したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

勝手にキャラ紹介やユニットの使い勝手を語っていくスレ Part4

609名無しさん(ザコ):2016/11/14(月) 00:09:40 ID:Rzm17mGI0

叢雲劾(機動戦士ガンダムSEED ASTRAY)
近年になって「隠してたけど実は空間把握能力がある(ドラグーンが使える)」ことが判明した、公式外伝主人公の片割れ。
本編放送当時から作中世界で最強クラスのパイロットという評価だったのに、更なる設定追加である。どういうことなのお前。

データとしては、安定して高い各種能力値、Lv3からスタートしてLv8(現実的なラインでもLv7)まで伸びる切り払いと
S防御という、SEED世界でも最上級クラスの優秀なパイロット。SP構成も「加速や直撃がない」くらいしか欠点がないので、
大抵の局面で順当に一線を張れる。
愛機ブルーフレームも多様な装備で多くの局面に対応できる上、性能も低くはないので、シナリオ共闘相手に
列強NTがごろごろいる等の状況でもなければ、出撃枠の確保は難しくはないだろう。


加農砲一(砲神エグザクソン)
主人公。家庭環境が何気に複雑なのだが、概ね祖父(実は違うが)の砲介のせいである。何してんだジジイ。

タイトルからわかるように射撃型のロボに乗るのだが、砲一のデータとしては格闘値の方が明らかに高く、
実は機体との相性はそこまで良くはない。その分、ユニット側の射撃火力が非常に高く、砲一の低めの射撃値を
無理矢理補っている状態である。
命中SPも持たず、底力こそあるものの、低めの命中値と低い運動性が重なり、命中精度は劣悪の一言。
サポートパイロットの勇華がSP必中を持ち、サポート技能で命中値を底上げしてくれるので、必ずセットで運用しよう。
両者共に、対ボス用、乱戦用、とどめ用にそれぞれ使えるSPを持っているので、SP値が枯渇しないよう、
SPの利用は計画的に。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板