レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
データ討論スレッド 等身大Ver 第49稿
-
前スレ
データ討論スレッド 等身大Ver 第48稿
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1379331431/
前々スレ
データ討論スレッド 等身大Ver 第47稿
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1369450940/
前々々スレ
データ討論スレッド 等身大Ver 第46稿
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1354192154/
前々々々スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1335623887/
それ以前まとめ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1354192154/2-4
-
更にこれは、トゥデイから夏美&美幸というユニットにメインパイロットの
変更を伴う変形を行えるようにするだけで回避可能なので、
もしこの事が理由で、且つそれを黙ってて暴れたとしたら滑稽としか言い様がない。
-
流れ追っかければ最初は美幸メインでも格闘サポつけりゃいいやとまで言ってるのに、
アイテムで〜のレスが出た後は譲れませんって言ってるんだな。
仮にそういう理由がないにしてもてのひら返すの早すぎだろ。
チャットでも考えが変わることはあるって言って開き直ってたから単にそういう性格なのかもね。
-
>>295
そんなけったいなことせんでも
アイテム装備自体はユニットステータス画面で分離して装備できる
-
最近は何でも無理矢理データ化しようという動きになってきているような
ただの錯覚か
-
もっと人がいた昔はこんなもんじゃなかったろうに
-
データ討議が盛んで多くの人が活動しているなら数ある中の一つとして受け入れられるだろうが、
ツリーの数も少なくて参加者もいつもの人達だからピラニアのいる水槽に餌を投げ入れるみたいな感じになってる
ここの板だって新規データに飢えてるんだろ
-
データ化したところで今の若い世代はGBAのころのバランスすら知らないわけでしょ
だれがついてくんのっていうか誰が適切な意見出せるの
-
若い世代って……誰
-
男はいくつになっても少年の心を持っているのさ
-
大人になろ?
-
比較対象があるのに比較できない
今はそんな連中ばかりってことだろ
-
空の軌跡脇キャラの火力高すぎじゃないか
パーティーメンバーでも無いのに2000超え何人いるんだ
-
全体的にもっと火力は下げていいかもな
投稿当時と違って今だと今後のインフレ分かりきってるわけだし
エステルにしろ鳳凰烈波(未完成)>奥義・太極輪なのに
完成系の親父の鳳凰烈波が2500止まりで太極輪が2700なのも気になる
-
冷却期間とはなんなのか
-
冷却期間云々は正直どうでもいいけど、「議長権限」を使ってでも通そうとした
自分の我をあっさり翻した理由すら説明しないんであれば、
反省してないとしか思えないというか、これからもやることは変わらないんだろうね、としか。
-
軌跡シリーズ全体に言える事なんだが
・主人公が事件を解決
・「キサマらこんな事をして只で済むと思うなよ!」
・味方側の強いor偉い人登場でその場を収める。
このパターンが超多いのよ。
そのせいで設定上PCより強いNPCの多い事多い事。
インフレしてるキャラは大概NPCで、そこを下げると
PCが割を食うというなんともな状態。
-
それだけ見ると、TRPGにおける「吟遊GM」のようだな
-
>>310
1、まずそれぞれの主人公の強さにかなりの差がある
2、主人公たちより強いと明言されてるエルテル親父など剣聖クラスのNPCがなんだかんだで10人やそこらいる
3、さらにそれよりも上の強さのロボを生身で倒せるマスターアジアみたいな結社と教団の女性2人
面倒くさいよな
-
老人は奥義一発でガス欠で良い
-
SPがカスならなんでもいいよ
-
フリーザ=セル=ブウになるのがGSCデータだよ
-
エステルは火力落としてHP上げて、Sクラに吸付けたらそれっぽい
ロイドは高防御高耐久でM全引Pみたいなの持たせて
リィンは純リアル系かな
-
NPCを落とす事なんざ簡単なんだが
問題は巻き添えでPCが落ちないようにするのが難しい事。
特に最新作はPCが学生という事もあり、
普通に組んだら主人公以外は2軍以下になってしまう。
-
シリーズ続いててなまじ世界観広がってると大変って事もあるだろうな
-
>>313
っ不老
-
空じゃカシウスが最強キャラで「カシウス級」ってのが一つのステータスになってたけど
碧でカシウスより強いアリオスより遥かに強いアリアンロードが出てきて
閃ではアリアンロードに匹敵するマクバーンと
天井すら上がってるからな
-
閃は正直リィンとサラ教官と助っ人組が一軍ならそれで…
-
実際戦って優劣が付いてないなら
上位枠は全部同列で良いと思う
-
SPと言う楽なバランスの取り方があるのに
この師匠は熱血系だ全員てかげん助言は気持ち悪いと無理をする
-
ボスランク調節とかでいいだろそんなん
原作がなにも考えず適当にインフレさせてるのに、
何で勝手に序列厳守でがんじ絡めになってんだ
-
>>320
GSC的にはカシウス=アリアンロード=マクバーン=各フォルダの師匠級
ここが上限だろ
-
つか総合力の調整はそれこそどうにでもなるから
序列で一番つらいのはパイロットパラ、特に技量辺りやないの。
チャットでも主に話題になってたのそこやし。
-
カシウスが技量193だからアリアン195、マクバーン192
アリオス190、シグムント190、ヴィクター192
ぐらいか
-
個人的にアリオスさんはギリギリ技量180代であってほしい所。
本編中で彼という壁を乗り越えた事もあるし。
-
叔父貴もパワーキャラだから技量は抑えて良いよな
-
作品の規模、質にもよるから一概にいえないけど、
一作品中に技量190以上が相当数いると
それだけで安っぽく見える
-
NPC最強伝説なシリーズだし多少はね
基本的に敵としての運用になるだろうし
-
マクバーンは作中で実力で劣るヴィクターに抑えられてなかったっけ?
