したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

データ討論スレッド 等身大Ver 第50稿

1名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 11:48:03 ID:A5clURME0
前スレ
第49稿 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1401612400/
第48稿 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1379331431/
第47稿 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1369450940/
第46稿 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1354192154/
第45稿 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1335623887/

それ以前まとめ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1354192154/2-4

102名無しさん(ザコ):2015/10/13(火) 22:37:22 ID:wmbU0kLc0
10%や5%減少ならOTONAが殴ったほうが早い……ってなりそう
ばら撒き雑魚でもネウロイとか前例があるし20〜30%軽減でいいんじゃね?

103名無しさん(ザコ):2015/10/14(水) 22:49:47 ID:Asjbp9do0
エクスドライブとイグナイトは設定上どっちが強いの?

104名無しさん(ザコ):2015/10/15(木) 06:08:25 ID:TA2wAR4c0
エクスドライブじゃないかな、三期ともラスボス戦で変身してるから。
でも、提示されてるデータだと主人公以外でも他作品の主役を食うくらい額面スペックが高いのはマズイと思うけど。
平成ライダーフォルダの強化形態くらいなら超えてるんじゃないだろうか、これ。クウガはともかく。

105名無しさん(ザコ):2015/10/15(木) 09:25:37 ID:SuVciykc0
決戦形態を後期型として扱うかイベントとして扱うかは毎度難しい問題だあね。

106名無しさん(ザコ):2015/10/15(木) 10:44:40 ID:MQ7GlY5Q0
燃費と気力が全体的に重い分、火力高いな
イグナイトが終わると消耗且つ生身に戻って、次のターンでまた変身と

107名無しさん(ザコ):2015/10/15(木) 15:08:29 ID:SuVciykc0
作品的にはエクスドライブはイベント用、後期型どっちにするのが
適当なの?

108名無しさん(ザコ):2015/10/15(木) 16:21:08 ID:srwKmG1c0
最終戦で変身して全員でボスをタコ殴りにする形態
GXでは即合体攻撃だった気が

109名無しさん(ザコ):2015/10/15(木) 17:24:27 ID:6Jj3f8Gg0
音属性は『術はつかない(都合が悪い)けど発生に音や声が必要な動作』にも付くんやで
だから黙属性で止まる

110名無しさん(ザコ):2015/10/15(木) 20:40:26 ID:Q6v3xrX.0
今だと<!沈黙状態>とかで制御できるから、必須ってわけではないけどね
表の書き込みとかを見た感じ、歌はあくまで「発動キー」でしかないみたいだし、
個人的には↑の処理しておけば音属性は要らんと思う

111名無しさん(ザコ):2015/10/15(木) 21:23:48 ID:eE86e8J60
>その旋律に合わせて装者が歌唱することにより、
>シンフォギアはバトルポテンシャルを相乗発揮していく。
>なお、交戦中にダメージを受けるなど、
>何らかのカタチで歌唱が中断されると、バトルポテンシャルは一時的に減衰する。

発動どころかずっと歌い続けなきゃ戦えんよ

112名無しさん(ザコ):2015/10/15(木) 21:46:07 ID:fr4GM6560
>>110
沈黙で阻害できるかどうかわからなくなるし
ダミー属性いれるなら音術でいい

113名無しさん(ザコ):2015/10/15(木) 21:48:51 ID:srKTqfcY0
モードチェンジだけとかならともかく武装から音外して全部に<!>で制御しても
中身見たとき見た目悪いわいざ動かしたらなんで攻撃できなくなったのかわからんから別口で説明文つけなきゃいけないわで却ってわかり辛いのがオチだろ
まあ歌ってないと戦えないレベルならユニットに沈黙状態で動けなくするだけでいいかもだが

114名無しさん(ザコ):2015/10/16(金) 11:26:00 ID:Wp4GqaKQ0
歌=詠唱という解釈で、術属性でいいんじゃないか

115名無しさん(ザコ):2015/10/16(金) 12:16:20 ID:NB0/t9q20
panuさんのリストアップを確認
特性やバリアで音属性を対象にしてるキャラ、予想してたのより結構多いな
逆に武器の方で音属性持ってるキャラはかなり少ない
響鬼の音撃に備わってないとは意外だった

