したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

勝手にキャラ紹介やユニットの使い勝手を語っていくスレ Part5

297名無しさん(ザコ):2024/01/23(火) 23:58:24 ID:xaKxg6No0
ボス敵のほぼ全員悲しい過去持ちなエロゲ

リチャード=アーバレスト(BulletButlers)
敵テロ組織聖導評議会幹部ギュスターヴとして暗躍するエルフの青年。
白髪を立てるヘアスタイルで、声が諏訪部なので狙ってるのか?などと言いたくもなる。
射撃の天才でもあるし、剣製ならぬ銃製の歴史に残る達人でもある彼はアーチャーのサーヴァント資格充分であろう。

その正体は国内最大手軍事兵器企業のアーバレスト家のお坊ちゃん。
だが、両親に政略結婚の道具に使われるのを断ったことで、恋人ベアトリスを輪姦された末に殺されるという悲劇に遭わされる。
そして復讐のために両親を惨殺し、恋人を復活させる手段を求め聖導評議会に身を投じる。
そんな彼の最期(ヴァレリアルート)は念願の魔銃の一つを手に入れるも、
主人公との戦いの中恋人とのこと以外の全ての記憶を失った末に最終必殺技の斑影(二挺撃ち)により倒される。
最後まで恋人の記憶だけは死守し、彼女の霊と共に最期を迎えられたのは唯一の救いか。

銃の技量は作中トップクラスであるとされ、実際射撃は154とフォルダ内で一位。
ところが、ユニット性能があまり高くなく、加えてSPが必中隠れ身痛撃直撃見極め狙撃となんか前のめりで使いにくい構成。
高火力の専用銃も射程1には撃てないときているので、原作描写通り遠距離から狙撃に専念しないと駄目。
空飛んで加速で突っ込んで斬りかかってくるセルマお嬢様は原作どおり彼の天敵である。

そんな実は微妙にヘタレな彼は、気が付いたら悪鬼喰で消し飛んでたなんて目にも遭うが、
彼の妹がヒロインとなる専用ルート(笑)で念願の強化形態を手に入れる。

仲間から強奪した八つ裂き喰らい狂う牙という篭手を装備し、能力を解放することで全ステータス・装備を爆発的に強化することで
基本性能を引き上げ、対戦車ライフルを片手で拳銃のように使うという離れ業を見せてくる。
また、心臓や眉間を撃たれても蘇ってくる再生能力をHP回復Lv1で表現。

だが、最大の鬼札は、その”機能”。最も強く意識するものを支配下に置くということで、弾丸を支配するという銃領支配。
銃属性に対しダメージ限界10000で100%で阻止するというとんでもない効果で、まさしく銃に対してはほぼ無敵。
実際、主役兄弟の魔弾同時攻撃すら効かなかった。まあ、必中とか直撃使われるとアウトだが。
(一応、このフォルダでは敵キャラ(それも本編には出てこない)2名とギュスターヴ本人しか必中・直撃を持ってないが)
同時に攻撃でも銃弾を意のままに誘導させるということを可能にするが、
こちらは武器強化Lv1=銃のみ。銃属性のみの命中強化入れてもバチは当たらんと思うが。
あと、銃に特化させたかったのか、原作でのラストバトルではむしろ銃より殴りでリックをボコボコにしてたが(銃だと一発直撃で即死なので、
即死しない打撃を何発もぶっ込むというご都合主義とは言ってはいけない)、武装に格闘は入ってない。
原作描写とパイロット側の格闘が131と低いことを考慮すれば、1300〜1400あってもいいと思うのだが。

また、ラストバトルでのアルフレッドから魔銃を殺して奪ったさらなる強化も。
最強武装の幻想剣は使えないが、通常弾と機能"聖瓶光"の2種は使える。元々弾数には結構余裕があるので、
機能"聖瓶光"による最大火力強化が主な用途。
といっても雷鋸のほうも最大攻撃力1900(+100)と高いので、そこまで爆発的な強化というわけでもない。
案外、移動後の接近戦武装の銃剣が付くことが一番の長所かもしれない

攻略法は兄さんの最後のアドバイス同様銃以外で戦うこと。
原作では戦わなかったが、セルマや雪ならば加速で懐に飛び込んでぶった斬れば充分勝機がある。
特に必殺技の解禁されたお嬢様なら熱血必殺技でボスランク1付きでもワンパンで倒せかねない。
とはいえ、近接攻撃に対しても大火力で撃ち返せるようになってるので、ひらめき必須。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板