したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

皆で勝手にデータ改訂してみるスレッド Part5.5

1名無しさん(ザコ):2010/07/10(土) 22:30:49 ID:eIfqjRO.0
データが古かったりバランス的におかしいものや、2.0対応してないものなどを
適当に弄ってみようってスレです、たぶん

前スレ(ログ閲覧のみ)
http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1272501192/

305名無しさん(ザコ):2011/12/15(木) 22:37:34 ID:V.y9YiZ20
確か設定で、「腕力の微妙さを魔力放出スキルで補ってる」的なものがあった気がするし、
それはそれでありな気はする
ただ、それをやるなら「複」か「射」属性の中間火力が欲しくなるな

306名無しさん(ザコ):2011/12/15(木) 22:55:00 ID:M56ZQrfo0
>>303
だからロボと違って等身大はそういうのを武装化してもダメって事は昔からない。

307名無しさん(ザコ):2011/12/15(木) 23:01:31 ID:V.y9YiZ20
>>288を参考に、色々弄ってみた。

セイバー・アルトリア
セイバー, 女性, Fate, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv3, 1, Lv4, 17, Lv5, 32, Lv6, 47, Lv7, 55, Lv8, 62
136, 141, 147, 150, 173, 160, 強気
SP, 55, ひらめき, 1, 加速, 4, 熱血, 13, 必中, 16, 気合, 20, 絆, 26
FATE_Saber.bmp, FateStayNight.mid

#格闘-15。この分はユニット能力(下記)で補う形に。

セイバー・アルトリア
セイバー, (Fate(セイバー専用)), 1, 2
陸, 4, S, 5500, 160
特殊能力
性別=女性
バリアLv2.5=対魔力Lv2.5 魔 5
水上移動=湖の乙女の加護
格闘強化Lv3=魔力放出 <ENLv1>
魔力放出=解説 ENが最大値の10%以上の場合、パイロットの格闘値を+15する。
合体技Lv0=勝利すべき黄金の剣 衛宮士郎 (!衛宮士郎(魔術使い)2マス以内 !衛宮士郎(聖骸布)2マス以内)
格闘武器=不可視の剣 (!風王鉄槌充填中状態)
弱点=闇竜
3100, 120, 1100, 80
BACA, FATE_SaberU.bmp
黄金の宝剣,             1400, 1, 1, +15, -, -,   -, AAAA,  +0, 武(風王鉄槌充填中状態)
風王結界,               1400, 1, 1, +20, -, -,   -, AAAA,  +0, 武風(!風王鉄槌充填中状態)
風王鉄槌,               1600, 1, 3, +15, -, 20,   -, AACA, -10, 風AL1
約束された勝利の剣<M>,  2100, 1, 4, +10, -, 80, 120, AABA, +10, 魔術BM直
勝利すべき黄金の剣,      2300, 1, 1, +0, -, 40, 110, AAAA, +20, 武魔術合
約束された勝利の剣,     2400, 1, 1, +10, -, 80, 130, AABA, +10, 魔術B
===
全て遠き理想郷, 付加Lv1="阻止Lv1=全て遠き理想郷 全 50 0 115" 再行動 解説="50%の確率で攻撃を無効化<1ターン>", 0, -, 50, 115, 術 (!聖剣の鞘)

#魔力放出、マップ版カリバー追加。
#鉄槌の消費+10。単体版カリバーの気力制限+10。

308名無しさん(ザコ):2011/12/16(金) 01:12:48 ID:7n.8uYqE0
EN消費が同じで、単体版よりマップ版の気力制限が低いのはありえんわ

309名無しさん(ザコ):2011/12/16(金) 01:38:30 ID:JjIQns/20
MAP版は「単体版カリバーの下位版」的な扱い目指したんで、消費上げたくないのよ。
とりあえず威力を下げることで対応…と思ったけど、別に無理してMAP版維持する
意味がない事に思い至った。
なので、MAP版削除して別案を出してみる。

約束された勝利の剣,     2400, 1, 4, +10, -, 80, 120, AABA, +10, 魔術B

#有射程化。気力制限は元に戻す。射撃判定なので、現行データよりも威力は微妙に低下。
#決めるシーンで近距離撃ちが多いのは、シナリオサイドで「距離補正」オプションでも
#使ってたからじゃないかなと。