116名無しさん(ザコ):2015/10/16(金) 13:11:41 ID:hbpWDgnE0
音属性と言えば狩猟笛だよね
原作じゃあ高周波以外音攻撃無いけど

117名無しさん(ザコ):2015/10/21(水) 17:29:13 ID:6pS1WpME0
ヘルプだと
>音
>声などの音を使った攻撃であることを示します。沈黙状態の時には使用できません。
とまぁ、システム的には最低限の事しか書いてなかった

118名無しさん(ザコ):2015/10/24(土) 00:40:08 ID:9drV2Wt60
一応描写的には歌を敵の攻撃で途絶えさせられてからも変身解除とかしないし
その状態で攻撃してたシーンもあったような…

119名無しさん(ザコ):2015/10/24(土) 06:36:50 ID:PIG6E9Ks0
2期とか普通にべらべら喋りながら(歌中断しながら)戦ってたし
もはやCD売るため以外の何の理由も無い状態だよ

120名無しさん(ザコ):2015/10/24(土) 07:47:50 ID:JPrg4RRg0
基本的に歌ってる方が優勢ではある

121名無しさん(ザコ):2015/10/24(土) 09:54:16 ID:PJaflAxs0
ガンパレみたいなもんか

122名無しさん(ザコ):2015/10/24(土) 10:37:41 ID:1AwuDh1c0
他の漫画で言う戦闘力や小宇宙を高める予備動作ぐらいのものかもしれん
設定を徹底させてしまうと、装者が2人以上いる場合同時に歌ったら視聴者が聞き取れない
やっぱ歌合戦は交互じゃないとね

123名無しさん(ザコ):2015/10/25(日) 21:21:04 ID:pXEfCmlo0
ワイルドアームズ花盗人そして上げ

124名無しさん(ザコ):2015/10/26(月) 01:34:03 ID:ciZ0/oJc0
>>110
音か術属性のついた武装を持ってないと、沈黙攻撃が飛んでこなかったりしないか。

125名無しさん(ザコ):2015/10/29(木) 13:19:31 ID:25uFRVao0
ノイズの特徴は炭化じゃなくて位相差障壁の方だったのか
3期だとほぼ蹴散らされるだけの無双的だったから覚えてなかった

126名無しさん(ザコ):2015/10/29(木) 15:21:43 ID:uUm0Ji4w0
条件満たせばスルー可能な防御能力ならいざ知らず、生身で触れると即死攻撃は、
無双されるばらまき雑魚の特徴とするにはピーキーすぎるからなあ

127名無しさん(ザコ):2015/10/29(木) 17:14:03 ID:LQ37qRW60
触れた箇所が炭化だから即死じゃなく一定のダメージでもよさそう
当て身のように止まらない先制で発動する自動反撃があればちょうどいいんだけどな

>>126
!魔の対突武接とかだろうから一応対応は可能じゃない?
射撃ならとりあえず安全な分、ネウロイより対応しやすい

128名無しさん(ザコ):2015/10/29(木) 19:31:18 ID:GML2Ai9I0
自動反撃=炭化 炭化 突武接 30
炭化,        1500, 1, 1, +50,  -,  -,  -, AAAA, +0, 自死実(自動反撃)

確立発動で自殺していく嫌がらせ
対抗策がとりやすくて、100%発動というわけでもなければ…うーん

129名無しさん(ザコ):2015/10/29(木) 23:44:01 ID:dPfUaU7I0
ナムカプみたいに無視してもいいのではなかろうか?

130名無しさん(ザコ):2015/11/07(土) 00:18:35 ID:BQ9dvIKI0
マイナー作ゆえ細々と進行していた花盗人が、ここに来て場外乱闘の気配でオラわくわくしてきたぞ!

でもマイナー作品のデータ化で、わざわざ原作に触れてまでして付けられたレスに対して
『面倒なレス』って感想は“中々出来るものじゃないよ”だな
レスの内容よりもつけた人で判断してのことなんじゃろうが

131名無しさん(ザコ):2015/11/07(土) 00:48:43 ID:sF2yPj2g0
他人煽るのがすきなんじゃないかな
そのつもりがなかったとしたら性質の悪い阿呆だね
自覚無いと何度でも同じこと繰り返すよ

132名無しさん(ザコ):2015/11/08(日) 00:49:00 ID:wMmhPfd.0
なんか以前注意されてるのにまた主役補佐とか言ってる…
注意されたすぐ後に喧嘩売ってるとしか思えない発言を繰り返してるし
正直あの人はもうチャットやらない方がいいと思う
典型的なヒでやらかして炎上させちゃうタイプ

133名無しさん(ザコ):2015/11/08(日) 05:50:27 ID:jQHMatSE0
何言ってるか意味わからんのは俺だけか?

