したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

焼肉避難所

601名無しさん:2007/08/31(金) 23:52:00 ID:SWmffUdQ0
同じくGxが動作しません。
作者様助けて〜

602名無しさん:2007/09/01(土) 23:11:23 ID:qOzdDBJU0
おまえらツールはどんなの使ってる?

603名無しさん:2007/09/02(日) 13:29:57 ID:tJwqDB0A0
最近は怖くて
リキャストとマップ表示しか使ってねえ
よほど緊急時に速度うp使うくらい
てかリキャストまだー?

604名無しさん:2007/09/04(火) 00:39:38 ID:???0
XiAudioCodec2.02って誰か持ってない?
アトルガンサントラの未収録曲がすげー聞きたい・・・・

605名無しさん:2007/09/04(火) 09:00:09 ID:???0
マルチうざい

606名無しさん:2007/09/04(火) 14:20:49 ID:kOf1WVQ60
>>604
  m9 三 9m
 彡       ミ
m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
          彡
 m9/三 9m

607名無しさん:2007/09/04(火) 23:30:30 ID:qOzdDBJU0
>>604
それなくても聞ける

608名無しさん:2007/09/05(水) 01:28:00 ID:???0
まじ?まだ探したりないのか・・・・

609名無しさん:2007/09/07(金) 17:56:13 ID:???0
>>608
オンライン中に流して録音すれば完了


まあ、聞き込むに値しないダサ曲ばっかりだけどな

610名無しさん:2007/09/08(土) 18:03:49 ID:BWTtqYUw0
>>609
おまえばかだろう

611名無しさん:2007/09/09(日) 02:15:19 ID:qOzdDBJU0
ヒント:ちかすちそあ

612名無しさん:2007/09/09(日) 05:46:38 ID:???0
だいじなもので息吹セットすれば10000ギルもらい放題じゃん
なんだこの仕様w
今まで気付いてなかったのがバロス

とりあえず9000万ギルげと

613名無しさん:2007/09/09(日) 12:39:32 ID:ghB3t3Dg0
>>612
kwsk

614名無しさん:2007/09/09(日) 12:51:03 ID:???0
>>611
コーデックは入ってるけどXiACないから聞けない・・・・・
再配布されなさそうだが・・・(;´д⊂)

615名無しさん:2007/09/09(日) 13:44:00 ID:???0
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/1329.jpg

このツールください!

616名無しさん:2007/09/09(日) 20:02:59 ID:???0
ねこまじゃん

617名無しさん:2007/09/09(日) 20:32:14 ID:???0
名前が丸見え・・・Ifritの人だろうか

618名無しさん:2007/09/10(月) 04:00:18 ID:???0
>>617
正解

619名無しさん:2007/09/10(月) 09:40:20 ID:???0
せめて名前を隠してあげようよ;;

620名無しさん:2007/09/12(水) 10:32:35 ID:???0
晒しなんじゃない?w

621名無しさん:2007/09/12(水) 22:29:58 ID:???0
畏怖鯖の物だがだが、こいつは鯖で有名なツーラーの奴
畏怖スレみればどいつの事かすぐにわかる

622名無しさん:2007/09/13(木) 15:22:12 ID:???0
615=621
otu

623名無しさん:2007/09/18(火) 18:59:33 ID:WNysi8Bk0
FFGxのアップデートを予定してます。
F1キー切り替えのケアル杖は好評でしょうか?それともON/OFFフラグ
つけた方がよいですかね。
mode=2時のFFオフセット自動取りも考えています。

624名無しさん:2007/09/18(火) 19:47:31 ID:FaktWZKs0
FFGxで複数のini選択式みたいなのできませんか?

625名無しさん:2007/09/18(火) 21:14:02 ID:???0
>>623
自キャラをタゲるのにF1キーを使い慣れているので
ケアル杖機能の有効・無効切り替えをiniで設定できるようにしてほしいです
贅沢を言うと、
 ・F1キー以外のキーを割り当てられるようにしてほしい
 ・ケアル時以外にも、/equip main〜行を飛ばすようにしてほしい
 赤などで殴るときに使えたらなあと思います

とは言え現状でも十分快適に使わせてもらっているので
捨て置いてもらっても構いません

626名無しさん:2007/09/19(水) 08:27:40 ID:???0
>>623
できれば、次回のアップ時に取説を同封していただけないでしょうか?

627名無しさん:2007/09/19(水) 08:45:36 ID:???0
>>623
MYNAME と PTMNAME TARGETが使えるようにしてくれると非常に助かります。

628名無しさん:2007/09/19(水) 12:27:02 ID:???0
>自キャラをタゲるのにF1キーを使い慣れているので

同感。ぜひご一考ください

629名無しさん:2007/09/24(月) 23:41:12 ID:WNysi8Bk0
FFGx 1.1.4リリース
F1キーケアル杖切り替え->武器切り替え(切り替えキーiniで指定可能)
とりあえずこれだけです。
サンプルというか自分が使っているiniの抜粋がついているので修正すれば
即使用可能だと思います。

630名無しさん:2007/09/25(火) 00:43:21 ID:???0
アルタナでツールの殆どが潰されるのは確定w
ウィンドウモード乙www

631名無しさん:2007/09/25(火) 09:33:10 ID:???0
>>629
ありがとうございます、
GX初心者です、少しだけ教えてください
key24=Healwhm
macro24=EquipHealwhm

key25=MPwhm
macro25=EquipMPwhm

key26=MPoffwhm
macro26=EquipMPoffwhm
などの使い方がわかりません、
ヒーリングすると装備が切り替わるものと勝手に思い込んでいますが
違うのでしょうか、装備を持っているものに書き換えても動きません

632625:2007/09/25(火) 10:31:22 ID:???0
>>629
武器持ち替えの対応ありがとうございます
説明不足で申し訳なかったですが、自分のようにF1キーをよく使う人間は
キーボードのみで操作しているため、F1〜F6は現状割り当てられません
いつの日か拡張されることを祈りつつ、当面は無効にして
使わせていただきます

>>631
それ多分マクロから「Healwhm」等の文字列を与えて
トリガにして動かしているだけですよ
私も似たようなマクロがあります

633名無しさん:2007/09/25(火) 13:36:53 ID:WNysi8Bk0
>>632
仮想キーコードなのでコード調べて割り当てればうまいいくばすです。
取得できないキーもあるのでそれはあきらめてください。
ttp://homepage3.nifty.com/ic/help/rmfunc/vkey.htm

mp:mpmaxの割合で自動にしてもよいのですが、今後mpやmpmaxがメモリから
取り出せなくなった場合も考えてやっておりません。(今後やるかもしれま
せん。)
また、verupで動作しなくなった時も考慮にいれて耳、指輪だけ標準マクロ
に入れ最後の行にHealwhmと書く(その他の部位は、FFGxへ)のがよいかと
思います。

(注)マクロ間のdelay値50msでうまくいかなければ100msまで上げてください。

634名無しさん:2007/09/25(火) 13:46:50 ID:WNysi8Bk0
>>627
MYNAME,PTMNAME,TARGETの辺をやると完全なbotになりますのでたぶん
やりません。

>>630
言われているように潰されることはあると思いますが、その時
作者不在でも復活できる作りを目指しています。つまり、XXXオフセット
を誰かがだしてくれたらまた動くような感じ。

635名無しさん:2007/09/25(火) 13:58:07 ID:WNysi8Bk0
>>631
わかりやすく説明すると
標準マクロに/echo Healwhmといれればマクロの段数が無限になるってことです。
sayとかpartyでそのメッセージ流れると多少まずいと思うから気をつけて

636632:2007/09/25(火) 14:37:14 ID:???0
>>633
おお、他のコードもあるんですね
ありがとうございます、早速調べて使ってみます
武器切り替えは念願だったので、すごく嬉しい!
いつもありがとうございます

637名無しさん:2007/09/25(火) 20:03:49 ID:???0
Gxってどこに上がっているのでしょうか
おしえてくださいー ε=(~Д~;)

638名無しさん:2007/09/26(水) 07:01:58 ID:???0
629様ありがとうございます。
F1キーの割り当ても無事に解決いたしました。
質問なのですが、特定のPT会話を拾い出して動作させることはできるでしょうか?
よろしくお願いします。

639名無しさん:2007/09/26(水) 08:57:12 ID:???0
>>637
そんなのも探せないようだと
見つけても直ぐにバンされるからやめとけ

640名無しさん:2007/09/26(水) 13:46:19 ID:2Y2bwnUU0
プッ
何古参ぶってるんだかw

641名無しさん:2007/09/26(水) 15:37:03 ID:???0
プッ
何古参ぶってるんだかw

642名無しさん:2007/09/26(水) 21:57:08 ID:NPWtPws20
GXのDLKeyのヒントくれますか?

643名無しさん:2007/09/26(水) 22:14:54 ID:WNysi8Bk0
>>642
もうしわけない間違えてました パス
上げ直しました。

644名無しさん:2007/09/26(水) 22:32:24 ID:WNysi8Bk0
FFGx 1.1.5リリース
今後のバージョンアップに耐えるためFFXiFuncの設定をレジストリから
行うようにしました。同封しているregを実行するように

645名無しさん:2007/09/28(金) 09:35:53 ID:???0
だんでぃ〜さかの〜

646名無しさん:2007/10/06(土) 19:06:34 ID:FaktWZKs0
CharaListで連続ジャンプしないのありませんか?
ボタン押す毎にジャンプする様にしてほしい。

647名無しさん:2007/10/09(火) 12:55:52 ID:???0
だいじなものを変更または、追加できるツールってありますか?

648名無しさん:2007/10/09(火) 13:08:51 ID:???0
ありますよ。

649名無しさん:2007/10/10(水) 02:08:53 ID:???0
な、なんて名前のツールですか?でまわってますか?

650名無しさん:2007/10/10(水) 09:01:21 ID:???0
FFFXiDaijiHenko

651名無しさん:2007/10/10(水) 10:37:39 ID:???0
えっと、でまわってますか?ww

652名無しさん:2007/10/10(水) 16:40:45 ID:???0
海外サイトにありましたー
名前はFFImxだったかな?
英語だけど使えます。

653名無しさん:2007/10/10(水) 16:41:02 ID:???0
俺の手元にはあるよ
ミラテテもらいまくりw

周囲にばれないようにするため移動してから使わないといけないのが難だけどな
おかげで最近ようやく10ジョブを75にできた。AFないから怪しすぎるだろうけどwww

654名無しさん:2007/10/10(水) 20:09:26 ID:???0
あるとこのヒントくれくれ

655名無しさん:2007/10/10(水) 20:23:15 ID:???0
つられんなよw

656名無しさん:2007/10/10(水) 20:41:43 ID:???0
いろいろありがと〜ございます。

えっと、FFImxというものでしょうか?FFXImxではないですよね?

657名無しさん:2007/10/10(水) 20:54:51 ID:???0
FFXImxは有料になったからFFXInyがフリーで性能もいいよ

658名無しさん:2007/10/10(水) 21:10:10 ID:???0
あー、うそなんですね;;

659名無しさん:2007/10/10(水) 23:23:42 ID:3CmX.n5c0
誰かぴょんぴょんうpしてくれー!!!!

660名無しさん:2007/10/10(水) 23:52:38 ID:???0
ぴょんぴょん♪

661名無しさん:2007/10/11(木) 00:11:29 ID:???0
ぴょんぴょんなら、血威斗矢婆巣に行ったら?

662名無しさん:2007/10/12(金) 12:18:01 ID:/uwALjJw0
召喚魔法スキル上げめんどうなんで何かいいツールクレクレ

663名無しさん:2007/10/12(金) 21:20:09 ID:???0
>>662
Cast

664名無しさん:2007/10/13(土) 08:52:30 ID:2yCUnKt20
Castって専用掲示板どこかにあるん?

665名無しさん:2007/10/13(土) 09:56:46 ID:???0
jbbs.livedoor.jp/game/38162/

666名無しさん:2007/10/13(土) 17:49:16 ID:2yCUnKt20
トンクス! 優しいなw
絶対にググレカスとかロムッテロー兄弟のAA来ると思ってたは

667名無しさん:2007/10/13(土) 23:45:03 ID:???0
じゃあググレカス

668名無しさん:2007/10/13(土) 23:45:57 ID:???0
じゃあググレカス

669名無しさん:2007/10/14(日) 00:08:07 ID:AJyuAFuI0
Castにスキル上げ機能なんてあったっけ

670名無しさん:2007/10/14(日) 01:44:33 ID:???0
>>669
昔はあったが今はない。
他のを使え

671名無しさん:2007/10/14(日) 05:37:13 ID:???0
いや、長いマクロ普通に呼び出せるから。
MPの減り具合で座るかマクロの最初にもどるか、みたいなことができなくなっただけ。

672名無しさん:2007/10/14(日) 09:03:30 ID:???0
Castの外部マクロで、ループマクロ作ればいいだけじゃない?

