したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

談話室 Part4

1DH ◆OmegaWBPUI:2007/07/30(月) 21:25:36 ID:???
4。





2つで十分ですよ
分かって下さいよ

197104:2009/01/18(日) 12:19:02 ID:9HquSDrM0
この掲示板のバナー広告が、『毛髪ワールドへナビゲート、発毛webマガジン』になっているんですが
これは仕様ですか?

198DH ◆OmegaWBPUI:2009/01/20(火) 00:46:55 ID:.P93vbGs0
>>197
広告はランダムに表示されますが、書き込みに_ゲとかヅ_とかの単語が
頻出しているので、それを解析した結果頭髪関連の広告が出やすく
なってるんじゃないでしょうかね。。。


〆⌒ヽ
( ‘д‘)<つーか誰がハゲやねん!!
    ∪l| ||
    @ノハ@
       ペシッ!!

199734 ◆Zura5F3ykk:2009/02/28(土) 00:22:46 ID:eFGdVRoA0
昨日仕事中に腰の爆弾が爆発して散々です。
ATiWikiを久しぶりに見たらSpamがハゲしいのね。

200Route384 ◆REONA1qvxs:2009/03/17(火) 00:50:31 ID:7WdlcYUU0

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    会社から徒歩15分!!!
 | |    |◎□◎|.   |     ( ゚ ∀ ゚ )つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ


漸く今週末から荷物の運び出しを始められそうです。
しかし自作戦線に復帰出来るのはいつになる事やらorz

家賃&光熱費が激増(←ヲレ比)して今後の家計が思いやられるってのに
我が物欲の蟲は引っ越し祝いにPhenomII X3 720BEにショクーシュが・・・w
(↑先に買うべきパーツ&周辺機器がイパーイあるっての)

201DH ◆OmegaWBPUI:2009/03/28(土) 18:42:34 ID:7vSreTOk0
>>200引越し乙&おめ
もう新居の方は落ち着いたんかのう

ところで、私もついにメガネ男子になりました。



つっても老眼鏡なんだけどさ。。。orz

202Route384 ◆REONA1qvxs:2009/03/29(日) 23:26:44 ID:WZTac7qM0
>>201
今日になって漸く転居完了です。
なのでせっかく旧宅より広い部屋なのに
荷物だらけでひっちゃかめっちゃかです.
寝る空間を確保するのが今日は精一杯orz
日の出前から忙殺されてて疲れたんで早めに寝ます。

しかし自作してるとこういう時に改めて思います。
梱包が捨てるに捨てられず処置に困りまくりんぐ。
皆さんはどうしてますか?

203734 ◆Zura5F3ykk:2009/04/01(水) 23:20:46 ID:9TfCcpEk0
>>202
古い箱は処分してますね。でも1-2年ぐらいは保管。
問題は中身。未だ昔使ってたU160のSCSIのHDDとか
その他色んな物で収納一箇所使い切っちゃてます。
もう10年同じところに住んでしまうともう廃棄するのもメンドイ。

204DH ◆OmegaWBPUI:2009/04/02(木) 00:25:02 ID:rGO.EHOo0
>>202
箱は中身が生存中は基本的に全て保管してますね。
M/Bやパーツの小さい箱はPCケースの箱に入れて収納に保管。
予備の21inchCRTが2台、これはGDM-F520の箱に入れてリビングに保管。
使ってないトラボなどはCD類と一緒に本棚に陳列。

8畳間にPC2機、モニタ3台、TV1台、スピーカ18個、アンプやその他色々で
配線がジャングル状態ですわw
リビングには他にMTB2台と用具、メンテ用品なんかも置いてるし。
家の中全体がおもちゃ箱といっても過言ではない状態w

205104:2009/04/15(水) 08:14:03 ID:ZF1q8hXs0
先日日記を復活させました。
また暇つぶしにでもよろしくお願いします。
http://d.hatena.ne.jp/i04/

206DH ◆OmegaWBPUI:2009/04/15(水) 21:42:10 ID:eHr4h71U0
>>205
早速お邪魔してみました。
で、今気が付いたんだけど、XP機にnLite入れて、
2kにSATAドライバ統合したディスク作成すればFDD無くてもおkですな。

207104:2009/04/16(木) 21:45:37 ID:9bb2lnU60
あー、その手がありましたか…

208104:2009/04/16(木) 23:28:45 ID:9bb2lnU60
5〜7月の間に東京行きの予定組むつもりですが
全員集合するとしたら何月がいいですか?

209DH ◆OmegaWBPUI:2009/04/16(木) 23:37:55 ID:s1iwsWCE0
>>208
んじゃ6〜7月で。
まあ、早目に判ってれば何とかします(平日は厳しいですが)。

210104:2009/04/17(金) 20:17:25 ID:YbZ5S4sM0
他の方のご意見も求む

211104(元707):2009/04/18(土) 10:02:46 ID:vODaH4z60
734の人と電話で話して、
『GW明けになれば先の予定はある程度組めるから
そっちで日取り指定して』との事でした。
なのでGW明けにボクの方からおおよその日取りを絞ります。
もし、ここを旧オメガスレの同士が見ているなら
一緒にトゥギャザーしよう!