技量は抑えめにして、射撃160台とかじゃないかな
-
真面目に考えると190超えは空はカシウス、零碧はアリアンロードでアリオス>>328、閃からヴィクターって感じか
設定とSRCでの強さが=とは言わんけど
それでも零のエステルヨシュアは3rdのアッパーバージョンになるってのが少し気になるかな
今のままでもかなり強いから小回りの利く武装追加、最大火力増加、合体攻撃追加って駒としても結構なパワーアップするし
-
技のアリアンロードと力のマクバーンとかそんなん
カシウスは武器持ち替えた点で剣技だとアリオスやヴィクターに劣るとかそんなん
なのでカシウス微下げとかも考慮すべきじゃないかと
-
リーシャはリィンの気配に気づけない程度の技量だったような…
でリィンはロイドといい勝負でお互いの技量をほめあうぐらいの描写
まあ閃は技量序列よくわかんない描写多くて本当によくわかんないんだけど
-
達人が多数いるなら、その辺を技量170台くらいにして序列を決めてくのが普通だと思うが。
-
それがデータ見た限りだと執行者って超戦闘集団や国中に名前を知られてるような強者でも大体170台になってんスわ
-
主人公とその仲間、敵の中にチラホラ強キャラってのがいて
事件解決するも敵幹部が生き残ってまた敵になったり味方になったり第三軍になったりで次回作以降もちょろちょろ出番あって
また新作で舞台変えてキャラ大量にドバーッと出して、その中にまた過去作の強キャラと比較しても劣らない強キャラが見えて
と、何かOG見てるようなツギハギっぽさが見える
-
だいたいあってる
-
エステルヨシュアリィンと比べるとロイドの逸般人っぷりがぱねぇっすわ
-
>>330
空123、零1、碧1、閃12と実際は7作品あるぞ
-
技量190台って等身500フォルダ弱、13000人くらいの中で50人くらいしかいないんだよね
たったの7作品程度で何人もいられたらたまらんわ
-
言うてもロイドはロイドでアリオスと互角だったガイの弟だから多少はね
駒としての性能はレイジングスピン、バニハ、メテオのおかげでおかしい事になってるけど
逆に親父と叔父貴がアリオスと同格以上で年下の従姉妹も化け物レベルで強い恐らくシリーズ最高の血統なのに本人がかませ役多いランディが不憫
っと、話逸れたけど、主人公一派より強い奴等がうじゃうじゃ居る世界観で
エステルヨシュアに主役補正当てつつ、他の設定上強キャラにも配慮してるから
フォルダ全体のレベルが高めになってるんだと思う
個人的にエステルヨシュアは少し落として今の零での強さを今の3rdぐらいに調整するのがベターっぽいと思う
ケビンもそうなんだが、碧での『アレ』はイベント使用ってことで参考扱いになりそうだし
-
で思い出したんだが
デフレさせるならアリアン、マクバーン以外のトップクラスのキャラって
レーヴェですら赤毛のアドルより大分落とせることに気付いた、パイロットステ的な意味でも
-
>>343
だからなんで総合力の話になってんだよ
SPでいかようにでも調整できるってざんざっぱら話されてるだろおら
-
>>345
俺がメインに言いたいのは基本NPCや敵で出てくるような強者じゃなく
PCキャラとして使えながら今データ化されてる空の軌跡以降にパワーアップ描写のあるキャラのことね
-
全般的に最大火力高めになってるのは
殆どのキャラが超必殺技が3段階あるから仕方ない。
1段目を1700にしてすら3段目は2100になってしまう。
後発の零蒼、閃は1段階ないし2段階だから最大火力は抑え目でいけると思われる。
同じ悩みを抱えるデータでテイルズオブグレイセスがある。
こっちも全キャラ2200以上というド派手仕様。
-
別に1段階目が1500で、2段階目が1600、3段階目が1700とかでもかまわないと思うが?