134名無しさん(ザコ):2015/11/08(日) 07:53:28 ID:TlUYtF4w0
典型的な皆がチャットを見てるのが当然だと勘違いしてるタイプ

135名無しさん(ザコ):2015/11/08(日) 08:36:26 ID:D4c9aYOk0
勝手に避難所に位置づけてるがマイナーチャットは表じゃねえからな

136名無しさん(ザコ):2015/11/08(日) 11:10:56 ID:/uzDAiwk0
GSCチャット組が移住しちゃうまで細々とあそこ使ってた人いるはずなんだけど
その人達がいなくなったのを見ると凄い微妙な気分になる
単に会話がままならなかったから一時しのぎで使ってだけのはずなのに
そこにツの人が避難所誘導って体でURLをGSCチャットに張り付けたり
管理側の人間なはずのまなこの人も何も言わずになじんじゃってるのが
なんかちょっとどうなのっていう

137名無しさん(ザコ):2015/11/08(日) 12:03:24 ID:TlUYtF4w0
一応以前マイナーチャット使っていた人間から言わせてもらうと、
あそこSRCの話が廃れてからは関係ない雑談や連絡に使われてただけなんで、
今の使われかたの方が正しいんじゃないかと思うわ
今はTwitterやSkypeあるから特定の相手と話す手段には困ってないしな

どうしても気になるようならチャットの管理者に確認してみたら?

138名無しさん(ザコ):2015/11/08(日) 14:40:39 ID:uRr3UQMs0
ログ確認できる範囲でもいるはずだという細々あそこを使った人達が
二年〜三年レベルでほぼ見当たらないんだがそれは

139名無しさん(ザコ):2015/11/09(月) 00:56:14 ID:uK8uspPg0
雑談スレでやってくんない?

140名無しさん(ザコ):2015/11/28(土) 08:01:39 ID:V4EqJE/c0
塊魂age

141名無しさん(ザコ):2015/11/29(日) 18:48:44 ID:WEcoXg..0
作業時間がそこまでとれておらずならなんで引き継いだ
そのまま沈めるかインクル簡略化しろよ

142名無しさん(ザコ):2015/11/29(日) 19:10:54 ID:ae5VmEYE0
同人活動ってのはそんなもんだろ
少なくとも手を動かしてない人間がそんな文句をいう権利はない
せめて表に行って一つの意見として
「これこれこのように考えられるのでインクル簡略化してはどうですか」
とでも言ってきなさいよ

143名無しさん(ザコ):2015/11/30(月) 19:17:33 ID:vwBnL41k0
バビロニアンキャッスルサーガシリーズ 初...の多さに草

144名無しさん(ザコ):2015/11/30(月) 19:52:20 ID:6MlLXWhQ0
またどっかに地雷データまぎれてるんだろうな

145名無しさん(ザコ):2015/11/30(月) 19:57:16 ID:oXUBRBNg0
揚げ足取りするつもりはないが
ドルル「ル」アーガだしギルガメスもカイもカードとして使えるし
ギルガメスはストーリーでもアヌの試練で登場して子孫である主人公に闘いを挑んでくるんだよ
データ作りやすいタイプのゲームじゃないしあくまでサブだから無いのは別に良いが紹介間違ってるので気になった

146名無しさん(ザコ):2015/11/30(月) 19:59:29 ID:6MlLXWhQ0
ミラーナイトが異常に使えるやつだな

147名無しさん(ザコ):2015/12/01(火) 00:03:51 ID:/N3H33hs0
タイムストップの超回避Lv5で発動するとEN50消費とか
ブルークリスタルロッドのアクティブフィールドLv1のEN20消費とか
罠技能がまぎれてませんかこれ

148名無しさん(ザコ):2015/12/01(火) 00:14:19 ID:62PumXP.0
見に行ってないけどこの苦情の書き方は幻魔たんか?