212Route384 ◆REONA1qvxs:2009/04/19(日) 17:38:15 ID:MeJ6hyUI0
>>203 >>204 レスどもです。やはり古いパーツの空き箱はさっさと棄てるが吉のようですね。
ちなみに引越してから早くも3週間が経過した訳ですが・・・未だに部屋の3分の1が物置状態ですorz

ところでさっき業者にTVアンテナコンセントをフィーダ線仕様から同軸仕様に交換して貰ったんですが、
築年数がヲレの1コ上なボロアパートなだけに中の配線がズタズタらしく、デムパが弱くて映りが良くないですorz
これはさっさと自力でアンテナ立てて地デジに移行汁というネ申のお告げでせうか?

>>211
GW明け〜7月でしたら6/14と7/12以外はあらかた桶です。
日取りが決定しましたらその日の夜勤の魔の手はヲイラの総力を結集して阻止しますんでw
出来れば7月は回避した方が無難でしょうね。
神経の欠片も無い勝ち誇ったような面のクソガキドモが湧きまくって苛々させられるから。
最近のアキバ(末広町は除く)は逝け梟サンshine大通り(東口に至っては傾奇町1番街)辺りに
ふいんきが近くなってしまって、足を運ぶ気にもならんです。
(流石に死撫夜109周辺よりはマシだとは思いますが)

213734 ◆Zura5F3ykk:2009/04/19(日) 19:15:59 ID:TZvqJcCI0
私の場合

G/Wから休日の仕事が秋ごろまで入る見込み。
たぶんG/W明けごろからG/W以降のおよその日程が決まっていきそう。
日取り決めてもらってそこに合わせられれば参加します。
ただ結構ヤバそうなのよね。
行けなかったらゴメンナサイ。

214104:2009/04/20(月) 22:10:23 ID:TC.Ltlt60
今のところ6月で組むつもりです。

215734 ◆Zura5F3ykk:2009/04/30(木) 17:57:55 ID:w8j6Ev6.0
とりあえず土日の予定・・・
× = ダメ(仕事確定)
△ = 微妙(仕事入りそう)
○ = イケル

05/09-10 ○(でも今のうちに休んでおきたいので実質×)
05/16-17 △
05/23-24 △
05/30-31 ×
06/06-07 ×
06/13-14 ×
06/20-21 ×
06/27-28 ×

5月中頃の予定がスライドして6月に密集
6月予定してたものが必然的に7月に滑り込む予定
8月-9月ももう予定が入っているし
あーだめだな、今年の上期の土日は絶望的。

皆に会いたいのになぁ・・・すまん

216104:2009/05/04(月) 21:50:31 ID:vQwFhtxI0
んじゃ、5月23〜24日にいったん決定!

217DH ◆OmegaWBPUI:2009/05/05(火) 17:40:08 ID:yDZ8sz.k0
>>216
5/23〜24、了解です。

ところで、(元)店長、後援会の方氏、D,N,A氏とか最近全然消息が無いですが、
お元気ですか〜?

218Route384 ◆REONA1qvxs:2009/05/10(日) 23:08:06 ID:.USv1AT.0
弱った。
引っ越し以来Vistaマシンのシステムドライブに不良ブロックが発生してる。
CHKDSKは勿論、チプセトドライバ、RAIDドライバ、BIOSことごとく更新しても解消してくれない。
面倒でも運搬時はHDDを外すべきだったか。ただでさえVistaは妙にHDDアクセスが多いのにorz
さり気に交換用HDDは確保済みではあるが、7K160は2年持たずにあぼーんしてしまうのか?
VistaにRAID0は宜しくないかも知れぬ。いっその事SSDにしたろうか・・・。

・・・ま、そんなチラ裏はともかく、

>>216 了解しますた。wktk
734氏もこの日なら逝けそうですよね?!
4年振りの再会と逝きましょう!

当日までにはネタを仕込んどかないとw

219734 ◆Zura5F3ykk:2009/05/11(月) 20:23:06 ID:D8xHgo9I0
Update

5/16-17 ×
5/23-24 ×

6月予定してたものが一部5月に前倒し


--糸冬--

220734 ◆Zura5F3ykk:2009/05/11(月) 20:29:37 ID:D8xHgo9I0
死守しようと必死に足掻くが大揉めしたw

つか、もう嫌になってきたなこの仕事・・・

221104:2009/05/13(水) 17:31:55 ID:mtaghTCA0
そうですか…
仕方ないですね。
ボク一人で行きます。

222DH ◆OmegaWBPUI:2009/05/18(月) 18:06:58 ID:S4fYjXfQ0
ちょっと危なかったが23,24日キープできたw
宿はまだ取ってないけど、大丈夫、たぶん。

しかし104氏、そちらは新型インフル大丈夫なん?

223104:2009/05/18(月) 20:08:47 ID:1a8YOGJw0
予定としては
23日の昼2時に東京に着きます。
それで夜くらいまで行動しましょう。
24日は夕方前に帰りますんで単独行動しようかと思います。

新型インフルエンザは、かなりの人がマスクをしています。
やはり発生の中心地みたいな所なので
学校のほとんどは休校しています。

224DH ◆OmegaWBPUI:2009/05/18(月) 22:57:55 ID:S4fYjXfQ0
OK、宿ゲット
上野近辺でチェックイン13:00〜つーことなんで、
軽くサイクルショップ関連見て回ってからチェックイン。
で、どこで待ち合わせしますかのう

225Route384 ◆REONA1qvxs:2009/05/18(月) 23:34:02 ID:pY250.eU0
OK。23&24夜勤ブロック成功。
23日だとしたら18:30以降合流出来そうな見込みです。
もう誰も俺を止める事など出来やしないぜ!

