したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

9が指定したキャラを0が使い勝手を説明するスレ Part3

1名無しさん(ザコ):2015/05/13(水) 20:16:45 ID:vApKb4PE0
勝手にキャラ紹介〜のスレではその名の通り書き込んだ人間が選んだキャラの説明するものなので
こっちではあのキャラの使い勝手を知りたい! と、言った人が指定できるスレとして運用する事が目的です

ルール
・基本的にGSCでデータ化されている作品のみが対象です
・指定キャラの横には()で作品名を入れましょう
 例 孫悟空(ドラゴンボールZ)
・指定の際は、姉妹スレを含めて確認してみましょう
 もうすでに書かれているかもしれませんよ?
・以前に書かれたキャラクターの場合、コピペしてOK
 ただし、引用した旨は伝えるようにしましょう
・荒らしや煽りなどせずまったりとやっていきましょう

前スレ(9が指定したキャラを0が使い勝手を説明するスレ Part2)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1388573152/

姉妹スレ(勝手にキャラ紹介やユニットの使い勝手を語っていくスレ Part4)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1424666919/

951名無しさん(ザコ):2016/06/07(火) 13:37:08 ID:topvx00Y0
乙!
一応メインキャラのライバルキャラの搭乗機なんで、
味方運用はされなさそうだなあ。そのライバルが直撃も必中も持ってないんで相性悪い反面、
仲間に必中持ちが二人いるんでそいつ当てるとあっさり落ちる

952名無しさん(ザコ):2016/06/07(火) 21:22:57 ID:qMf1mToo0

他作品の魔属性はダイソード、グランゾート、レイアース、リューナイトぐらいしか思いつかんなぁ
素直に直撃でいいか

953名無しさん(ザコ):2016/06/07(火) 21:35:01 ID:7uhNlNg60
回し

954名無しさん(ザコ):2016/06/08(水) 15:55:54 ID:zzcfIL660
魔装機神系の武装を分類したらオカルト寄りなのも結構あるんじゃないか
あと霊帝とか

955名無しさん(ザコ):2016/06/08(水) 22:09:08 ID:4x6eAx0Y0
回し

956名無しさん(ザコ):2016/06/10(金) 08:03:41 ID:WtXNw2Bw0
>>954
魔属性として解釈しようと思えばできそうな設定や演出の武装はけっこう色んな作品にあるが
魔属性を適用するための明確な根拠まで示せと言われると困るのは多いと思う
例えばダンクーガの断空光牙剣なんかは俺的には魔光属性でいいなと思うけど
これを提案して賛同されるかというとそうじゃないだろうし

957名無しさん(ザコ):2016/06/12(日) 18:45:03 ID:xm..xXC20
まわし

958名無しさん(ザコ):2016/06/12(日) 18:53:33 ID:4Uaw15hY0
次どうぞ

959名無しさん(ザコ):2016/06/12(日) 18:59:14 ID:BNXJYS160
ヘンリー=チェイサー=ビンセント(エアーズアドベンチャー)

960名無しさん(ザコ):2016/06/12(日) 21:33:46 ID:2YYI5KQs0
ヘンリー=チェイサー=ビンセント(エアーズアドベンチャー)

セガサターンのRPGの怪作の一つ。
プレイステーションに比べポリゴン描写力が弱い事をいかんなく見せつけた。
そのグラフィックもさる事ながらシナリオたるや……、え、そういう事を語る主旨じゃない?

前期型は弱いの一言。
火力、耐久、取り回し全てにおいて見るべき点がなく、
高い技量を活かして魅惑でボスの能力を下げるぐらいしかやる事がない。

後期型になると一変。
全能力が2回り強化。特に火力面で前後期でここまで差のあるユニットも珍しく、

>バスタード・クロス, 1700, 1, 1, -10, -, 10, -, AAAA, +0, 武
>ヘルム・ブレイク, 1900, 1, 1, -10, -, 20, 110, AAAA, +20, 武攻

この2種の武装は他の追従を許さない強力さ。ザコ戦ボス戦両方で活躍してくれるだろう。
只、魂や決意を覚えない為最大火力は低め。

耐久力は額面はそれなりに高くなったがいかんせんグレー系の悲しさ。
SPでのブースト効果が低く、鉄壁を使っても集中を使ってもそれなりの数値にしかならない。
射程も1しかないこともあり、基本的には敵中に突っ込まず中衛、遊撃で戦おう。

逆に言えばSPを使わなくてもそれなりに戦えるという事でもあるので、
SPを魅惑全振りという使い方も面白いだろう。

相性のいいアイテムは、あんまりない。
装甲系にしても運動性系にしても専業キャラクターに振った方が効率は良いし、
EN増補は元々超燃費の為あまり意味はない。
しいて言うなら移動系ぐらいだろうか。