149名無しさん(ザコ):2015/12/01(火) 01:40:07 ID:gsVHa/0Q0
カイ(ドルアーガの塔)
フィールドLv4=プロテクションラージ 全 10
これは強すぎると思うけど、

小山内鈴香(鬼切丸)
バリアLv3=鬼の絶対加護 物魔 15
こういうのもあったんだな

150名無しさん(ザコ):2015/12/01(火) 19:08:32 ID:Ap09zX5cO
中身は見てないけど、相変わらず突っ込みどころばかりのデータ作ってるのか
チャットでなんか副業やってるから時間ない的なこと言ってるけど、だったら迷惑だからデータなんて作ってるなよって感じ
時間ない割にブログはちょくちょく更新してるから、忙しさ自慢をしたいだけなんだろうけど

151名無しさん(ザコ):2015/12/01(火) 19:36:14 ID:VE6JsAUs0
せめて自分の目で確かめてから乗っかれよ

152名無しさん(ザコ):2015/12/01(火) 19:55:27 ID:bUDWr.160
多少は粗はあっても自分から活動してる人間>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自分で最低限の確認すらできない無気力人間

153名無しさん(ザコ):2015/12/06(日) 11:54:45 ID:Vq3S/kuU0
ドルアーガ、いまさらだけど透過移動を主役級が持ってるってどうなんだろう
これ前例が少なすぎてどう作用するかよくわからん

154名無しさん(ザコ):2015/12/06(日) 12:38:04 ID:5/ywMCvw0
すぐZAPされるし外壁に使ったら壊れる程度のマトックで
あらゆる地形をスルスルってどうなんだ

155名無しさん(ザコ):2015/12/06(日) 12:43:52 ID:Y5BJBOhc0
いいと思います

156名無しさん(ザコ):2015/12/06(日) 12:45:00 ID:M.PAE1Oc0
>>153
無消費テレポートの上位版程度

157名無しさん(ザコ):2015/12/06(日) 12:46:05 ID:5/ywMCvw0
敵にひっかかるからテレポのほうが上じゃね?

158名無しさん(ザコ):2015/12/06(日) 13:46:22 ID:57DKM8hU0
聖剣伝説とかリンクとか、壁破壊手段を持つ主人公ってアクションRPGにはゴロゴロいるな

159名無しさん(ザコ):2015/12/06(日) 14:02:04 ID:gnOdA2jw0
文句を言うと、そこは変えられませんかわりにHP減らしますとか訳の分からん調整されるぞ

160名無しさん(ザコ):2015/12/06(日) 14:02:20 ID:tzE4jXhU0
なお風来のシレンのつるはしは地中移動な模様

161名無しさん(ザコ):2015/12/06(日) 14:37:11 ID:M.PAE1Oc0
>>157
進入不可地形に入れるので近接オンリーを封殺できたりも

162名無しさん(ザコ):2015/12/06(日) 14:48:19 ID:5/ywMCvw0
入れた?
どちらの能力でも崖や壁の上には乗れなかったと思うんだけど

163名無しさん(ザコ):2015/12/06(日) 15:22:13 ID:etNhlwZk0
んもー(ザコ)ちゃんはすぐ嘘つくんだからー

164名無しさん(ザコ):2015/12/06(日) 18:00:19 ID:y591Tkew0
つるはし(風来のシレン)
つるはし, ふ_つるはし, 斧(風来のシレン専用), 片手
特殊能力
地中移動
0, 0, 0, 0, 0
つるはし, 800, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, -10, 武
*攻撃力800 射程1 命中+20 CT-10 EN消費なし
*性能は低いが、地中が移動できる【片手装備:斧】 ※風来人専用

壁抜けの腕輪
壁抜けの腕輪, うでわ_かべぬけのうでわ, 汎用, アイテム
特殊能力
透過移動=壁抜けの腕輪
0, 0, 0, 0, 0
*障害物を通り抜けて移動できる腕輪
*全ての地形の移動力が1。敵ユニットのマスは通過できない


クオーターオオイカリだけ言及あるってことは上二つは普通に床落ち店売り想定で良いってことかい

165名無しさん(ザコ):2015/12/10(木) 17:58:15 ID:C1gXXM8UO
ゲームブック版ギルがやたら強いのに、塔版ギルが全然弱いのはなんとかならなかったんだろうか……

166名無しさん(ザコ):2015/12/10(木) 18:50:15 ID:L9uxVZys0
まあ時系列で後に来るというのはあるが

167名無しさん(ザコ):2015/12/11(金) 11:45:58 ID:aKOK48hYO
いや、時系列は同時だろ
原作ドルアーガの塔と、ゲームブック版ドルアーガの塔で、強さに差がありすぎって話
ゲームブックの独自要素がたくさんあるのをそのまま放り込んでるから、ほとんど上位互換状態でバランスがおかしい

