したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

勝手にキャラ紹介やユニットの使い勝手を語っていくスレ Part3

455名無しさん(ザコ):2014/02/26(水) 20:09:09 ID:xyzhzdQI0
Gキャノンマグナ(シルエットフォーミュラ)
Gキャノンの強化版。最大の特徴はカラーリング。ガンキャノン以来の由緒正しき赤地に白緑のカラーリングである。
基本性能は若干防御力が向上したくらいだが、武装に射程5威力2000のビームキャノンがつき、正しく砲撃用機体
として運用できるようになっている。もっとも、ビームキャノンは4〜5発でガス欠なので、まめな補給が欠かせない。
接近戦もこなせなくはないが、なにぶんベースが量産機ゆえに調子こいて前に出ると痛い目に合うこと多し。

ゾロアット(機動戦士Vガンダム)
ザンスカール帝国の前期の地上の主力機がゾロなら、宇宙の主力がゾロアットである。
機体自体は量産機らしくそこそこの性能でしかないが、この機体で一番警戒が必要なのは
2Pの5連ビームストリングス。+20修正でS属性を発生させるため、雑魚兵士でもS攻撃を成功させる
ことが意外とよくある。油断していると乱戦の中で行動不能にされたところに
集中砲火を浴びてあっという間に落とされるなどの惨事も発生しかねない。
GジェネNEOでもバニング大尉がわざわざゾロアットの武装には警戒しろと言ってたよな!
なお、鹵獲してリガ・ミリティア側が使っていたゾロアット(白)というのもある。(違いは色だけ)
高技量のジュンコさんとかを乗せてビームストリングスを使うと意外な活躍を見せてくれるかも。

フルアーマー百式改(ZガンダムMSV)
F完での登場以来、スパロボにおいてクワトロの最終機体の座をサザビーと何度となく争っている機体。
百式の純粋強化である百式改に対し、フルアーマー版は更に武装面を強化した感じ。
ただ、2Pのビームガトリングガンや拡散バズーカがなく、完全な百式改の上位互換とはいかない。
この機体の売りはやはり射程5で取り回せるビームキャノン、及び火力1900と高いメガ粒子砲。
火力がマップ兵器頼みだったイメージの強い百式に対し、それに頼らずとも充分な火力が発揮できるので、
敵の配置計算の苦手な初心者プレイヤーでも派手に立ち回らせられる。
アーマーが破壊された場合、ビームライフルとサーベルと最低限の武装は残るが、
やはり火力的にはガタ落ちなので、あくまで破壊された時の保険と考えるべし。
あと、作品においては大破壊力近接兵器として扱われているS属性武装炸裂ボルトは、メインパイロットの
クワトロの技量が187と高いので期待してしまうが、実はクリティカル修正-10が思いの外痛く、
中堅パイロットが使うビームストリングスとかヒートロッドのほうが確率が高かったりする。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板