・・・当日の高速が渋滞してなきゃイイんだけどw
先週金曜日の往路は事故で通行止を喰らって1時間遅れ。
今日は復路でマフラーが腐って脱落しかけて一人モナコGPを開催しそうになった。
最近仕事運に通常の128倍見放されてるような希ガス・・・orz

>>223
インフル予防には毎日のイソジンうがいが効果的。
必要に応じて龍角散とアズレン系のどスプレーを使えばなお良し。
魔の手は華麗にスルーしませう。^^

226104:2009/05/20(水) 19:02:20 ID:N71qZdTc0
合流は、まずボクとDHさんはどこかで合流して、
それから18:30以降秋葉原で全員集合としましょうか?
まず東京についたらチェックインする為にホテルに向かって
そこから山手線沿線に出ます。

227DH ◆OmegaWBPUI:2009/05/20(水) 20:54:45 ID:uAYK65Ig0
>>226
メカノ行ってみますか?

(元)店長と連絡取れました。生憎予定が入ってるとの事ですが、
片付いて時間が取れれば後から合流できるかもしれないそうです。


あと当日のヘアスタイルに乞うご期待w

228104:2009/05/21(木) 23:05:44 ID:qgfWjZ/U0
とりあえずREONAさん
メール欄の所にメールください。こちらの携帯の番号を教えます。
夕方7時らへんに秋葉原で集合といきましょう。
DHさんとは、メカノに行ったりするんで中野に集合しますか。

229DH ◆OmegaWBPUI:2009/05/22(金) 22:26:08 ID:vt9ZID2.0
>>228
東京駅からJR中央線快速 [豊田行き] で中野まで18分ですな。
15:00からメカノやら覗いて16:30頃出れば17時過ぎに宿に着けるかと

230734 ◆Zura5F3ykk:2009/05/23(土) 19:16:11 ID:v1Dz4BR.0
また皆でおいしいものを!

最近ツキが全く無い

土日フル稼働で人件費削るために平日休み入れなきゃ
いけなくなって平日が思ったより暇という・・・

231Route384 ◆REONA1qvxs:2009/05/25(月) 08:32:49 ID:JqMd41F20
昨晩は雷が真上に居て何も出来んかったorz

>>230 お察し致します。えぇ、サーセン。
ヲイラもGW前に夜勤のバイトが1人辞めた影響で週4日駆り出されてますですよ。(今夜もw)
お互い忙しい分多少なりとも実入りが多くなる事だし、頑張りましょう。


そして104氏&DH氏、週末は久し振りの楽しいひとときを有難う御座いました。
つーかはっちゃけ杉て失礼かましまくりんぐでお恥ずかしい。サーセンw

あと、104氏へ業務連絡。
ttp://www.freedom-pc.com/product/pc_series.html
↑の一番下がお土産の製品情報なんですが、
メーカー公式サイトに取説があるだろうとタカをくくってたら無かったorz
なるべく早く自宅の取説を発掘して、USBピンの配列だけでもお知らせします。

232104:2009/05/27(水) 21:11:25 ID:Rg9EcPag0
当日はいろいろありがとうございました。
久しぶりにいろいろ楽しかったです。

こちらの方は泊まった宿のベッドが合わず、なおかつ毎晩飲んでる薬を忘れたので
結局一睡もできずじまいでした。

233Route384 ◆REONA1qvxs:2009/05/31(日) 00:36:54 ID:y0Xn5PP20
>>232=104氏
大変長らくお待たせしますた。>>231のUSBピン配列判明です。
上段から↓の通りです。最近のママンのヘッダピンの配列と同じですね。

   GND Data+ Data- PWR
NC GND Data+ Data- PWR


ところで先日地元のビクPにてGV-MVP/HSを\6980で衝動買い。
HDCP対応を謳っていないSamsung214T(DVI接続)にも拘らず人柱気分でVistaマシンにインスコしたは良かったが、
同時に購入したバッキャローの室内アンテナの受信感度の糞っぷりに1局たりとも受信出来ずに撃墜されますたorz
マンドクセーけど、窓の手すりにアンテナ立てるしか無さそうで・・・。

234104:2009/05/31(日) 20:49:28 ID:xqedYPCw0
有難うございます。これで何とかしてみます。


室内アンテナって信頼できないですよ。
ワンセグでもそうですけど、窓際まで伸ばしてようやく受信できるかっていうレベルですから。



先日、懸賞であたったVAIO TYPE Pを売りました。
ほとんど使わずの備品だったし売った時期がよかったのか
かなりの値になりました。
ATOMの高性能な方のZシリーズでも実際触ってみると
『うーん…こんなもん?』って印象だったかな。
アプリの起動があからさまに遅い
メモリ2G積んでるのにそれでも重い。

最近ZOTACから出てきたATOM+nVIDIA IONのマザーボードみたいな組み合わせは
デスクトップPCとしてはすさまじく中途半端すぎないか?と思ってしまう。