168名無しさん(ザコ):2015/12/14(月) 01:16:03 ID:C9cAWQoM0
うーん、フィールドLv2.5でも凄まじく強いんじゃないかこれ
どっかで見たフィールドLv*0.7で装甲の上昇値とほぼ同じになるのが正しいなら
+875で1375、防御選択だと+1750で2250になるぞ
これだけならギリギリ許容だけど、堅牢に移動4ジャンプLv0もあるしなぁ

169名無しさん(ザコ):2015/12/14(月) 14:34:30 ID:dORVirAs0
堅牢持ちなら件の宮藤さん以上の硬さだな。燃費もいいし足回りも良好で
ロッドLv3になると防御でゴリゴリ消費するからそれでバランスとってんのかね

170名無しさん(ザコ):2015/12/15(火) 04:30:02 ID:GaXyN/0w0
20周年の節目で聖剣伝説3来たか

171名無しさん(ザコ):2015/12/15(火) 10:58:46 ID:c28cXQco0
トリアーエズ、ダイアーさんとライトニングさんとセイバーさんの効果が逆じゃね

172名無しさん(ザコ):2015/12/15(火) 11:24:57 ID:uQmCUzuw0
原作やったのが大分前で忘れてること多いな
データ的にはアビリティ多すぎるから絞って欲しい
あと吸属性を撒くのは強くない? やるなら自己強化にしたほうが

173名無しさん(ザコ):2015/12/15(火) 21:18:00 ID:3GjPr7Nk0
吸属性は言うほど大したことないぞ。雀の涙ほどしか吸えないから。

ないよりマシだし付与する価値もなくはないけど、期待するほどすごくはない。

174名無しさん(ザコ):2015/12/15(火) 21:26:54 ID:gcsmRugo0
そうなの? なんかテストシナリオでアーカード使った感じ、わりと生命線だったから評価してた
だからそれ前提になってない硬い壁や回復系が持つとヤバイ気がしてた。すまない

175名無しさん(ザコ):2015/12/15(火) 21:33:35 ID:e/pMdVN.0
は? フェアリー??? ってくらい何も憶えてない


吸付加は射程の望みやすい実も対象だから肝心の反撃回復がしやすくて
けっこー強いんじゃね

176名無しさん(ザコ):2015/12/15(火) 23:24:35 ID:3GjPr7Nk0
>>174-175
アーカードとか秋葉(@月姫)くらい最適化してて、ようやく評価できるレベル。
それなり以上の威力と射程、連打性能、なによりいつでも使えるからこそ上の二人の吸収は強い。

アビリティで一時的に付加できるくらいじゃ、そんなに大した活躍しないよ。
もちろん全く使えないとまでは言わないけど、恩恵は本当にささやか。

177名無しさん(ザコ):2015/12/15(火) 23:29:38 ID:e/pMdVN.0
FFⅥティナのドレイン程度でも頼れたけどなあ

178名無しさん(ザコ):2015/12/16(水) 01:13:54 ID:83fB1pi.0
ティナのドレインも1200射程3で消費10は普通に優秀な方じゃないか?
おまけに射撃160もあるから見た目以上の威力が出るし

179名無しさん(ザコ):2015/12/16(水) 01:18:08 ID:q/A7q1MU0
1200-1300の吸でも射程ありでそこそこ耐久ある奴ならだいぶ優秀なイメェジ

180名無しさん(ザコ):2015/12/16(水) 01:32:10 ID:MMg0VMIQ0
たぶん一番有能なのが突武接のマップ持ち
一気に回復できるし特定タイミングでつけられれば十分だし

あとは命中もそこそこ優秀な壁役とか、反撃無双が可能なやつとか、
この辺の生存性能があるユニットには有能。無消費必殺問わず吸になるし

181名無しさん(ザコ):2015/12/16(水) 12:34:25 ID:c2uV/v9s0
>>180
スカタン・エルロン氏か。

182名無しさん(ザコ):2015/12/16(水) 22:28:16 ID:5IJU2Vr60
リースがガッツ持ちなのは20年触手と戦い続けたからか

183名無しさん(ザコ):2015/12/16(水) 23:58:24 ID:H5pwhYBo0
ビアンカ爆強化は確定として
女賢者、女僧侶あたりは強化が濃厚…か…!
頼む!女戦士も強化させてやってくれ…!!!!!

