レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part19
-
放送も終了したので
## 永遠の戦士 ##
真壁一騎(EXODUS)(前期)
一騎, かずき, 男性, ファフナー, AAAA, 200
特殊能力
同調率Lv70=シナジェティック・コード, 1, Lv120, 50
同調率成長Lv-10=非表示, 50
フェストゥム因子=非表示, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 16, Lv4, 25, Lv5, 34, Lv6, 39, Lv7, 52
154, 148, 156, 159, 172, 163, 普通
SP, 60, 集中, 1, 加速, 5, ひらめき, 11, 熱血, 15, 絆, 24, 気迫, 31
FNRED_MakabeKazuki.bmp, FNR_OP.mid Fafner.mid Fafner_OpenTheNeidhohle.mid Fafner of the Azure.mid
# 24話で島からの祝福を受けるまで
# コード上限値は120で頭打ち
真壁一騎(EXODUS)
一騎, かずき, 男性, ファフナー, AAAA, 200
特殊能力
同調率Lv80=シナジェティック・コード, 1, Lv130, 50
同調率成長Lv10=非表示, 50
悟り=ミールの祝福, 1
フェストゥム因子=非表示, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 16, Lv4, 25, Lv5, 34, Lv6, 39, Lv7, 52
154, 148, 156, 159, 172, 163, 普通
SP, 60, 集中, 1, 加速, 5, ひらめき, 11, 熱血, 15, 絆, 24, 気迫, 31
FNRED_MakabeKazuki.bmp, FNR_OP.mid Fafner.mid Fafner_OpenTheNeidhohle.mid Fafner of the Azure.mid
# 島の祝福を受け入れた後の状態
# 一部フェストゥム化したことによりコード初期値と上限値が上昇
ファフナー・マークザイン(EXODUS)
マークザイン, ファフナー(一騎専用), 1, 2
空陸, 5, L, 15000, 200
特殊能力
シンクロドライブ=ザルヴァートルモデル
攻撃属性=シR
だみー能力=同化能力 "武器と同化し性能を強化する。武器にシR属性を付加する。"
EN回復Lv1
合体攻撃=存在と無の力 ファフナー・マークニヒト(EXODUS) (真壁一騎)
格闘武器=ルガーランス
6000, 250, 1600, 105
AABA, FNR_Fafner_markxain.bmp
ルガーランス<近接>, 1900, 1, 1, +5, -, 20, -, AAAA, +0, 武
ルガーランス<プラズマ>, 1900, 1, 4, -15, -, 20, -, AABA, +0, B
ルガーランス<広域放射>, 1900, 1, 4, -15, -, 100, 130, AABA, +0, BM全識
ルガーランス<強化射撃>, 2400, 2, 5, -15, -, 40, 110, AABA, +0, B
ルガーランス<突撃>, 2800, 1, 1, +10, -, 60, 120, AAAA, +20, 接
同化吸収, 3200, 1, 1, -10, -, 80, 130, AAAA, -10, 突吸奪殺気L4
存在と無の力, 3600, 1, 1, +10, -, 60, 130, AAAA, +0, 合(真壁一騎)
# コンセプトはLサイズリアル系 但し、火力は同調率により高め
# アビエイターを同化吸収した後の性能差がいまいち判明しないので後期型なし
# ユニット能力が成長しない分、パイロット側で強化する方向
#
# 命中回避 424/427L + 10〜35 (前期)
# 命中回避 434/437L + 15〜40 (無印)
#
# ルガーランス<強化射撃>
# 出力を上げて放つプラズマ 通称"対話砲"
#
# ルガーランス<広域放射>
# 初戦で使用したルガーランスから大量のビームをフェストゥムにばら撒いた攻撃
# フェストゥムだけを狙っていたため識別可能と判断
#
# ルガーランス<突撃>
# ロードランナー戦にて使用したルガーランス構えて突っ込む→プラズマ放出の攻撃パターン
# いわゆる一つの"正しいルガーランスの使い方"
# 原作では最終的に二ヒトの協力もあったが、攻撃自体はザイン単独でも出来るはず
#
# 同化吸収
# アビエイターを吸収した際の同化攻撃 単独では最大火力だが殺属性付き
#
# 存在と無の力
# ロードランナー戦およびマークレゾン戦で使用したニヒトの力も加えて放った一撃
# クロスドッグでもいいのだが、本編中でよく言われてた"存在と無の力"の方がらしいかなと
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板