したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

にゃんこすれだよにゃんにゃん・3

1ママン:2005/06/23(木) 01:06:50
にゃんこすれ第3段
いってみよー

613ママン:2006/03/29(水) 13:57:35
げらげらげらげらげらげら  激しくうけてしまいますタ

614寝子:2006/03/29(水) 19:59:11
カレーにダイブとは…(笑)
色ってなかなか落ちないんですよねー。
うちのマオはカレーは無いけど、トイレ開けたとたん飛んできて
便器にポチャン!とか、私の食事中に激突してきて
味噌汁ぶちまけてくれたりする元気なコでした(^-^;

615寝子:2006/03/29(水) 20:04:07
あ、鼻がイイと言えば、うちの下のコ(アン)は、
マオのお供えのご飯を遠くから鼻をクンクンさせて警察犬のようでした(笑)
でも今はご飯のお供えしてないので狙われる危険もなくなりましたが(^^;

616寝子@素朴な疑問:2006/03/29(水) 22:50:29
ところで・・・verさんの所の動物御殿って今どうなってるんでしょう…?
ここに辿り着く前に過去ログ読んでる時は、
もしかしてうちのマオも行ってる!?とか思ってたのですが、
(↑ロムってた人のワンちゃんがverさん宅へ行ってたので)
でも伯爵夫人のスレを見ると、プーピーちゃんをはじめ
マターリスレから飛んでいったコたちはみんなもうお空に行ったようだし、
verさんもこちらにはもういらしてないみたいだし…。
皆さんからすると、何を今更?て感じかもしれないですけど、
実はずっと気になってたのです(^^;

617はじめ:2006/03/29(水) 23:07:49
寝子さん、お風呂の件ありがとう〜安心しますた。
又坊・・・柄が出てきたのって、もしやカレーw
いやあ、よその猫のヤンチャってこげん愛らしいのですねえ!
うちの爆弾達って子猫にしては大人しすぎるかもしれないです。
せいぜい姫の遺影倒したり、コーヒー飲もうとしたり。
まったくちっとも人見知りしないので、今日も水道工事のお兄さんが困ってました。
他人の股間を嗅ぐなっつーの!
>616 私も最初同じ時差ボケになった記憶w
ロムラーはまとめて読んじゃうから〜。
でももう何年も前の話なんですよね。
自分に置き換えてみても同じ頃ネットで出合って今も続いてる関係はわずかだし。

618ママン:2006/03/29(水) 23:09:22
verさんは「さいきっくちゃんねる」というところで
スレもって政治のお話しとかされていますよん

619ママン:2006/03/29(水) 23:16:34
http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/psychic/1140175407/
ここだべし
ちなみにverさんブログはここ
http://ryukutsu.exblog.jp/

620寝子:2006/03/29(水) 23:17:35
はじめさんとこの爆弾ちゃん達はおしとやかなんですね〜、
うちのコらは夜中に大運動会繰り広げたりして騒がしかったです(苦笑)

>ママン
動物御殿@あの世は閉園なんですね〜、ちょっと残念な気も…
verさんのスレは(どれだったか忘れたけど)前に見たら、
難しすぎて頭プスプスしちゃったのでそれ以来見てませんでした(笑)

621寝子:2006/03/29(水) 23:20:57
>>619
ブログまで教えていただいてありがとうございます!
今度時間ある時読んでみます。でもまた頭が限界超えちゃうかも...(笑)

622寝子:2006/03/29(水) 23:22:47
はっ!まだ閉園じゃなかったんですね!<動物御殿
もうちょっとちゃんと読んでからレスします。スイマセン。。。

623はじめ:2006/03/30(木) 10:19:46
>寝子さん、爆弾たちも大運動会しますよーのわりに破壊しないの。
ソファーが破けたり、椅子の具が出てたりするけど全然たいしたことないです。
バカが若い頃なんて半日で布団が綿だけになったりしてたのでいろいろ構えたのに拍子抜けしてます。
今の心配はタダひとつ。
毎日10回位ちーこちゃんに「近親相姦禁止近親相姦禁止近親相姦禁止」
「妊娠禁止妊娠禁止妊娠禁止」と早口言葉の練習してます。
マオちゃん思い出すたびに声を出して話しかけてみたらどうかな?
霊感ないとどうしても受身になるしかないですよね。
ほどほどの思い込みと妄想を活用することで、かなり満足感が得られたり
私は風でカーテンが揺れても「ちびさんいらっしゃい〜」w

624寝子:2006/03/30(木) 18:39:48
>>623
マオを思い出すたびに早口言葉を、、、じゃないですよね(爆
そろそろ避妊手術が必要な時期ですね〜。
>ソファーが破けたり、椅子の具が出てたりするけど全然たいしたことないです。
いや、じゅうぶんじゃないでしょうか(汗)
それだけやってたら立派なイタズラっ子ですよ(笑)
マオもソファー好きだったけど、なんとか無事でした(^-^;

確かに妄想も大事かもですね〜。私、普段は妄想多いほうなのに、
マオについてはあんまりしてなかった…まわりをキョロキョロ見るだけで(笑)
verさんのとこに行ってる?とかは想像しちゃったけど…
実際のトコロどうなのかなぁ…でもあのスレに入っていって、
あの〜、うちのマオそちらに行ってませんか?
とか聞くわけにも行かないし(苦笑)
でもリアルタイムで関わってないから行ってないんでしょうねぇ。
それに行ってたとしても心配は無用だろうし、私の所にも来るだろうし、
前にママンが、マオは私のところで頑張ってるって行ってたし、
今はお空に行ってると思ってるし・・・・・ん〜。。。(悶々)

625寝子:2006/04/02(日) 08:14:55
verさんやママンの夢は見るのにマオの夢は見れないなんて。。。

と思ってたら、、、のっぺらぼうのマオが出てきました・・・
アンばっかりかまってるから、マオの顔が消えてしまったという、
なんともオカルトな夢でした。
しかも全く動かず、生きているのか死んでいるのかもわからないような・・・
よく考えたら柄もマオではなかった・・・
ちゃんとしたマオの夢を見られるのは、まだまだ先になりそうです。。。