235イ ウォンヒ:2009/08/18(火) 08:13:14 ID:xgBpY3VA0
こんにちは!
vliteを使ってsonyVAIOの Vista Home Premium sp1からUltimeteにアップグレードしようとしたらUltimeteが古いバージョンでアップグレードできなくてvliteを使ってUltimeteにsp1を統合してアップグレードしたらsonyVAIOのいろんなドライブがびっくりマークです。
モニターも画面のサイズが大きくなって。統合するときに方法がよくわかりませんのでよろしくお願いします。
大阪 LEE

236DH ◆OmegaWBPUI:2009/08/18(火) 18:32:00 ID:RybLeVUs0
>>235
アップグレードインストールではなく新規インストールになってしまったんですかね。
メーカーPC(特にノート型)はドライバを探すのも大変なので、
まずは一旦リカバリしてHome Premium sp1に戻してください。その後は、

1)http://www.drivermagician.com/Lite.htm からDriver Magician Lite を導入し、
ドライバをどこかにバックアップしてからUltimeteを新規インストール。
OSインストール完了後にバックアップ済ドライバをインストールする。

2)vLiteでUltimete sp1にバックアップ済ドライバを統合→DVD作成して新規インストール。
通常ドライバ単体の追加は .inf ファイルを選択しますが、[複合ドライバフォルダ]で
バックアップしたフォルダを選択すれば全て統合できる筈です。

どちらでもお好みの方法でどうぞ。

237DH ◆OmegaWBPUI:2009/08/19(水) 06:29:22 ID:9dF.tS8o0
>>236
コピペでそのままでしたが
× Ultimete
○ Ultimate

あと、Driver Magician Liteに関しては↓に説明が。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090520_driver_magician_lite/

238イ ウォンヒ:2009/08/19(水) 13:20:11 ID:ZiG..cqU0
ありがとうございました。
ところがsonyVAIOに入ってるソフトをそのまま使いたいですが、
VAIOの環境をそのままでWindows Vista Ultimate SP1にアップグレードする方法はありませんか?
MicrosoftのサポートからはvLiteを使って古いUlitmateにSP1を統合して、
Windows Vista Ultimate SP1のDVDをつくってインストールするば手順のなかでアップグレードを選べばVAIOのWindows Vista Home Premium SP1環境そのままでWindows Vista Ultimate SP1になるはずといってましたが、
それは出来ないのですか?
よろしくお願いします。

239イ ウォンヒ:2009/08/19(水) 13:25:53 ID:ZiG..cqU0
私が持ってるDVD ROMは
Windows Vista Ultimateの古いもので
Windows Vista Home Premiumユーザー限定ステップアップグレードです。
よろしくお願いします。

240名前未入力さん:2009/08/19(水) 18:31:54 ID:wy24BwSE0
>>238
出来ると思います。
念のためVAIO付属のドライバを抽出してバックアップしておいた方が良さそうですが。

新規インストールを勧めたのは、そのほうがクリーンな環境を構築できるからで、
バンドルされているアプリをそのまま使用したいという事には思い至りませんでした。
Home Premiumユーザー限定ステップアップグレード版というのも知りませんでしたし。。。

やっぱ、質問するときは最初に情報をまとめて出して欲しいですねw
それと、これは雑談専用スレッドなんで、以降は↓こちらへお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/37547/1185799950/

241DH(外出中):2009/08/19(水) 18:33:33 ID:wy24BwSE0
>>240の名前が禿げてたorz

242LEE:2009/08/20(木) 17:28:01 ID:yfFjjA7M0
vLiteを使って
Windows Vista Ultimate(Windows Vista Home Premiumユーザー限定ステップアップグレード)に
サービスパックをを統合する方法を教えてください。
よろしくお願いします。

243DH ◆OmegaWBPUI:2009/08/20(木) 18:38:09 ID:iZlp6cPk0
>>242
http://orange.zero.jp/angel.omega/vLite.htm
ガイド読んで下さい。

コンポーネントは一切削除しないようにして下さい。
SP2がインストールできなくなります。

244LEE:2009/08/23(日) 13:22:29 ID:DiASxlNg0
http://orange.zero.jp/angel.omega/vLite.htm
ガイド読んで手順通りにしましたが手順の中でアップグレードが出てきませんでした。

245名前未入力さん:2009/08/23(日) 18:45:51 ID:DiASxlNg0
244の続きです。
プアップグレードが出てこないのでそのまま進めたらUltimate(64bit)には
なりましたがもともとのソフトやドライブなどは消えてしまいました。
アップグレードディスクつくるのにhttp://orange.zero.jp/angel.omega/vLite.htm
の手順の中で変えないといけないところがありましたか?
よろしくおねがいします。
使用したのはvLite1.2finalです。
元のディスクはWindows Vista Ultimate 64bit
(Windows Vista Home Premiumユーザー限定ステップアップグレード)です。
コンピュータの環境はsonyVAIO VGN-NW50JBでWindows Vista Homepremium SP1です。

246DH ◆OmegaWBPUI:2009/08/23(日) 22:49:36 ID:/fQ3dlXs0
>>245
VAIOのHome Premiumも64bit版なんですよね?