それにしても謎なのが前期の弱さ。なぜここまで弱くする必要があったのか……

961名無しさん(ザコ):2016/06/12(日) 22:04:59 ID:iPApxpbg0
そんなの作った人に聞いてくれ
Evezooとかナカツじゃない方のな

962名無しさん(ザコ):2016/06/12(日) 22:47:14 ID:CwduHQiI0
乙です
戦車の装備ってアイテムがあるから中盤はそれで攻撃・装甲+100 運動+5 するのが前提だったのかも

原作的には妖精がヒロインに魔法要員として3人付くから
捏造でヘンリーのサポートに回せるようになれば前期型には丁度よさそう

963名無しさん(ザコ):2016/06/12(日) 22:52:33 ID:dtr8l.jM0
身も蓋もねーな…

964名無しさん(ザコ):2016/06/13(月) 11:46:48 ID:0WtNyCrI0
道歩いてたら空から最強装備降ってくるやつか

965名無しさん(ザコ):2016/06/13(月) 12:35:24 ID:Df0EVLQg0
ヒロインに付き従う妖精をむんずと掴まえてしれっと自分に装備する画が浮かんでちょいワロタw

966名無しさん(ザコ):2016/06/13(月) 12:44:15 ID:DkS.IOu20
プレイ日記載せてるサイト見つけたが
このゲームの製作者は何か変な薬でもやってたのかね?

967名無しさん(ザコ):2016/06/13(月) 13:00:55 ID:m2LaOdSQ0
ぶっちゃけクソゲだったし、何かのコラムで取り上げられたとき
「遠くの背景が霞んでいる、リアルで素晴らしい」とか書かれてて
他に褒めるとこなかったんだろうなぁと思った

968名無しさん(ザコ):2016/06/13(月) 18:38:08 ID:KdQhwVxc0
馬を最後まで使わせてくれ!!!!!!

969名無しさん(ザコ):2016/06/13(月) 19:02:26 ID:zYBTMZEM0
ラッキークローバー・北崎+ドラゴンオルフェノク(仮面ライダー555)

970名無しさん(ザコ):2016/06/14(火) 15:47:01 ID:xFj.1IOQ0
久しぶりに書いてみたがどんなもんだろう

ラッキークローバー・北崎+ドラゴンオルフェノク(仮面ライダー555)
敵レギュラーで満を持して登場した最後にして最強の男。
ひょろりとした容貌とサイコな言動、そしてその強さに度肝を抜かれた視聴者も多かったのではないだろうか。

パイロットは格闘・命中寄りで手ごわい。SPは堅牢と熱血以外は嫌がらせ系。
ユニットはフォルダ2位のタフネスぶり。これより高いのはあのエラスモテリウムのみ。機動力も移動4運動性80と隙がない。
攻撃の基本は無消費1400から始まる各種武装による射程1の接近戦である。なにげに空Aなので対空もバッチリ。
飛び道具は気力を上げないと使用できない上に弾数が少なかったりコスパが悪かったりといまいち。
龍人態は(劇中で完封したにもかかわらず)ファイズ・アクセルフォームの接属性に対して突止まり。この辺は主人公補正の差か。

敵とした時の対処はSPや長射程武装を駆使して削りながら、ガス欠をも誘発できるとベター。
この手の特撮怪人には珍しくモチーフの竜特効があるため、該当武装が使えると楽。
反面、雷属性は吸収持ちなので、ライダーではブレイドやストロンガーなどはかなり厳しい。
仮に味方とするなら、タフネスと堅牢を活かした壁役だろう。

ちなみに北崎が登場直後に使っていた仮面ライダーデルタとの相性は悪くはないが、やはりオルフェノク態より一歩劣る。
(原作でライダーキックも使わなかったし)
機動性や反撃重視としてはジェットスライガー形態も有効であろう。

971名無しさん(ザコ):2016/06/14(火) 16:25:40 ID:eAPZAwkE0
>>970
乙、ヘルバウ...なっ!?

972名無しさん(ザコ):2016/06/17(金) 09:39:31 ID:5IH9Nuac0
中の人はすっかり牙狼の人

973名無しさん(ザコ):2016/06/18(土) 16:17:51 ID:rqeWrGI60


974名無しさん(ザコ):2016/06/18(土) 22:57:50 ID:j/KIHJAA0
回し

975名無しさん(ザコ):2016/06/18(土) 23:53:59 ID:UhiY3D3w0
GOGOGO

976名無しさん(ザコ):2016/06/19(日) 00:00:16 ID:oOz.bowc0
タマゴ

977名無しさん(ザコ):2016/06/19(日) 00:25:53 ID:tePf4XQ.0
ビッグヒーローシックス

978名無しさん(ザコ):2016/06/19(日) 01:11:16 ID:Ts5A6ZsI0
>>971
ラッキー違いや!!