626はじめ:2006/04/02(日) 16:35:15
マオちゃんがんばってますねー!
ママンがかかりっきりだったうちの姫でさえ
初出演はサポーターとケツのみでしたよー。柄も色彩もなかった
霧が立ち込めたグレーの世界で私の足元にいる彼女のケツがぼんやり見えただけ。
「マオ」と認識したんだからマオちゃんですよ。
これから楽しみですねえ
寝子さんとマオちゃんとアンちゃんへ つ○○○

627ママン:2006/04/02(日) 19:57:11
おっ ちっとは修行の成果が w

628寝子:2006/04/02(日) 19:59:42
はじめさん、いつもありがとうです。
そっか・・・マオが出てきてくれたんだと思わなきゃダメですよね(^-^;
実は今までもマオの夢見た事あったんですけど、
ほかの病院で手術を受けさせるけどダメだった、とか、
リアルでアンが布団に入ってきた時に勘違いしてマオだと思った夢だとか、
そんなだったんで、今回も前後のつながりとかおかしかったから、
また作りものの夢だと思ってました。
でも今回はもしかしたら本物かもしれないから、信じなきゃダメですよね…。
とりあえず起きてる時は、外でどっかの猫が鳴いてても
「マオちゃん来た?」と言ってます(笑)

629寝子:2006/04/02(日) 20:00:52
あ、ママン、ホントそうですよね。修行の成果かも♪
ありがとうございます!

630ママン:2006/04/02(日) 21:11:41
あ・・寝子さんマオちゃんがアンちゃんにかぶって
行動するっていう事ありますよー。
人はそれを馮衣と呼んだりします。
そこまでいかなくてもそういうことは
ありますよー。

山内一豊の妻を見終わってほっとしてるママン

631寝子:2006/04/02(日) 21:41:31
あ…確かに、マオが亡くなってしばらくは、
憑いてる?って思うことありました。
夫と2人で「マオに似てきた」とよく話してました。
夢に出たり気配を出したりするよりも簡単なのかしら?
お供えのお下がりあげてたから?って思ったりもしましたけど、
お供えの影響ってあるんでしょうか…?

632ママン:2006/04/02(日) 23:04:31
お供えのお下がりあげたからという影響はないと思いますが
うちのミルクは元々白が強い猫だったのに
ハナ君がなくなってからハナ君の色がうっすら
出て来たというのはあります

633さぶ:2006/04/03(月) 07:39:13
うちの三郎も、小夏に入ってたんですよ、行動も匂いもはっきり三郎でした。
そのときは ボーボー泣きましたよ うれしくてかわいくて。でもずっといると
小夏に無理をかけてしまうし、やっぱり離れなくてはならないんですよね、ママン。
今となっては”心臓2つあるんじゃないかと言うくらい きかんぼうの 又三郎に
きてくれたら 全てうまくいくのに”とか超身勝手な考えを持ってしまう 自分に
反省。マオちゃんアンちゃんに来てたらうんとかわいがって 出来るだけ思いを
汲んであげて 離れててもお母さんは大丈夫だよと 言ってあげるのは どうでしょう?
でも時々寂しくて会いたくて泣くけど 一時的なものだからマオちゃんそんなに心配しないで
だいじょうぶよ、ずーっと愛してるよ   と。
ねこさんと自分のことを重ねてしまい 長々と ごめんなさい。

634ママン:2006/04/03(月) 12:08:04
さぶさん
亡くなった猫が生きている猫にかぶるのは
それほど気にしなくてもいいと思います。その時はそうならないといけないから
そうなるのであって、必要な時に必要な力が備わって初めて起きる現象なので
無理してやっているというのはないと思います。
ママンとかでなく猫ですので。w
そのときその時に 感謝して 愛して 涙して
いとおしめばいいんだとおもうです はい

635さぶ:2006/04/03(月) 12:22:14
>ママンとかでなく猫ですので。w
小夏の後ろ頭 みながら 吹いてしまいました・・・

636寝子:2006/04/03(月) 19:21:30
>>632
そうみたいですね。
ほかにも“しるし”を残していったコがいたような…。
それを読んで、ひそかにアンの柄が変わるのを楽しみにしていたんですが、
うちの場合それはなかったようで…(^-^;

637寝子:2006/04/03(月) 19:22:23
>>633
さぶさん、その気持ちとてもよくわかります。
マオが来たと確信持って思った事はなかったので、写真にそう話しかけてました。
マオが入って中和されれば良いのになぁ、なんて思ったことも。
でも重なったら良いとこも悪いとこも2人前になっちゃうんだろうな…
マオはわがまま娘だったから(苦笑)

うちの場合は、そんなにはっきりとはわかりませんでしたが、
確かマオが亡くなった次の日、久しぶりにアンと一緒にベッドで寝たら、
(それまでは介護のため私は違う場所で寝てました。)
夜いつも布団から出てしまうアンが、マオみたいに一晩中腕枕で寝てて、
朝になってもずーっと一緒に寝てるから、もしかしたらマオが入ってるのかな?
って思って、「たまにはアンに入っちゃってもいいよ」と心で話しかけながら
ずーっとずーっと腕枕して、昼頃まで一緒に寝てました。(仕事もサボって^^;)
でもアンじゃないわけでもなかったので、マオの闘病中かまってあげられなくて
寂しかったのかな?とか、マオ姉ちゃんが死んじゃってショックなのかも、
疲れてるのかな?とも思ってました。
「マオだ」って確信得られたら、私も泣いて喜ぶと思います。
そして思いっきり抱きしめたいです。
マオがいなくなってからは、アンの事も気遣ってかわいがるようにしてたので、
私の気付かないうちにマオが入ってたとしても、結果的には良かったのかも…?

