したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

勝手にキャラ紹介やユニットの使い勝手を語っていくスレ Part5

266名無しさん(ザコ):2023/07/15(土) 22:21:01 ID:SYWHbW0M0
SFC版ではハブられていた人たち。

ガイ(FNF)(ファイナルファイト)
武神流を修めた忍者。これ以外の設定はどうも錯綜としているようだ。
攻撃力に劣るスピード型だが、格闘149に命中回避400前後でそこまで極端なものはない。
最大攻撃力1600は確かに低いものの、武器クラス=剣で補えるから欠点とは言い難い。
それよりも射程2-3JL1の三角とびの存在が長所として大きい。
攻撃力たったの600だが2PSの肘打ちは技量170あるし打たれ弱いので、同様の攻撃を持つコーディーよりも重要。
逆に、殺したくなければ肘打ちを使えばいいため、てかげんの出番がほぼないのが欠点か。
攻撃は気力制限なしのEN消費ありで強力な剣も大抵はEN消費するので、アイテムはEN強化を1つ。
もう1つは攻撃重視ならEN回復、防御重視なら運動性強化あたりになるだろう。
GBA版隠しキャラのZ=ガイは、てかげん努力友情が信頼直撃瞑想に変わる以外は通常版の上位互換なので割愛。

ロレント(FNF)(ファイナルファイト)
敵組織マッドギアの幹部。元レッドベレーの傭兵。やっぱり北斗の拳のカーネルを見て思いついたんだろうか。
残像を出すほどの俊足に三角とび、つかみ投げ、手榴弾ばら撒きとどう考えてもラスボスを超えた強敵。
SRCでも切り払いだけでなく分身Lv3まで持ち、回避合計409Mでとにかく攻撃を当てづらい。必中を持たないガイは不利。
瀕死時に解禁される手榴弾は攻撃力1900弾数10あり、切り払いもひらめきも忍耐も一切ないハガーはここで苦しくなる。
切り払いもひらめきもあるコーディーは移動力や射程で負けており、魂の有無やロレントのBossRank次第といったところ。
手榴弾による攻撃は2M全のばら撒き共々実弾ながら連L5。回避力よりも切り払いや迎撃の方が影響度が高い。
下手に追い詰めるとろくなことにならないのは原作同様なので、ギリギリまで削ってから一気に仕留めよう。
HPや弾数を増やすBossRankの設定による強さの変化が大きいタイプのボスである。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板