673名無しさん:2007/10/15(月) 01:09:50 ID:AJyuAFuI0
そんな機能あったのか・・・
ループが可能なら
消費MP計算して
ヒーリング>ヒーリング解除>再び魔法
なんての可能か

674名無しさん:2007/10/15(月) 16:44:05 ID:???0
>>673
そんな単純作業馬鹿でも自作できるw

675名無しさん:2007/10/15(月) 20:53:57 ID:???0
Castにループ機能なんて無いよ
外部マクロ使えるならExでもGxでも簡単に出来るw

676名無しさん:2007/10/16(火) 00:10:02 ID:???0
castとかの外部マクロじゃなくて
純粋にFFのマクロ行数を拡張できるものはなんだろうか?
castのマクロは着替えとかがすごい遅い上にstnpcが使えないから
着替え(すごい時間かかる)→サブターゲット表示になってかなり使いづらい。
FFのパレットから/castで呼び出せば別だが・・・

677名無しさん:2007/10/20(土) 00:46:29 ID:???0
Postは、ポストの受け取りを自動でクルクル回すツールです。
間違って廃棄することがないとは言えません。
環境によっては動かないかもしれません。

678名無しさん:2007/10/20(土) 12:43:16 ID:XXz4yrIQ0
魚ダウンなんだけど、カウント200停止の時も動作してくれるようにならないかね?
あと、/logout連打してFF的には「/logout/logout」ってコマンド扱いになって
結局ログアウトは実行されないって状態なんだがこれの回避方法教えてください

679名無しさん:2007/10/20(土) 14:50:34 ID:AJyuAFuI0
三つの葛篭で当たり箱見分けるにはどうすればいいんだっけ
昔やったんだが忘れちまった

680名無しさん:2007/10/20(土) 16:30:25 ID:???0
意見を聞かせてください。
いわゆる合成業者は、自前の自動合成ツール(海外製?)を持っているのでしょうか?
テストでは動作していて、あと少し整えればアップロードできるところまで来ているのですが、やたらと上げない方がよい物かどうか・・・

681名無しさん:2007/10/20(土) 16:36:18 ID:???0
>>680
まずはUP希望

682名無しさん:2007/10/20(土) 22:20:22 ID:???0
>>680
実際に使ってみないことには、検証しようがないです
上げられるのなら、上げてもらったほうがそのツールの問題点
をみて改訂することもできる

上げてください

683680:2007/10/20(土) 22:43:04 ID:???0
親戚が集まって食事してました。
手直しがもう少しで終わるので、ReadMeを書けたら0時過ぎくらいになるか、上げてみます。

684680:2007/10/21(日) 00:47:52 ID:???0
試作版を上げてみました。

685680:2007/10/21(日) 00:56:05 ID:???0
連続で済みません。
材料の順番を整える必要はありません。
メモリを書き換えて直接全材料をセットしています。

686名無しさん:2007/10/21(日) 01:43:17 ID:e2U1ChBg0
どこにうpしたん?

687名無しさん:2007/10/21(日) 01:46:32 ID:e2U1ChBg0
ここのか

688名無しさん:2007/10/21(日) 03:08:38 ID:lzBqhavY0
>>685
パスのヒントを・・・

689名無しさん:2007/10/21(日) 03:28:14 ID:???0
>>680

使い方が合ってるのかわかりませんが…
クリスタルを使用⇒スロットに材料を入れる
この状態で[レシピ登録]を押すと登録完了と出ます。
が、csvを覗いてみると
 あいてむ,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0
こんな具合に空っぽです。

あと
FFの窓titleが FFXiApp 以外だと[合成開始]ボタンを押すと同時に落ちました。

690名無しさん:2007/10/21(日) 14:57:25 ID:6qM61Emw0
おなじくレシピ登録から選んでみてもcsvが全部0でした。

691680だったかな:2007/10/21(日) 16:43:39 ID:NJXF5moEO
使い方はあってますね
0が並ぶのは、合成情報を読み書きするアドレスと、現在カーソル行のアイテムIDを得るアドレスのサーチに失敗している時になるようで、こちらの問題です
タイトルも確かにそれ以外が指定されている可能性を排除していたので、iniファイルを使うときに指定できるようにしてみます
現在、高尾山で蕎麦を食べているので、修正はしばらく出来ません

692680:2007/10/21(日) 18:46:37 ID:NJXF5moEO
流れで和6にしました

693名無しさん:2007/10/21(日) 21:29:34 ID:???0
アップ場所はどこでしょう・・・

694680:2007/10/21(日) 22:29:14 ID:???0
>693
焼肉避難所のアップローダーをお借りしています。
ただ、知識不足のせいで、現在環境によってうまくサーチできない部分があるようですので、使えるかどうかは分かりません。

695680:2007/10/21(日) 23:53:15 ID:???0
内部のサーチ方法、範囲を変更し、iniファイルでFFのタイトルを指定できるようにした物を、
焼肉避難所のアップローダーに上げました。パスは今日の和6です。

696680:2007/10/21(日) 23:56:53 ID:???0
ちょっと動作がおかしかったので、一旦削除を。

697680:2007/10/22(月) 00:14:59 ID:???0
上げなおしました。

698名無しさん:2007/10/22(月) 06:59:04 ID:???0
>>680
当方では
レシピデータが0並び変わらず。
iniのTitleを変更しても「FFXiAppが見つからない」と言われるのも変わらず。
です。

699名無しさん:2007/10/22(月) 12:04:54 ID:???0
>680
私が使ってるのは自前のものですが
以前に拾った海外製のツールを手直ししたものです。

海外製のツールは680さんのと同様に
メモリを書き換えてレシピを送るもので
他には合成時にHQでやすい(とNAでは強く信じられている)方角に合わせて
合成してくれるというものでした。

自前のものは
 ・WAIT0機能をはずした
 ・メモリ書き換えではなく、キー入力によるアイテム選択
 ・各所にランダム時間でウェイトを入れる
 ・ショップから指定のアイテムを購入→合成の繰り返し機能
などを追加したBANチキン仕様になっていますw

なおレシピデータはffrecipeのものを使っています。

海外製のツールはいろいろ使いましたが
どれもこれも怖いですね。
ヒーリングしたまま移動できるものや、抜刀しっぱなしになるものや。

700名無しさん:2007/10/22(月) 12:50:00 ID:???0
>>680

同じく状況変わらずです。0。
FFのインストール場所を変えてある(C:\Program Files以外)のは関係あるでしょうか?

701680:2007/10/22(月) 14:43:04 ID:NJXF5moEO
>698 >700
レシピ保存で0が並ぶのは、やはりこちらの問題だと思われます
プログラム初心者なので確証はありませんが、 インストール先も関係ないのではないかと
メモリの値を読んでいるだけなので

読み書きする値のアドレスが、FFを起動する度に微妙にずれるようなのです、ずれないときもありますが
ですので、単純にベースアドレスからのオフセットでは駄目そうなのです
現在、周囲の特徴的な値をサーチして場所を特定しています
しかし、その「値」がFFの起動状況で微妙に違うのかアドレス特定がうまくいっていないようです
別の角度からアドレスを特定出来ないか調べてみるつもりでいます
窓化のタイトル、FFXiApp等のini指定ですが、iniファイルから読みとるだけでタイトル名の変数として渡す部分を忘れたかもしれません
つまり何を指定してもFFXiAppを探してエラーになるような…

>699
安全性?、安心感?をとるとキーボード操作タイプが良いのでしょうが、メモリにセットすると操作が早いので現在こちらでやろうと思っています
海外製で便利なのがあるのですね
取り敢えず自分の所では思った通りに動いているので、これで終わりにしたら楽そうですが、今ある問題を解決できたら他のツールを作るのにも役立つと思うので、時間を見つけてちびちびやっていこうと思います
出先からの長文すみませんでした

702名無しさん:2007/10/22(月) 15:35:08 ID:???0
>>701
そのアドレスをさすポインタが入ったところを見つけてみたらいいとおもうよ
うちでは、オフセ 563E34 の中の値に+2A したとこだけど、どうだろう?

703680:2007/10/22(月) 16:27:40 ID:NJXF5moEO
>>701
ヒントをありがとうございます
サーチで求めたアドレスに+2A位している処理があったので期待大です
戻ったら早速調べてみますm(_ _)m

704680:2007/10/22(月) 21:21:56 ID:???0
アップローダーのファイル(姉妹品の自動ポスト回しも)を一旦削除しました。

705680:2007/10/22(月) 21:34:55 ID:???0
>>702
ばっちりでした。おかげさまでおかしなサーチを行わずに目的のアドレスにたどり着けました。
これを使って手直ししてみます。

706680:2007/10/23(火) 01:15:37 ID:???0
ポインタ参照版を上げてみました。
ポスト回しはゴチャゴチャしてきて見直し中・・・

707名無しさん:2007/10/23(火) 02:36:50 ID:ZMjGNcd.0
このツールすごいですね。連続で使用できるのと整頓機能もつけてほしいです。
暇な時間にでもお願いします。

708名無しさん:2007/10/23(火) 09:11:31 ID:???0
>>680
無事動きました。窓タイトルもバッチリです。
いい感じですねー。挙動がスマートでビックリしました。

709107 ◆NO251yYuUg:2007/10/24(水) 00:11:20 ID:???0
使ってみました。ちょいと不便に思ったことをつらずらと
○クリスタル検索時、中断ができない。
○無理落とそうとすると強制終了

動作的には問題なさそうです。
暫く使わせてもらいます。

710名無しさん:2007/10/24(水) 01:18:41 ID:???0
>>680
ありがとう。いい感じで動いて、便利に使わせて貰っています。
>>709同様「中断機能」は欲しいと思いました。
あと、「回数1」ってのが有るって事は、その内「複数回合成機能」も付くって事かな?
期待しています。

711710:2007/10/24(水) 01:20:54 ID:???0
書き忘れです。
選択したレシピを一回毎にクリアするのは不要な気がします。

712680:2007/10/24(水) 10:02:28 ID:NJXF5moEO
皆さん、使用感と問題点の指摘などありがとうございます
参考にさせていただきます

707さんの整頓は、アイテムの並びが変わるので搭載しない機能の筆頭でした
マージ機能のある他ツールを必要に応じて併用してもらうつもりでした
その後、材料をメモリ書き換えでセットする事にしたので、並び順は関係なくなってました
前向きに検討してみます

複数回連続については、「回数」入力欄があるように、ツールで合成するからには行うつもりでいます
最初に680で書いたように、いわゆる業者への貢献?を恐れています
業者には自前ツールがあるのか、中国製の人型ロボットを24時間動かしているのか…
寿司や薬品等の、薄利多売系が現状よりさらに悪化するのか…
書いているうちに、合成業者の人海戦術を考えると、大した影響は無いような気もしてきました
710さんご指摘の、レシピがクリアされるのも上記の心配から来ています
1回ずつとはいえ、それなりに連続して合成出来ないよう、一文加えてわざわざ消しています
連続合成に踏み切る段階で削除しようと思っています

クリスタル検索中の中断、その他中断?については考えそのものが抜けていました
一応、FFが最前面ではなくなったら、動作を終了させる事は何とか出来ます
自動ポスト回しを作ったときに自分でも出来ることは確認しました
現在は一番上から下まで、カーソル移動でクリスタルを探していますが、この時点で材料とクリスタルの有無をチェックし、メモリ書き換えで選択すれば、素早く行えるようになりそうですね
いずれ連続対応したときには、107さんのお魚改のように、Ctrl+○で実行、停止させてみたいものですが、やり方がさっぱりわかりませんので、先ずは最前面判定を入れてみます
699さんのランダムウェイトも、連続実装時に取り入れてみようと思っています
メモリ書き換えではありますが、動作にばらつきがあれば、外から見たプレーヤーの「通報してみよう」と言う気もあまり起こらないでしょうからね
材料買い足しは…無理

強制終了については、よくわかりません、というか全くわかりませんが、私がエラーとか例外?について全く理解していなく、また対策も施していないことが原因なのではと推測します…

まだ初めてで、作ることか楽しい段階です
ポスト回しなどに浮気する事もあり、機能増加や修正が遅いこともあるかと思いますが気長にお付き合いください
超長文すみません

713名無しさん:2007/10/24(水) 11:09:55 ID:eO55ivXM0
>>680

早速使わせていただきました、ありがとうございます。
材料が2〜3個のときはうまく作動するのですが、
8個になると 材料が不足してます とでて作動しなくなります。
もちろん材料はちゃんとあるのですが、何が原因なのでしょうか・・・?