638寝子:2006/04/03(月) 19:23:25
>>634
同じような現象ってけっこうあるみたいですね。
(はじめさんとこもそうだったみたいだし…)
でも、うちではアンのしぐさを見て、「まるでマオみたい!」
「え?前からよくやってたよ?」てな会話も多いので、
実際のトコロよくわかんないです(-_-;
いかに今までちゃんと見てなかったか、ということがわかりました(苦笑)

ちなみに、今朝久々にアンのしぐさがマオっぽかったので、
「あれ?マオ入ってる?そっか、こうしたかったもんね〜」
って声かけたら、急に動きが止まっちゃって、
マオがビックリして抜けちゃったのか、それとも
「え?マオじゃないよ何言ってんの?」とアンが驚いたのか…。
どちらにしても、うちの場合は完全な憑依は無さそうだから、
半分アンで半分マオだと思って声かけることにします。。。

639はじめ:2006/04/03(月) 19:41:02
寝子さんおもろいw
普通にアンちゃんかわいがってるときに
「ちょっと交代してね〜」ってマオちゃんが入ったりしてるんじゃないかな。
「私が入ってるからアンって呼んじゃイヤン」とか思ってないと思う。
うちはにおいはわからなかったけど、目つきがぜんぜん違ったので
あれ?と思う次の瞬間にはホケーッとしたバカの目に戻ってましたわ・・・・

そして久しぶりの爆弾レポート
まゆぽんが4.3キロになりますた。バカとの差一キロ以内に!
一番からだの大きかった「つき」は美しさを維持するため小柄になりました。
ちぃちゃんが3キロちょうど。羽のように軽く感じますw
風邪ひとつひかずここまで元気に育ったのは、皆さんの愛情のお陰でーす
ありがとうママン、ありがとうみなさん!

640寝子:2006/04/03(月) 23:53:10
公園でのブランコの取り合いを想像してしまいました(笑)<ちょっと交代して〜

爆弾ちゃん達ずいぶん成長してますねー。
しかもバラつきも大きい(笑)
うちのアン(4.4kg)もデカイ猫だと思ってたけど、
MAX2.9kgだったマオがいなくなった今となっては、
世間じゃ小さいほうなのかなーなんて思ったり…
でも寝てる時に乗られるとうなされます(苦笑)

641ママン:2006/04/06(木) 00:51:55
え・・・
一番でかくて2.9キロでつか
ひょっとして12.9キロかな。
そらでかいぞっっ

642はじめ:2006/04/06(木) 16:49:34
ママン、ナイスボケw
マオちゃん、アビシニアンのような軽さだったんですねえ。
小柄な動物は体重減少に強いらしい(元が省エネだから)けど、
小さい体でよう頑張りましたなー。尊敬・・・
マオちゃん霊感ナイ飼い主相手に大変だろうけど(うちの姫も)がんばれー!

うちのバカ軍団はどこまで育つ気なのかしら・・・床が抜けちゃうよママン
今日はお天気もいいもんだから
「つまんないつまんないつまんなーーーーーーーーい」と叫びながらドタバタ暴れてます。
どうやったらつまるんだろうねえ。人間巻き込むな、おまいら同士で解決しろよ、と。
黒いから部屋中のホコリくっつけて見ぐるしいったら(掃除してるさ!orz
あ、でも最近肛門腺が閉まってきまして、ぬかみそ系の香ばしい匂いに変わりますた♪
バカは相変わらず、ますます愛情不足です。
爆弾の尊敬を一身に受け夢のようなぬこ社会で暮らしてるけど、マザコン変わらず。
抱っこせがむ顔が切羽詰まってます。どうやったら足りるんだーーー

643ママン:2006/04/06(木) 18:04:12
あははははは はじめちゃん
目に浮かぶようだw

644寝子:2006/04/06(木) 18:54:35
あはは 2.9キロですよー>ママン
元々骨格が小柄だったのと、食も細かったので、かなり小さかったです。
いつも子猫に間違えられてました。
何もかも小さかったので、治療は大変でしたねぇ・・・
ちなみに亡くなった後に量ったら1.23kgでした。。。
霊感ゼロ人間が相手だと向こうもじれったいでしょうねぇ(苦笑)

645寝子:2006/04/06(木) 19:10:14
明日はマオの月命日です。
てことで今日はお供え用にお花と赤ワインを買ってきました。
マオが亡くなって、「もう2ヶ月」なのか「まだ2ヶ月」なのか、
どちらの表現もしっくりこない感じですが、
感情面ではだいぶ落ち着いてきました。
これもママンやみなさんのおかげだと思います。

ふと思ったんですが、ママンにマオのことをお願いした時、
「もうすっかり元気な姿ですよ」と言われましたが、あれって、
ママンが見た時には既に元気な姿だったのでしょうか?
それとも、まだ弱っていたけどママンが元気にしてくれたのでしょうか?
私は勝手に前者のほうだと思い込んじゃってたんですけど、
今頃になって後者のほうなのかもって気になりました(汗)

あと、時間のある時でかまわないんですが、
マオと最初に対面した時の様子や
伝言を伝えてもらった時の様子、
マオが望んでいる事、マオから感じた事など、
わかる事があれば何でも教えてもらえないでしょうか。
新たに電波飛ばしてほしいということではなく、
思い出す事があれば何でも教えほしいです。
お願いします。。。m(_ _)m

646ママン:2006/04/07(金) 19:19:28
はーい
かしこまりますた。
実は昨日不覚にも自転車乗っててすっころびまして
頭から落ちまして左ほっぺを強打。
昨日からさっきまでちっと打ち所が悪かったらヤバいかも状態でしたが
いまのところふつうに頭の中も落ち着いて来たので
あしたあたりか 書こうかなとおもっちょります。

え?ほっぺですか?
ええ、すり傷でひりひりの こぶとりばあさんになっております。
どうせならもう一回転んで 今度は反対側にもひとつこぶつくりたい気分です。はい

647ママン:2006/04/07(金) 19:28:40
転んだ直後は顔から血が流れて
近くの公園でちっとハンカチぬらしてふいてたりしていたんだけれど
遊んでいた子供たちが 無言でひいておりました。
そんなに怖かったのかよーう。
ま・・・ね。てへーり
でもそれよか、ママンはひざのすりむきのほうがいたかったぜっっ
眼鏡もこわれちゃって あんまりみえなかったぜっっ
とりあえず帰りにメガネストアーに行って
「そこで転んでこんな事になっちゃったんですが なおせますか?」
といったらフレームの線が切れただけですし、少し歪んだだけですよ
とその場でタダで治して下さいました。
いやいや、本当に助かりました。メガネストアー さまさまでした。