Ultimate 64bitへのSP1統合が成功したら、後の項目は一切弄らずに、
Tweaks や無人インストールも手をつけずに再構築してみて下さい。

あと、「アップデートが出てこない」というのがちょっと意味がわかりませんが
vLiteはアップグレード版とかDSP版とかの種類は関係ないので認識しないと思います。

ドライバに関しては>>236の方法でバックアップしたものを書き戻しでもOKですが
今調べてみたらこんなサービスがあるじゃないですか。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-nw50jb.html#main_contents_section_driver0
すぐ下に「ソフトウェア、ドライバなどをアップデートする 2つの方法」という項目が
ありますが、これを使えば良いのでは?

247LEE:2009/08/24(月) 11:55:56 ID:n2dEJkRY0
すみません「アップデータ」ではなく下の手順5の「アップグレード」です。
Windows Vista Ultimateのインストールすると
手順の中で
1.Setup.exeの実行
2.インストールする。
3.プロダクト キー入力する。
4.ライセンスに同意します。
5.インストールの種類
    「アップグレード」
    「カスタム(詳細)」
ここでアップグレードは無効になっています。
 ‐アップグレードを開始できません。アップグレードするには、
  インストールを取り消してから、現在実行しているWindowsより
  あたらしいバージョンにアップグレードするように選択してください。

*現在実行しているWindowsはWindows Vista Premium SP1(64bit)です。
*アップグレード製品はWindows Vista Home Premiumユーザー限定ステップアップグレード
Windows Vista Ultimate(64bit)です。

vLiteを利用して
Windows Vista Ultimate(64bit)とSP1(Windows6.0-KB936330-X64-wave1)をvLiteで統合しましたが
結果は変わりませんでした。
私の統合方法に問題があるかと思いますので
以下の手順のでチェックをおねがいします。
1.vLite実行
2.Windows Vista インストレーションファイルが置かれている
  フォルダ、またはドライブを選択してください。
  
  (xcopy F:\ C:\WinVista /E /F /H /Vの方法で
   Windows Vista UltimateをC:\WinVistaに
   copyしたフォルダを選択しました。)

3.構成を行いたいオペレーティングシステムを選択してください。
   (Windows Vista ULTIMATEを選択しました。)

4.タスクの選択
  サービスパックの統合、プータブルISOや適用前に有効にするでチェックを入れました。

  統合、コンポーネント、Tweaks、無人セットアップにはチェクを入れてません。

5.統合するサービズパックを選択して
  2時間以上時間が経過して

6.ISO作成(Ultimate SP1という名前を入れました。)

7.DVDに書き込みで完成でした。

以上ですのでよろしくお願いします。

248DH ◆OmegaWBPUI:2009/08/24(月) 18:40:50 ID:JBB8oyHc0
>>247
5.と6.の間に「再構築」でイメージに加えた変更を保存していますか?
あとは思い当たる事がありません。

>現在実行しているWindowsより
>あたらしいバージョンにアップグレードするように選択してください。
というメッセージはこの辺絡みで出ているような気がします。

249LEE:2009/08/24(月) 23:22:22 ID:n2dEJkRY0
>>248
ISO作成の前に再構築の件ですが、
4.タスクの選択のとき
  サービスパックの統合、プータブルISOや適用前に有効にするでチェックにチェックを入れると
  再構築は出てきませんです。

  統合、コンポーネント、Tweaks、無人セットアップまでチェクを入れて再構築すると
  今度は造れたDVDでインストールするとき
  5.インストールの種類
    「アップグレード」
    「カスタム(詳細)」が出ないで新規インストールの形になってしまいます。
大変苦労かけてすみませんです。
Microsoftに電話しても最新版Ultimateソフトを買えばいけるという話や新規インストールすればいけるという話で
私が願うアップグレードはMicrosoftサポートに電話しても出来るサポートはないです。>**<

250DH ◆OmegaWBPUI:2009/08/25(火) 05:45:10 ID:NhIHyndg0
>>249
この辺は?

>・SP統合のみを選択した場合、[適用]ボタンはグレーアウトしていて再構築できません。
>再構築したい場合、統合完了後に他の項目が選択可能になりますので、何か選択します。
>他の項目にチェックを入れると[適用]ボタンがアクティブになりますので、(略

251DH ◆OmegaWBPUI:2009/08/27(木) 22:54:01 ID:1Is9kB9I0
>>249
250はちょっとボケてました。。。

vLiteでの統合は一旦諦めて、
http://radeonbros.seesaa.net/article/83409584.html
VMwareやVirtual PC上でReverse Integrationを試してみては?

252zura734@携帯:2009/10/10(土) 11:48:12 ID:.y6lRTa.O
憂さ晴らし
Windows7買う?

私は今回ちょっと様子見

253DH ◆OmegaWBPUI:2009/10/10(土) 14:28:43 ID:UUOuzVm60
>>252
9月にVL版のWin7 Enterprise買って使ってます。
最初32bit版入れてたんだけど、今は64bitに完全移行しますた。

今までネックになってた問題のうち、64bit対応シェル拡張系のツールは
http://ie-plus.net/dml/
で何とか使えてるし、あとはデスクトップカスタマイズ用に
64bit対応のResource Hacker系ツールが出てくれれば完璧なんですが。

254734 ◆Zura5F3ykk:2009/10/10(土) 21:05:18 ID:FWNgFWbA0
おう早いですね。さすがDH氏。
やっぱりVistaよりオヌヌメですか?