714680:2007/10/24(水) 11:21:25 ID:NJXF5moEO
>>713
原因は…、何が重大な見落としがこちらにあるのではないかと
テストは偽レシピ、材料8種、各1個ずつでしかしてなかったかもです…
8種で複数個使うものがある、或いはまとまらない素材で同じものを複数使う場合でしょうか
差し支えなければ、どの様な構成なのか教えてください
帰ったらその線からチェックしてみますので

715名無しさん:2007/10/24(水) 11:28:21 ID:eO55ivXM0
>>680

早速のお返事ありがとうございます。
合成の内容としては、スタック可能な物を7種類
スタック不可な物が1種類
を使う構成になっております。

716名無しさん:2007/10/24(水) 11:29:31 ID:eO55ivXM0
ちなみに全種類1個ずつ使用です。

717680:2007/10/24(水) 11:51:10 ID:NJXF5moEO
>>713
なるほど、スタック不可アイテムで失敗していそうです
同一スタックアイテム複数使用にも対応出来るように考えたのですが…
手元にスタック不可の物がなかったため全く検証していませんでした
すみません
カバンの中で他のアイテムの残り1個と同じ状態だろうと決め付けて処理してました
レシピ登録では8番目がスタック不可だったでしょうか?
同一フォルダのcsvを見ていただいて、最後の4桁,1桁の1桁が1でしたら、素材セット時は1個として扱われたことになります
カバン上では0個となっていて足りないと言っているような気がします
帰ったら手を抜かずにどう取り扱っているのか見てみます

718名無しさん:2007/10/24(水) 11:56:46 ID:eO55ivXM0
その後材料1つ(スタック不可)なものでためしたのですが、
これも上記と同様のログがでました。

719名無しさん:2007/10/24(水) 12:02:28 ID:eO55ivXM0
>>680
スタック不可な物は登録では先頭(クリスタルの次)になってます。
データ上では全ての材料が4桁の数字,1と表示されてます。

720680:2007/10/24(水) 12:03:25 ID:NJXF5moEO
>>713
とすると、スタック不可に関係なく、個数の比較で失敗しているようですね
鞄の中身の取得に不備があるのかもしれません

721680:2007/10/24(水) 12:08:25 ID:NJXF5moEO
>>713
スタック不可も1個であることわかりました
本来自分でテストするべき所ですが、最後の1個を減らしたレシピでの動作を見ていただけないでしょうか
8個目のチェックで失敗とかあるのかなと…
ソースを見られないと何も確かなことはいえませんが…

722680:2007/10/24(水) 12:22:34 ID:NJXF5moEO
連続すみません
読み違えてました
スタック不可があると、それ1個だけでも駄目なのですね
その線で見直してみます

723MrMadman ◆pYHzy.uf0k:2007/10/24(水) 12:29:51 ID:???C
ぱっと見た感じなので違うかもしれませんが…
スタック不可アイテムの場合は個数0x00で扱われているようです

応援してます〜

724680:2007/10/24(水) 12:33:45 ID:NJXF5moEO
マッドマンさんまで…ありがとうございます
ポストの際にはお世話になりました
0個扱い了解しました
メモリセット情報の1個と鞄在庫0個で足りないとなるようですね
鞄情報をもう少しよく見て、スタック不可アイテムの扱いを変更してみます

725名無しさん:2007/10/24(水) 18:16:40 ID:???0
どうでもいいけど、かばんアイテム最大個数を120個とかにしてエリアチェンジすると
エリアチェンジ時に80個分しかクリアされないから、チェンジ後に最大120個にすると
残りの40個をそのまま保持できることがあるな

エリアによっては全部0で埋め尽くされるのであまり役には立たない



俺の炎クリと氷クリと水クリは闇に消えた(つд`)

726680:2007/10/24(水) 22:05:33 ID:???0
すみません、原因が分かりました。
レシピを選択したときに、選択したレシピがどれであるかを取得する部分が消えていまして・・・
何を選択しても一番上のレシピを実行していたようです。
そのため材料があるのに材料切れと表示されたのではないかと思われます。
スタック不可アイテムは特に問題ではなかったようです。

727名無しさん:2007/10/24(水) 22:11:57 ID:eO55ivXM0
>>680

なるほど〜そういうことだったんですね。
お忙しい中検証お疲れ様でした('◇')ゞ

728680:2007/10/24(水) 22:55:17 ID:???0
手抜きとそそっかしいのが加わって、ダメダメなだけなんです(>_<)

729680:2007/10/24(水) 23:58:01 ID:???0
修正版0.7を、こちらのアップローダに上げました。今日の和6

 ▲どのレシピを選択しても、一番上を実行していた不具合を修正
 ▲材料の有無をチェックする段階でクリスタルの有無もチェックするように変更。
  これにより、クリスタル選択時の硬直が軽減されました。
 ▲アイテムウィンドウを開いたときに整頓を実行するように機能追加。
  整頓する・しないを選択できるようにするつもりでいます。
  取り敢えずなので、キー操作のウェイトが長めです。

中断は未実装です。

730107 ◆NO251yYuUg:2007/10/25(木) 00:01:21 ID:???0
中断するときの注意事項
恐らくキーフックをつかってると思いますが
おしっぱなしの部分で中断するとずーーーーーーーーっと押しっぱなしの
ままになってしまいます。

ですので、中断する際は、キーが押された場合、使用しているキーを
全てキーアップ処理をしないと大変なことになります。

一応ご参考に。

731名無しさん:2007/10/25(木) 01:23:34 ID:prw.dWqk0
>680様 
VUPお疲れ様です。早速0.7を落とさせていただきました。
0.7にてアイアンパンを合成したところ合成できませんでした。
合成する直前に停止させた所サンドリア小麦粉がなぜかギルになっていました。
アイコンは小麦粉のままでした。
同様のレシピで0.6で試しましたがこちらは動きました。

732名無しさん:2007/10/25(木) 01:48:29 ID:4UMZVz420
680氏
応援してます。がんばって下さい。

733680:2007/10/25(木) 09:57:10 ID:tQgdXrL20
107さん
怖いことに自分がキーフックを行っているのかすらよくわかっていないのです。
調べて回って、キーのON,OFFを再現する?方法を紹介したページにたどり着き、
そこにあったコードを流用させていただいています。
ご指摘の通り、一発でON,OFFするものではなくて、ONとOFFはそれぞれ指示をしています。
中断の際に使用しているキーの全オフをすること考えもしていませんでした。
参考にさせていただきます。

この場でよいのか、もし差し支えないようでしたら、
Fish改でCtrl+F9〜F12で、実行、停止などをどのように行っているのか教えていただけないでしょうか。
もう少し自分で調べて試行錯誤してみたほうが、後々のためではあると思いますが、よろしければお願いいたします。

731さん
0.7ではうまく動きませんでしたか。
申し訳ありません、またもやテストが超の付くいい加減なものでした。
偽レシピで行うのはよくないですよね。
メモリにセットしたレシピが、アイコンはそれでも中身が違っていたのかもしれません。
心当たりはありますので、調べてみます。
0.6では動くということですから、材料をセットする際には
1番から順に空白なく詰め込んだということでよろしいでしょうか。
729で書き忘れましたが、0.7に小アップする際、材料セットの空白を無視するように変更しました。
同時に、レシピ登録の際に空白があってもソートして前に詰める計画を放棄しました。
ここの修正でミスをして、サンドリア小麦の鞄上の位置を00(ギル)にしてしまっているような気がします。

今更ですが修正する際、使用したレシピ、作成した材料セット用のデータ、実際にメモリに書いたデータを
ファイルに出力して調査できるようにしてみます。

732さん、応援ありがとうございます。

734バキ:2007/10/25(木) 11:28:03 ID:ZMjGNcd.0
マッドマンさん、合成さんいつもいいツールありがとう。
私も応援してます。

735itigo:2007/10/25(木) 12:38:38 ID:OPMc/pk60
合成ツールを、使わせていただいています。
ありがとうございます。
報告を、整理整頓機能が無い事を把握していたのですが
鞄に、余裕があり 連続で合成していたところ
鞄が、いっぱいになり
合成ボタンを、ぽちっと〜
アイテムが一杯で実行できません。(赤文字大量発生;;)
あわてて、Escキーなど おしたのですが
終了しなく いつのまにか アイテムを捨てる欄に カーソールが
移動 土クリ捨てたのログがでて 合成開始
慌てました。

736名無しさん:2007/10/25(木) 12:40:16 ID:???0
680さん
VBですよね?ここらあたり参考にならないかな?
ttp://www.mb.ccnw.ne.jp/garger-studio/vbgame/141.html
ttp://www.mb.ccnw.ne.jp/garger-studio/vbgame/142.html

737itigo:2007/10/25(木) 12:45:35 ID:OPMc/pk60
連続ですいません。
こんな 落ち着きの無い、人間もいますので
出来れば、鞄が一杯のときには 合成しない
仕様に出来ないでしょうか
よろしくおねがいします。

738名無しさん:2007/10/25(木) 13:23:24 ID:???0
itigoさん
申し訳ありません。ご報告ありがとうございます。
整頓機能がないと言うことですので0.6(整頓無し)をお使いでしょうか? それとも0.7(整頓有り(強制))で、整頓が動かなかったのでしょうか?
いずれにしましても、鞄の空きを考えずに、とにかく指定されたクリスタルを選択し、素材セットの画面が出るまでひたすらエンターを押す処理になっています。
アイテムがいっぱいですと、確かに上記のようになってしまいますね(>_<)
整頓機能があってもアイテムがいっぱいである限り発生する現象ですので、対処したいと思います。

捨てたのが土クリで不幸中の幸いでした。申し訳ありません。
何とか止めようとしているウチに「捨てる」にカーソルが移動してエンターが入ったのだと思われます。
次の選択肢に移るとポインタの値が変わって、それを条件に次の選択肢を数値(0,1)で決定してエンター。
使おうとしているのか、捨てようとしているのかは内部で把握していない危ない仕様です。
危険な手抜きですので、別の方法で判断するようになるべく早く変更したいと思います。

736さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

バキさん
応援ありがとうございます。

※ まだまだ怪しい動作があると思いますので、高価な物、雷クリなど分解してしまう物を待避させたうえでご使用下さい。

739itigo:2007/10/25(木) 14:30:30 ID:OPMc/pk60
あ すいません
0.6使用です

よろしくお願いします。
0.7落とさせてもらいます。

非常に助かっています
頑張ってください。

740名無しさん:2007/10/25(木) 14:45:08 ID:AJyuAFuI0
そういやバージョンアップあったみたいだが
各ツールどうだい?

741名無しさん:2007/10/25(木) 18:04:15 ID:???0
早速シナ業者に目つけられたかw

742680:2007/10/25(木) 19:28:53 ID:NJXF5moEO
今までの中にそれっぽい人いました?

743名無しさん:2007/10/25(木) 20:43:07 ID:vb4lwzJQ0
680さん使用させてもらってます。
昨日のVer0.6では問題なく使えていたんですが、
0.7に上げたらせいとん、材料の選択まではうまくいくんですが
合成材料が間違っていると出て、合成できないです。
アドレスの値が昨日が違い今日は15210000でした、VU後だからでしょうか?

744680:2007/10/25(木) 21:11:39 ID:???0
743さん
アドレスの値は、FFを起動したときに他のソフトがどれだけ動いていたかで変わってくると思いますので、気にしなくても大丈夫です。
0.7に修正する際に、733でも書いたのですが、アイテムをセットしたときの空白の処理の仕方を変えました。
0.6は空白以降は無視(空白があるとそれ以降の素材はセットしない)、0.7では空白も含めてレシピ登録した状態を再現するとしました。
このように処理を変えたときに、空白の取り扱いにミスがありましたので、恐らくそれが影響しているのではないかと思っています。
もう少ししたら0.7.1をアップしますので、もし可能でしたら、0.6では動き、0.7では動かないレシピが0.7.1で動くかどうか試してみてください。

731さんも、もし可能でしたら0.7でおかしかったレシピを試してみてください。

そこだけ修正版を取り敢えず上げてみますね。
 ▲全体のキー操作と操作判定の見直し。
  主に正しい項目を選んでキーを押しているかのチェック。
 ▲空白セルに対する処理を変更した際に記述ミスがあった物を修正。
 ▲整頓処理のキーウェイトを短めに変更。
 ▲気休め程度に、合成時にセットした内容などをCSVで出力するように変更。(一時的にな措置です)
 ▲鞄の最大値と現在値をチェックし、満タンだと合成をしない処理を追加。(動作確認少々)

745107 ◆NO251yYuUg:2007/10/25(木) 22:29:53 ID:???0
キーフックに関しては上ででてるので問題ないと思います。
ちなみに改は、Delphiというマイナーな言語を使用してますので
全くあてにならないですw

ちなみに、昔のみすたーあーがすのソースを参考にキー操作を移植しましたので
そちらを参考にするのがいいかと思います。

ちなみにVBでCtrl+○ などの操作に関しては ホットキーを利用します。
参考ページ
ttp://www.winapi-database.com/tips/24/

746107 ◆NO251yYuUg:2007/10/25(木) 22:30:30 ID:???0
#ちなみに って使いすぎた。日本語不自由ですみませn

747731:2007/10/26(金) 00:10:09 ID:prw.dWqk0
>>680
0.7.1落として使ってみました。
アイアンパンの材料が切れてしまったので
手元にあったブリームスシで試しました。