648寝子:2006/04/07(金) 19:54:04
えっ!!!
大丈夫ですかっ!?
なんだか私いつもタイミング悪いみたいですが、
私の書き込みに変なもの憑いてたらゴメンナサイ(汗)
しっかり手当てして傷痕残らないようにしてくださいね。
まずはお大事にしてください。

649はじめ:2006/04/07(金) 20:40:14
ママンさん・・・
もーーーーーーーーーーーーチャリ禁止!
顔に傷つけるなんて、そんな娘にそだてた覚えはry
こけたところに車でもきてたらどーなってたか
あたしゃそれで頭4針縫ったんだから!気をつけてよね!
つマキロン

650ワンだ:2006/04/07(金) 23:33:37
ママン、大丈夫か〜〜〜い?
顔に傷でも残して嫁に行けなくなったらどうするのよのよのよ。
吐き気とかめまいはしてないよね?

はじめさんはこけたとこに車が来たの?
タイヤが頭を乗り越して行っちゃったの? 
そりゃおおごとですよ?
あ、接触したって事かな?

651kusu:2006/04/08(土) 08:04:43
うわ〜、ママン、大変でしたね。
傷の具合はどうですか?

「自転車ですっころんだ」とすると、かなりの
勢いがついていたのでしょうから、
擦りむき傷よりも、打撲によるダメージが
大きそうですね。今頃ますます腫れているのでは
ないかと、心が痛みます。
腫れと痛みが早くひいて、傷が跡形も無く消えるように
祈っています。

お大事になさってください。
つ ◎◎◎

652お茶目な名無しさん:2006/04/08(土) 08:05:48
ままままっまままままん・・・・
お大事になさるざます

653tama。:2006/04/08(土) 08:18:47
ママンーーー大丈夫ですか?
すっきりすっかり早く直りますように つ○◎

はじめさん 頭をよ・よ・4針って・・・・びくーり!

カッターの刃を取り替えようとして手の平のぷよぷよしたところ
切って3針縫ったことはあります <(`^´)>

654お茶目な名無しさん:2006/04/08(土) 10:21:55
危なすぎです。ママンのように霊感有って 人助けする人は、悪いのにも
狙われやすいかもですので、しっかり守護されるようにしてください!お願いです。

655ママン:2006/04/08(土) 14:17:37
あいあい。すみません。
守護されまくりでここで泊まりましてございます。
だいじょうぶでっすー

656お茶目な名無しさん:2006/04/09(日) 13:53:05
ママンに元気玉が沢山集まるように
上げときましょね。

657お茶目な名無しさん:2006/04/09(日) 15:08:47
▲ ∧
(*゚ー゚)つ○

658:2006/04/09(日) 18:11:32
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

659ママン:2006/04/11(火) 13:12:03
>>658
い さん こんにちは。
こういうコピペのテストなどやるのはここじゃなく
スナックスレにしてほしいかもです。
ここは題名にもある通りにゃんこスレですからっっ

わかったね?
わかんなかったら あぼーんですよ〜

660寝子:2006/04/11(火) 21:24:30
以前、スレ13が見れないと書きましたが、
ようやく見ることができました。
お騒がせいたしましたm(_ _)m

ママン、お加減いかがでしょうか。
傷は完全に治るまで手当てしてくださいね。
跡残らないように。
色々と大変でしょうが頑張ってください。

661ママン:2006/04/11(火) 21:41:51
寝子さん こんばんわ。
ほっぺの傷はかさぶたがあとちょっと・・ってところです。
打撲はほぼ腫れが引いて
やっと普通の顔に戻れたかも・・・というところです。
ほっへー

662はじめ:2006/04/12(水) 13:25:56
階段からまっさかさまに落ちてもピとも言わない
爆弾パワーをママンさんへ つ◎●●●
マウンテンバイクタイプの自転車はタイヤが太いので横滑りしないですよー
ママチャリ危険注意です

663ママン:2006/04/12(水) 18:48:41
おおーそうなのか
マウンテンバイクにカゴつけてもらおう
今度買う奴

寝子さん マオちゃんの事わすれてないのでまっててねー

664寝子:2006/04/12(水) 20:04:01
はーい、ママン、ありがとうございます。
おりこうさんして待ってます(笑

665ママン:2006/04/12(水) 22:17:13
はい はな丸をあげましょう

つ@

666寝子:2006/04/12(水) 23:40:38
(OO)じゃなくて良かった(笑

667はじめ:2006/04/13(木) 02:42:29
今夜はなぜか姫の思い出がどっかーんとうれしなつかしでお酒が進み(略
>ママンさん
ままちゃり廃車になる程こけたとですか・・・
役に立つならいつでも元気玉持ってってください。マジデ(ギョロ目
>寝子さーん
ちょっと探してみたけど見つかんないんだけどー確か過去ログに
霊感を養う方法みたいなレスがあったかと。裸足で土の上を歩いたり
朝日を浴びたり、座禅組んで腹式呼吸したりいろいろ
お塩入れてお風呂とか手っ取り早いのから試すが吉
今思うにくっきり見えた零体ってはなくんだけな私ですが
ママンさんのパワーと陰猫って言うはなくんの存在感プラス
毎朝日の出時の裸足歩きや夜の塩風呂が聞いたんじゃないかと思うのです。
肝心の姫様のときはロクにやってなかったから見えたの一回こっきり
「前足一本だけ」(もしかしたら二本)でした。とほほ

668寝子:2006/04/13(木) 20:15:40
はっっ おりこうさんするって書いた直後におバカになってたわ私(汗

>はじめさん
わざわざ探して下さってたんですね、ありがとうございます!
私もチラっと読んだ記憶があります。
やっぱり、凡人が見るには修行が必要なんですね(;_;)
猫には霊感があると思ってたけど、アンも全く感じないみたいだし(-_-;
マオは遠慮深いコだから、母ちゃんが相当頑張らないと見れないのかな。。。