指定どーぞ

979名無しさん(ザコ):2016/06/19(日) 01:29:59 ID:V3aOEedQ0
ニルヴァーシュtypeZEROspec2(交響詩篇エウレカセブン)

980名無しさん(ザコ):2016/06/19(日) 01:31:05 ID:QUOL5zEU0
鉄拳チンミのチンミ

981名無しさん(ザコ):2016/06/20(月) 19:24:20 ID:3d2RiHYw0
どうせ踏み逃げでしょ
はいはい次々

982名無しさん(ザコ):2016/06/20(月) 22:04:17 ID:UnzlFllE0
回し

983名無しさん(ザコ):2016/06/20(月) 23:56:53 ID:hybdMLnI0
くるくるり

984名無しさん(ザコ):2016/06/21(火) 00:15:11 ID:DDs4zSP60
しょうがねえなあ。今度だけだそ。

ニルヴァーシュtypeZEROspec2(交響詩篇エウレカセブン)

おそらく現時点でリアル系最強の機体の内の一つ。ターンAと並ぶ強MAP屋。
レントンの回避+反応は312と低めだが運動性125+サポートLv3(+9)+リフボード(+10)が足され
回避は通常時で456に達する。更にスーパーモードでは+20され回避476と頂点クラスに。

武装は近接系のみ。その火力は近接型の標準といった所だが、
ハイパーモードで追加される2種の武装が強い。

セブンスウェル, 2400, 1, 4, +10, -, 70, 130, AAAA, -10, M全
セブンスペクトラル, 3000, 1, 1, +20, -, 70, 140, AAAA, +30, 突劣

これに決意が乗る。更に見極めを覚え、祝福を自前調達可能。
高回避に任せ敵をおびき寄せたのちにMAPで一網打尽が基本戦術になるだろう。
また、終盤超装甲のボスが出てきた際にはボスハンターとして役に立つ。

欠点としては射程不足の為反撃無双的な戦い方は出来ない事、
また、気力制限が高い為、気合を覚える26Lvまでは結構きつめな事。
シナリオ上エウレカが居ない状態が長いようならば、戦力としては厳しい事などが上げられる。

スパロボなどと違い、spec3になってもMAP兵器は消えないのでアップグレードを恐れる心配はない。

一人乗りなのに一人乗り可能とかあったり、高速移動形態が2人乗りだったりするのはミスかな。

985名無しさん(ザコ):2016/06/21(火) 00:35:14 ID:DDs4zSP60
鉄拳チンミ(鉄拳チンミ)

データ作った頃にはまだ連載が終わってないとか誰が想像しただろうか。
今作るなら技量は180乗ってもいい。

・鉄拳チンミ
ベーシックな高機動格闘型。回避431に任せて突っ込み、格闘で殴り、
固めの敵を通背拳(1300貫、消費25)で潰すお仕事。
素質を持っている為レベルの立ち遅れの心配もなく、存分に削りに徹するといいだろう。

射程武装である気功衝撃波は反撃に使いたくなるが、お世辞にも燃費の良い武装とは言えないため、
よっぽどの状況でない限り、使用は我慢しよう。
この武装がある事で、射程持ちのザコが寄ってきてくれる場合があるというメリットは一応ある。

雷神は強力だが、リスクに見合うリターンがある訳ではない。基本的には選択肢から除外して構わないだろう。
狙うのはロマンではあるのだが。

弱点は短射程な事、最大火力が狙いにくい事、集中の習得が遅い(20Lv)な事。
集中を覚えるまでは、突っ込み過ぎないように注意したい。

最終SPの激闘は使い道がない。この頃は強いSP扱いだったんだろうなあ……

・鉄拳チンミ(棍)
運動性が10下がり、切り払い可能に。
実属性のザコが多い場合はこちらの形態を使おう。

986名無しさん(ザコ):2016/06/21(火) 09:56:01 ID:5irV7uYM0
気力100からマップ撃てる点で絶対アプグレするけど
サイズの増加とパーツ数の低下が無視出来ないレベルだからアプグレ恐れないかと言われるとちょっと

987名無しさん(ザコ):2016/06/21(火) 10:21:47 ID:xdZOJbkI0
無印35巻
新20巻
外伝4巻
レジェンズ20巻で現在も続刊予定

これで人喰いトラ、オウドウ、ボル将軍への3回しか使ってない
雷神とかいう技ェ…

988名無しさん(ザコ):2016/06/21(火) 10:36:19 ID:GdMRHgCc0
無印であの話だけ凄まじく浮いてたし
なるべく使わせたくないのはわかる

