したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

勝手にキャラ紹介やユニットの使い勝手を語っていくスレ Part5

137名無しさん(ザコ):2022/12/13(火) 22:04:08 ID:N0ipCwyg0
ミオ(魔神転生)
 ヒロインである魔界生まれのMさん。真・女神転生(Ⅰ)のヒロインと似たような性能だが、
より支援型。HP回復と状態回復両方が可能なのでいるだけで便利。
移動力も4で使い勝手も快適。
 攻撃に関しては、前期は火力に欠けるし、射程4と並なので、自重した運用が求められるが、
後期型になると射程5で1800とそこそこ高火力のリムドーラがつくので援護射撃役もこなせる。
 専用アイテムの明けの明星を装備すると射撃+5で初期値160と一流レベルに到達するので、
熱血なしとはいえ、結構なダメージが出る。ついでにENも+20されるので、あまり高いとはいえない
ENが増えるのは素直に嬉しい。
 武器装備による拡張性もあるが、格闘は113とかなり低いので、近接火力は期待するだけ無駄。
節約目的で無消費の剣を装備させる、2Pの多い鞭を装備させて運用の幅を広げる、無消費弾数制の
杖で手数やアビリティを増やすとかやってみよう(魔法のリソースを圧迫するEN消費型はなるべく避けたい)
 個人的に試してみたいのは世界観的に競演もいけそうなナイトウィザードからウィザーズ・ワンド(NW)。
空が飛べて射撃が+5されて装甲200増えて無消費近接殴りもつくとメリット多数。
似たタイプでババ・ヤガーの箒(NW)を選択すれば、装甲の代わりに命中が+20(運動性-5を考慮すると実質+15)
されてより攻撃面が安定するので更にお勧めだが、こちらはよりレア度が高く、他にも使いたいキャラが登場しそう。
総合的な運用としては、集中ひらめきを備えてはいるものの、あまり前には出さず、回復を最優先にしつつ
ちびちびと射程外に魔法を打ち込むべし。特に終盤はSPに愛と祈りという大技が控えているので、
SPはなるたけ温存しておいたほうがいい。

サラ(トラキア)
「あの」マンフロイの孫という驚愕の出自を持つ美少女司祭。母親似でよかった。
場合によってはダークマージの一人としてあっさり使い捨てられる。
素のステータスは射撃156以外は凡庸、特に技量144という低さによる状態異常耐性の無さが困る。
司祭ゆえに基本ステータスもお察しください。移動力も3(セイジに昇格したら4になる)
 スキル・武装等は優秀。エリート(素質)、怒り(覚悟)、祈り(HP減少時に最大40%まで回避強化)の3つがあり、レベルが安定しやすく、意外なところで活躍したりする。
また、SPにいきなり感応、また、ひらめきもレベル5という速さで会得するので、隠れ身とあわせると生存性は結構担保されている。
瞑想は弾数制武装中心のユニット設計を考えると、少々蛇足だが(装備箇所を利用した際に役に立つかもしれない)
絆とみがわりも有効な局面があれば嬉しい。
武装にはバサークの杖が+50修正で混乱(しかも射程5)と鬼性能。3回と制限されてるのも納得。
下手するとボス2体が殴りあう大惨事も生み出せる(12魔将が内紛したりユリウスに突撃とか草)。
通常武装が吸属性のリザイアなので、即死しない雑魚戦ならこれで自己回復して少々粘ることも可能だが、
火力1100、命中修正-20というのもあるので、そこまで当てにはしないほうがいい。
ライブの杖の回復はそんなに当てにならないが、イベントアイテムに近いキアの杖が石化だけでなく、行動不能も治せるので、
縛とか使ってくる敵が多い局面だと便利。ライブのほうも経験値稼ぎ用と考えればいいか。
強化するなら弾数を増加させて3回以上バサークを使わせるのがお勧め。ENは瞑想で補え。
ボス同士討ち狙いをしたければ、狙われにくいように射程を延ばしてみるのも一興。
あるいはHPを底上げしてザコ戦で即死しないようにしてリザイアで粘らせるのもアリか。
総合的には不動のレギュラーというわけではないが嵌るといろいろと便利なキャラ。
とりあえず生存フラグ立てて確保しておいて損はない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板