669ママン:2006/04/16(日) 23:45:55
むむむ マオちゃんの事かこうとすると
心に邪魔がはいってしまう。
今日は伝えてもらいたくないのかな。
明日にしましょう。

670ママン:2006/04/16(日) 23:49:25
寝子さんもうちょっとまっててね。
ここまで待たせておいていい加減な事書きたくないので
かくときゃ がっつりかくつもりでいるんだけれど
ちっと邪魔が入るのです。
他の何気ないスレとかにはすいすい書けるんだけれど
っというかんじなのです。
ちっとわかりにくいかもですが、待っててね。
ぺこりぺこり

671寝子:2006/04/17(月) 20:06:26
はい…。
何が邪魔しているのかも気になりますが、
とりあえずおとなしく待ってます。
でも無理はしないでくださいね。

672ママン:2006/04/17(月) 22:24:36
はい
寝子さんありがとです。

うーんと、邪魔というより
マオちゃんがもう少し待ってほしい・・のかもしれません。
きっとなにかやっているんだね。
寝子さんにステキなことが起こるように。

673寝子:2006/04/17(月) 23:03:04
マオの意思なんですね☆
何かやってる・・・なんか嬉しくなっちゃいました♪
悪いものが邪魔しているんじゃなくて良かった〜(T▽T)

674はじめ:2006/04/18(火) 11:59:57
マオちゃん「何」をやってるんだろお〜
こっちまで楽しみになっちゃう♪

今週末、ちびさんの10ヶ月目の月命日になりますが
遺骨を土に入れようと思っていまーす。
今週は穴掘り強化期間です。
ものすんごい粘土質の庭なので限界まで掘って
腐葉土かなにか分厚く敷かないと、姫様が雨水に浸かっちゃいそうで。
散歩してた田んぼから少しれんげをもらって一緒に入れてやりまーす。
場所は居間の東側の外壁で和室の縁側からひなたぽっこしながらお話できます(姫は話さないが
遺骨の両サイドには友人が丹精こめて育てたピンクのバラ(引越し祝いに貰った)と
私たちが選んで買ってきたライラックを植えまつ。
ゴジャースな花が似合うネコでしたからネw

そこで、ちょっとわからない事が。
遺骨の入っていた容器はどうすればいいのでしょーかー?
姫様埋葬のあと、お酒でも振りかけてお線香上げたほうがいいですかー?
ちびすけには「もうすぐ埋めるからね、さっさと還るんだよ」と毎日言ってますw
ママンさーん、一般的にさわりのないやり方教えてくださいデス。
本猫に聞かなきゃ分からないようなことだったら、レス不要でーす
飼い主の勝手にやらしてもらいますw

675ママン:2006/04/18(火) 12:28:05
ほほーい。
お線香あげて容器は必ず砕いて
そちらのゴミの規定に則って処分してくださいね。

ポイントは元あった形がわかんなくなるほど 砕くってことです。
ほい

676ママン:2006/04/18(火) 12:36:26
元いたものに、もうここにいちゃ なんねぇ。
おまいさんのいくべきところにいくだ。
おまいさんの次ぎにいくのは この土の中だべ
地球と一緒になってきれいな花咲かしたり
はじめ家のみなさんに わがままいうもよし
驚かしていたづらするもよし
楽しく幸せにすごすのですよ と 
またこのへんでごきげんよう な気分になったら
生まれ変わって また新しい生き物になるのもよし
ってところですネ

ちびちゃんくらい姫気質だと何でも自分で決めていくでしょ w

677はじめ:2006/04/18(火) 13:11:50
>ママン様
お忙しいなか即レスありがとうございました!
骨壷は砕いて燃えないごみ
骨壷ケースはお焚きあげかケチョンケチョンに切り刻んで燃えるごみでつね。了解!

>ちびちゃんくらい姫気質だと何でも自分で決めていくでしょ w
わははは・・・ハァ・・・わがまま娘ですみません。
私が姫に「土に入ったらさっさと還るのよーおかーちゃん不安症だから
ここ引っ越すときは掘り返して確認するかもよー」って言うと
夫が姫様の代わりに「アタシの勝手でショ♪」と返答します・・・orz
ここにきて置き場所が変わったせいか
爆弾達が姫のお香立てを蹴倒しまくりで、お供えも線香もろくにあげてないです。
「おまいらおばちゃんに睨み殺されるよ!」と叱ってるんだけどw
でも今週は埋め埋め祭りだからちぃと精つけてもらわねばデスね。
気の済むまでいて、さっぱりしておゆきなさいって私も思います。
どんどん思い出さなくなる日が増えていくだろうけど
次生まれてもイイ縁つかむんだよーナムナムって念はいつまでも飛ばすからね!

678ママン:2006/04/18(火) 13:37:27
ちっと他でレスしている間に
こっちにレスしていたとは はじめちゃん オソルベシ

679はじめ:2006/04/18(火) 13:57:04
ぬへへへへ〜

ところで、最近バカがインポ(略 でウツっぽいかもw
南極二号(私のふくらはぎ)に飽きたのかもう年なのか

うちのクネクネまゆぽんですが
一番巨体で(今4.6キロくらい)一番筋肉質で一番巨タマ&巨根なのですが
くねくねしてるんです。ステップも多いしお尻フリフリしながら踊ります
爆弾唯一のダンサーっていうか踊り子・・・
甘えるときは必ず10時方向に首を傾げてます。オカマの聖子ちゃんみたいですぅ
しかもおとーちゃんの脇とか股間とかが大好きで、メスだけ反応するんだと信じてたのにっ
そうじて「ゴリエ」風 こんなネコもいるんですねえーかわいいからいいけど
ってかどーせみんなタマ取られてオカマになっちゃうわけだけどw

