したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

勝手にキャラ紹介やユニットの使い勝手を語っていくスレ Part3

899名無しさん(ザコ):2014/12/22(月) 03:35:15 ID:EFOoK80s0
サイズM
命中補正なし。巨大では10m〜、等身大では160cm〜が基準。
巨大ではスパロボ御三家、等身大では人間の平均身長、と全体の基準となる大きさ。
それゆえに最も数が多く、全てのユニットのバリエーションが揃うため、最も総体としての特徴に欠ける。
忘れ去られた過去の話題として、コラムにある『163cmの女の子がSサイズでもOKです。』という
文面が問題視されたことがある。問題視というかなんというか、な状況だったが。


サイズS
命中0.8倍。巨大では〜10m、等身大では〜160cmが基準。
小さなロボット、小柄な人間、などのサイズ。ここから補正が+に働くため回避型が多く、
列強も相当数存在している。
もちろん、回避と運動性を調整して耐久型にしているキャラも数多くいるが、
その小ささからHPは遠慮した数値になる場合が多い。
巨大だとミリタリ系の作品が増えるため、相対的に見ると強力なキャラが減り、
等身大では主役が小柄な場合も多く強力なキャラが増える。と、サイズLとは事情が逆転する。


サイズSS
命中0.5倍。巨大では人間サイズ、等身大では人形サイズが基準。
補正が極めて強力で、常時命中半減と凄まじいことになる。さらにSP集中も合わせれば
突き抜けた回避性能を発揮するユニットとなる。なにせ、命中値80の相手に対し、
サイズM+集中だと50%で心許ないが、サイズSS+集中だと10%まで減少させられるのだ。
かわりに、その小ささ相応に耐久や火力が死んでいることが多い。というか、そこを自重しないと
ひどいことになるサイズともいえる。
そんな強力な補正がかかるサイズなのだが、火力重視のゲームデザインなので、
回避で突き抜けても火力がなくて役立たず、そのわりに低火力連属性で死ぬ、
などはっきり言って微妙な存在になりがち。
とはいえ、そもそもXL並みに数が少なく、イベント用の領域と言っていいサイズなので
あまり問題にはならない。もちろん、例外は存在するが。


……長々と書いたけどこれ需要なさそうな解説だな。なにか足した方がいい注釈とか、
各サイズの代表キャラ(巨大・等身大両方)とかあれば付けたしたいのでぜひ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板