したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

その他の動物はここでフェレット!!

150ママン:2004/11/22(月) 11:26
>>148
ほいほい、だいたい一才で
だめ。よし。まっててね。が分かると思います。
(聞くか聞かないかは別として。w)
3才くらいで
なにを どのように どうする。 がわかるようになりますね。
ひもを くわえて  あるく
みたいな。
まぁその先はなかなか個体差があるけれど
お家の人同士の会話に「ふんふかふん」と耳を傾けられるには
6才くらいになってからもしくはそれ以上
猫も犬もそうかわりはありません
クスさん所のわんちゃんはわからんちんのふりして結構いろんなことを知っている
物知りわんちゃんですよ。
うちの中のことならすみからすみまでまかしんしゃい。
自分チェック魔でありますから。
みたいなこといってました。わらわらわら

>>149
いいえいいえ
ほら・・わたし一応人なので動物と心交わすときは
むこうもこちらを読むわけでイメージも送りますがいっしよに
言葉も使って語りかけていたりします。そうすると小さな子でも
いっぺんに心のふた開いたように言葉理解するようになるのです。
ヘレンケラーが水をウォーターと理解したときのように。

自然の理ってほんのちょっとのずれをまっすぐするだけで
なんだそうだったのかがたくさんかくれているようなきがしますよ。
(にんじん食べたくないからひらがなこうげきだいっ)

なにをどうす


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板