680ママン:2006/04/18(火) 14:11:23
おわっ
スプレーはじめる前にタマとらないと
スプレーは一生ものですよっ

681ママン:2006/04/18(火) 14:13:51
はじめちゃーん
>おとーちゃんの脇とか股間とかが大好きで、メスだけ反応するんだと信じてたのにっ
ニオイのするものにはなんだって w

682はじめ:2006/04/18(火) 15:32:00
わーいチャットだあ(違
スプレーか・・・バカがしなかったので余裕ぶちかましてました
思えば1才ごろ去勢したバカのタマも爆弾よりずっと小さかったような
尿路系の病気がしんぱい  って、オス3匹4キロ超えてるから大丈夫か
あのかわゆい六つのぷるんぷるん・・・
わかりましたー連休前後決行しまっす
あと、夫の名誉のために言っておきますがw
彼の脇や股間はくさいですっ!ワラ 
でもバカと他のオス二匹はまったく反応しないのでつよ。
姫は脇に顔をうずめて寝るのが好き、ちぃちゃんもワキカミカミしてますが
においって言うか、男性フェロモン?を嗅いでいるんだと思ったので
まゆぽんにはビツクリです

683寝子:2006/04/19(水) 08:41:39
こんな夢を見ました。

朝起きてマオに会いたくて居間へ行き、
祭壇に置いてあるキツネ顔のマオの剥製に「マオ、マオ」と
半べそ状態で声をかけると剥製のマオが生き返った。
私は、嬉しいやら驚くやらで、とまどいながらも、
亡くなった時のような骨っぽいマオの顔を撫でる。
2ヶ月も栄養摂ってなかったわりにはそんなに変わらないなぁと感じた。
私は、マオを好きなときに生き返らせるのは嬉しいけど、
でも剥製に戻すにはどうすればいいのだろうと思いながら、
グルーミングしようとするマオに「ハウス、ハウス」と言い、
剥製の入っていた箱に入れようとする。
そして、剥製に戻す呪文をママンに聞かなければ…と思いながら
キッチンに向かい、いつものようにコーヒーを入れる。

コーヒーを入れるのに失敗したところで夢は覚めました。
実際は、剥製が置いてあった祭壇は骨壷が置いてあり、
「ハウス」という言葉を使ったことはなく、
コーヒーを入れるのに失敗することもありません。
キツネ顔は亡くなった時の状態です。

ちなみに、夢は3話オムニバス形式で、
1・2話目はマオとは関係のない、
日頃気になっている事が夢として現れたものでした。

夢でマオに会えたのは嬉しかったけど、
元気な姿になったはずのマオが、
亡くなった時のような痩せこけた顔だったから、
ちょっと複雑な心境です。。。

684ママン:2006/04/19(水) 13:17:15
ウムウム
寝子さん マオちゃんをふっくら顔にするのには
ノン電波してしまったママンの代わりに
寝子さんの力が必要かもです。
それは、病気だったマオちゃんのイメージを心から遠ざけて
元気だった頃の事を特に心に描く事。
うまく言えないけれど、とりあえずしばらくはマオちゃんの病気発見から
亡くなるまでの記憶を封印しちゃうといいです。
ちょっと心の引き出しにしまっておくのです。
そしてまた いつか心に余裕ができた時にね、そっと開けるといいですよ。
きっとこの時の思いが、マオちゃんを痩けさせてしまっていると思うんです。
でも マオちゃんがんばったです
写真に向かってほめてあげようね。ママンもほめてあげまくりです。
マオちゃん エライゾ ヨクヤッタ!!

685寝子:2006/04/19(水) 15:49:17
ママン、レスありがとうございますm(__)m

・・・私の努力が足りなかったんですね(TT)
ママンが書いたこと、全部やってるつもりでいました...orz
ここに洗いざらい書いて封印したつもりでいました。
ふと思い出しそうになってもすぐ頭の中から消してたし、
元気な頃のマオをいつも想像してたのに(泣)
写真も元気な頃のばかり見てました。
はっっ もしかして写真立てに飾ってある昔の写真を見て、
ガイコツっぽいなぁって思ったのがいけなかった?
でもキツネ顔は明らかに亡くなった時のことだし、
まだ記憶が新しくて奥に追いやりきれてないんでしょうね…
もっとがんばってイメトレします。。。

でも体はなんともなさそうでふっくらしてたので、それは安心しました。
剥製の状態のときは首だけしか出てなかったんですけど、
生き返って全身見えたときは、元気な頃の体だったように思います。
色はボンヤリしてたけど(^-^;
マオもご機嫌そうだったし、これからますます楽しみです♪
今日はたくさん誉めて、モンプチと赤ワインでお祝いしたいと思います(笑
ママン、ありがとうございました☆

686はじめ:2006/04/19(水) 18:41:59
マオちゃん、寝子さん おめでとー!ワショーイ!
徐々に大きくなっていくらしいですよ
うちもそうだったし、さぶさんとこも伯爵夫人も(夫人は夢じゃなく生目ですがw
なんかモンプチで釣られてしまったです。姫の大好物だったのでついw

687寝子:2006/04/19(水) 19:30:21
はじめさん、ありがとうございます♪
マオは病気のときはモンプチ子猫用を好んでたんですけど、
今日は晴れて大人用です(笑)
大人用は食べたことないかもなんですけど、
みんな好きだって言うんであげてみました(^-^;
久しぶりにお線香のとき涙あふれました。

688れお:2006/04/19(水) 20:05:38
初めまして(^^)
マオちゃんがんばったね。よくやったよ。
寝子さんも努力が足りないなんて思い詰めずに どうぞ気長に
待っててあげて下さいね。私もここでお世話になった
きじ鳩のぴーすけ君が夢に出てくるまで時間かかりましたし
時間がかかるって事は それだけ大変な事なんですよね?確か(汗
短い付き合いだったぴーすけ君も 頑張って私の夢に出てきて
くれた時は 大人になってて元気に羽ばたいていました。
どうかマオちゃんが 元気な姿でまた夢に現れてくれますように
祈ってます。

