したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

勝手にキャラ紹介やユニットの使い勝手を語っていくスレ Part5

289名無しさん(ザコ):2024/01/18(木) 22:44:54 ID:iccpPwMI0
ユニットのほうもレビューしてみる。

灰のゲシュペンスト(無限のリヴァイアス)
原作でのラスボスにあたる第4のヴァイア艦。その最大の特徴は進化成長するという要素。
このため、ラスボスらしくじつに第3形態までパワーアップしてくる。パーツ分離方式ではないが、下手すると3回倒さないといけない。

第一形態の時点でHPはヴァイア艦の中で最も高い22000。防御は他と同じく重力フィールド頼み。(フィールド性能はリヴァイアス、
インプルスと同じでビーム2000軽減、それ以外1000減)
攻撃面ではバルジキャノンが14連装という圧倒的パワーではあるが、攻撃力2300となぜかツインバルジ2600より低い。
射程も4とリヴァイアスやディカスティアより1低い。移動力が1勝るアインヴァルトが射程外から引き撃ちすればいいか。
初撃に使用した体当たり攻撃のシュナイダー1800もあるので、移動後攻撃可能なことも憶えておこう。

次にその能力によりヴァイアを取り込んで進化した第二形態。多分HP満タンで登場する。
これはVGガイストとは別ユニットになり、ヴァイタルガーダーが分離すると戦闘力を失う第一形態とは異なり、個別に戦闘力を持つので
単純にボス敵が増えてしまう。
基本性能もHP25000、装甲1000、運動性60と強化され、重力フィールドもLv1ずつ強化。おまけにHP回復Lv1まで付いて、額面以上にしぶとい。
武装のスペースイカミサイルは攻撃力1900とバルジキャノンより威力は下がるが、射程5と伸びて前のように射程外から撃てなくなり、
また、弾切れもない。実属性があるので切り払いや迎撃の高いリアル系パイロットが対処しやすくなったのは良いが。

更に最後の第三形態。元からXLサイズながら、更に巨大化したことを反映し、一気にHPが40000にまで増える
(そして多分HPは満タンに回復する)巨大化したぶん運動性は50に下がってるが、サイズを考えると影響はあまりない。
だが、それ以上にヤバいのが、更にヴァイアを取り込み重力波を自力で産み出せるようになったこと。
これによりフィールド強度が更にLv1上がり、ビーム兵器に対しては4000とほとんど効かなくなり、通常兵器も2000とかなり減らしてくる。
HP回復もLv2になった以上、スーパーロボットの3000クラスの必殺技を熱血付きで連打しないと撃破するのは困難。
そして武装にも転用し、重力波ジェネレーターという必殺技を繰り出してくる。
攻撃力2800、射程6と逆にリヴァイアスが射程外から攻められる。一応原作だと重力波を発射する際にはガイストを合体させているが、
多分ゲーム的にはいちいち処理しないので、普通にガイスト第2形態と同時攻撃だろう。
あと、さらなる絶望要素として、EN回復Lv1まで付いたので、ガス欠を狙うのも困難になってしまった。
まあ、重力波ジェネレーターが一発50なので、乱射するとガス欠して撃てなくなるかもしれないが、
スペースイカミサイルは健在なので反撃は止まない。

とにかく、リヴァイアスとアインヴァルトだけで倒せとなるとかなり絶望的な相手。
祐希の熱血は第三形態になるまで温存は当然として、イクミの覚醒もできれば温存したい。
リヴァイアスから支援SP飛ばすとすると、ルクスンかユイリィが艦長になりそうなので、脱力や再動使いたいところだが、
ポチポチ信頼や友情ででアインヴァルトを回復させたほうがいいか。
スパロボ的に仲間がいて集団で叩くケースは…うーん、シチェーションが想像しにくい…リヴァイアス原作は孤立してナンボですからねえ。
リヴァイアスがいない状況でティターンズ的な組織にヴァイア艦が接収されて差し向けられるとか?

VGガイスト
何気に初登場時はわりとあっさりバルジキャノンの零距離射撃をぶち込まれてやられた感のあるヴァイタルガーダー。
アインヴァルトより高機動型で、HPは7000と2000負けてるが、運動性は10高い。移動力も5。
アインヴァルトの最大火力の重力球をこちらも使用可能で、パイロットステータスの差でこちらのほうが火力が出るので、ガチで力比べ挑むと不利。
また、射程4の弱点はゲシュペンストと同様ながら、移動力の高さゆえに引き撃ちもやりにくい。

ヴァイアを取り込んで進化した第二形態になると、なんといっても重力球の直撃喰らって沈んだと思いきや復活してきたことの再現の
HP回復Lv1が付くというのが大きい。基本性能もHP+3000、装甲+200、運動性+15と凄まじく強化され、フィールドもLv1ずつ強化。
攻撃力さえも向上している。最大射程のみ4のままなので、引き続き狙撃は可能。
なお、なぜか第二形態にのみ母艦機能あり。理由は不明。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板