989名無しさん(ザコ):2016/06/21(火) 11:49:43 ID:b5.E.4h.0
こういうのもありかな
報復(SP)

だめなら
ヴァルザカード(SRWW)

990名無しさん(ザコ):2016/06/21(火) 12:41:12 ID:GdMRHgCc0
報復(SP)

被ダメージの1.5倍を戦闘終了後に相手に絶対ダメージとして与える。
(報復ダメージでの破壊は不可能)
熱血等とは被らない別ベクトルからのダメージソースとなるので
短期火力を大きく伸ばすことが可能になるが、トリッキーで扱いにくい性質を持つ。

まず、とにもかくにもダメージを受けなければいけないので
防御系SPや防御系能力等とすごぶる相性が悪い。
大ダメージを与えたい相手といえばまず強敵と決まっているので、
直撃を受けると即死など非常にまずい状況に陥るケースが多く、
妥当な使用タイミングがなかなかめぐってこないことも。
低確率回避や切り払いなど、目論見が狂う要素が多いのも困り者。

そして消費が50と高めであり、性質上防御SPを省いていいとはいえ
他の攻撃SPと併用すると息が続かない。
結果、「熱血だけでいいや」となりがちである。

「死なない程度のダメージを受ける」ことさえ目処がつくなら
どれだけ防御能力のずば抜けた相手にでもまとまったダメージを与えることができ、
「死ななくていい自爆」に近いオンリーワン(ツー?)な強みをもつSPなのだが、
現状、誰にいつ持たせても文句の出ない死にSPに近い存在で、
消費半減を持たせても何の物言いもつかなかったりする。

半減のほかHPバカなど報復に相性を合わせた設計のユニットが何体か存在するが、
彼らでも報復をうまく活用できる機会はなかなかにレア。
まったく玄人ごのみの扱いにくいSPである。


いっぽう、敵に使わせると適度に厄介になるうえ、
報復潰しに低火力ユニットに仕事ができたりして良いアクセントになる。



と書いておいてなんだが、SPのことはGSCwikiのコラムに一式揃ってるから
あまり求められて無いよーな気がする。

991名無しさん(ザコ):2016/06/21(火) 15:19:06 ID:m15xtJ8w0
乙。早いけど次スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1466489797

992名無しさん(ザコ):2016/06/22(水) 00:20:17 ID:T3iIK8Yo0
>>984
>一人乗りなのに一人乗り可能
更新履歴に乗ってるかは知らないが一時期これに関するバグが本体あったはず
何故か出撃できるはずの機体が出撃できなくなるというものが
で、一人乗り可能を持たせると出撃できるようになる

993名無しさん(ザコ):2016/06/22(水) 00:38:07 ID:HdrJJlIw0
REDのレベルまで報復特化すれば流石に強い。
逆に言えばあそこまでやらないとダメって事でもあるんだが。

994名無しさん(ザコ):2016/06/22(水) 12:30:31 ID:uKdpGExY0
一番最初の種死のデータはシンが何故か報復持ってた…
投稿には至らなかったけど。
アレは議長がシン嫌いだったのか、
目新しくて使ってみたかっただけなのか…

995名無しさん(ザコ):2016/06/22(水) 17:54:24 ID:AtH0QXkQ0
まあ実動少なくてもリアル系の報復は死にSPだと分かるよなぁ
復讐≒報復くらいの感覚で文字面重視で持たせたかったのかも知れないが

そういや999と1000は指定するんだっけ?
ないならさくさく流そう

996名無しさん(ザコ):2016/06/22(水) 18:02:10 ID:vBzuf52AO
何故かもなにも、シンに報復が似合うから持たせてただけじゃね
初期は妹、後期はステラを殺されたことへの恨みがシンのモチベーションだったじゃん
恨みじゃなく議長の理想(あるいはレイとの友情)のために戦った結果、最終決戦ではアスランに負けたしな
強くしたいから似合っても弱いSPは省く姿勢のほうがなんだかなと思うぞ

997名無しさん(ザコ):2016/06/22(水) 18:18:18 ID:n0/EDQJ2O
種死の話題で議長という単語は紛らわしい
一応判別は出来るけど
埋め

998名無しさん(ザコ):2016/06/22(水) 19:01:19 ID:uKdpGExY0
>>996
初期も後期もそこまで恨み節で動いてねーだろ
お前の脳内の種氏はひでーことになってんのな

999名無しさん(ザコ):2016/06/22(水) 19:06:41 ID:8UQcy5f20
地獄が見えたあの日から
俺の心に吹く風は
復讐の風 熱い風

1000名無しさん(ザコ):2016/06/22(水) 20:07:28 ID:DZYCzM8A0
指定無しみたいなんで埋め




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板