初期必殺技が通常武装になってるデータなんていくらでもあるだろう
それに、もし仮に1段階目が1700必要だとして、その上が1800と1900じゃいけない理由が何かあるのか?
-
超必殺技があるって事は当然普通の必殺技がある訳よ。
で、超必殺技を1500にすると無消費を1100にしたとしても
1200〜1400で必殺技設定しないといけなくなる訳ね。
流石にそれは厳しい。
で、超必の100刻みはー原作で明確に消費も威力も違う訳で
バランス上許すならできる限り差をつけたいと思うじゃん?
実際総合力的には全キャラ収まってるし
(収める為に威力に比べて過剰な気力制限がかかってしまっては居るが)
後発データがそれでインフレするって事もなさそうなんで
現状でいいと思うんだけどね。
-
必殺技が通常技と変わらんレベルの威力で、超必殺技の上に
起必殺技だのMAX必殺技だのMAX2だのNEOMAX必殺技がだのある格ゲーは格ゲー基準からはみ出すなよってこと?
冗談は置いといても、そんなん俺が嫌だからこう思う以上でしかないと思うんですが。
-
ほんと信者がいる作品で信者の希望を叶えるデータは面倒だな
-
>>311
ああ、最近の流れ見て自分勝手な某議長に感じてたものが分かった
吟遊議長なんだなw
-
技がたくさんあるなら、無消費をもっと下げればいい。
威力に幅を出すために物理アタッカーの無消費を900〜1000にしてるデータだってあるし、
遠距離必殺技は無消費より威力を下にしておく手もある。
-
いつのデータ見てるのこのこ
-
「ゲームはアニメ化されたと仮定してアニメ版を作るつもりで」って
いい指針だよな と改めて思う
-
アタッカーとして十分な性能持ってる上に
強化アビリティまで使えるのは原作準拠でも許されない
補助特化の奴以外は廃止するべき
-
軌跡シリーズは好きだけど、知らない人からしたら知らない作品の俺TUEEEデータをぶっこまれてもいい気はせんよね。投稿済みのデータでそういう作品もあるけど全く使う気起きないし。他作品とバランスとれればいいけど
-
あ とは
-
アビリティ過多なのは気になるね。
純アタッカーキャラからは一律オミットしていいんじゃないかな。
後続への悪影響という意味では最大火力よりもこちらの方が問題。
-
それ空の軌跡1st12ndのときも揉めたけど昔と違って今はアビの制限軽いのでこの程度は問題ないってゴリ押しだったな
-
どれが敵で味方でNPCだかが識者以外わからないので非常にレスしにくい。
-
>>360
以前の討議のログ見てみようと思ったけど見当たらんな
なんか投稿報告しか出てこない
-
つうか
評価・実動ともに強い強い言われてたエステルさんに
なんでアッパー調整かかってんの
明確な弱体化は最終HP300下がったくらいだけど
もともと耐久力に頼らせる動きをさせる駒じゃない
掛け声は射程が落ちたが効果時間は延びた
んで
・捻糸棍から攻消えて反撃射程1上がったことで反撃力向上&狙われにくくなった
・開幕最大火力であり使用頻度の高い金剛撃の消費減で全体EN事情向上
・要気力必殺技が全て性能UP
と攻撃面で結構な上げ
-
1.0倍と計算式の変化でユニット側攻撃力の幅を確保できるα外伝以降のスパロボうらやましす
-
技量問題に関しちゃカシウスの技量を185程度に抑えるので解決出来る気がしてきた
根本的な問題がシリーズ毎に「カシウスに匹敵、上回る最強キャラ」が登場することだから
カシウスの場合、直接戦闘以上に指揮官としての能力や未来予知でも出来るんじゃねーかって手際の良さもあるんだが
-
185程度っつっても十分すぎるほど高いしな。大抵のフォルダの頂点級
強さの全てを技量で表現する必要ないし、強いから格闘・命中・技量全て高いですってせずにメリハリ付けていいと思う
大物感あるボスでも、火力が高い分技量は抑えてフリーザ179、魔王ゾーマ180、魔王バーン182とかそういうレベル
こないだのアルシャードもそうだったけど作中で激しくインフレしてるってことは他作品を踏み超えていい理由にはならんし、
インフレし切ったところを他作品の頂点に合わせるくらいでいいんじゃないか
-
まあねえ
カシウス級のバーゲンセール(基本そいつらはカシウスより技量上っぽい)な現状
カシウスは180代でも十分だとは思う
空単体だと190代あっても、まあおかしくはないっちゃないけど
シリーズでの兼ね合い考えるとね
-
Sクラは全部超必殺級とかこだわってるから無駄にインフレするんだ
ライダーパンチ並のSクラがあっても良い
-
てーか全部のSクラを後期型に乗せるからきついんじゃないの
後期になったらSクラの名前変えてほぼ据え置きでいいんじゃねぇかなぁ
エステル前期
烈波無双撃, 1900, 1, 1, +20, -, 40, 120, AAAA, +10, 突
エステル後期
桜花無双撃, 2000, 1, 1, +20, -, 40, 120, AAAA, +10, 突
こんなんでよくね
この上に大極輪がありーの零じゃ鳳凰烈波に太極無双撃まであるわけで
-
何で表で言わんの?
