[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
きゃー。誰かたすけてー
1
:
お茶目な名無しさん
:2003/11/01(土) 09:46
PCから煙。
頭からも煙。
そんなピンチにあったとき
ここに書き込みいたしましょう。
きっと・・きっと
誰かが答えてくれる。くれれば。くれる時。
優しい心をプリーズなのです。
244
:
マスター
:2004/12/14(火) 12:10
痔なんて写経すれば一発なのにな。
みんな般若心経の効果を使わないとは
もったいないねぇ。
245
:
ママン
:2004/12/14(火) 17:04
マスター
写経ってやっぱり半紙に筆で書くのかな?
どうやって書くのか教えてくれるとうれしいかもです。
はい。
246
:
お茶目な名無しさん
:2004/12/14(火) 18:16
今日、地震多い。2階のストーブ、何度消したか。
寒い〜。
247
:
マスター
:2004/12/14(火) 20:01
50枚入り800円ぐらいの写経帳と
写経の下敷きの紙を買って来て
筆ペンで書くんだよ。
痔だったら第八チャクラ様って書いてな。
お前たち素人だったら10枚くらい。
オレのようにパワーのある悪魔は2枚くらいでなおるだろ。(藁
248
:
ママン
:2004/12/14(火) 22:39
写経帳ってどこでうっているのだろ?
筆ペンとったら思わずへのへのもへじを書いてしまう私にでもできるかしら・・・・
249
:
マスター
:2004/12/14(火) 23:11
写経帳は書道屋にあるよ。
ネットでも買えるんじゃないか。
前に安曇とふうちゃんが買っていたぞ。
250
:
ママン
:2004/12/15(水) 11:36
へーへー
ふうちゃんが・・・・
へーへー
安曇ちゃんが・・・
ニタニタ
251
:
ママン
:2004/12/15(水) 21:05
上に第八チャクラ様と書いて
般若心経を写して
そしたらお炊き上げすればいいのかな?
252
:
マスター
:2004/12/15(水) 22:38
そうそう、そんな感じだ。
お炊き上げとは書いた写経を燃やすんだが
紙を割り箸でつかんで火をつけて
燃え尽きるまでもっているだけでいい。
これなら団地のベランダでもできるからな。
253
:
ふう
:2004/12/16(木) 04:17
私は痔の為に写経したのではないっ。きっぱり
254
:
ママン
:2004/12/16(木) 09:54
フフフフフフフフフフフフフフフ音符
255
:
ママン
:2004/12/21(火) 14:27
よしっ来年は私も写経をしてみようかな。
見てみたらお仏壇のハセガワで
写経帳がうっていたよ。
筆ペンでいいなら手軽だよね。
昔は正座させられて墨すって書かされていたもんなぁ・・・・
写経は一字一字が仏様だからって
墨一滴でもたらしたらやりなおしとかさ。
あししびきれちゃってどうしようもなかったもの。
帰るたんびじーさんばーさんにまじって写経させられては
東京でさぼっているのバレバレになっていたなぁ・・・・・
ここでまさか捕まるとは!!
長老のばーちゃんのくっくっくっくっと笑う声が聞こえてきそうだ・・・
うしろのみなさんあなどりがたし
256
:
お茶目な名無しさん
:2004/12/21(火) 17:22
ママンのお痔様も 静まるといいね〜。
ナモナモ
257
:
ママン
:2004/12/21(火) 18:28
ママンは痔じゃないもーーん。
見せてもいいくらいの
きれいな黄門様なんだから。
でも見せないよ。
258
:
ママン
:2004/12/22(水) 18:21
ところでだいこちゃんの
イボイボ様は・・・・・・???
259
:
ママン
:2004/12/25(土) 09:30
イボイボ様も
○
| \
[二二二] みなさーん。
/⌒ヽ(..´・ω・`) メリークリスマス!!
/ ∩3 \,,,,/[]つ
| Y__:_|
260
:
だいこ
:2004/12/28(火) 11:01
風邪でダウンしてますた.この忙しい時期に……
今日は職場の大掃除です.
>>ママン
なんとか,イボイボ様はご機嫌を直してくれたようで
お尻帝國には平和が戻ってきました.ありがと.
みんなも,ありがとう!