184名無しさん(ザコ):2015/12/17(木) 00:04:10 ID:bgCjIV0U0
サオ突貫属性やめーや

185名無しさん(ザコ):2015/12/17(木) 00:45:17 ID:27S.opDQ0
ならサオ突貫射精属性で

186名無しさん(ザコ):2015/12/17(木) 02:53:50 ID:q9Jv4XWI0
>>180
壁役や反撃無双を狙うタイプは進行力も備えてないと、吸をプレゼントする担当が代わりに殴られるだけになる。

187名無しさん(ザコ):2015/12/17(木) 03:25:46 ID:q9Jv4XWI0
足回りの優秀な壁役だと、ローレシア王子にかけてやったら強いんかね。

射程ないのが泣き所だけど。

188名無しさん(ザコ):2015/12/19(土) 20:40:08 ID:odzpDDgI0
つーても最前線より三歩でも離れたサポートを殴ってくる敵ってかなり限られるが

189名無しさん(ザコ):2015/12/20(日) 13:36:56 ID:aq/DLdlM0
スト3のユリアンは高装甲で突属性による遠距離攻撃が得意だな
味方よりも敵として登場することが多そうなキャラではあるが

190名無しさん(ザコ):2015/12/21(月) 00:59:38 ID:kumzdefc0
>>182
未だ根強い人気カテだし、リースはあと10年は戦いそうだぞ

191名無しさん(ザコ):2015/12/21(月) 01:44:55 ID:Rp7Y3g9.0
未だにサムライトルーパーで薄い本描いてる人もいるし、
オタク文化が続く限り戦いは終わらないんじゃないかな…

192名無しさん(ザコ):2015/12/21(月) 15:40:35 ID:sgN5N1C20
サムライトルーパーのフォルダも相当昔の基準だよな
輝煌帝リョウ、ガイバーギガンティック、塾長は弱体化しないと味方として使えない三大巨頭だと思う

193名無しさん(ザコ):2015/12/21(月) 15:55:46 ID:gt9WiAXo0
ガイバーはギガンティックXDが出てきたし、改訂入ればギガンティックは弱体化されるのかなあ
XDが戦隊ロボみたいな枠でrobot.txtに入るだけかも知れんけど

194名無しさん(ザコ):2015/12/21(月) 17:28:58 ID:b6ttZBn.0
他の修正はせずに塾長だけ下げる
みたいな改訂って有りなんだろうか

195名無しさん(ザコ):2015/12/21(月) 19:29:21 ID:OffnGQTw0
塾長はそもそも通常使用はあんまり想定されないキャラだし……

196名無しさん(ザコ):2015/12/21(月) 19:30:25 ID:kkI1Ysnw0
Gガンで脇だけ下げるで文句付いたけど
Zはサラっと流されたし気分次第じゃないの周りの

197名無しさん(ザコ):2015/12/21(月) 19:51:29 ID:txHvYuCQ0
ギガンティックそこまで強くないと思うけどな
なんつっても消耗の激しさと命中の低さがしんどい

198名無しさん(ザコ):2015/12/21(月) 19:52:01 ID:hrvm6tqY0
本音を言うと強いの弱いのはどうでもいい
アニメとメッセと足りないキャラの補完さえしてくれれば

199名無しさん(ザコ):2015/12/21(月) 20:22:22 ID:67G4R8Qo0
>本音を言うと強いの弱いのはどうでもいい
>アニメとメッセと足りないキャラの補完さえしてくれれば
またこの手の
手動かす人間は俺がしたくない一番面倒なところだけ代わりにしてくれ
バランスの取れたデータなんて、俺なら簡単にローカルで簡単に作れるから
君か

200名無しさん(ザコ):2015/12/21(月) 20:51:48 ID:goUupjnI0
>>194
いいんじゃねえの?
桃たち放置して塾長だけ手を入れても

201名無しさん(ザコ):2015/12/21(月) 21:11:37 ID:GvfCXEZk0
まぁ実際、データ化で求められているのはその一番めんどうな所であって
残りのデータ的強弱や序列なんかは
データ作者に対するごほうびみたいなもんじゃねーの




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板