シャイなの?
-
こっちで結構盛り上がってるのに表でまったくレスついてない状況に笑える
-
表でレスして噂されたら恥ずかしいし……
-
>>372
そういう態度がSRCを衰退させてるんだよね。
もっと自分たちで盛り上げていこうとか思わないの
-
レスに責任持ってあからさまな捨てアカは止めろだから
あからさまじゃない捨てアカで討議内においては責任持てば
毎回ハンドルネーム変わってもいいんじゃねぇかな
まぁUCでも議長に厳重注意入ったように
討議参加者の意見は村長選といけんわけだから
なんかあるなら表でしつこい位に言ったほうがいいと思うよ
-
思わんだろそんなもん
-
捨てアカじゃなきゃいいだろ
-
別に捨て垢でやらなくても
シナリオ作る名前とやらは違う名義で討議に意見だけ出せばいいだろ
-
シナリオでいじるだけならローカルで調整してもいいし・・・
-
ぶっちゃけアニメとメッセ完備して特徴的な能力や武装名を大体網羅してりゃ文句ないしな
-
例え次に書き込むことがないとしても
次も同じHN使うつもりだという建前ならステアカということにはならんし
次に書き込むことがあって、その時HN変わってても
ステアカじゃなかったけどやっぱり気に入らなくて変えました、でも誰も文句は言えないわけよ
そういう経緯をいちいち説明する義務もない
ステアカ禁止は自演防止なんかのための話なんだから
-
>>378
君独立でそんなに簡単にガタガタのデータ調整できるほど
自分にデータ観あると自信もって言える?
-
>>373
一昨年くらいに数年ぶりに表に書き込みしたら思いっきりここで捨て垢扱いされたぞw
ここに出ていないこと書いたのに
-
井戸端側で捨てアカ扱いされることに何か問題が?
-
キングオブファイターズとかの討議はどうなった?
-
見ての通りだ
-
パックに投稿したのに投稿報告してないとはさすがいつもの幻魔たん
-
そんないつものことをわざわざageて言われても……
-
ぶっちゃけ今現在データ作ってる奴の中に、実際にシナリオを作ったりプレイしてる奴がどれだけいるのか
大昔に黒歴史みたいなシナリオ作ってただけの中堅とか、
太古の昔に身内リレーのテストプレイをしたのが最後ってな古参ばかりでしょ実際
-
「俺のほうが実戦で鍛えたデータ感があるのに生意気だ」
-
◇等身大映像・書籍データ掲示板 2014年10月31日(Fri)00時44分10秒
◇等身大ゲームデータ掲示板 2014年10月13日(Mon)17時53分10秒
おわこん
-
「俺のほうが実戦で鍛えたデータ感があるのに生意気だ」
>>388を読んで本気でそういう意図の書き込みだと思ってんなら
>>388が正しいってことになるんだろうな
データが何のためにあるのか完全に感覚が麻痺してる
-
五日も理論武装してたの?
-
>>389のレスが
「古参はシナリオに触れていない」という
特に根拠はないファンタジーをなんで肯定することになるのか
わからんから教えて欲しい
もう五日かかってもいいから
-
>>393
「今現在データ作ってる奴の中に、実際にシナリオを作ったりプレイしてる奴がどれだけいるのか」って書き込みを
どうやったら 「俺のほうが実戦で鍛えたデータ感があるのに生意気だ」 なんてひねくれた解釈しちゃう終わってる脳みそだからだよ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板