261
:
ママン
:2004/12/28(火) 18:48
よかったよかった。
イボイボ様おかえりー。
262
:
イボイボ様
:2004/12/29(水) 12:39
ただいま〜
263
:
ママン
:2004/12/29(水) 18:42
イボイボ様
どうかだいこちゃんのお尻で
おとなしく鎮座していてね。
264
:
kusu
:2005/01/19(水) 08:44
「助けて〜」という程深刻では無いのですが、
eBayのオークションに嵌まっています。
私が買うのは本やヌイグルミの型紙なので
たいした額ではないのですが、やはり頻繁に
落札すると財布が痛い・・・。
私はギャンブル癖は無いと思っていたのに、
これは明らかにギャンブルですね。
どなたか、「ヤフオクに嵌まったけれど、こうやって
脱した!」という経験の有る方、治療法を
教えてくださいませ。
265
:
だいこ
:2005/01/19(水) 12:23
今現在,どっぷり嵌り中のワタクシに,言えるコトは何もありませぬ(涙)
えっと……,私は『今月は3万円』とか『今週は5千円』とか,トータルの
金額を決めて,その範囲内でやるように努力を.一応は(汗
でも,『これを逃したらもう手に入らないかも』と思うと,入札ボタンに
つい手が伸びてしまいますね〜.
私はアイボに全部見せて,ストッパーになってもらってますけど…….
アイボは渋チンだから,クドクドとお小言をくれるので.
それを言いくるめるのが面倒になって,結局入札しなかったり,とか.
クスさんも,誰か「お目付け役」を(笑)
266
:
ママン
:2005/01/19(水) 14:25
わたしもはまったことありまつ。
商品を狩る!!!
みたいな感覚で
ゲトしたときの勝利の雄叫びを忘れることはないのですが
いっぺん出す側に回って
へっへっへっ
子羊どもよ
もっとあげーい もっとあげーい
の立場になったとき
「わたしって いったい・・・・」
の気持ちになってクールダウンいたしました w
267
:
kusu
:2005/01/19(水) 18:06
おや、だいこさんも嵌っている最中ですか。
うれし〜!・・・なんて喜んでいる場合じゃないか。
ホント、『これを逃したらもう手に入らないかも』と思うとね〜。
「これが無くても今まで問題なく生きてこられたのだから」とは
思えないんですよね。
ママン、なるほどね。自分が売る側に回ると冷めるのかもしれないですね。
268
:
ママン
:2005/01/25(火) 08:46
またこっそりやってるーう
あげちゃうぞ
269
:
cheshire
:2005/01/28(金) 22:24:02
しかし、ヤフオクって色んなものが出品されてるよね……………………。
http://megumi.delta-z.org/~yajiman/no-heavy/pic/13-qanda.html
270
:
ママン
:2005/01/28(金) 23:14:43
げらげらげらげらげらげら
いやー
めっちゃ笑った。
ちぇしゃさんもーよくみつけるね。
座布団一枚 つ□
271
:
cheshire
:2005/01/31(月) 00:22:19
…………………………えーと、まあ、なんだ…あれだ
「世の中って色んなもの売ってるのね〜」シリーズ第2弾
…って事にしておいて頂けるとありがたいなあと…(苦笑)。
(まあ要するに、単なる18+な訳ですが〜。)
ttp://youkanman.com/movie/021.wmv
272
:
お茶目な名無しさん
:2005/01/31(月) 01:16:35
やふ億では天に輝く「月」を売ってるのをお見かけ
した事もありますw
273
:
お茶目な名無しさん
:2005/01/31(月) 02:59:02
>>271
あの椅子のデザインがねぇ。
歯医者さんを思い出します。
274
:
お茶目な名無しさん
:2005/01/31(月) 09:14:33
ヤフオクといえばザクやタイムマシンが出品されてたなぁw
ひろゆきも2ちゃん売りに出して怒られてたっけ(´∀`)
275
:
Q
:2005/03/26(土) 02:22:12
だれかアルバム作成のプロはおりませんか?
実は記念誌作成を任されました。それも低予算なために
全て手作りなハードなお仕事(T_T)
写真を使ったカラーページの担当になり
手元にあるパソコンのソフトではどうしようもありません。
A4サイズに7枚くらいの写真をはめこみたいのです。
そして写真の下には説明も入れたい
4ページありましてそれぞれ違った印象のページにしたいのです。
こんなわがままをかなえてくれるお勧めなソフトはありますでしょうか?