310名無しさん(ザコ):2011/12/16(金) 03:10:44 ID:vuFcJF1Q0
セイバーはもっと簡略化して分かりやすい強さに出来んかなーと思う
まぁ設定やらスキルやら考えると難しいんだが
似たような性能のガチ火力特化スーパーの甥が一緒に居たら枠食われそうな気がする

311名無しさん(ザコ):2011/12/16(金) 12:19:04 ID:tzWu4ryw0
有射程エクスカリバーは黒セイバーの方がそうなってるんだよな
こっちはビームしかしてないし敵として出るので射程欲しかったからだけど

312名無しさん(ザコ):2011/12/16(金) 12:45:47 ID:0/1BuWiY0
セイバーさんは額面上の火力だけ高く他微妙でボコボコにされた挙句負けるほうがらしいが、
現状どうも必殺技の関係で一発屋としても厳しいしな。ケーキ入刀も相方がアレだし
黒セイバーさんに合わせて良いんじゃないかとは思う
アホ毛抜いたら黒くなるからって変形でつなぐわけにも行かないだろうし

313名無しさん(ザコ):2011/12/16(金) 12:51:44 ID:uiAnZ/D60
必殺技を微妙にしてあるのは主人公であるその相方を立たせるためだと思ってたんだけど

314名無しさん(ザコ):2011/12/16(金) 14:01:59 ID:xACxdzYEO
そもそもビーム攻撃が射程1になってる現状がおかしいよ
Fate本編だけ見ても明らかに遠距離攻撃なのに、たった一度しかしてない近距離版優先とか理解できん

315名無しさん(ザコ):2011/12/16(金) 14:13:15 ID:uiAnZ/D60
今よりずっとケースサンプルの少ない7年前のデータですし

データができた後、アニメになって
「これは遠距離化もあるかもなー」みたいな話してたのは憶えてる

316名無しさん(ザコ):2011/12/16(金) 14:21:14 ID:tzWu4ryw0
武突接ついてないからゲッタービームやブレストファイヤーな扱いだと思う
騎英の手綱や天地乖離す開闢の星と撃ち合いするための射程じゃなかったかな
別に長射程でも近距離で撃てばいいって話ではあるが

317名無しさん(ザコ):2011/12/16(金) 15:27:02 ID:tjBmBvJ60
つSP突撃

318名無しさん(ザコ):2011/12/16(金) 15:54:46 ID:gCDFoW5E0
別に遠近両方持たせてもいいんじゃね?

319名無しさん(ザコ):2011/12/16(金) 17:18:36 ID:j47ZToX.0
黒セイバーさん5thライダーに最大火力ぶつけあって負けてるし、
そもそもそんなに強い印象がないんですが。

320名無しさん(ザコ):2011/12/16(金) 22:43:41 ID:ScsSjo9k0
黒セイバーVS騎英の手綱の場合は熾天覆う七つの円環あったからなー
と、便宜を図ろうとしたがアーチャーの腕の士郎にも負けちゃってるしなんとも

パラメータ的には士郎セイバーより上昇してるから強いはずなんだが
ボスランクが低かったんだよ、きっと

321名無しさん(ザコ):2011/12/16(金) 22:55:28 ID:C3rC4B6M0
TYPE-MOONヒロインは設定ではやたら強い強いやってるけど、実描写はおまえどこのカツ=コバヤシかと思うぐらいうっかりボコボコにされやがるから困る。
そして設定重視派と描写優先派で永遠の平行線

322名無しさん(ザコ):2011/12/16(金) 23:45:56 ID:rl6bogyM0
だってスペック任せに一方的に蹂躙したら面白くないし

323名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 00:44:40 ID:CeJ9avng0
最初からちょうどいい強さに設定しとけばいいのに

324名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 01:30:05 ID:sPpQOJTI0
それだと厨二心をくすぐらないから客層的にダメなんだな

325名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 01:59:42 ID:81chJmWA0
戦闘のある面白いゲームを作るには製作側に厨二病の要素が必要だし、
それを面白いと思うユーザー側もまた同じものを持っている。

326名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 04:19:54 ID:mX16mcGE0
設定なんてカタログスペック程度に思っておけばいいよ
実運用ではそんな数値でないんだし