255Route384 ◆REONA1qvxs:2009/10/10(土) 22:08:27 ID:dIiVSlXE0
>>252 >>253 御無沙汰スマンです
あたしゃ逝かせて頂きますよ。既に32bit粳米予約限定プレミアム版(←ヲイ)注文完了ですw

んで夜勤で忙しい分金回りが多少好転した程度でいい気になってつけ上がった新マツン計画↓(>>108をベースに)
CPU:PhenomⅡ 945
M/B:多分ASUS M4A79T寺(戯画のMA790XT-UD4Pと迷い中)
Mem:大奮発!秋刀魚エルピダDDR3-1600HYPER 2GB×4
VGA:HIS HD4850 IceQ 512MB(購入済)
HDD:現環境から流用(本当はシステムはSSDで逝きたいところだけどSLCで32GB×2ともなるとかなり高価い・・・)
Sound:すぐにとは逝かない鴨だけどAuzen X-Fi Forte

2ndマシンは>>108のケースをLC20に引っ越して、
CPU Cooler:Scythe NINJA Mini
VGA:HIS HD4670 IceQ 512MB(コイツも購入済)
Sound:Audigy2 Platinum eX(現環境から流用)
PSU:500〜600W程度の安い処分品(「静が如く」辺りが候補)
そしてOSをXP Home SP3に変更の予定
ただ、7の「XP Mode」が巧く働いてくれるようならVista復活もある鴨です

しかし、買うのはいいが、組む時間あんのか?

256DH ◆OmegaWBPUI:2009/10/10(土) 23:23:02 ID:UUOuzVm60
>>254
細かい使い勝手が良くなってますがそんだけ。
Vista飽きたんでw

>>255
ラプップー送るからメールくだはい。
つか、もうイラン?

257Route384 ◆REONA1qvxs:2009/10/11(日) 22:00:28 ID:CNPDsUjc0
>>256
メル発射しますた。 wktk

そして今夜は夜勤orz

258Route384 ◆REONA1qvxs:2009/10/20(火) 19:37:52 ID:FrSLhXTw0
DHさん、メル届いてなかとですか?
ヲレ、またやっちゃった?

259DH ◆OmegaWBPUI:2009/10/20(火) 20:05:08 ID:HvrKWOck0
>>258
あう、すまんこって。届いてますですよ。
一応フォーマットして箱詰めまで済んでますが、出しにいけてないのです。
近々発送しますんで宜しくおながいします。

260Route384 ◆REONA1qvxs:2009/10/21(水) 00:49:03 ID:/fMjJhtgO
>>259
らぢゃー ^^
急かすつもりはありませんので、
気長に待ってます。

261DH ◆OmegaWBPUI:2009/10/24(土) 14:38:35 ID:tBJQRJCU0
>>260
ぬこ便の営業所止で本日発送。
メルしとくので確認願います。

262Route384 ◆REONA1qvxs:2009/10/25(日) 20:25:12 ID:59EUO38g0
>>261
昨晩はバタンキューですたorz
本日メル着弾確認。営業所に届いてたんで直ちに引き取り、確保しますた。
流石宇宙貨物船ヤマトw

堅牢な梱包ハ_しく乙です。
大変良いものを有難うございました。 m( _ _ )m
XPマシン用に使わせて頂きます。

さて、じきに窓辺ななみに生命を吹き込まねば・・・

263DH ◆OmegaWBPUI:2009/10/25(日) 22:49:34 ID:NcR4N25s0
>>262
物故割れてなかったですかねw
一応梱包には気を使ったつもりですが。


ところで、Windowsの標準機能でATiテーマを作ってみたでござるの巻
http://radeonbros.up.seesaa.net/files/atitheme_1.jpg

264Route384 ◆REONA1qvxs:2009/10/29(木) 01:43:02 ID:W6Cl3A/A0
>>263
OSがOSなだけにM78星雲から来た男を思い起こさせる配色ですなw

ところで、先週の月曜日にパーツを買い揃えた訳ですが、
AM3でメモリを4枚挿しするとメモリクロックが強制的に落とされる仕様になってる事を店頭で知り、
已む無く秋刀魚HynixのDDR3-1333で妥協する事となり、微妙な気分を味わっておりました。
それを何とかねじ伏せようと、止せばいいのに先日SSDを注文したんです。
アキバからは早々に姿を消したSOLIDATAのK5-32Re(約\27k)×2台なんですが、
今夜、更新ファームを漁る途中で↓を一瞥してみたところ・・・、
http://tecnosite.shop-pro.jp/

orz 0l⌒l_ ○| ̄|_

マジでこの値段で出たら 血 涙 流 す !!
デッドストックチップを載っけてるReより性能も良くなってるんだろうか?
書換耐久性で有利なSLCですし、皆さんもそろそろ検討してみては? (´・ω・`)

ストレスの所為か、ヲレも最近金遣いが荒い&下手糞極まりないな。 ∧||∧

265734 ◆Zura5F3ykk:2009/10/29(木) 22:03:00 ID:2Rhmebyo0
いいなぁ
私は来年までGman

266DH ◆OmegaWBPUI:2010/01/01(金) 00:01:15 ID:UIMLa6PQ0
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします

267Route384 ◆REONA1qvxs:2010/01/06(水) 00:26:54 ID:GLKQp8Rs0
今年も宜しくお願いします。

・・・例年通り夜勤漬けの為、個人的にはあけおめ感が希薄な訳ですがw
お陰で旧VistaマシンのXP転用はまだ完了してませんorz (ななみは稼働してますが)
今度の連休にでもぼちぼち組み始めませう。

268zura734@携帯:2010/01/08(金) 16:23:59 ID:m687H/sAO
遅れましたが明けましておめでとうございます


Omegaマダー?

