[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
勝手にキャラ紹介やユニットの使い勝手を語っていくスレ Part5
184
:
名無しさん(ザコ)
:2023/01/27(金) 19:39:50 ID:xdZxn2ss0
ナデシコ男性陣パイロット評
テンカワ=アキト(機動戦艦ナデシコ)
モテまくる主人公。なお、ゲーム版では他のヒロインにも見境なく手を出せるよ。
(原作でフラグの立たなかった相手(ミナトさんやヒカル、イズミ等。あと意外にもイネスさん)
では攻略難易度が上がるが)
主人公でエースではあるが、素人上がりなので能力が高くないのは作中でも言われていた。
SRCでも追加レベルLv4での強化を考慮しても並みレベルの能力や、集中を持ってないことが大きな欠陥になる。
良い点を挙げると精神65(補正考慮で69)というのと、熱血必中ひらめきが早めに揃って
魂を会得することか。
精神時代のデータだし、改定された劇場版を参考にエステバリス共々強化が必要な感じ。
山田二郎(ダイゴウジ=ガイ)
佐藤監督名物のアンチテーゼに溢れる作風の煽りを食って早々に殺されてしまった熱血馬鹿。
熱血スーパーロボットが溢れるスパロボではわりかし優遇されて普通に活躍している。
腕は確かなのは最後の活躍になってしまった3話での戦いで証明したからね。
リアル系と相性の悪いスーパー系パイロット的な能力値で、格闘158とフォルダで最も高い。
(これより上は劇場版の黒アキトの159と北辰の162)
代わりに回避が132と最底。ひらめき等も持ってない。このため、敵の攻撃に対しては
フィールドを信じて防御選択一択だろう。気合をLv14で会得したら開幕に使って遠慮なく
ガーイ! スーパーナッパーッ!!と味方ターンにぶちかまそう。必中も早めに習得するから、
序盤なら熱血込みでダメージディーラーとして活躍できるかもしれない。
ただ、アキトがガッツなのに対してガイは底力なので、ピンチになると避ける確率はアキトより高い。
まあ、それ込みでもあんまり避けなく、死ななくてもそのうち格納庫の番人になる可能性高し。
なお、スパロボにあった全武装を勝手に命名した愛機はない。
別バージョンでダイゴウジ=ガイが名前になっているのも。
ユニットクラスに熱血ロボが追加されていて本当にゲキガンガーに乗れるようになり、
SPが自爆→ド根性、激闘→覚醒に変化するも、ステータスは命中-5、回避-10、反応-5と大幅低下している。
アオイ=ジュン
基本的にはゴートやプロスペクターのようなナデシコのダイアログに出てくるノンパイ枠みたいな扱いだけど、
3話でデルフィニウムで出撃したので単体パイロットでも使用可能。能力は低いが、
集中を持っているというだけで、短期的にはアキトより強い。あとはやはりみがわり。
機体が機体なのでエステバリスじゃないとみがわり被弾して即死もあるが。
(なお、昔はただでさえ大人数でチート呼ばわりされてるナデシコの4人目のサポパイの時もあった。
なんならローカルでサポパイ採用するかね?みがわりがナデシコに付くのはやばいか。)
アカツキ=ナガレ
気障なイケメン会長。いわゆるライバル枠だが、アキトと違いまっとうなリアル系パイロット的な
性能とSP構成(集中・ひらめき持ち)なので、
使いやすさは圧倒的に上。原作でも手堅い活躍を見せてくれたからね。愛機もほんのり強めに設定してあるし。
また、挑発・魅惑による支援や幸運での金稼ぎも可能。ただ、熱血がないという欠陥もアリ。
まあ、元から対ボス性能はあまり期待できないエステバリスだから、割り切って対雑魚に使い倒せばいいだけだが。
また、ストーリーによって時々いなくなるというのも困りどころ。さらに、劇場版まで続いた場合にはノンパイ送りで、
結局育てても無駄ということになりかねない。ううむ。
(スパロボWの劇場版仕様の山田と白鳥みたいな捏造が必要かね?)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板