689寝子:2006/04/19(水) 20:55:17
れおさん、はじめまして。
どうもありがとうございます。
過去ログ読んでも、夢に出るのは簡単じゃないみたいですよね…。
出てきてくれても覚えてないこともあるだろうし(汗。
でも少なくともあと1年は期間があるし、
マオの姿も良くなる一方のはずなので今後が楽しみです^^

ちなみに今日あげたモンプチはチキンの粗引き仕立てでしたが、
うちのコらはそんなに喜ばないみたいです(-_-;
アンにもあげたんですけど餌場のモンプチには口をつけず、
お供えのおさがりもちょっと食べただけでした。
(やっぱり餌場の慣れないごはんは怪しいらしく、
意外とアンも根に持つタイプみたいです…苦笑)

690ママン:2006/04/21(金) 00:43:51
うんうん。
寝子さん、またーりきまっててあげてね。

691寝子:2006/04/23(日) 11:46:54
ママンにちょっと聞いてみたいことがあるんですが、
私は物事を自分の都合のいいように解釈するところがあって、
実は今私は厄の最中なんですが、マオが私の厄を
持っていってくれたと考えてしまうのですが、
これって良くないことですか?

それによってマオに対して申し訳ないとか、
かわいそうとかいう感情を抱いてるわけではなく、
厄に対する不安を抱かないようにするための解釈なんですが、
あんまりマオと関係づけないほうがいいのでしょうか?

692ママン:2006/04/23(日) 13:51:32
寝子さん
>マオが私の厄を持っていってくれたと考えてしまうのですが、
>これって良くないことですか?

えっと関係づけとかは関係なくて  (だじゃれでなく わら
マオちゃんをなくしたことで、寝子さんの厄はほぼおわったかと。
これは寝子さんの代わりにマオちゃんが厄かぶったとかでなくて
実際寝子さんにおそいかかった厄災として解釈しましょう。
厄はもう終わりです。
結果的にマオちゃんが持っていってくれたかに見えるけれど
実はそうではないです。
寝子さんの人生はまだまだ長いですからね。
マオちゃんか代わりにという事であれば、ここで終わりという事になっちゃうものね。
でも、うーんと子宮まわりと腎臓は、丈夫にしておきましょう。
冷えには充分気をつけて。肩を冷やさないようにね。
腎臓、膀胱はお茶をよく飲む週間つけると、かなり改善されます。
あと汗一杯かくのもいいですよー。

693寝子:2006/04/23(日) 17:58:00
ママン・・・もしかして私のこと視ちゃいましたね?(¬_¬)
って、マオのこと見てもらったときに見えちゃったのかしら(^-^;

腎臓ですかぁ…健康診断では異常なしだったのでチョト意外でした。
子宮は、、、婦人系の検査はやってないので受けなきゃですねぇ(アセアセ
冷えについては自分でも思い当たります(苦笑

厄についてはちょっと解釈が違ったんですねぇ…
私はなんだか、「厄=悪いこと」と思ってたけど、
マオが亡くなった事は悪いことだと思ってなかったので、
その解釈は思いつかなかったです(^-^;

あっでも、そうすると、厄払いに行かなかったから…
とか思っちゃいそう...orz
これはもう、「厄払いに行っても結果は変わらなかった」
と思うしかないですよね。。。(TT

694ママン:2006/04/23(日) 23:34:46
あははは。
厄なんて気の持ちようだと思うよ。
マオちゃんが亡くなった事は悪い事ではなかったという寝子さんの解釈みたいに
一般的に悪い事といわれる事を、悪い事だと思わなければ
厄なんてないのといっしょのようなきがするよね。
ママンも厄払いは受けた事ないですよー。
まー厄年あたりになると、結構体の節目みたいなものが出て来て
今までと同じようにいかなくなったりするので
(急に視力が弱くなって来たり、徹夜なんかすると次の日けっこうきたりして歳を感じてしまったりさ。)
気をつけなさいよ。見たいな感じでいいと思うのね。

695寝子:2006/04/24(月) 08:32:10
ですよねぇ。
私もそういうことなんだろうと思ってました。
だから自分の体のこと以外は関係ないと思ってたのでした(^-^;
苦労だったら厄年になる前のほうがしてた気がするし(苦笑
でもとりあえず健康については気をつけなきゃですね。
まだ子供も産んでないし…。
色々とアドバイスありがとうございました♪

696はじめ:2006/04/24(月) 11:12:38
厄年かあ、ぐぐってみたw
私は二十歳前だからぁ丁度厄に入ったところかしらぁ(蹴
夫は前本後と、3年つづけて実家帰って厄払いしてもらってますタシカ

(祝)昨日姫様入土しましたっ(祝)
最後の岩盤のような粘土層をクワで掘りぬいた夫は歩くのがやっとの筋肉痛ですw
ママンさんに教えていただいた通り、骨壷破壊し、ケースはお炊き上げ
姫はふかふかの腐葉土のベッドでグースカです。私が骨でもあれは気持ちいいと思いました。
カリカリに焼きあがっていた骨は脆く、二人で姫に語りかけながら握りつぶして粉々に。
腐葉土と堆肥の布団もかけてあるので、多分今日掘り返しても骨とわからないかもw
肉は一足先に空に戻りましたので、骨も早く追いつけばいいですね。
自分が吸ってる空気にも立ってる土にも姫やばーちゃんがいると思うと、とても気分がいいです。
いままではそんな風に考えたことも思ったこともなかったので
教えてくれたママンさんに深く感謝します。ママン、ありがとう!
連かきしてまたーりのええ気もらったので、擦り付けて履歴書だしてくるっ!w

697はじめ:2006/04/24(月) 11:21:51
ぉおおっと

>327 名前: はじめ 投稿日: 2005/04/25(月) 18:52:53

(祝)粘着一周年(祝)

またーりの皆さんの海より深い懐に乾杯
双子の寝子さんがんがれーw
ママンさんへ花束贈呈 庭の沈丁花(ママンの匂いにかなり似てると感じました
閉会

698さぶ:2006/04/24(月) 18:41:41
ちびすけちゃん、天国でうんと幸せになってください。(−人−)
はじめさんご一家 お疲れ様でした。この世でまだまだ幸せになってくださいね。
うちのも 早く落ち着かせてあげたいのですが もうちょっと居てもらってます。