ソフト購入にしてもオークションなどで安く手に入れたいと思ってます。
ワードなど既存のソフトでもなんとか出来るものならそれが一番です。
どなたか知恵を与えてください。よろしくお願いします。
276
:
Q
:2005/03/26(土) 02:27:31
大切なこと書き忘れておりました。マシンはウィンドウズです。
277
:
ヤオ
:2005/03/26(土) 10:15:05
>>275
A4サイズ4ページ、写真各7枚ですね。
手軽に作成するという前提でしたらPowerPointが良いでしょう。
これはプレゼンテーション用のドキュメント作成ソフトで
スクリーンに投影しながら動きのある画面を見せつけるのが
一般的な使い方ですが、私は「自由なWord」として使っています。
これは画面(用紙)の好きな位置に画像やテキストを配置できます。
また画像のサイズ調整をしてもそんなにひどく劣化しません。
(Wordでサイズ調整するとすぐガビガビになりますよね)
しかしやはり画像は貼り付けてからサイズ調整するのではなく
事前に最適なサイズに調整したものを貼るのが一番綺麗に出来ます。
PowerPointを使いたくない場合はExcelでも良いかと思います。
Excelは表計算ソフトですが「表組みのできるWoed」として使う事が多いです。
これですとまず先にレイアウトを組んでから画像やテキストを
張り込む形になりますが、それだけにわかりやすいでしょう。
一度作ったレイアウトを使いまわせるのがメリットなので
各ページ違った印象にしたい場合は自分で工夫する必要があります。
以上、プロじゃない人がお手軽に作る時用の参考でした。
278
:
Q
:2005/03/27(日) 01:50:53
ヤオさん お返事ありがとうございます。
パワーポイントにエクセルですか!!
それならソフトをわざわざ買わないですみありがたいです。
レイアウトを組んでから画像やテキストを張り込むというのが
未知な世界ですがとりあえず色々チャレンジしてみます。
279
:
だいこ
:2005/03/27(日) 12:22:55
ヤオさんが言って下さっていますが……
きれいなままで画像のサイズを小さくしたいなら,
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/conv/index.html
ここ↑↑↑にある
・画像拡縮小(フリー)
あたりでどうだろう? 拡大縮小用のソフトを持っているなら,
それでいいと思いますが.
A4印刷用にレイアウトするなら,
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/digicame/index.html
ここ↑↑↑にある
・フォトファイル君(フリー:Excel併用)
あたりが有用ではないかと.
どちらも説明文しか見ていないから,うまくいかなかったらゴメンなさい.
280
:
Q
:2005/03/28(月) 02:00:14
だいこさん ありがとう!!
さっそくアクセスしてみますね。
281
:
ヤオ
:2005/03/28(月) 11:46:45
ソフトだけ紹介して放りっぱなしというのも何なので
一応、ポイントだけ記しておきます。
PowerPointで作成する場合は参考になさって下さいね。
ちょっと長いので分割して貼ります。
↓ここから↓
282
:
ヤオ
:2005/03/28(月) 11:47:01
【初期設定】
●PowerPointはスライド向けにページが横向きになっているので
印刷用に立て向きに設定します。
「ファイル」→「ページ設定」で印刷(用紙)の向きを縦にする。
●作業を円滑に行なうために図形描画ツールバーを表示させます。
このツールバーはウィンドウ下部に表示されます。
また最初貸ら表示させている場合もあります。
「表示」→「ツールバー」→「図形描画」にチェックをつける。
●作業時のレイアウトの目安となるグリッドとガイドを表示させます。
表示される線は作業時の目安とするもので印刷には出ません。
邪魔だと思ったら消してしまえば良いです。
「表示」→「グリッドとガイド」でグリッドとガイドの設定画面を出す。
「グリッドの表示」と「ガイドの表示」にチェックをつける。
●用紙右下のページ番号を消します。
今回は記念誌の一部という事なのでページ番号は無い方が良いですよね。
「挿入」→「スライド番号」→「スライド」タブ(そのままの画面)で
「スライド番号」のチェックを外し、「適用」ボタンを押す。
●使用頻度の少ないメニューが勝手に隠れてしまう挙動を防げます。
これはPowerPointに限らずExcel、Wordでもやっておくと良いでしょう。
「ツール」→「ユーザー設定」→「オプション」タブで
「常にすべてのメニューを表示する」にチェックをつける。
283