269104:2010/01/13(水) 20:10:43 ID:eSC9mMUU0
超遅れましたがあけましておめでとうございます。
今年はSSDを試してみたいです。

270DH:2010/04/06(火) 12:16:26 ID:HP6fhacM0
SSD買おうかとconeno見ていたら意識が遠くなって、
2日後に何故かラプップー300GBが届いたでござるの巻



さらにその数日後、キャッシュ倍増・大容量・6Gbps の
新型ラプップーが発表されたでござるの巻。。。orz
http://www.tcmagazine.com/comments.php?shownews=33635&catid=2
http://www.techpowerup.com/119361/New_WD_VelociRaptor_HDD_to_Take_HDD_Closest_to_SSD.html

271Route384 ◆REONA1qvxs:2010/04/09(金) 00:05:49 ID:bKF7/NVc0
>>269 >>270 いよいよSSD逝きますか。 (・∀・)ニヤニヤ
便乗して、遅蒔きながらSSDに就いて自分なりの使用感や収集した情報を纏めておきます。

・ファーム更新やWiperツールを実行すると中身がフォーマットされてしまう為、バックアップ必須。
. ファーム更新は可能な限り後回しにせず、クリーンインスコ前に別マシンor外付けで。
. 因みにPhotoFastの印度搭載モデルは殻割りしないとファーム更新出来ません。
. 保証が消滅するリスクを伴う。素人にはお勧め出来ない。
・コントローラが印度の場合、印度純正MPToolが使えるが取扱がちょっと面倒なツールで、
. しくじると製品名を「YATAPDONG BAREFOOT-ROM」にされてしまう。
. 最新ファームVer.は1916だが、一部のベンダは正式に公開していない。
. しかし適用すればGavageCollectionが使えるようになり、Trimに対応していないOS環境でも速度低下を局限出来る
・RAID0を組む場合、AMDのサウスではストライプサイズ下限値が64KBである為、コールドブートは期待ほど速くならない。
. RAIDカードを挿すか、シングル接続の方が無難鴨。
. (´-`).。oO(戯画の追加RAIDコントローラや淫照のICHなら下限4KBまで逝けるんだけど・・・)
・XPで使う場合、予めアロケーションユニットサイズを4KBにしてフォーマットする必要があるとか。
. ThinkPadT60(XP Pro)の為に自慰悶星V4Sの64GB(アウトレット品w)を購入済みなので近々実践してみます。

それでは(伊武雅刀風に)諸君、成功を祈る。

272104:2010/04/14(水) 15:23:14 ID:Ty9bEpSY0
夏くらいにはSSDいけるかな?
自分の用途だと容量は要らないんで。
今の2.5インチHDDの100GBでも中身スッカスカだし。

273104:2010/04/14(水) 15:25:14 ID:Ty9bEpSY0
それと、すでにDirectX11が出てるのにMRBのTOPがWELCOME TO DIRECTX10なままだから
何か新しいのを描かないと。

274DH@まだ仕事中:2010/04/14(水) 17:09:19 ID:/vs1zgnQ0
>>273
自力で11にしてみたんですが、よく見るとカコワルイorz

>何か新しいのを描かないと。
ハ_しくwktk!

275734 ◆Zura5F3ykk:2010/04/17(土) 21:43:21 ID:o0.kNQzY0
DH氏、blog読んでたらATiWiki避難しかけ?

276DH ◆OmegaWBPUI:2010/04/17(土) 22:09:57 ID:XO1FZctg0
>>275
そうなんですが、垢取ってTopだけ引越ししたところで力尽きましたw
atwiki.jp/atiwiki/ ってのが結構ツボったんだけどなあ。。。
何か良い方法ないかしら

277734 ◆Zura5F3ykk:2010/04/17(土) 22:34:22 ID:o0.kNQzY0
>>何か良い方法ないかしら
ま、建てて運用管理していくのは人力のみですからw

ほいで本題だけど今日明日は暇なので
よかったら場所貸しとPukiWiki建てまで手伝いましょうか?
Spamのおまじないと今既存のATiWikiの中身の移設までは対応しますよ
atwikiは記法がちょっと変わってて移設も大変じゃない?

その後の管理の手間はDH氏になるのは変わらないですけどw

278DH ◆OmegaWBPUI:2010/04/17(土) 22:40:18 ID:XO1FZctg0
>>277
ま、まままじっすか!?
そら是非ともお願いしたく!
っていうか場所貸しってのは734氏の所っすか?

279734 ◆Zura5F3ykk:2010/04/17(土) 22:56:44 ID:o0.kNQzY0
鯖は自分とこですけどガラ空きなのでw

でドメですが
鯖の無料ドメ使ってatiwiki.[coresv.com]  ※[ ]内は他にも選択できるみたい

私の持ってるpcdiyweb.netのサブドメatiwiki.pcdiyweb.net
どっちかで

PukiWikiはPlusにするけど(こっちの方がインスコとセッティング楽なので)

いかがでしょ?