327名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 08:56:39 ID:sPpQOJTI0
まあ、少なくともSRCでのデータ上の強さで揉めた時に
「物語上こういう立ち位置でゲーム的にこれこれな運用を想定してるので○○が適当じゃなかろうか」じゃなくて、
いかに強い設定であるかを長文でずらずら書かれてもなんにもならんのは確かだな

328名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 09:27:45 ID:81chJmWA0
とはいっても設定レベルから拾ってこないと困るようなキャラもいるので、
一体どうすればいいかは全部ケースバイケース。

329名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 10:07:55 ID:V7NQTe5U0
MFは各国の代表としてその技術の粋を結集して作られたんだから
仮に原作でアッサリやられたとしても、それは相手が強すぎるだけであって
他作品のガンダムと比較しても量産MS以下の性能であるわけがない的な感じで
各サーヴァントも以下略

330名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 10:30:24 ID:vNHQ/eoA0
これの場合はすぐ
地続きの月姫がどうとかいう話になるので
めんどくさくなる

331名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 12:31:15 ID:GxuIK/Sc0
アルクェイドの扱いとか面倒だからなあ。
通常アルクは平均的なサーヴァント2体分程度の性能らしいけど、
まさか本当にサーヴァントの2倍近いスペックにするわけにもいかんし。

332名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 12:46:26 ID:0gKHjyf60
なんかサーヴァント=戦闘機くらいの戦闘力ってみた記憶があるから調べたら一緒に出てきたけど、
サーヴァントは30%アルクの1/4って出てきたぞ。

http://www9.atwiki.jp/tm_matome/pages/7.html

333名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 12:52:34 ID:5pLE2TIA0
では将軍様、まずチート設定の無い平均的なサーヴァント2体を屏風から出してください

4次ランサー辺りは平均の部類なのか?

334名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 13:33:13 ID:PC/WSi.kO
序列面倒だよなぁ
ギルガメッシュ>アルクだったり五次セイバー>アルクだったり
並のサーヴァント>二十七祖だったり五次キャスター>シエル・青子だったり
サーヴァントとの兼ね合いで技量下げられるシエルとかやってられん

335名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 13:34:28 ID:GxuIK/Sc0
>>332
色々な情報が俺の脳内で混ざりまくってたんだなあ…上で書いた事、微妙に間違ってた。
てか、刺しボルグ食らうとアルクでもうっかり死があり得るのかw

336名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 13:38:31 ID:tfIBDegs0
相性とか一発芸での逆転とかがいっぱいだから<型月の序列
SRC的にはFateと月姫はあんまりくっつけて考えなくていいと思うけどね、俺は。

337名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 14:10:46 ID:gkebwRgE0
>>331
SRC……というか、スパロボで倍スペックとか気にしてたら負けだからなぁ
ゲッターGはゲッターロボの10倍の戦闘力があるし
バスターライフルやサテライトキャノンはツインになると威力が2倍以上になる

338名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 14:20:39 ID:CvRVipdU0
>>336
共闘先の一つとして(SRC的な)データバランスを取る為の参照は有りだが、
序列云々は完全に無視する代物だろ。

ただのパンチでも「ここ一番で魅せた」攻撃なら、
攻撃力2000以上の値が付いたり、
地球そのものを破壊する技でも「作品内で特に魅せない」攻撃なら、
攻撃力2000以下で再現する事が平然とある等身大で、
同系作品間の設定序列なんて、一番最初に無視する代物と思うぞ。

339名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 15:24:41 ID:V7NQTe5U0
戦闘力が1000倍差くらいあるDB

340名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 17:32:40 ID:xU0nG5Ko0
平均的サーヴァントって、王の軍勢の一人レベルじゃないの

341名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 17:50:03 ID:0gKHjyf60
4次ランサーか、通常のゲイボルグがない5次ランサーくらいが平均的サーヴァントっぽい。
どっちも能力平均が高いわけでもないし、4次ランサーは宝具が平均的なBで、
5次はゲイボルグ投げがB+で一般的な宝具の例で出されてたから。

それとセイバーは最強宝具の円卓の騎士団(ナイツ・オブ・ラウンド)出してくださいよー。
SNでは士郎の制限が言い訳にできたけど、今のところ最良ってなに状態じゃないですかー。やだー。

