a8
トキ・・・学名を ニッポニアニッポン ニッポンにいるニッポンの鳥という意味です。
そんな名前を持つ鳥が、戦中戦後の乱獲で絶滅は必至な状態でした。
佐渡でなんとかそれを食い止めようと、がんばっていましたが
残念な事に日本で生まれたトキは全滅・・・・
中国のトキを繁殖させて、放鳥していたそうですが、中国にいたトキのなかでも
ひょっとしたら日本にもいた子がむこうにいっていたかもしれない。
きっとその子の子孫とかではないかなってママンは思います。
大きく羽ばたけ日本の空に!
一時は農薬だらけの日本の田んぼも、自然農法など増えてきて
トキのえさになるどじょうやタニシなどが帰ってきているはず
またトキのたくさん羽ばたく空になると、うれしいなぁ
-
明日は冬至ですよー
ゆずのお風呂に入って
カボチャ食わんと
あったかくしていようね みんな♪
-
ゆずの香りの入浴剤を入れて温まっちゃおうかな〜。
おっかさんは野鳥の餌付けに凝ってます。
パンくずやご飯粒を置いてると、スズメやカチガラス、カラスが
やって来て、それを眺めてるだけですごく楽しいよ。
1番強そうなカラスが他の鳥達を蹴散らしたりしないで、
お行儀良く自分の番を待ってた(?)のは意外だったな。
-
おおー
きっとそれはココロのボスというほんまもんの大親分ですぜ
姐さんw
しかしゆうべは暑かったー
東京じゃあったかーい南風がびゅーびゅーふいて
汗だくになって寝ていたよ
ただでさえ冬至という事で、ゆずのお風呂であったまってたし
おまけに、かぼちゃたっぷりのゆずいりすいとん入った鍋食べたもんだから
体ほかほかしていたし
真冬に気温19度って どうよ?
って 数年前に12月に台風きたの思い出しますた
-
そのカラスがココロのボスなの?
ちょーっと紛らわしい書き方だったかも。
「1番強そうなカラス」って言うのは、カラスの中で1番
強そうという意味じゃなくて、スズメやカチガラスの中では
って言いたかったのだよん。
-
http://jp.youtube.com/watch?v=9WsZ7FNuJbg
これを見て(聴いて)!かわいい!
http://jp.youtube.com/watch?v=vLCRbP-AFIQ
これ聴いてパワ−出しているおばちゃんです。
自分の趣味ですみません。
-
わー なつかかわいいー
ウィークエンダー 見てたわぁ
たしか年末には イヤーエンダー やってたよね。
映像もかわいかったよん♪
みなさん必見です
ありがとー 伯爵夫人
-
除夜の鐘が聞こえてきます。
ママン、皆様、よいお年をお迎え下さい。。。。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板