0.6  成功
0.7  失敗
0.7.1 失敗

いずれの失敗も五枠目(二段目左から1つ目)の蒸留水が
またもやアイコンは蒸留水、説明はギルになってました。

>>733のことに関して
一二三四
五六七八
の順番で埋めていきました。

748680:2007/10/26(金) 00:23:35 ID:???0
731さん、ご報告ありがとうございます。
手元にソールスシの材料があるので、明日にでも試してみます。
同一フォルダにDebug.csvと言うファイルが出来ていると思うのですが、失敗直後の物の内容を貼り付けてみていただけないでしょうか。
内容は、①登録し選択したレシピ、②メモリ書き込み用に作成したレシピ、③合成指示してメモリに書き込んだ後をもう一度読み込んでみた値、となっております。
値は、アイテムのID、セットする(セットした)個数、鞄上の位置となっていて、特に保安上の問題はないと思われます。

749731:2007/10/26(金) 00:29:33 ID:prw.dWqk0
スシ,4099,4461,1,5164,1,620,1,1652,1,4509,1,0,0,0,0,0,0
4099,1,4461,1,5164,1,620,1,1652,1,4509,1,0,0,0,0,0,0,3,13,9,2,18,26,0,0,0
4099,1,4461,1,5164,1,620,1,1652,1,4509,0,0,0,0,0,0,0,3,13,9,2,18,26,0,0,0
となっていました。

750680:2007/10/26(金) 12:21:30 ID:NJXF5moEO
731さん、ありがとうございます
3行目の5番目のアイテム、4509の次が0になっていますね
メモリ上で実際に0個をセットしているか、csvを作成する段階で左に1つずれてしまっただけなのか、その辺りから調べてみます
週末なので、眠気に勝てれば結構進むと思います

751名無しさん:2007/10/26(金) 12:28:06 ID:eO55ivXM0
>>680

0.7.1早速使わせていただきました。ありがとうございます。
731さん同様の現象起きましたので参考までにファイル内容お伝えしておきます。
合成レシピは、ゼラチン(炎クリ+巨大な大腿骨+蒸留水)です。


ゼラチン,4096,4509,1,893,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0
4096,1,4509,1,893,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,6,8,5,0,0,0,0,0,0
4096,1,4509,1,893,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,6,8,5,0,0,0,0,0,0

752680:2007/10/26(金) 17:20:09 ID:tQgdXrL20
107さん、いろいろありがとうございます。
なるほど昔のアーガスソースを参考にされたのですか、戻りましたらちょっと見てみます。
キーフックに関して少し調べたところ、.NETではグローバルフックができないとか何とか。
よくわからないのですが、最前面でない状態で、簡単にはキーフックができないということでしょうか。
幾つか教えていただいたページも見てみたのですが、VB6のものなのか、
そのまま使おうとするとビジュアルスタジオがいろいろ文句を言ってくるようです。

ホットキーでの緊急停止実装はまだまだ先になりそうです。
とりあえず次の更新時に、全画面でなくなった時に止まるくらいは付け加えてみます。

731さん、751さん
3行目の最後のアイテムの個数が違うのは、恐らくCSV出力用のデータ作成の誤りです。
戻って見てないとなんとも言えませんが・・・。もう少々お待ちを。

753元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/10/26(金) 22:00:02 ID:???0
記述ミスを修正した0.7.2を焼肉のアップローダーに上げました。和6です。
提供していただいた情報を基に以下の点を修正いたしました。

 ▲レシピのメモリ書き込み処理の誤りを修正。
 ▲デバッグ用のCSV出力のデータ作成の誤りを修正。

これで大きな問題が出ないようでしたら、中断処理、連続処理と機能増強をしていこうと思います。

754元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/10/26(金) 22:00:54 ID:???0
連続すみません。
↑は680です。元生の肉でした。アップロードするので、身元証明?を入れてみることにしました。

755名無しさん:2007/10/27(土) 04:08:29 ID:eO55ivXM0
>元生の肉様

早速使わせていただきました。ありがとうございます。
3種類ほど(スタック可・スタック不可混合)レシピ試しましたが
問題なく動きました。
今後のVU応援してます。

756名無しさん:2007/10/27(土) 10:18:10 ID:lzBqhavY0
久しぶりに見に来て「お?新しいツール?」と思って過去ログ読みました。
色々と試行錯誤してるみたいですが、生肉さん。応援してます。がんばってください。
ここまで来ると、独立スレ立てた方見やすいと思うのですが・・・俺だけ?

757731:2007/10/27(土) 18:45:49 ID:prw.dWqk0
>>元生の肉様

VUPお疲れ様です。
0.7.2を落とし4種類ほど試しましたが何れも動きました。

758元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/10/28(日) 01:57:13 ID:???0
755さん、731さん動作報告ありがとうございます。
756さん、確かに場所を取りすぎているような気がしますがこれで落ち着きそうなのでまずはここで。長くなりそうなときに改めて管理人さんと相談いたします。

動作が安定してきたようですので、微修正、微調整をし、繰り返し合成などを追加した物をこちらにアップロードします。
だいたいこれで良いかなと思いましたので、一気にバージョンを1.0としました。

 ▲繰り返し合成を実装しました。それに伴い以下の機能を追加、修正しました。
 ・合成実行後の選択レシピクリア処理を削除。
 ・合成回数指定を追加。(1〜12回を選択可能)
 ・FFXIが最前面でなくなったときに停止する処理を追加。
  アイテム選択処理中(ほとんど一瞬)は無理ですので、合成モーション中に最前面から外してください。
 ▲整頓機能をチェックボックスで選択するように変更。
  毎回整頓ではなく、時々(3回に1回程度)でランダムに発動します。
 ▲iniファイルで、幾つかのウェイトを指定可能に。(詳細はiniの説明を読んでください。)
 ▲合成実行後、次の合成を実行するまでのウェイトをランダムでずらす機能を追加。(詳細はiniの説明を読んでください。)
 ▲分類のコンボボックスを追加。
  木工、調理、錬金術など合成種別にしたり、寿司、ジュースなどもう少し細かくレシピを分類できます。
  この追加に伴い、旧レシピは分類0、初期表示名「無分類」として表示されます。
  レシピ登録方法も少し変更になりました。
  詳細は合成、レシピ登録の説明を読んでください。
 ▲ステータスバーに現在の鞄の様子を表示(少々おかしいときもあります。)
 ▲キー操作時のチェック方法を再修正。
 ▲デバッグ用のCSV出力を停止。

759itigo:2007/10/28(日) 13:24:07 ID:OPMc/pk60
元生の肉様
0.7.2よい感じですね^^
鞄一杯の件 調整ありがとうございました。
これからも 頑張ってください。

760元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/10/28(日) 18:11:12 ID:???0
itigoさま、ありがとうございます。
おかげさまでだいぶ形になったと思います。連続動作できる1.0もお試し下さい。

761名無しさん:2007/10/28(日) 19:49:18 ID:???0
>> 元生の肉さま
レシピ登録の際のレシピ名に、ゲームに準拠してか文字制限が入っているようですが、
もう少し増やしていただけませんでしょうか。
名前の長いものが複数できる場合等に ○○○x2 とかで登録できると助かります。

762元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/10/28(日) 20:05:16 ID:???0
>>761さま
確かに入力欄に9文字制限がかかってましたね。
レシピを読み込む処理には制限をかけていなかったと思いますので、
取り敢えずは直接CSVファイルを編集してしのいでみてください。
レシピ選択欄の横幅もそれほど広くないので、末尾に個数をつけると表示しきれないかもしれませんが・・・。
その時は頭に数字を付けるなどしてやってみてください。
9文字制限を増やしてみます。

763元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/10/29(月) 23:25:09 ID:???0
>>762
761さん、見直したらCSV読み込みも9文字を前提にしていたので、修正版をもう少々お待ち下さい。

764元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/10/29(月) 23:28:07 ID:???0
>>763
連続ですみません。やっぱりしてないかも・・・。とにかく次で修正を〜

765元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/10/30(火) 23:56:28 ID:???0
修正と機能追加です。
 ▲ランダム整頓のiniファイル設定の読み込みに誤りがあり、常にONになっていた不具合を修正。
 ▲レシピ名の入力欄に9文字制限がかかっていたので解除。(実際には20文字)
 ▲分類を選択するたびにレシピファイルから該当する物を読み込んでいたのを改め、
  レシピファイル更新時に全体を読み込み、分類選択に応じて必要な物を用事するように変更。
 ▲新たにレシピ使用回数の項目を追加。(レシピの末尾に@数値)
  iniファイルに設定することにより、使用頻度の高いレシピ順に表示されます。
Readmeの履歴のバージョンが間違っている(1.0.1.0)不具合・・・

旧レシピファイルを読み込むと、使用回数0として扱いす。
終了時に新フォーマットで保存されますが、念のためバックアップを取ってから使用してください。
分類ファイルも添付している物を上書きすると初期に戻ってしまうので気をつけてください。

766名無しさん:2007/11/01(木) 20:29:48 ID:???0
>>元、生の肉様

クリスタルのスタックが複数あって(12,2とか)、連続実行で少ない方を使い切った場合、
クリスタルの検索に失敗する事があるようです。
ずっと↓を押し続けてアイテム窓の一番下まで行きます。

767元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/01(木) 21:54:40 ID:???0
>>766
その症状はこちらでもこの前確認しました。
まぁ・・・、大したことはないかと知らんぷりをしようとしたところに書き込みがヽ(゜Д゜; )ノ
今、見直したところ条件設定に思い違いが有ったことが分かりました。
近いうちに修正を。

768元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/01(木) 22:42:28 ID:???0
●Ver 1.1.1.0 (2007/11/01)
 ▲連続合成中に使用していたクリスタルのスタックが無くなった場合、
  同一種類のクリスタルが鞄にあっても選択に失敗することがある不具合を修正。(したつもり)

直したつもりですが、今日はオンライン出来ないのでテストは出来ていません。
クリスタル選択の不具合で、困って困ってどうしようもない方だけお試し下さい。

769名無しさん:2007/11/03(土) 00:40:42 ID:???0
>>768
Ver 1.1.1.0にて、同じ状況でもきちんとクリスタルを探してくれました。
迅速な対応ありがとうございました〜

770元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/03(土) 01:18:46 ID:???0
>>769
動作報告ありがとうございます。
自分で試さないままですみません。

771名無しさん:2007/11/03(土) 04:12:34 ID:j3bU1dbU0
質問なんですけど、以前にネットに上がってたFFの動画で、
画面の左上に魔法のリキャスト時間が表示されていたのがあったんです。
ログが英語だったので外人の方のプレイ動画だったんですが、
なんか便利そうだなぁ・・・と思ったんですが何ってツールかわかる方いらっしゃいますか?
また蝉の残り枚数を知る事のできるツールもあると聞いたんですが、こちらも何というツールなんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたかご存知でしたらよろしく御願いします。

772名無しさん:2007/11/03(土) 04:39:24 ID:4R0fBHFA0
>>771
動画に関して→本家Windower
空蝉枚数→手っ取り早いのはCastかな

あとは自分で調べてね。
このくらいの事調べられないとツール見付けても使えるところまでいけない
だろうから。

773元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/03(土) 10:06:33 ID:???0
● 重大な不具合を確認しています。
FFを起動していない、または何らかの原因でベースアドレスを取得できなかった場合、現在はレシピファイルを読み込まないしようになっています。
このまま終了すると、レシピファイルを空のファイルで上書きしてしまいます。
修正を考えますので、暫く気をつけてお使い下さい。

774元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/03(土) 10:40:35 ID:???0
修正完了しました。
●Ver 1.1.2.0 (2007/11/03)
 ▲ベースアドレスの取得を失敗したまま終了すると、レシピファイルを空のファイルで上書きしてしまう不具合を修正。

775元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/03(土) 13:12:54 ID:???0
すみません、更に修正です。
●Ver 1.1.3.0 (2007/11/03)
 ▲クリスタル選択の修正の影響で、材料が足りなくなったときにエラーが発生してしまっていたのを修正。

776名無しさん:2007/11/03(土) 16:10:58 ID:???0
>元、生の肉さん
●Ver 1.1.3.0 (2007/11/03)にて
iniのtittle指定無視が再発しています。
1.0では問題無かったのですが。

777元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/04(日) 00:11:29 ID:???0
>>776さん、ご報告ありがとうございます。
う〜ん、再発しましたか、どこをどういじってしまったのか・・・。
現在ファイルの読み書きの辺りを少しいじり始めてしまったので、あわせて見てみます。

778元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/04(日) 02:22:28 ID:???0
特に問題が無さそうです。
もしかしたら、上書き防止用にまぎらわしい名前で添付した、_合成.iniと_分類.csvの内容を編集していないでしょうか?
読み込むのは頭に「_」のない今まで通りの合成.iniとなっております。
次からもう少しわかりやすい名前に変更しておきます。

