したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

勝手にキャラ紹介やユニットの使い勝手を語っていくスレ Part4

202名無しさん(ザコ):2015/09/12(土) 22:24:16 ID:D26wJ2.Q0
止まってるようなので発掘したやつで。結局KOF改定どうなったんだ?

大門五郎(KOF)
原作では日本チームの最終兵器として強烈な存在感を発揮する漢。相手チームとしては大門が倒れるまでは
絶対に気の抜けない戦いとなる。その強さを支えるのは、初心者の場合は強力無比な通常技の数々、
そして中級以上の使い手では、もちろんあの無敵受けと反則的な吸い込み投げ。
SRCでは通常技の破壊力は格闘160で表現され、吸い込み投げのほうは根っこ返しの反先属性で表現されている。
(個人的には連続技の起点になりやすい飛び込み技をキャッチする雲つかみ投げのほうが
 カウンター投げとして印象に残るのだが)
根っこ返しの消費は10と低いので、ハマれば片っ端から雑魚を蹴散らしまくる勇姿を拝める。
反面、実はこちらから攻めると高性能な裏投げが移動後に使えず、天地返しがやや消費が重いという弱点も。
また、防御系の精神は持たず、装甲も1050とそれほど当てにならないので、
実は耐久性はそれほどでもなかったりする。一応、原作の無敵受けが超回避Lv1として導入されているが、
10%では発動すればラッキー程度。

なお、接近戦が強すぎて意外と原作でも使うのを忘れることが多かった遠距離技の地雷震だが、
S属性ゆえに原作のようなタイマンだと充分な効果を発揮することは少ないが、共闘のSRCではなかなか
役に立ってくれる。たまには反撃で狙ってみるのもいいだろう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板