342名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 19:02:35 ID:wL8iM1M.0
ランサーは平均的なサーヴァントと違って二十七祖相手に余裕で勝てるから、平均的とは完全に別物じゃね?
セイバーの最優はバランスよくあらゆる能力が高いぐらいの意味なので
格ゲーにおける初心者用キャラクターみたいなもん

平均的なサーヴァントってのは要するに本編に出てる奴らよりかなり劣る設定上だけの存在だからなぁ

343名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 19:18:12 ID:V7NQTe5U0
その前に二十七祖がどのくらいの強さなんだ。
主人公がぬあーってやったら勝てるような相手と違うのか

344名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 20:16:08 ID:PRIhS0Gs0
>>341
まぁまだ全員様子見状態だから
口喧嘩では負けてもエクスカリバーなら王の軍勢消し飛ばせるし
俺があの性能のギル呼んだら令呪一個使って「油断も慢心もせずに全力で戦え」って言うわ
多分寝て起きる頃には全員倒してる

345名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 20:17:02 ID:PRIhS0Gs0
>>341
>円卓の騎士団(ナイツ・オブ・ラウンド)
リリィじゃないと半分ぐらい裏切るのでそれで良ければ

346名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 23:27:35 ID:WQdzGPRc0
しかも出てくる騎士の中には戦闘能力でアーサー王を超える騎士が何人かw
本人の戦闘能力で上回り、しかも伝説の剣も持ってたりで。

347名無しさん(ザコ):2011/12/17(土) 23:44:32 ID:5pLE2TIA0
>>343
これまで3体ほど人間の主人公にぬあーされて倒されてたはずなんで、
人間とサーヴァントの戦力差とかは非考慮でいいと思う
現に月姫フォルダはしてないよな

348名無しさん(ザコ):2011/12/18(日) 01:46:28 ID:Ps/47YyY0
カオス 志貴にぬあーって倒された
ズェビア アルクにぬあーって殺された

番外
ロア 志貴にぬあーって殺された
ロア(四季) 秋葉にぬあーって殺された

将来的にアインナッシュが志貴にぬあーってされる予定
ORTは現状絶対に倒せない存在として君臨してるけど

349名無しさん(ザコ):2011/12/18(日) 02:53:14 ID:Tzxcezv60
ネロ:666回殺さないと死なない上に再生持ちだったけど、再生不能にされて殺されたぜ
ロア:何回死んでも生まれ変われるはずだったけど、戻ってこれなくされちゃったぜ
ワラキア:地球が滅びるまで自然現象になってる契約だったのに、契約を反故にされちゃったぜ

なんというかパッとしないよなぁ。

350名無しさん(ザコ):2011/12/18(日) 10:23:56 ID:EjNmo.k20
ネロ:666回殺さないと死なない上に再生持ちで核でも倒せないのに、そんな全部を無視する必殺の一撃を受けて倒されちゃったぜ
ロア:何回死んでも魂は生まれ変われるはずだったけど、肉体だけでなく魂そのものを殺されて倒されちゃったぜ
ワラキア:地球が滅びるまで自然現象になって自身は滅びない契約だったから、滅びた後の世界を作られて契約が終わり倒されちゃったぜ

書き方次第だな。

351名無しさん(ザコ):2011/12/18(日) 10:52:32 ID:MuGyP9xk0
要するに本来は不可能なレベルで倒されないような特性を持ってるってことだろうけど、
大抵の作品で踏み台というかやられ役の設定だからどの道微妙に感じてしまうな。

352名無しさん(ザコ):2011/12/18(日) 10:57:58 ID:xVL1aYfc0
ガガガFを見ると、再生能力がいかに話をつまらなくするかよくわかる

353名無しさん(ザコ):2011/12/18(日) 11:05:44 ID:MA7.0IQc0
クリリンは2度死んだ!でもドラゴンボールで生き返れるからまあいっか!!!

