したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

皆で少しづつオリキャラ(ユニット)を作っていくスレpart9

942名無しさん(ザコ):2015/05/12(火) 22:22:43 ID:verqRgaI0
そもそも推理周りは作ってる人の間で世界観の齟齬が大きいんではないかと
とりあえず読み直して思ったことをつらつらと。長文注意

推理は元々バリアを無効化する攻撃(>>856)から身辺調査と統合(>>857)
再度『推理』が入るが、HP0は犯罪解決、低防は謎が解けるから(>>873)

この流れだと、追跡調査とかも含めて『推理武装』にダメージがあるのは、
犯罪解決=相手を倒す(戦闘する意欲を失う)になるからで、
HPは抵抗する意思、装甲は犯行のトリックの難しさに由来する、
って想定だったと思う。少なくとも『推理』を追加した人的には
もちろん死ねば抵抗できなくなるからそういう意味で物理も可能
『概念』に低防御が多いのはトリックもへったくれもないからとか
(密室トリック? 壁をすり抜けましたー みたいな感じ)

ただ、元々は響介が物理を有効にする→相沢が物理でなぐる、って感じで、
推理はシナリオで済ませて『概念』相手のマップが始める想定だった気がする
それを踏まえて>>883のメッセで『推理』が推理後に直接攻撃する扱いになり、
二つの世界観が混ざった形になったんで、混乱することになったんだと

HPと装甲をそのままの意味で考えて、基本は『概念』とのバトルな世界観にするか、
HPと装甲に犯罪性を絡めて、響介の『対人・概念どっちにも有能(>>913)』を拾うか、
ここだけははっきりしないと今後作りにくいと思う

あるいは『概念』に感なり精なり有効をつけて、『推理武装』を限○属性にするとか
この場合は響介とかライバルがかなりのカカシっぷりになるけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板