779771:2007/11/04(日) 02:35:21 ID:j3bU1dbU0
>>772
探してみます!
とても早いお返事ありがとうございます^^

780名無しさん:2007/11/04(日) 11:33:05 ID:???0
>>778
「_合成.ini」でしたorz。
分類の方は気づいたのに、なんでこっちは気づかなかったんだろう・・・。
お手数おかけしました。

781名無しさん:2007/11/04(日) 13:38:02 ID:???0
Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、
ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。

************** 例外テキスト **************
System.OverflowException: 算術演算の結果オーバーフローが発生しました。
場所 合成.Form1.合成開始処理(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Button.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Button.OnMouseUp(MouseEventArgs mevent)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ButtonBase.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Button.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

782名無しさん:2007/11/04(日) 13:38:33 ID:???0
************** 読み込まれたアセンブリ **************
mscorlib
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.832 (QFE.050727-8300)
コードベース: file:///C:/WINDOWS/Microsoft.NET/Framework/v2.0.50727/mscorlib.dll
----------------------------------------
合成
アセンブリ バージョン: 1.1.3.0
Win32 バージョン: 1.1.3.0
コードベース: file:///E:/WorkFolder/合成%201.1.3.0/合成.exe
----------------------------------------
Microsoft.VisualBasic
アセンブリ バージョン: 8.0.0.0
Win32 バージョン: 8.0.50727.42 (RTM.050727-4200)
コードベース: file:///C:/WINDOWS/assembly/GAC_MSIL/Microsoft.VisualBasic/8.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/Microsoft.VisualBasic.dll
----------------------------------------
System
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.832 (QFE.050727-8300)
コードベース: file:///C:/WINDOWS/assembly/GAC_MSIL/System/2.0.0.0__b77a5c561934e089/System.dll
----------------------------------------
System.Windows.Forms
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.832 (QFE.050727-8300)
コードベース: file:///C:/WINDOWS/assembly/GAC_MSIL/System.Windows.Forms/2.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Windows.Forms.dll
----------------------------------------
System.Drawing
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.832 (QFE.050727-8300)
コードベース: file:///C:/WINDOWS/assembly/GAC_MSIL/System.Drawing/2.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/System.Drawing.dll
----------------------------------------
System.Runtime.Remoting
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.832 (QFE.050727-8300)
コードベース: file:///C:/WINDOWS/assembly/GAC_MSIL/System.Runtime.Remoting/2.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Runtime.Remoting.dll
----------------------------------------
Accessibility
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.42 (RTM.050727-4200)
コードベース: file:///C:/WINDOWS/assembly/GAC_MSIL/Accessibility/2.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/Accessibility.dll
----------------------------------------
System.Configuration
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.832 (QFE.050727-8300)
コードベース: file:///C:/WINDOWS/assembly/GAC_MSIL/System.Configuration/2.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/System.Configuration.dll
----------------------------------------
System.Xml
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.832 (QFE.050727-8300)
コードベース: file:///C:/WINDOWS/assembly/GAC_MSIL/System.Xml/2.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Xml.dll
----------------------------------------
mscorlib.resources
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.832 (QFE.050727-8300)
コードベース: file:///C:/WINDOWS/Microsoft.NET/Framework/v2.0.50727/mscorlib.dll
----------------------------------------
System.Windows.Forms.resources
アセンブリ バージョン: 2.0.0.0
Win32 バージョン: 2.0.50727.42 (RTM.050727-4200)
コードベース: file:///C:/WINDOWS/assembly/GAC_MSIL/System.Windows.Forms.resources/2.0.0.0_ja_b77a5c561934e089/System.Windows.Forms.resources.dll
----------------------------------------

783名無しさん:2007/11/04(日) 13:39:08 ID:???0
************** JIT デバッグ **************
Just-In-Time (JIT) デバッグを有効にするには、このアプリケーション、
またはコンピュータ (machine.config) の構成ファイルの jitDebugging
値を system.windows.forms セクションで設定しなければなりません。
アプリケーションはまた、デバッグを有効にしてコンパイルされなければ
なりません。

例:

<configuration>
<system.windows.forms jitDebugging="true" />
</configuration>

JIT デバッグが有効なときは、このダイアログ ボックスで処理するよりも、
ハンドルされていない例外はすべてコンピュータに登録された
JIT デバッガに設定されなければなりません。

784名無しさん:2007/11/04(日) 20:38:23 ID:???0
>>782
ちょ!なんでリモーティングのアセンブリが参照設定されてんの?!!!!!
罠ツールなのかこれ?

785元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/04(日) 23:17:42 ID:???0
>>780
動いて良かったです。次からはもう少しわかりやすいサンプルに変更しますね。
>>781
算術演算の結果オーバーフローと言うのを一度見ていますが、再度起動したら出なくなったので原因がつかめていません。
>>784
System.Runtime.Remotingを何に使うのか知らないのですが、ソース内を検索してもそれらしい文字列はありませんし、
参照しているファイルの一覧の中でもチェックはオフになっています。
何がどうなっているのかVB初心者の私にはさっぱり分からない状況で、これがどれだけ問題があるのか無いのかも分かっておりません。

786元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/04(日) 23:20:03 ID:???0
連続すみません。
他のツールでも何度も出ている話でしょうけど、罠だと思う、罠が心配、と言うことならば無理して使うことはないのではないかと。

787名無しさん:2007/11/05(月) 06:35:22 ID:???0
ん、エラーが出たのでその内容を貼っただけ。リモート云々なんて気づきもしなかったよ。

788元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/05(月) 08:43:21 ID:NJXF5moEO
>>787
すみません、まだ原因がわからないのです
開発機ではないほうのPCで、合成と他の作成中ツールの起動時に同じエラーが発生するのを見たことがあります
まだまだ全く勉強が足りていないのです
リモートについても、必要がないならどのようにして参照?させないのかも知らない有様でして
もう暫くご不便をおかけします

789名無しさん:2007/11/05(月) 11:45:29 ID:???0
よーわからんけど、デフォで参照されるんじゃね?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/179cscrsp/cscrsp.html

790名無しさん:2007/11/05(月) 12:49:21 ID:???0
再現するならステップ実行させりゃわかりそうなもんだが

791名無しさん:2007/11/05(月) 16:12:01 ID:oSXKC38U0
うちも、781さんと同じエラーがでます。
レシピは、水クリ ヨロイ虫*2、ゴカイ*2です。
一度目は正常なのですが2度目で必ずこのエラーがでます。
他のレシピでは連続で行っても
再現しませんでした。

792名無しさん:2007/11/05(月) 17:39:59 ID:AJyuAFuI0
ロダに上がってるR9ってロットツールのやつ?
激しく怪しいな

793名無しさん:2007/11/05(月) 17:44:21 ID:???0
ロットツールとかいってるおめでたいやつが未だにいるとは。

794名無しさん:2007/11/05(月) 19:23:33 ID:iZKSyjqs0
パスわからん
和6て和暦のことか?
百種類以上ためしたけどだめだった。

795名無しさん:2007/11/05(月) 19:57:39 ID:???0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

796元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/05(月) 22:46:25 ID:???0
>>789
ありがとうございます。参考にしてまた勉強してみます。
>>790
開発機ではないほうのPC(ビジュアルスタジオが入っていない)の方で見たことがあると言うことなのですが、
そちらでもステップ実行させられるのでしょうか?
>>791
1度目は正常で、2度目で発生ですか。
うちでは起動時に発生したのを見ているのですが、原因は同じなのかどうか。
特定のレシピで発生するとのことですので、その辺から糸口が見つかれば・・・。
色々調べてみますので、もうしばらくお待ち下さい。

797名無しさん:2007/11/06(火) 12:27:40 ID:i98hui7s0
>>792
落とせたが、怖くて使えんw
どっかのネット喫茶に突っ込んでみよっと。

798itigo:2007/11/07(水) 02:34:08 ID:OPMc/pk60
元、生の肉さま、 いつも有難う御座います。
いま 1.1.30を 使わせてもらってるのですが。
waitが きいていないみたいなのですが?
合成設定詳細の中身です。
[TITLE]
TITLE = FFXiApp

[WAIT]
keyWAIT1 = 80
keyWAIT2 = 70
Sleep = 26000→数値をあげたのですが(大きくする方がwaitを 多く取ると思いまして)

[RANDOM]
Random = ON
Wait = 50

[RECIPE]
Sort = ON
この設定で 連続使用が出来ませんと 赤字ででるのですが
設定が間違ってますか?

最初は 添付されたものを触らずに 使用したのですが
連続で使用できませんと でたので 変更したのですが
同じでした。
このような 動作を しますので ご報告まで。

799元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/07(水) 11:22:14 ID:NJXF5moEO
>>798itigoさま、ご報告ありがとうございます
さっと見たところ、keyWait2が短すぎて合成実行まで行かないのではないかと思われます
一度は実行されるようですので、iniファイルの読み込みに問題がありデフォルト値で動作しているような気がします
778でチラリと書いたのですが1.1.3から上書き防止のために、ファイル名の頭に黙って「_」を付けた物がありますので、_合成.ini、_分類.csvになっていないか確かめてみてください
戻りましたらこちらでもって読み込み部分に間違いがないか確認してみます

800元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/07(水) 23:48:41 ID:???0
>>791
同じレシピを連続で試してみたのですが、エラーが再現されませんでした。
手動でレシピから蟲汁を消して、再度登録を行っても再現されるでしょうか。
スキル上げも終わってもう作ることもないでしょうかね・・・。
色々見直しの機会にチェックしておきます。

801バキ:2007/11/08(木) 14:07:49 ID:ZMjGNcd.0
バンされた/goodbye

802名無しさん:2007/11/08(木) 16:48:11 ID:i4.U6QCg0
> 抽出 ID:ZMjGNcd.0 (5回)
>
> 549 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/08/19(日) 15:20:19 ID:ZMjGNcd.0
> ミスターアーガスでバンされた;マジでID釣りも監視してるんだな;
>
> 552 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/08/19(日) 18:28:34 ID:ZMjGNcd.0
> 首がうごかないで挑発してましたねってGMにいわれたぞ。
>
> 707 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/10/23(火) 02:36:50 ID:ZMjGNcd.0
> このツールすごいですね。連続で使用できるのと整頓機能もつけてほしいです。
> 暇な時間にでもお願いします。
>
> 734 名前:バキ[] 投稿日:2007/10/25(木) 11:28:03 ID:ZMjGNcd.0
> マッドマンさん、合成さんいつもいいツールありがとう。
> 私も応援してます。
>
> 801 名前:バキ[] 投稿日:2007/11/08(木) 14:07:49 ID:ZMjGNcd.0
> バンされた/goodbye


>>801

何回バンされるの?

803名無しさん:2007/11/08(木) 21:45:46 ID:???0
>>802
すでに9垢分BANされた私がいるから
あながちうそでもないな




殆どが今日から始めるの釣り垢だが

804元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/08(木) 22:47:40 ID:???0
機能追加と修正です。

●Ver 1.1.4.0 (2007/11/08)
 ▲合成開始時に合成サポートを受けていた場合、サポートが切れると合成の繰り替え指数が残っていても停止する処理を追加。(機能のON・OFFなし)
 ▲分類を選択(変更)したときに、変更前の分類のレシピが選択されたまま(表示されたまま)になっていたので、分類選択時にクリアするように修正。

むむ、バキさんBANされてしまいましたか・・・

805名無しさん:2007/11/08(木) 23:35:29 ID:???0
どう見ても itigo って業者なんだがなんでみんなスルーなの?w

806itigo:2007/11/08(木) 23:38:21 ID:OPMc/pk60
元、生の肉さま、 いつも有難う御座います。
すいません もっと良くみればよかったですね
堪忍してください;;
_合成.ini、_分類.csvになっていました
それと、wait調整して 今日かなり 合成したんですが
私の報告は、間違っていましたすいません。
ごめんなさい。

1.1.4.0 使わせていただきます。
元、生の肉さま、頑張ってください /cheer

807名無しさん:2007/11/10(土) 13:13:33 ID:???0
FFGXのMD5値いくつ?