354名無しさん(ザコ):2011/12/18(日) 11:18:17 ID:jCRGMQME0
ネロさんってあの体を一発ですべて消滅させされれば666匹殺したことになるのかな
まぁ特殊条件付きで倒せるよってキャラはぬあーっだけじゃ勝てないけど
条件がそろえば結果的にぬあーっになる
士郎も大抵ぬあーっ  少年漫画だな

355名無しさん(ザコ):2011/12/18(日) 11:22:25 ID:nKw617io0
ネロさんは落とし穴に落としてコンクリ漬けかなんかにすればいいんじゃねえの
あの人(たち)点火力はないから生きてても突破できないっしょ

356名無しさん(ザコ):2011/12/18(日) 11:28:20 ID:aiG/FIdk0
666(以上)の生命の中には、ドリルっぽい形状に変形する謎生物とかがいるかもしれない

357名無しさん(ザコ):2011/12/18(日) 11:55:35 ID:bbWH24mY0
エロ同人でも活躍しそうな生物だな

358名無しさん(ザコ):2011/12/18(日) 12:16:46 ID:m9yfLRR.0
作品が思いっきり変わるけれど、ザ・サードの火乃香なら普通に居合いで倒せるんだろうな富士見属性って。

359名無しさん(ザコ):2011/12/18(日) 12:48:23 ID:FrqgrSdo0
一番強いのは電撃属性か

360名無しさん(ザコ):2011/12/18(日) 14:11:13 ID:PWQMMdWk0
>>351
倒しても再生する=やられ役は再生怪人からの伝統。
それにどうやっても倒しようがない、封じることすらできない完全に無敵ってモノは敵足りえないからね。
…M議長による精霊獣を思い出した。

>>358
火乃香さんは富士見属性による打ち切り攻撃を食らったと思ってたのに、
絵氏を変えて今更感のある復活をとげて笑ったw

361名無しさん(ザコ):2011/12/18(日) 19:06:30 ID:3Hk3cEcQ0
そういえば>>351でスルーしてたけど、

ランサーは二十七祖相手に余裕で勝てる(>>342)
その二十七祖ってどれくらい強いの?(>>343)

に対して出てきた二十七祖の内の三人って、ランサーで勝てないのばっかりのような。
転生と自然災害はどう考えても無理くさいが、ネロは心臓突かれたら死ぬんだろうか。
ディルならネロの獣を一匹ずつ殺していけば最終的に勝てそうだけど。

362名無しさん(ザコ):2011/12/18(日) 19:45:33 ID:QaHP9BlY0
再生といえばキカイダー01最終回のロボット再生装置は酷かったな
あれで元々株が底値に下がってたギルハカイダーはともかくザダムまでタイマンじゃ
ビジンダーにすら勝てないザコに成り下がったし

363名無しさん(ザコ):2011/12/18(日) 19:56:44 ID:Tzxcezv60
>>361
勝つだけならそこそこ行けるだろ。
転生封じられなくても再発生を止められなくても、
その場の戦いに勝利するだけなら。

ネロ教授は対軍ゲイボルグ投げれば相当散らせそうだし。

364名無しさん(ザコ):2011/12/18(日) 20:19:30 ID:3Hk3cEcQ0
それで勝利でいいなら勝てる奴いっぱいいそうだな、英雄クラスなら。
再生能力以外で二十七祖がどう強いのかわからないのもあるが。

あと、ネロは獣を殺しても体内に取り込めば復活するから相当散らすじゃなく
全てを一撃で殺さないとダメなんじゃないの?

365名無しさん(ザコ):2011/12/19(月) 13:35:37 ID:Ho3w7Q.g0
>>360
再生能力持ちのやられ役で瞬間的に思い出したのが
「天膳どのがまた死んでおられるぞ!」

366名無しさん(ザコ):2011/12/19(月) 15:26:49 ID:wT8PtBw20
天膳殿は死なないだけでバトルじゃ負けまくりだよなw

367名無しさん(ザコ):2011/12/19(月) 19:17:17 ID:j5.wnTtU0
甲賀の里でザコを斬り殺してたくらいか

368名無しさん(ザコ):2011/12/19(月) 19:49:30 ID:sv8xgZ5M0
不死になってから腕が鈍る一方だって万次さんが言ってた

369名無しさん(ザコ):2011/12/19(月) 20:05:03 ID:xje19oeg0
>ビジンダーにすら勝てないザコに成り下がった

話の流れと全然関係ないがビューナスやらダイアナンやらにやられる7将軍を思い出した
ジョナサン達にどうでもよく殺されるのとどっちが浮かばれるだろう

370名無しさん(ザコ):2011/12/19(月) 20:10:24 ID:WKy21zjw0
>>369
原作でもマジンカイザーの7大将軍の扱いってぞんざいだし
数でグレートやマジンガー軍団を追い詰めたけど
甲児がカイザーに乗ったらザコ扱いで瞬殺っていう
グレートの時点ですでにぞんざいだったという説もあるけど