699ママン:2006/04/24(月) 19:07:26
こんばんわー
はじめちゃん一周年 カウントダウンですね
おめおめです

なんだかもう1年経ったのかという思いと
うそだろー もっと前からいただろー(な貫禄 w)
な思いと 

花束ありがとー
ママンも沈丁花の花の香り大好きです
(でもトイレに使ってほしくないわー わら)

700寝子:2006/04/24(月) 19:47:49
はじめ姉さんwちびすけちゃんの入土式おめでとです☆
ちびすけちゃんもきっと喜んでるでしょうね♪
私もはじめさんトコみたいに素敵な埋葬してあげたいなぁ。。。

701ママン:2006/04/25(火) 00:52:57
寝子さん 700ゲッツ おめー

702はじめ:2006/04/25(火) 09:14:42
>さぶさん、寝子さん、ママンさん
ありがとうございます^^

さぶさんちって北国でしょう?無理無理まだ無理w
近畿でも3月は土が硬くて霜はおりるし、とてもとても掘れませんでしたよー
三郎君が「もうそろそろお願いしますよ」って思うようになったら
自然にそういう流れになっていくと思います。私らはメッチャせかされまくりでした。
土の上に線香を立てた時「ああ、やっとやれた。やっとできた」と思いましたもん。
前日田んぼに行ったときはこみ上げてくるものがあったけど、当日は明るくドライな儀式でしたわw
さて、今度は爆弾去勢祭りの用意しなければっ

703チョコ:2006/04/26(水) 09:34:18
ママン、はじめまして。携帯から失礼します> <
二年前位からこちらのHPを覗かせてもらってました。
ママンが凄いお人だと、そして住人の皆さん含め、ここ(HP)はいぃ所だなぁと思ってました。
ここしばらくは覗けてなかったですが…。

そこで勇気を持って私がカキコしたワケは、うちの猫達が次々帰って来なくなって…。
三匹のニャミリーなんですが、初めは息子ニャン、次は母ニャンが帰って来なくなったのです。

そこで、詳細を伝える前に、ママンに視てもらえるかどうか…。
可能ならレスお願いします。

今は娘ニャンだけになってしまい、とても寂しいです。

704ママン:2006/04/26(水) 14:30:07
>>703
ああーチョコさん申し訳ありません。
ママン4月頭にノン電波宣言致しまして
今はペット探し等やっていなかったりいたします。
でも他の方法などで 探す事は出来るかも
なにかおまじないとかありましたよね、いなばのやまの なんとかすんとか・・・
しっているひといたらおねがいしまーす。

705ママン:2006/04/26(水) 14:31:31
いまかえりこむ とかいう上の句です  滝汗

706お茶目な名無しさん:2006/04/26(水) 15:03:21
このスレの>>590でtama。さんが書いてますよー

707チョコ:2006/04/26(水) 15:55:28
>>704
はっ、そう言えば…OTL
すいません;;;
ママン、こんなバカにも親切に教えて下さってありがとうございました。
>>706
名無しサンまで、親切に誘導ありがとうございました。

早速気持ちを込めて、実行してみます…!!

708ママン:2006/04/26(水) 17:54:22
あと いつ頃いなくなったのか
環境はどうだったかとか 
まわりにヘンなひとが出没していなかったかとか
(ホーラ見てご覧おじさんとかでなく w)
もちっと詳しくかいてみてくれると なんでいなくなったのか
わかるかもしれないですよー。
男の子はとくに テリトリー内で喧嘩に負けたりすると
帰って来れなくなる場合があるし 
不安な部分かいてみると、知恵で解決というのも
ありですよー。
ダメ元でかいてみてくだされくだされ。

709チョコ:2006/04/26(水) 21:01:21
>>708
こんばんは。
男の子の場合、そんな事もあるんですね!知らなかったです…

えっと、まず息子ニャンは三週間位前、母ニャンは二日前の夜から帰って来てません。
特別いつもと変わった点もなかったと思うんですが…いつもの様に甘え、おやつもごはんも食べて、ねんねして……
そんな感じでした。

続く

710チョコ:2006/04/26(水) 21:19:30
続き
ただ、いつも息子ニャンだけは他の♀ニャン二匹の様に、常に家の中でのんびりは出来てなかったです。
ごはんを食べる時はさすがに来るんですが、家の中でくつろぐ姿は時々しか見られませんでした。
♂だからかどうかは分かりませんが、もっと甘えたかっただろうなと思うと、かわいそうで…。

母ニャンはいつも私の膝の上でモミモミをする子でした。
この子は二年前の冬に突然、わが家にやってきました。はじめからとても人懐こかったので、引越してきたのかなぁと思ったり…。

こっちは田舎なので、どっちの怪しい人wも見当たらず…。

711ママン:2006/04/26(水) 22:40:16
なるほどなるほどー
息子ニャンコは何歳くらいでしたか?
去勢はしていましたか?
女同士はともかく男女になると、おっかさんは
男の子にある程度大人になると
おんどりゃー いつまで親のスネかじっとるんじゃい
いいかげん 出ておいきっっ!!
ってやることもあるのです。
そうなると男の子は完全に帰って来られないですね。
去勢手術してある場合はともかくとして。
女の子猫ちゃんのオスを誘うフェロモンは激しくて
それにつかまると、男の子猫ちゃんは相手が美猫だろうがヘチャムクレだろうが
かーさんだろうがばーさんだろうが、
のっかりまくりまくりにならざるをえなくなってしまうのです。
(オス猫の選ぶ権利まるでなしなのが、猫の世界 w)

712ママン:2006/04/26(水) 22:45:22
そうなると血が濃くなってしまうので
兄弟に女猫がいたりする場合も、おっかさん猫は
おにーちゃん猫を遠ざける傾向にあります。
おっかさんはどしたかなー。
近くの木などに上って降りられなくなっていたりとか。
(まさにうちのミルクが現在その状況デス。まだ1日目ですが w)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板