808名無しさん:2007/11/11(日) 23:12:12 ID:???0
>>806
おい中華!とっとと消えろよw

809itigo:2007/11/11(日) 23:17:10 ID:OPMc/pk60
俺、いつの間にか業者、中華になってるw

810名無しさん:2007/11/11(日) 23:19:56 ID:pzks3Uag0
復帰したので久々にきてみたらなまにくさんがツール作ってて思わず吹いたw
使い勝手的にレシピ登録成功時に登録のとこのテキストクリアしてもいいかもわからんねw
まあ、自分は4つぐらいしか作ってないからたいして気にならんけどw

811itigo:2007/11/11(日) 23:24:11 ID:OPMc/pk60
荒れる元でしたね、すいません。
元、生の肉さま、今日気づいたのですが
ラビットマント
野兎の毛皮×5
草糸
合成してたのですが、野兎の毛皮が鞄の中で
3と2分かれて いたのですが うまく合成出来ないと
出るのですが
整頓すれば良いことなのですが ご報告まで。

812名無しさん:2007/11/12(月) 09:00:57 ID:???0
llつかえよ

813名無しさん:2007/11/12(月) 15:25:31 ID:???0
日本語が怪しい人がいますね。

814名無しさん:2007/11/13(火) 02:06:31 ID:???0
誰かXiAudioCodec 2.02ロダにあげてくれぜ

815名無しさん:2007/11/13(火) 04:27:13 ID:???0
ネ実の質問スレにリンクはった馬鹿がいるんだが、つぶれたらやだなあ

816名無しさん:2007/11/13(火) 07:48:30 ID:???0
>>811
日本人語るならまず日本語勉強して来いよ
自分ではきちんと日本語しゃべってるつもりなのか?w

817名無しさん:2007/11/14(水) 03:21:27 ID:???0
>>811
業者氏ね

818名無しさん:2007/11/14(水) 05:15:36 ID:???0
【FF11】初心者の館97【FFXI】
ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1194771269/

819元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/15(木) 21:44:32 ID:???0
>>810
旧焼肉にいた生の肉も、熟成(腐敗?)が進んで、簡単なツールなら作れるようになったのです。
レシピ登録完了後の処理を少し変更した物をアップロードしてみました。

itigoさま
始めにその機能も付けようと思ったのですが、色々面倒そうだったのでやめてました。
材料が足りないときに、ダメ元で一度整頓する機能を付けることも考えましたが付けていません。
整頓機能もランダムで時々発動程度にしてあり、一度の合成回数も少なめの上限になっています。。
どれも全自動ではなくて半自動の補助的なツールと考えていて、ボタンを押したら延々と合成し続ける業者仕様?は今のところ考えていません。
面倒でしょうが当面は時々手動整頓、合成の再開でお使い下さい。

820itigo:2007/11/15(木) 23:09:26 ID:OPMc/pk60
元、生の肉さま、ありがとうございます。

私は、合成は殆どしなかったのですが(めんどくさくて)
このツールが出来てから、スキル上げだしたのですが
ここ最近、低スキルのHQが たまに出来た時の
喜び感じて ツールを使わせていただいています。
 俺にでも、HQ出来るんだ(スキルが上がれば出来るのでしょうが)
嬉しくて、違う面からのFFを楽しんでいます。
元、生の肉様に、感謝しています。
ありがとう。

821元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/15(木) 23:35:47 ID:???0
はい、そんな感じで指定納品作成やスキル上げの補助程度にお使い下さい。

822名無しさん:2007/11/18(日) 00:51:34 ID:???0
何なの、このやりとり…

823名無しさん:2007/11/18(日) 10:20:57 ID:???0
クリスタルはたっぷりあるのに、クリスタルが不足していますって出て進みませぬ。。。

824名無しさん:2007/11/18(日) 11:01:36 ID:???0
>>821
お前業者相手になにまじめに対応してんだ?
>>680はお前が書いたんじゃねーのかよ
お前も業者といっしょに死ねよ

825元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/18(日) 11:47:07 ID:???0
>>823
その症状はまだ見たことがないので、ちょっと調べてみます。

>>824
言葉がちょっと変かもってだけで、100%断定できるってすごい能力ですね。

826名無しさん:2007/11/18(日) 11:52:08 ID:???0
業者とか以前に書いてる内容が本当なら
ツールから手を引いた方がいいと思うのは私だけ?

827名無しさん:2007/11/18(日) 13:05:50 ID:???0
>>825
そんなことを言うなら、680の質問はなんなんだ?
680の質問なんか100%正しい答えなんか帰ってくるわけないじゃん。
それなのに聞いたのはなんでなんだよwwwwwwwwww
100%じゃなくてもそれなりにわかることってのもあるだろ?
820なんてどう考えても日本語が母国語の人間じゃない。
お前のやってること、言ってることは矛盾だらけなんだよ

828名無しさん:2007/11/18(日) 13:12:53 ID:???0
なんでそんなに顔を真っ赤にして長文書いてるん?

829名無しさん:2007/11/18(日) 13:31:14 ID:???0
きにしないように、生肉さん。

どうやら業者と自分だけのツール使いは違う、みたいな
こといってるみたいだけど、罪は同じですから。

彼の言葉を借りるなら、我々も業者もみんな含めて詩ね。。と
ツールまったく使ってない人は思ってるはずですよ。
同じ穴のムジナ

830名無しさん:2007/11/18(日) 13:31:49 ID:???C
公式窓化の導入で20日には既存ツール全てが一度潰されるだろうって時に
作者叩きする意味がわからん

831名無しさん:2007/11/18(日) 13:35:25 ID:???0
加えて827さんは、680が生肉さんの発言ではないと否定しているのに
肯定していることを前提に真っ赤になって自論を展開しているレベルの方です。
会話は成立しないと思いますので。。スルーしときましょ。

832名無しさん:2007/11/18(日) 15:21:47 ID:???0
>>831
>加えて827さんは、680が生肉さんの発言ではないと否定している
だれが否定した?w
なんか日本語できない奴がうようよ沸いてきたなwwwwwww

833名無しさん:2007/11/18(日) 16:02:27 ID:???0
823です。
>>825
すみません、自己解決しました。
レシピ登録ボタンを押すべきときを間違えてました。。。
スロットに材料全部入れて、決定ボタンを押す前、だったのですね。
すみませんでした。。。

834名無しさん:2007/11/18(日) 16:39:38 ID:???0
なんか1人で勝ち誇ってるけど
空気すぎて笑った

835元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/11/19(月) 07:46:57 ID:???0
823さん、解決して良かったです。
難しいことが出来なかったので、スロットにアイテムをセットした時のメモリの状態を保存、再生しているツールでした。

680は私の発言です。
ただでさえ消耗品系の合成は業者の人海戦術でひどい有様なので、このツールでその傾向が少しでも強まるのは嫌だなという気持ちで書きました。
Windowsが何語版か、FFXIが何語版か、接続している地域は何処か等を調べて起動しなくするような技は持ち合わせていませんので。
それから、日本人(日本語が堪能)であっても、それが業者ではない証明には全くなりません。(反対に外国人、即業者であるとも言えないわけで…)
そこで連続合成回数を少なめに(材料が無くなるまで無限にしない)、整頓も時々発動(運が悪ければ鞄がいっぱいに、材料がばらける事による材料不足)など、
全自動を目指さない方向で発表することにして現在に至っております。

836名無しさん:2007/11/20(火) 00:10:20 ID:???0
>>835

>ただでさえ消耗品系の合成は業者の人海戦術でひどい有様
>このツールでその傾向が少しでも強まるのは嫌

本当にそう思っているのなら配布を辞めろ。
そこまで分かっていて配布する理由なんぞない。
他のもっと有益なフリーソフトでも配布すればいい。


>日本人(日本語が堪能)であっても、それが業者ではない証明には全くなりません。
黒タル6人PT全員ランク1アノンが乱獲してるの見て同じことを言えるのか?
普通にFFやってる奴が見たら100人中100人業者だと思うだろう。
証明できるできないの問題じゃぁないだろ?
正論言ってればかっこいいとか勘違いしてる頭の弱い人なのかい?

837名無しさん:2007/11/20(火) 01:53:31 ID:???0
熱弁してるらしい長文を見てニヤニヤ
今気が付いたのは、生肉は煽り耐性が必要だと思った
ねこまや魚改の作者のヌルーは凄かったぜ

838名無しさん:2007/11/20(火) 04:42:46 ID:aaPXan7E0
うむり 便利なツールは利用するチータだらけになろうがサービス終了なろうがしったこちゃじゃねぇぇ

839名無しさん:2007/11/20(火) 07:22:17 ID:w5t0OrC.0
FFXIFUNC.DLL変更なしそのまま使えるバロス

840名無しさん:2007/11/20(火) 07:35:19 ID:???0
公式窓化意外と安定してる。ブラウザなどを後から起動しても別に平気。

841名無しさん:2007/11/20(火) 07:42:48 ID:???0
ぴょん うごかん。。。

842名無しさん:2007/11/20(火) 07:45:41 ID:aaPXan7E0
FFXiEx はどうなのだぁええいウサギなどどうでもいい。

FFXiEx は無事なのかぁぁぁぁw

843名無しさん:2007/11/20(火) 07:56:34 ID:TmCkMlNc0
iExはもんだいなす

844名無しさん:2007/11/20(火) 07:56:41 ID:???0
>>842

FFXiExは無事動いてます。

845名無しさん:2007/11/20(火) 09:40:14 ID:???0
FFXiEXひゃっほーーーー

846名無しさん:2007/11/20(火) 10:25:39 ID:???0
EXはビシージ情報が出ないぜ…まあ良いか とりあえずは

847名無しさん:2007/11/20(火) 10:30:59 ID:???0
カンパニエ関連でアドレス変わったんだろうな。

848名無しさん:2007/11/20(火) 10:45:13 ID:???0
ビシージ情報でなくて、ちょっと寂しいオレ。

849名無しさん:2007/11/20(火) 10:53:07 ID:???0
Windower3のプラグインでsuggestionすれば作ってくれるかもな。

850名無しさん:2007/11/20(火) 11:35:34 ID:e2U1ChBg0
EX マクロ機能つかえないね
/ex macro c0~9やっても反応なし

851名無しさん:2007/11/20(火) 12:00:19 ID:fAp2SBpI0
マクロの構造が大きく変わったからねー

852名無しさん:2007/11/20(火) 12:02:38 ID:uX0bPRqY0
本家のマクロ拡張は使えてる。

853名無しさん:2007/11/20(火) 12:19:17 ID:6ZdU8ei20
/ex script 使えば問題ないだろ

854名無しさん:2007/11/20(火) 13:32:49 ID:???0
>>844
ああ、よかった・・・。

855名無しさん:2007/11/20(火) 13:55:59 ID:???0
今日ログインしたら、鶴いろいろ使えなくなったんだが、お布施変わった?
前回ログインは4日前は大丈夫だったんだが

856名無しさん:2007/11/20(火) 16:22:00 ID:NPWtPws20
CharaListも使えなくなりました。
作者さまお願いします。。。

857名無しさん:2007/11/20(火) 20:15:33 ID:gVN6Fg5g0
手持ちのみんな使えねえw

858名無しさん:2007/11/20(火) 22:57:22 ID:???0
Gxも使えないかー
ログオフセのモードにしても立ち上がらんw

859名無しさん:2007/11/21(水) 01:40:50 ID:???0
Gx前の設定のまま使えたぞ
ねこま依存にしてあるからかな

860名無しさん:2007/11/21(水) 02:18:18 ID:???0
まじですか
そのGxは1.1.5?
iniのmode3種の設定どれにしてるか教えて欲しいな。

861名無しさん:2007/11/21(水) 02:31:12 ID:???0
光杖切り替えモードが前の仕様のやつをそのまま使ってるから
バージョンは古いなー
1.1.0.3になってる
(けど現行のでも使えると思う)

modeは1
ディレクトリ動かしたなら、regsvrしなおして再起動してみ

862名無しさん:2007/11/21(水) 02:34:15 ID:???0
なるほど ってことで1.1.4にしたらあっさり起動
メンテ中なので実際の動作はわからんけど助かったよー

一番最新のやつだとエラーでて起動しないですね

863名無しさん:2007/11/21(水) 03:02:27 ID:???0
おや、すまんかった
バージョンのせいだったのか

864名無しさん:2007/11/21(水) 04:34:58 ID:qsrFIn9w0
生肉様、さりげなくVU対応ありがとうございます!

865名無しさん:2007/11/21(水) 11:55:25 ID:e2U1ChBg0
アーガスもex同様にコールマクロの機能が使えなくなったから
検知してもマクロ起動しないし、もう使えないね

866名無しさん:2007/11/21(水) 13:11:52 ID:uX0bPRqY0
本家WindowerにEx killeffect プラグインきたわ
これでExとさらばできる。
www.windower.net/forums/viewtopic.php?t=10943

867名無しさん:2007/11/21(水) 16:48:10 ID:???0
waitが秒単位だからexの/waitexと同じ使い方ができないんじゃね?
と思ったけどどうだろうか

/ma 空蝉の術:壱 <me>
/waitex 3600
/ex killeffect 66

これがやりたいな

868名無しさん:2007/11/21(水) 18:12:47 ID:???0
wait 3.6 でOKじゃねえかな

869名無しさん:2007/11/22(木) 02:35:56 ID:1PqgCaP20
>>865
アーガスのってclt+1とかキー入力してるんじゃないっけ?
摘発厳しくなってから使ってないが俺が使ってたのはそんなヤツだったと思う

870名無しさん:2007/11/22(木) 09:57:37 ID:X6lNP/i60
禁断の口に入った瞬間に行き先エリアIDを書き換えたらいきなりラヴォール村についたバロスww

871名無しさん:2007/11/22(木) 13:07:52 ID:???0
アッーーー!
POS使っただけで垢バンなのかよ・・・やっと卒業さわ。
アルタナ買う前にバンされてよかった。

>>870
お前も来月にはバン確定だなw

872名無しさん:2007/11/22(木) 17:27:12 ID:Oqho1Z0.0
モグハでの極短距離のワープはしたが
BANされとらんぞ

873名無しさん:2007/11/22(木) 21:37:15 ID:???0
泥沼のアップ まだかなーーー ^^

874名無しさん:2007/11/23(金) 00:45:30 ID:???0
>>871
posやfleeはやばいっていわれてるのに^^;

875名無しさん:2007/11/23(金) 17:23:31 ID:???0
Gx動くPCと動かないPCが有って、動かないほうはKeyにヒットすると
Application defined or Object defined errorと出て強制終了してしまいます。
このエラーについて何かご存知の方居ませんか?