280DH ◆OmegaWBPUI:2010/04/17(土) 23:02:56 ID:XO1FZctg0
>>279
新たに取ると更新忘れて失効とかありそうなので、
ご迷惑でなければpcdiyweb.netに間借りさせていただければ。

何卒宜しくおながいします。

281734 ◆Zura5F3ykk:2010/04/17(土) 23:10:50 ID:o0.kNQzY0
了解しますた(1日待って下さいね)
鯖とドメは自分がネット廃業しない限り続きますよw

で既存のATiWikiのロゴは使っていいのかしら?
誰か著作権てきなもの所有してます?

282DH ◆OmegaWBPUI:2010/04/17(土) 23:15:41 ID:XO1FZctg0
>>281
>既存のATiWikiのロゴは使っていいのかしら?
後援会の方 ◆BOAPAAAAAA氏から全て引き継いでます。

283734 ◆Zura5F3ykk:2010/04/17(土) 23:26:26 ID:o0.kNQzY0
了解です。

あとDH氏過去ログとか保管したいです?
必要ならアップできるような何がしか考えますけど

284DH ◆OmegaWBPUI:2010/04/17(土) 23:34:24 ID:XO1FZctg0
>>283
過去ログは欲しいですね。
といってもほとんど保管漏れになってますが。

285734 ◆Zura5F3ykk:2010/04/17(土) 23:44:05 ID:o0.kNQzY0
了解です。
明日の夕方ぐらいまでには形にしておきますん
あとは見て貰ってご意見要望を

http://atiwiki.pcdiyweb.net/

286DH ◆OmegaWBPUI:2010/04/17(土) 23:50:44 ID:XO1FZctg0
>>285
あるがとうございます。
形になったら久々にラデスレにカキコですなあw

本当に感謝致します。

287734 ◆Zura5F3ykk:2010/04/18(日) 15:38:28 ID:d.bdoZHA0
あーえーそろそろ力尽きそうなのでw
ちょっとお試ししてみて下さい

スーパーフリー
SpecialThanxx
は移設してません(必要そうならページ作って下さい)
Linkのうち過去ログはLogを新設し分離
各ペ−ジ名の先頭をつい自分の癖で大文字にしてしまいました。
SandBoxはお試し用でいらんかったら消して下さい。

メールでpassは送りました。
サイトの下にあるLoginから入ってみてください。

移設した各ページは基本行末の改行のコレ~
を削除
内容については多少記法の修正しただけです。

各ページのリンク
各ページの内容(特にAboutUs)
TopのAA(ズレまくって自分じゃどうしようもないw)
修正が必要かと。

少し時間掛けてDH氏だけで使って貰って
何か要望等があれば出してください。
その間には私の方は過去ログページの部分をやろうかと。

公にお披露目するにはもうちっと後で。

288DH ◆OmegaWBPUI:2010/04/18(日) 16:04:55 ID:aP7X1ZHs0
>>287
折角の休日を潰してまでご尽力頂き感謝します。
先程帰宅して早速弄ってみました。
AAは今のままだとブラウザによって大幅に見え方が変わってしまうようです。
AAプラグインは動作しますか?

289734 ◆Zura5F3ykk:2010/04/18(日) 20:06:56 ID:d.bdoZHA0
ちょっと出ておりました

aa
aapro
pre
追加したプラグイン
ともに最終的にはサイトのCSSに依存するので変わってきちゃいます
何で3つも重なるプラグインを入れたかというと
上手く見えないぬぁとあじゃこじゃしてたんでw

ああでも今のpreでだいぶ良い感じに見えてるっぽいす
FireFox ○
IE ○
Opera ○
Chrome ○
Safari ×

cssちょっと弄って試行錯誤もうちょっと必要そうです。
http://atiwiki.pcdiyweb.net/?SandBox

290DH ◆OmegaWBPUI:2010/04/18(日) 20:35:32 ID:aP7X1ZHs0
>>289
肉食って北
ちょっと修正、preで良さそうでやんすね

とおもったらIronで崩れたorz

291DH ◆OmegaWBPUI:2010/04/18(日) 20:37:47 ID:aP7X1ZHs0
うわぁー
チョロメで合わせるとIEで崩れるのかw

292734 ◆Zura5F3ykk:2010/04/18(日) 21:10:20 ID:d.bdoZHA0
このあたりとってもムズイんすよ(最近は特にPC側の環境依存もあるので)w
私の方でもCSS弄って微調整していきますわ

293DH ◆OmegaWBPUI:2010/04/18(日) 21:51:00 ID:aP7X1ZHs0
次スレ
談話室 Part5 【つぼ焼き】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/37547/1271593601/

2947DH ◆OmegaWBPUI:2010/04/24(土) 17:53:29 ID:VE/mrW7Q0
この2週間ほどメチャクチャ忙しかったなあ。。。

仕事はおかげ様で一山超えました。

RT Se7en Lite Guide作成と
7Customizerの日本語版言語ファイル作成&ガイド更新、
懸案だったATiWikiの引越しも完了(734氏多謝)。

なんか一気に燃え尽きたぜw

295EH ◆EricPS.Hpg:2010/04/24(土) 17:55:59 ID:VE/mrW7Q0
↑名前にゴミが付いてますがな

296M3A79-T ◆DeLUXEDnbM:2010/04/24(土) 17:57:53 ID:VE/mrW7Q0
埋め




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板