したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

勝手にキャラ紹介やユニットの使い勝手を語っていくスレ Part5

290名無しさん(ザコ):2024/01/21(日) 22:49:21 ID:oOkJKhCA0
悲しき悪役になってしまったとみなされることもある、かつての英雄たち
原作における並びは、五十音順のようだ

七英雄クジンシー(ロマンシングサ・ガ2)
出席番号1番。新宿。嫌われ者のクジンシー。
英雄とは程遠い、支配欲だけの俗物。こいつの行動で物語が始まり、結果として七英雄は滅びた。
何かに付けて小物扱いされがちだが、パイロット能力はバランス型でそう悪くない。
復讐のために世界に舞い戻った七英雄の中で唯一、実際に復活と報復を持っている。
得意技のソウルスティールはCT+30の即死攻撃。必要気力110なので脱力を使いたいが、
大量のモンスターを侍らせるタイプなので使い手は複数人用意すべきだろう。
それ以外ではサクションやライフスティールによるHP吸収に注意する程度。
移動力3で運動性も平凡、ソウルスティールも射程は3なので、序盤であってもちゃんと対処はできるはず。
原作のような展開の場合、レオンの抜けた穴を帝国猟兵か宮廷魔術師で埋め、
ベアやジェイムズの後ろから射程4以上の技や術を叩き込むことで敵討ちはたやすく行えるだろう。
まあ、見切りがなくてもひらめきでどうにかなるのがSRCだけど。

七英雄スービエ(ロマンシングサ・ガ2)
出席番号2番。恵比寿。ワグナスのいとこ。
幼い娘を我が物にしようと付け狙う触手野郎。だが母親には敵わない。どうなるのかは皇帝次第。
パイロットは格闘と命中が若干高い。SPは敵に使われたくない気合かく乱隠れ身覚醒という揃い。
前期型と後期型で姿も力も大きく変わるが、いずれにせよ主力は1900射程4M全識のメイルシュトローム。
2回限りではあるものの、気力110になった途端に2連発してくる危険がある。S効果が発動したらもう悲惨。
他にも原作のトラウマである触手は無消費1700でCT+20、連L4なので半端な回避では安心できない。
ただし、これらにせよ飛び道具の電撃にせよ命中修正がやたらと低いので、
いくらパイロットの命中が高めだとしても回避の専門家であれば対抗はできる。
もっとも、後期型で追加されるチャージと千手観音は回避系にも当ててくるほどの命中を誇る上に威力も高く、
どうしてもひらめきや集中、かく乱に頼らざるを得ないだろう。必中を使われたら腹をくくれ。
逆に、スービエに当てる分にはLLサイズなので不自由しないが、おそらく水中に潜っているだろう点には注意。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板