876875:2007/11/23(金) 18:13:48 ID:???0
自己解決
検索キーに?^使ってると駄目な様だ。
昔は行けてたとおもうんだけどなぁ

877名無しさん:2007/11/23(金) 19:50:28 ID:Oqho1Z0.0
posうpきぼん

878名無しさん:2007/11/23(金) 23:21:35 ID:???0
FFXIEXの /ex macro が 機能しないけど
みんな どうやって回避してるのかな?
それと 泥男 キボン!!

879名無しさん:2007/11/24(土) 00:08:17 ID:???0
つかってないだけだろ

880名無しさん:2007/11/24(土) 01:58:45 ID:???0
CharaListは更新ないのかなぁ

881名無しさん:2007/11/24(土) 02:02:12 ID:???0
それよりもEXでビシージ情報が表示されないのが寂しいぜ

882名無しさん:2007/11/24(土) 18:50:09 ID:rbjyaP2A0
親切なひとFFXiEXうpしてー

883名無しさん:2007/11/24(土) 21:08:03 ID:???0
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/
の49230
ぱすはわがくにのしゅしょーのみょうじ

ついでにどなたかFFXiEx以外に便利なマクロツールうpしてください・・・
GXとかでも・・・

884名無しさん:2007/11/24(土) 21:20:50 ID:???0
>>883
ヒゲのヤツじゃ駄目かい?

885名無しさん:2007/11/25(日) 00:10:25 ID:???0
髭さんのはマクロ編集ツールでしたっけ?
(マクロ機能拡張ついてないような)

886名無しさん:2007/11/25(日) 01:58:48 ID:???0
>>885
「でしたっけ?」と言う位なら全然調べてないんだろうな

887名無しさん:2007/11/25(日) 13:14:03 ID:Oqho1Z0.0
>>883
ふくだ
福田
どっちもだめなんだが?

888名無しさん:2007/11/25(日) 13:18:49 ID:???0
>>887
お前は本当に馬鹿なんだな

889名無しさん:2007/11/25(日) 13:25:02 ID:???0
>>887
お前の頭にはひらがなと漢字しかないのか
パスワードつったら普通あれだろ

890名無しさん:2007/11/25(日) 13:37:22 ID:Oqho1Z0.0
まぎらわしくひらがなでヒント書くなよ・・・

891名無しさん:2007/11/25(日) 14:08:36 ID:???0
>>890
お前は本当の本当に馬鹿なんだな
ある程度の外人対策とかそう言う事を一切考えないんだな

892名無しさん:2007/11/25(日) 19:14:07 ID:Oqho1Z0.0
なにこの程度で悦に浸ってんだw

893名無しさん:2007/11/25(日) 20:01:21 ID:???0
抽出 ID:Oqho1Z0.0 (5回)

872 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/22(木) 17:27:12 ID:Oqho1Z0.0
モグハでの極短距離のワープはしたが
BANされとらんぞ

877 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/23(金) 19:50:28 ID:Oqho1Z0.0
posうpきぼん

887 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/25(日) 13:14:03 ID:Oqho1Z0.0
>>883
ふくだ
福田
どっちもだめなんだが?

890 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/25(日) 13:37:22 ID:Oqho1Z0.0
まぎらわしくひらがなでヒント書くなよ・・・

892 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/25(日) 19:14:07 ID:Oqho1Z0.0
なにこの程度で悦に浸ってんだw


なんだよこの悔しくて仕方ないってレスはよw

894名無しさん:2007/11/26(月) 09:16:59 ID:CCu0lVX60
wait0ってないの〜

895名無しさん:2007/11/26(月) 11:31:12 ID:uIq9OyQg0
えっもしかして知ったか?exほしかっただけかぁぁぁ残念もう手にはいらんでしょうw

896名無しさん:2007/11/26(月) 11:48:06 ID:???0
>>894
代用品がごろごろしてるじゃないか

897名無しさん:2007/11/26(月) 12:41:10 ID:???0
そんなことよりEXの修正パッチはまだかね?

898名無しさん:2007/11/26(月) 13:10:24 ID:???0
>>897
あることはある

899名無しさん:2007/11/26(月) 19:10:33 ID:???0
泥男 キャラリスト EX お願いします
どこにあるのでしょうか 教えてください。

900名無しさん:2007/11/26(月) 19:35:13 ID:Oqho1Z0.0
>>893
なぞなぞをたまたま解けたくらいで
人を馬鹿にできるほど悦に浸れるって素敵ですねw

901名無しさん:2007/11/26(月) 19:36:29 ID:???0
>>899
泥男 でぐぐったら一番上に出てきた お前もう死ね
EXもちょっと前のレスすら読む気が無いお前には手に入れられない 本当に死ね

902名無しさん:2007/11/26(月) 19:37:17 ID:???0
抽出 ID:Oqho1Z0.0 (6回)

872 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/22(木) 17:27:12 ID:Oqho1Z0.0
モグハでの極短距離のワープはしたが
BANされとらんぞ

877 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/23(金) 19:50:28 ID:Oqho1Z0.0
posうpきぼん

887 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/25(日) 13:14:03 ID:Oqho1Z0.0
>>883
ふくだ
福田
どっちもだめなんだが?

890 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/25(日) 13:37:22 ID:Oqho1Z0.0
まぎらわしくひらがなでヒント書くなよ・・・

892 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/25(日) 19:14:07 ID:Oqho1Z0.0
なにこの程度で悦に浸ってんだw

900 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/26(月) 19:35:13 ID:Oqho1Z0.0
>>893
なぞなぞをたまたま解けたくらいで
人を馬鹿にできるほど悦に浸れるって素敵ですねw


なぞなぞ程度が解けないヤツが必死ですねw

903名無しさん:2007/11/26(月) 22:29:56 ID:???0
泥男 mjd頼む ;;

904名無しさん:2007/11/26(月) 23:09:26 ID:???0
だからググレカス

905名無しさん:2007/11/27(火) 00:39:07 ID:rXtYOd3k0
>>904
もうそれ聞き飽きた

906名無しさん:2007/11/27(火) 01:50:45 ID:sO3P9wsA0
まぁない脳みそフル稼働してガンバレ君はやれば出来る子www

907名無しさん:2007/11/27(火) 11:24:16 ID:A8OspVpQ0
最近これ系のスレでゆとり全開のやれば出来る子はこの子だろw

908名無しさん:2007/11/27(火) 11:39:57 ID:???0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

909名無しさん:2007/11/27(火) 16:10:45 ID:bN1WPfnI0
CharaListはまだですかーーーー?

910名無しさん:2007/11/27(火) 16:21:11 ID:???0
PupStatusってここだっけ? まだ?
つーかオフセだけでも良いのか

911名無しさん:2007/11/27(火) 19:49:15 ID:Oqho1Z0.0
Pupはマッドマンのとこよ

912名無しさん:2007/11/28(水) 17:54:47 ID:NPWtPws20
CharaList

913名無しさん:2007/11/29(木) 22:35:52 ID:???0
[HKEY_CURRENT_USER\Software\FFXiPattern]
"RegionInfo"="56 8B 74 24 08 57 B9 2C 00 00 00 BF .. .. .. .. F3 A5 E8 .. .. .. .. 8B 0D .. .. .. .. 6A 02 6A"

914名無しさん:2007/11/30(金) 01:03:01 ID:???0
>>875
正規表現は、IEに依存するからなんかいろいろ変えたのでは?

915名無しさん:2007/11/30(金) 11:40:57 ID:???0
>>913
他のも全部頼む

916名無しさん:2007/11/30(金) 12:35:19 ID:???0
>>913
ありがとう!すごく助かりました。

917名無しさん:2007/11/30(金) 13:47:17 ID:???0
うおすげ。レジストリになってたのか。さすがや。

918名無しさん:2007/11/30(金) 20:18:16 ID:NPWtPws20
ログのある文字列に反応してマクロを実行するような外部ツールはありますか?

919名無しさん:2007/11/30(金) 20:20:10 ID:???0
RWがいんでね

920名無しさん:2007/11/30(金) 22:08:59 ID:e2U1ChBg0
>>913
CallMacroも頼む

921名無しさん:2007/11/30(金) 22:15:10 ID:???0
>>920
アドレス検出パターンは変わってないからレジストリでの対処は不可能
公式で/macroが実装された結果、コマンド名がバッティングして動かないものと思われ
バイナリ書き換えたら動いたから好きなようにすれ

922名無しさん:2007/11/30(金) 23:40:37 ID:e2U1ChBg0
バイナリ書き換えってmacroのとこ?
/ex macro 登録名 は動くんだけど
c1系が動かないけど ←こっちのことよね?

923名無しさん:2007/12/01(土) 00:21:16 ID:???0
>>922
なるほど、aN/cN系か
使ってないから調べてなかった

軽く調べてみた
アドレス検出パターンは変わってないように見えるが確かに動かんね
マクロのBook拡張の影響かもしれない
残念だけどおいらににゃ対応できん スマソ

924名無しさん:2007/12/01(土) 10:13:29 ID:e2U1ChBg0
>>923
オフセット→ポインタ→参照部分+4hにあった部分が+14hに移動してんのよね
まぁこれだけじゃなくてさらにそこのポインタから
マクロ部分に移動してるんだが、表示がbookとなって編集可能にしたために
さらにそこから+α飛んでる
バイナリでFFXiEX.dll書き換えるにしても
複雑すぎてどこ書き換えれば良いのか┐(゚〜゚)┌
色々試したがわからんかった

925名無しさん:2007/12/02(日) 10:05:25 ID:w5t0OrC.0
opsのクイズの時間制限、クライアント処理だな

926名無しさん:2007/12/03(月) 18:21:50 ID:jlUPNIzQ0
合成1.1.6.0にしてから整頓機能がうまく動かないのですが、
同じ症状の方いますでしょうか。

初期Keywaitが短いからだめなのかなぁと思いつつ数字増やしても改善せず。
整頓チェックはずせば何ら問題もなく動くので、便利といえば便利ですが・・。
一応報告。

927元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/12/03(月) 23:08:29 ID:???0
>>926
最初に機能を付けた後は、自分がほとんど使わないので気が付きませんでした。
動作を見直してみます。

928元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/12/05(水) 23:01:22 ID:???0
●Ver 1.1.7.0 (2007/12/5)
 ▲合成サポートが切れても、合成を停止しなくなっていた不具合を修正。
 ▲自動整頓時の処理を少し変更。

>>926
処理を少し変更したのでお試し下さい。重い場所だと失敗するかもしれません。

929名無しさん:2007/12/06(木) 22:59:39 ID:???0
>>928
すばやい対応ありがとうございます〜。
今時間が無いので改めて検証した後報告します。

930名無しさん:2007/12/11(火) 18:32:48 ID:???0
何も書き込みがないんで書き込み

931名無しさん:2007/12/14(金) 14:27:06 ID:eg3/kp/Y0
posツールってどこにあるんでしょーか
FF飽きてきたんで、あまった印象つかってやりきったろう思ってるのですが

932名無しさん:2007/12/14(金) 15:09:27 ID:???0
どこかにあると思います

933名無しさん:2007/12/14(金) 15:12:04 ID:eg3/kp/Y0
>>932
かなり探しました。過去ログあさりググリ
飛跳ってのに入ってるんでしょうか。
泥男とかCastとかは見つけたんですが・・・
ヒントだけでもおながいします

934名無しさん:2007/12/14(金) 18:06:15 ID:???0
誰かがうpしないとたぶんもう残ってないでしょうね

935名無しさん:2007/12/14(金) 23:00:47 ID:???0
古いPOS使ってini書き換えてやればいいんじゃね?