371名無しさん(ザコ):2011/12/19(月) 23:22:34 ID:o8aQ.luE0
>>364
キノコはたまに本人も勘違いしたまま話すので矛盾点に注意しないとだけど、
サーヴァントはスペックでは27祖を超えていても、
27祖を倒せるまでマスターからの魔力供給が持つかって最大の問題がある。
何しろサーヴァントには魔力切れ=消滅って最大の弱点があるから。

それに英雄、英霊、守護者、サーヴァントで全部違うからなあ。
アーサー王なんてセイバーのクラス補正があっても、確実に生前の英雄の時の方が強い。
何しろ魔力炉心に加えてセイバーのクラスのせいで消えた法具が短剣、槍、盾と3つも追加される。

372名無しさん(ザコ):2011/12/19(月) 23:33:51 ID:wT8PtBw20
その英雄セイバーは原作で出てくるんですかい

373名無しさん(ザコ):2011/12/19(月) 23:44:22 ID:eNIO1IvI0
設定解説が「英雄・英霊」と「サーヴァント」でごっちゃになってるから気を付けろって話じゃないのか?

374名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 00:03:00 ID:JVjKuAAs0
>>371
いや絶対にそれはないでしょ。
生前のほうが戦闘スタイルの選択肢が多いにせよ、サーヴァントとして
エクスカリバーをふるった時のように、天地を滅する光の一撃を放てるわけがない。
あれは死後、格上げされた幻想としての力であって、生前から傷を負ってもすぐ回復、
剣をふるえば海すら割れるようなアホみたいな強さであったわけがない。

375名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 00:09:23 ID:hj3Kvqyg0
実際に「傷を負ってもすぐ回復」「老化も抑制されてた」なんて設定はあったはず。
アヴァロンは遺跡から掘り出された実物(第4次ではセイバーの召喚媒体)で、
アイリが重傷負っても本来の持ち主であるセイバーが近くに来たら傷が治った、なんて描写もあるし。

376名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 00:11:07 ID:s5Ecjw.o0
>天地を滅する光の一撃を放てるわけがない。
生前から無茶な大冒険をしてる英雄たち

>あれは死後、格上げされた幻想としての力であって
神の血を半分以上も引く人間がいたように神秘が濃い時代

>生前から傷を負ってもすぐ回復


そういえばアインナッシュに勝てるサーヴァントっているのか?

377名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 00:14:49 ID:xrV0Yusg0
アインナッシュの話は444スレ続いてる型月板のランキングスレですら鬼門

378名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 00:41:02 ID:bROlGV2A0
4次ライダー・キャスターの宝具なんか色々アレだしなぁ
英霊になってから色々補正かかってると見た方がいいと思う

379名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 00:50:17 ID:nha6Qkho0
つか、原作で出てこない設定の話なんてどうでもいいじゃん

380名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 01:04:02 ID:D6Blgxqg0
型月絡みだと伸びるねえ

307のデータだと風王結界より黄金の宝剣のほうが低性能だけどいいの?
あと勝利すべき黄金の剣が武魔だけど魔武属性でよくね、真名開放だし
ていうか宝具は魔法武器扱いにして宝具使った攻撃は全部魔武や魔実にしてもいいような

381名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 01:04:08 ID:hAIXmYm20
元から強かったのと伝説になって強くなったのがいるってこった。

伝説・神話系出身は元から強くて、史実出身は伝説になってからが多そう。

382名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 01:26:54 ID:xrV0Yusg0
英霊って枠に無理やりハメられるからね
ゼルレッチとかは死徒になって弱体化したらしいし

ランスでもラ・バズワルトは元々二級神で魔王に近い力を持つけど
魔人って枠にハマってるせいで大幅に力制限されてるし

383名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 04:32:50 ID:wsnDDMkk0
要はスパロボ補正みたいなもんだろ
原典とゲーム用調整を受けたキャラは似て非なるもの

