レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第49クール
-
ここはアニメやゲームについて色々語ってみるスレです。
※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
※データ談義にかこつけたアンチ活動も、このスレには必要ありません。
前スレ
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第48クール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1494048464/
-
>>964
ゲヘナを見ると目が潰れるよ
エリアスで分かり辛くしているので実際は見た目の2~3周り強い
珍しい効果や超燃費のアビリティを複数持ってるのもザラ
一部は更に改造費修正5とアイテム1を差し引いても余りある性能
資金やアイテムが有り余っていない場合は相対的にそれ以上に強い
一昔前のデータだけどな
-
長編の初期のデフレはデータ全体のインフレとは少し違う話で…
長編なら例えば幽遊白書
学校や近所の異変から始まり、日常の外の世界に足を踏み入れ、しだいに大きな戦いにーというプロット
データ化されてないがBREACH、シャーマンキング、呪術廻戦も似たようなプロットの長編
短編だと例えば斬(打ち切られなかったらおそらく似たプロット)
これが原作準拠のシナリオ展開すると長編の味方初期とデフレサブ敵に、後期型級の短編が参戦する
-
むしろアニコミは序列ガバガバで話の都合で勝ったり負けたりするから「フリーザと魔人ブウ同格」ぐらいで収まってる感じするけど
動かしてる感覚としては終盤の強アイテムや強スキルを個性にしてるコンシューマRPG系が一番序盤きついイメージある
-
その形態を分けた序盤きついに、形態分かれてない完成型の加入、データ全体のインフレは問題になるならここでのしかかる感じかな
またきついのは厳密には短編じゃなくてプロットの乏しい作品、長編にサブプロットとして原作が組み込める作品の強さ
例えば武装神姫のキャラ達は、キャラクター性に出自や信条や組織人物に強い心のつながりがないからシナリオのどの段階でも加入させやすく、何人でも加入させやすい
だが強い、前期型が苦行なほどに
使ってみると面白いデータではあるんだけど
-
何言ってるのかわからないので推敲してくれ。
-
成長の有無もユニットとしての個性だから強いキャラは序盤出しにくく弱いキャラは仕事無くなるのはある種しかたない
最初から強いユニットは集中熱血とかのキーSP遅らせたりして調整することもあるけどこれもまたキャラの個性にかかわる部分
人気知名度の高い初代マジンガーやRXー78が弱いとかもうスパロボ形式そのものの性質
シナリオ側としてはDisableとか出番調整、ローカル改造で対応するしかない
まあ「想定共闘先」ってのもそういうの含めた共闘しやすさってことよね
-
中間火力のインフレについては まー気軽に振り回せる武器の性能としては
ロト・ブギーポップ・志貴とかわかりやすい天井がいるし
冴羽リョウや旧泉新一・覇王丸なんかも次点として挙げられ、万能型ならさくらなんかも強い
で、この辺は無限ダンジョンとかでも強さがわかりやすいし似た傾向のキャラが作られやすいのは自然だよね
最近のデータだと
お兄さん・月風魔・惑星を継ぐものナイブス・花盗人マキシとかかな
上に出てたゲヘナのガラームなんかもやばい(サポートはもっとやばいが)
風魔やナイブスは割と燃費オンリーの特化型だから良い?けど対ボス寄りで中間強いのはまあ勘弁してほしいかもね。UNIハイドとか
-
スパロボ30見てると別にクワトロ強い必要ないな
かと言って下げると宇宙世紀の序列がキツイのはわかるからひらめきと魂無くして
敵だと強い味方だとヘタレが妥当か
-
皆まだ本家とかやってんの?
-
やってないに1人
たまにsrc界隈を覗く期間がある者だけど
中間火力に関してデータパックで確認したいけどPCの立ち上げが時間的に負担
スマホと比べてなんて不便なんだろう
-
お、おう…掲示板の類に書き込むのが久しぶりというふいんきは伝わったぞ
-
仕事で毎日PC使う自分には理解しがたい感覚だ
-
あちらこちらで目にすると興味はわくけど
くどいアニメ見てやっぱいいわってなる
-
寺田も退職してフリーになったし本家スパロボも終わっちゃうのかな…
-
他人の褌でしか相撲取れないやつがフリーになってどうすんだって思ったけどスパロボ以外で仕事くんのかね
-
もはや他人の褌すらつかめないSRCとかいうオワコン民に心配されるほどではないわ
退職金も貰ってるだろ
-
すごいアクロバティック擁護
-
巨大ロボものの作者は自分の褌で作品作ってもらうのわりと光栄だよね?
スパロボで救済、補完されやすい脚本とか設定の曖昧さは自覚的なのか無自覚なのか
-
通話代無料の異名を持ち重力を自在に操る好奇なるMSさん強くできそう
-
>>984
ジェイデッカーの監督そんなこと全然思ってなかったし
ぼくの大好きな作品に参戦してるんだから作者も幸せなはずなんだって
単なるユーザーの歪んだ希望でしかないよね
-
ウルトラマンゼロの最新最強形態よりジョーニアスの方が強いの、まあ…
インフレしてるようで全然インフレしてないっていうかゼロの初登場補正が凄かっただけみたいな…
-
気力という概念で初登場補正を再現したウインキーって凄いんだな
-
ジョーニアスさんはああ見えて設定的にはU40におけるウルトラの父とかそういう立ち位置だし
そう簡単に超えられても困る
-
ゼロのあれは燃費悪いから安定して戦えないってだけでしょ
まぁ脚本書いてるやつがジョーニアスとかUSAとか好きなやつ贔屓するタイプではあるけど
-
シャイニングもウルティメイトも個別でさえ高性能の代償に燃費良くない(特に前者)のに、
それを同時に発動させて維持するとなったら、そりゃ燃費最悪にもなるわな
-
パワーアップしまくりな平成組と互角以上に姿そのままの昭和組が描写されるのは胸が熱くなるな
特に昭和のウルトラ戦士は最新キャラのかませ犬にされてたから
-
他兄弟がまったく歯が立たなかったタイラントを
特に苦戦もせず倒すタロウとかな
-
タイラントが連戦で疲れてたからだぞ
-
ゼロはザコ無双はできるが意外と必殺の一発は
ファイナルウルティメイトゼロ以外軽い気がする。
激闘集中持ちで熱血なしのパラメータと武器火力ちょい高めなら
他のウルトラマンの立ち位置食わずに特徴づけできるかもな。
-
変身回数に限りがあるとか、憑依した人間との関係が上手く行ってなくてチビトラマンにしかなれないとか、
変身アイテム破損して変身時間が普通より短いとか、最強形態使ったばっかりで消耗してるとか、
ちょいちょい制限付けられてるから、単純に気力とかの制限重めにするだけでもいい気はする
-
初陣からして先輩たちと共闘してるのも特徴と言えば特徴だな
-
『(10日ぶりのYoutube)
2022仕切り直し雑談放送』
(21:52〜放送開始)
ttps://youtu.be/KhfWksNv8T8
-
SRC関係あんのかと踏んで後悔したわ
-
次スレもう要らないかな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板