936名無しさん:2007/12/14(金) 23:40:42 ID:Oqho1Z0.0
ini書き換えで使えるPOSってないような

937名無しさん:2007/12/15(土) 22:25:48 ID:Qx2OakIU0
まだありますよ
と言うかありました
旧焼肉が閉鎖しちゃったので、誰かがうpらないと無理ですねえ
諦めるしか

938名無しさん:2007/12/16(日) 04:33:10 ID:???0
すいません 合成ツール最新版を愛用させていただいてます。
今日、合成中に誤作動したのか固まってしまい、しょうがなく強引にタスクの終了させたんです。
そうしてもう一度起動したら、タスクバーには合成ツールが出てくるんですが、
何回クリックしてもタスクバーから最大化できなくなってしまいました(´;ω;`)

起動/終了は通常通り出来るのですが…これってデスクトップのどこかに小さく隠れてるんでしょうか?
ZIPを再度DLしなおしても同じ現象なので、どうか助けてください<(_ _)>

939名無しさん:2007/12/16(日) 04:35:56 ID:???0
プロパティいじってたら直りました(;´д⊂)すいませんお騒がせしました。

940元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/12/16(日) 23:48:20 ID:???0
>>938
すみません、素人の作った物でして予期せぬ終了をした時などにとても怪しいことになるようです。
タスクマネージャのプロセス一覧の中に残っている時もありますので、色々やってみて下さい。

941名無しさん:2007/12/17(月) 19:12:24 ID:???0
競売自動落札ツールって昔ありましたよね?
もう無くなってしまったのかなぁ。業者や中華が常時使ってるっぽくて、
合成素材が全然落とせない(T-T)いくらGMコールしても改善されないし…

どなたか持ってたらうpしていただけないでしょうかm(__)m

942名無しさん:2007/12/17(月) 20:05:41 ID:???0
使ってる人をひがんでGMコールしてんのに、
使いたくてツールうp希望とか

なんだそれはww

943941:2007/12/17(月) 20:36:48 ID:???0
出品されて1分後には全部同一人物に落札されるので、ロクにスキル上げもできない状況なんですorz
常時張り付くようなツールでなくても結構です、1時間に1回入札してくれるようなツールがあったら お願いしますm(__)m

944元、生の肉 ◆jLRkg3KESA:2007/12/18(火) 00:17:54 ID:???0
使い勝手が良くなかったので、分類選択をラジオボタンに変更したものもアップロードしました。
既存のレシピファイルの分類番号を「手動」で書き換えてお試し下さい。

945名無しさん:2007/12/18(火) 03:53:16 ID:???0
>>944
乙です、早速おとさせて頂きました。

全自動ツールにする予定は無い、との事でしたが
良かったら合成回数を倍の24回程度に増やして頂く事は出来ませんでしょうか?
よかったらご検討くださいませ<(_ _)>

946名無しさん:2007/12/18(火) 04:08:14 ID:???0
>>943
出品されて1分後には全部同一人物に落札されるなら
1時間に1回入札しても買われてるだろ

向いてないから諦めろ

947名無しさん:2007/12/18(火) 15:03:14 ID:???0
決まったもん落札するなら、それこそperlで書いてもたいした長さじゃ
ないだろ

948名無しさん:2007/12/19(水) 03:31:12 ID:???0
943じゃないが、確かに自動落札ツールあったら便利だよな

perl…勉強してみるか…

自作して実際使ってる人っている?ていうか今じゃ当たり前なのかな

949名無しさん:2007/12/19(水) 22:34:27 ID:NPWtPws20
自分で作って使ってます。

950名無しさん:2007/12/20(木) 00:52:59 ID:???0
>>949
ください・・・(´;ω;`)

951名無しさん:2007/12/20(木) 11:58:36 ID:???0
抽出 ID:NPWtPws20 (13回)

402 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/06/13(水) 19:12:13 ID:NPWtPws20
CharaListみつけたがDLパスがわかんねぇ・・・
ヒントクレ。

481 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/07/01(日) 03:04:58 ID:NPWtPws20
1アカバンになったけど、そいつ太公望の釣り竿とエサだけだったから
べつにいいや、
いま新アカで掘ブナ4000匹突破。

642 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/09/26(水) 21:57:08 ID:NPWtPws20
GXのDLKeyのヒントくれますか?

856 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/20(火) 16:22:00 ID:NPWtPws20
CharaListも使えなくなりました。
作者さまお願いします。。。

912 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/28(水) 17:54:47 ID:NPWtPws20
CharaList

918 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/30(金) 20:18:16 ID:NPWtPws20
ログのある文字列に反応してマクロを実行するような外部ツールはありますか?

949 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/12/19(水) 22:34:27 ID:NPWtPws20
自分で作って使ってます。

952名無しさん:2007/12/20(木) 13:52:01 ID:A8OspVpQ0
フイタ

953名無しさん:2007/12/21(金) 20:53:15 ID:8/kh5G0E0
欲しいなと思ってちょっとググってみたんだけど、
以前どこでもモグハウスツールあったの本当?
知ってる人いるかな?

954名無しさん:2007/12/21(金) 22:46:05 ID:???0
マルチかよw

955名無しさん:2007/12/24(月) 14:32:07 ID:???0
FFGx 1.1.6リリース
iniファイルのKeyCode->KeyCode1になったので注意を
リリース内容詳細は->FFGx.txt
やりたくないターゲットinfoとhp/mpについては検討中
(注)logger.iniのフィルタレベルの扱い

956名無しさん:2007/12/24(月) 18:34:20 ID:???0
Gx落ちNeeeeeと思ったら、全角だった。

957名無しさん:2007/12/24(月) 19:33:46 ID:???0
うん?おかしなexe同封してました?

958名無しさん:2007/12/24(月) 19:35:11 ID:???0
同封のiniは、ini.orgにしたので初めてテストする方は、
.orgをとってくださいね

959名無しさん:2007/12/24(月) 20:49:57 ID:I.avwdHI0
XiAudioCodec2.02.zip
落としたいんだけど、パスがわからない…。
ログあさってそれらしきもの入れてみたけどエラーでまくり…

960名無しさん:2007/12/25(火) 00:33:06 ID:???0
>>955
いつも重宝させていただいてます
弱体装備切り替え無効、雑魚狩りなどで大変便利そうで嬉しいのですが、
ひとつ関連して

赤で臨時に盾をするような場合、胴を着替えたくないことが多いです
なので、WL・ワーロックといった文字列も無視できたらいいなあ、と思ったのですが、
人によっては「タバード」まで含めて欲しい人もいるだろうし
そもそも現状のままじゃないとむしろ困る人もいるだろうし
白AF胴・黒AF胴にも同様に弱体スキルがついているし・・
と考えると安易に要望を出すわけにもいかないので、
今後この機能周辺を改修する機会がありましたら、ご判断の一材料にして下さると嬉しいです

もちろん現行の機能で十分ありがたいです
贅沢言ってすみません
方針に沿わないようでしたら捨て置きください

961名無しさん:2007/12/25(火) 01:08:26 ID:???0
>>951
これはすごいww

こんな奴に作れるはずねぇぇぇぇぇぇ

962名無しさん:2007/12/25(火) 16:57:08 ID:???0
自分も寝入札ツールほしいわぁ
同じ代物に同じ金額入札し続けるだけでいいんだけど・・・パール知識ないしなぁ
誰か恵んでくれませんか?

963名無しさん:2007/12/25(火) 18:29:58 ID:???0
ARGETINFO= 4CA114
これじゃ 動かんかった
助けてください!!

964名無しさん:2007/12/25(火) 18:30:02 ID:???0
パーエルだめならルビーにすればいいじゃない!

965名無しさん:2007/12/25(火) 18:30:41 ID:???0
そりゃアーゲットインフォじゃだめだろう!

966名無しさん:2007/12/25(火) 18:30:54 ID:NPWtPws20
俺が燃料投入してるのも抽出してくれてご苦労さん。
作れるわけがないと言われてどっかにアップする馬鹿でもありません。
残念。

967名無しさん:2007/12/25(火) 18:43:09 ID:???0
>>966
ものすごい不燃材料だったな

968名無しさん:2007/12/25(火) 18:43:49 ID:???0
もっと燃えるようなレスしてから燃料とか言ってくれ

969名無しさん:2007/12/25(火) 18:43:59 ID:???0
切り取りミスデス;;
TARGETINFO= 4CA114
おねがい!!

970名無しさん:2007/12/27(木) 02:05:57 ID:/XkEcy4o0
>>883
巡りめぐって、ここにたどり着いて おお! って思っていったみたら
すでに消えてた TT
もう一度おねがいします m(__)m

971名無しさん:2007/12/27(木) 17:34:11 ID:Iq07SX6s0
↑ 自分で作った奴つかってればいいじゃん
ギャハハハハハハハアハハハハハ

972名無しさん:2007/12/28(金) 11:06:56 ID:NPWtPws20
自分で作ったので自動落札続けますね。
by ifrit DTS

973名無しさん:2007/12/28(金) 14:23:39 ID:???0
ID:NPWtPws20 は今すぐ燃焼しやすい燃料を作る作業に戻るんだ

974名無しさん:2007/12/28(金) 14:24:38 ID:???0
>ID:NPWtPws20
オイ、不燃ごみの不法投棄止めろよ

975名無しさん:2007/12/29(土) 10:39:12 ID:???0
>>966
× 作れるわけがないと言われてどこかにアップする馬鹿でもありません
○ 作れるわけがない馬鹿なのでどこかにアップしろと言われてもできません

976名無しさん:2007/12/29(土) 10:40:35 ID:???0
>>974
一般人から見ると不燃ごみでも、ID:NPWtPws20の脳内では
そのごみ燃料1つで北海道を燃やし尽くす事ができるほどの物質なんだよ・・きっと

977名無しさん:2007/12/29(土) 21:15:32 ID:NPWtPws20
まぁ
>>973-976
4人も反応してくれてありがとうw

978名無しさん:2007/12/30(日) 03:34:28 ID:???0
みんな仲がいいなw

979名無しさん:2007/12/30(日) 17:20:23 ID:???0
>>977
道端にゴミが落ちてたら反応せざるを得ないのが一般人だからな

980名無しさん:2007/12/30(日) 17:21:11 ID:???0
>>977
燃料まだ?

981名無しさん:2007/12/30(日) 17:22:56 ID:???0
お前らあんまりいじめるなよ。
一所懸命釣りだって装ってんだから。

982名無しさん:2008/01/02(水) 15:00:08 ID:???0
>>981
でもそうやってレスしてる時点で
傍から見ると結局こいつ(981)も釣られてるwww
って思われちゃってるんだよ。
なんか一言言わないと気がすまない性格なのかもしれないけど
ぐっとがまんするのだ。

983名無しさん:2008/01/02(水) 16:48:49 ID:???0
>>982
お前が我慢出来てないじゃないかw

984名無しさん:2008/01/03(木) 06:17:41 ID:???0
おまえもなー
おれもなー

985名無しさん:2008/01/03(木) 10:58:39 ID:???0
>>982以外は我慢すること無いだろ
他人に我慢しろって言ってるわけじゃないし
好きにすれば良いんじゃね?

986名無しさん:2008/01/03(木) 15:43:48 ID:???0
>>981
>一所懸命釣りだって装ってんだから。
って書いてる自分が釣られちゃってちゃ間抜けじゃね?ってことだろ

987名無しさん:2008/01/03(木) 15:52:55 ID:???0
後釣りは釣りじゃないだろってことだろそれ。

988名無しさん:2008/01/05(土) 18:38:03 ID:???0
\   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

989名無しさん:2008/01/05(土) 18:38:39 ID:???0
あれ?ずれた。なんでだ??

990名無しさん:2008/01/06(日) 19:37:40 ID:e2U1ChBg0
チャイム最終バージョンって3?

991名無しさん:2008/01/06(日) 19:43:53 ID:???0
3.04

992名無しさん:2008/01/06(日) 21:01:10 ID:e2U1ChBg0
2006年8月15日は最終バージョンじゃないっぽいかな?

993名無しさん:2008/01/06(日) 21:54:16 ID:I8GpD/4Q0
ゴメンcastの掲示板誰か教えてくれw
PC壊れてアドレスが全部消えてしまったw

994名無しさん:2008/01/06(日) 22:25:22 ID:I8GpD/4Q0
すまんw過去スレに書いてあったなw
スレ汚し失礼w

995名無しさん:2008/01/07(月) 10:53:00 ID:???0
>>987
後釣りごときに釣られるのは、最低最悪ってことだろそれ。

996名無しさん:2008/01/07(月) 12:27:52 ID:???0
4日もあとになに言ってんの?

997名無しさん:2008/01/07(月) 12:41:46 ID:???0
悔しくて悔しくて4日考えたレスがそれかよ

998名無しさん:2008/01/07(月) 13:38:10 ID:qOzdDBJU0
俺の持ってるチャイム3のバージョンは0.51だな

999名無しさん:2008/01/08(火) 02:17:35 ID:???0
>>997
まだ釣られてんの?

1000名無しさん:2008/01/08(火) 02:52:42 ID:???0
そんなに悔しかったのかよw

1001<削除>:<削除>
<削除>

1002<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板