したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

勝手にキャラ紹介やユニットの使い勝手を語っていくスレ Part3

700名無しさん(ザコ):2014/06/29(日) 15:05:04 ID:YNj6eHQwO
特オタは空気を読まずに語りたがる上に、指摘すると逆切れするからマジでウザい。


伊賀の朧(バジリスク〜甲賀忍法帖〜)

山田風太郎版ロミオとジュリエットのヒロイン。
自陣営の勝利よりも愛を選んだスイーツ脳。

SRCのユニットとしては、ぶっちゃけ非常に役立たず。
射撃152以外にまともな数字がない。

最大火力は1100しかないのに初期SPがてかげんだったり、技量158で足かせを持っていたりとSPも微妙。
せめてなにかレアSPでも持っていれば生き延びる道もあったのかもしれないが……。

唯一の売りにして原作での朧の存在意義である破幻の瞳は、3マス範囲の対術属性広域フィールドとして表現されている。
3マス範囲で2000軽減できるので強力といえば強力なのだが、防げるのが所詮術だけなので活躍の場が広いとはとてもいえない。
また、破幻の瞳の武装版として剋術のMAP兵器を持っている。+30の補正つきだが、本人の技量が低いのでザコには効いてもネームドに使うには微妙な成功率。

敵が忍者や魔術師など術属性持ちの場合しか活躍できないのに、性能は対ザコにちょっと便利という程度。
原作のように、忍法ならどんなに強敵が相手でも確実に防げるほどの効果はない。
というより強敵の場合は防げたらラッキーくらいだと考えていい。
戦闘能力はほぼないのだから、もうちょっと盛っても罰は当たらなかったんじゃないだろうか。


とはいえ、そもそも原作再現すると七夜盲によって案山子と化すので、強いか弱いかを考える必要はないのかもしれない。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板