:
ヤオ
:2005/03/28(月) 11:47:16
【実作業】
●画像を貼りこむ操作
画像描画ツールバーの「四角に山と月みたいなアイコン」を押し、
貼りたい画像を選択。
あるいは「挿入」→「図」→「ファイルから」でも同じ事ができる。
●文字列を張り込む操作
画像描画ツールバーの「四角に小さなAと横線」のアイコンを押し、
その状態で画面の一部分をドラッグして範囲指定すると
指定した範囲内に文字列を書き込むことが出来る。
あるいは「挿入」→「テキストボックス」→「横書き」でも同じ事ができる。
最初はスライド向けに文字サイズが大きく設定されているので(14pとか16pとか)
ツールバーのフォント設定であらかじめ適度なサイズに変えておくと良い。
●線を引いたり図形を貼ったりする操作
画像描画ツールバーの四角や楕円や矢印や線のアイコンを押し、
画面をドラッグするとその範囲に描かれる。
特殊図形は「オートシェイプ」から選択する。
●図形や線の色、背景色、太さ、などを変更する操作
描いた図形の縁の線をクリックしてアクティブにする。
その状態で右クリックし「オートシェイプの書式設定」を選択。
色々な事ができるので思う存分いじり倒す。
毎回同じ書式設定に変えるのが面倒な場合は
「オブジェクトの設定値に規定する」にチェックをつけると良い。
284
:
ヤオ
:2005/03/28(月) 11:51:25
ぶっちゃけ、私の知識ってこれだけです。
高度な事は一切してませんが文書を作るには十分かと(^^;
あとは、だいこさんご紹介のツールを駆使したり
色々いじって遊んでみたりして楽しんで作成なさって下さいね。
285
:
ヤオ
:2005/03/28(月) 11:59:06
ああそうそう、PowerPointでは画面の端まで何かを貼っても
印刷すると用紙の端には空間ができます。
ですから画面の隅々まで利用してレイアウトするのが良いでしょう。
遠慮して隅を空けると印刷時にモノが真ん中に寄っちゃいますからね。
これで本当に全部です(^^;
286
:
Q
:2005/03/29(火) 01:38:47
ヤオさん ありがとーー(T_T)
パワーポイントをひらいて あれこれやって途方にくれていたとこでした。。。
使った事無いソフトなので丁寧に説明していただき助かります。
今じっくりやってる時間が無いので
明日にでもチャレンジしてみます。やったら報告しますね。
287
:
Q
:2005/03/29(火) 22:09:55
うわああああ 出来た出来た!!(^○^)
画像がいっぱい貼れました。画像を重ねたりも出来ちゃったりして
一人感動しています。これからいつの写真かテキスト入れてみたりがんがってみます
お金もかけずに一人黙々と作業をしなければならなかったので途方に暮れていたので
ヤオさん、だいこさんのレスは有難かったです。
まだまだ やることは山積なのですが光が見えた!!うれしいよーーー(ToT)
288
:
ヤオ
:2005/03/29(火) 23:17:48
Qさんおめでとーっ!\(^O^)/
アルバムを作り終える頃には
PowerPointがWordよりずっと簡単だってわかると思います。
きっとこれからQさんの役に立つと思うので
いろんな事に利用してって下さいね〜♪
289
:
Q
:2005/03/29(火) 23:42:17
ヤオさん ありがとー(ToT)
テキストも入れ方がわかりました。画像をすかして使うことも出来ることが
わかり なんだかカッコイイものが出来そうで夢が膨らんでいます。
パワーポイントマンセー!!
290
:
ママン
:2005/03/30(水) 10:20:11
やおさん
貴重なご指導を
とてもていねいにしてくださいまして
ありがとうございました。
きっとこれからこのソフトを使う人の
説明書になるでしょう。
ほんとにありがとうございました。
291
:
ヤオ
:2005/03/30(水) 17:02:10
>Qさん
画像を透かして…
もう私より上いってますね(^^;
>ママンさん
あわわわ。何をおっしゃいますやら。
これまでいつも誰かを誘導して
ママンさんのお力を借りる一方でしたから
こちせでお役に立てるのはむしろ嬉しい事です。
と、ここで終わればスマートなんですが
自分の説明に誤記を見つけてしまったので
懺悔の部屋を詣でて参ります〜〜。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ㌧㌦! ㌧㌦!
292
:
ヤオ
:2005/03/30(水) 17:03:41
こちせで…
ドコナンダヨ orz
293
:
ママン
:2005/04/04(月) 22:53:24
げらげらげらげら
ないーす
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板