384名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 06:35:31 ID:bFpBHGD6O
勘違いされがちだけど、生前からビーム砲なんだぞエクスカリバー
火力は黒セイバー>生前>セイバー、だし

385名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 08:17:59 ID:fmcGyerg0
>>380
威力自体は低いけど「セイバー=アルトリアの象徴である」というポジだからそれでいいはず。

武魔なのはバリアの類に防がれたい(ブチ抜いて倒したい)からじゃないかな。

386名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 08:29:53 ID:fmcGyerg0
と、思ったら「勝利すべき〜」の方の話じゃなかった。すまん。

不可視じゃ亡くなった分命中が落ちるのは真っ当かと。

387名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 13:20:05 ID:OxPAVdmc0
>>380
風王結界は見えないから避けにくくなるんで命中は問題ない
風の刃で切れ味も上がるって設定もゲーム中のどこかで見たような

元になった>>288のデータは黒セイバーは筋力が増していることを加味して
あちらの闇の剣から攻撃力を100下げたスペックにしてある

388名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 13:36:15 ID:JgeVWpdQ0
出る予定も無い俺TUEEE設定や他フォルダとの序列なんぞどうでもいいだろ
どんな無敵設定もKIAIと魂こめた攻撃で死ぬんだし。データを持たされたり、
そもそも作品に敵として出てきた時点で死亡フラグなんでぶっちゃけ勝てた勝てないは論ずる意味が無い
俺らが論じるべきは使われた範囲でどれだけ面白いデータに出来るかの一点のみだし、それ以上はスレチだべ。

まあ、まずどこまで取り込んでデータ化するかってのが問題ではあるけど
前日談やダメットさんの大冒険は別フォルダになるのかどうかってのもあるし
その場合セイバーさんマスターごとに一人づつ別データ扱いか

389名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 14:13:34 ID:IXeCnhuM0
そもそも好き勝手できる裏ですらこれだけ揉めるのに、
好き勝手できず全部にレス返ししなくちゃならない表でやる人はいないw

390名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 15:15:39 ID:C93dciK20
まぁ、以前のデータ討議よりは人減ってるだろうしまとも……になるといいなぁ
作中表現にない設定は極力無視とかやっときゃいいんじゃね

391名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 17:37:29 ID:7hdaIZz20
表で変な意見で食い下がる人口は減っても
裏でしつこくネガる分には一人で十分
というのは東方を見てわかった

392名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 17:58:34 ID:UXBMdRHo0
昔は採用されなくても同じ意見を何度も書くなってGSC討議ルールにあったけど、
これがなくなったせいか今はしつこく同じことを書く人をたまに見る

393名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 18:53:34 ID:WFrnfH2g0
月姫とFateの序列問題はむしろ型月ファンほど触れるの避けた方がいいと思うわ
絶対「片方が別格になる」じゃなくて「片方が弱くされる」だけだ

394名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 21:30:26 ID:OF5hWx1.0
微妙なデータのFateフォルダより弱い月姫フォルダより弱い空の境界フォルダとか
地獄過ぎる…

395名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 21:49:01 ID:xrV0Yusg0
基本的に「絶対的な力を持つ相手に対して素人に毛が生えた程度の主人公がアンチ能力で倒す」
話だから、主人公を立てつつ主人公より格段に強いその他大勢キャラってバランスが難しいのよ
空の境界の式は基本的に実力で相手捻じ伏せてるけど
似たようなタイプの志貴に合わせられたのが最大の不幸

396名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 22:23:14 ID:bFpBHGD6O
志貴が下位互換すぎて常時ベンチになっちゃうからなぁ

397名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 22:35:29 ID:fmcGyerg0
いっそ志貴は魂持たせようぜ。

398名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 22:45:57 ID:xrV0Yusg0
>>396
そうか?パイロットはともかく
火力が圧倒的だから志貴より式のがベンチウォーマーになりそうだが
いや、どっちもベンチって言われりゃそれまでだが

399名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 23:02:49 ID:kGEwZYds0
まあエロゲだしいいんじゃね
エロゲが強いとうるさい人いるし

400名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 23:04:36 ID:kg.tpUlg0
俺なら手強そうな中〜大ボス級がいたら、その二人はまず出撃させるけどなあ
EN10、ひらめきor忍耐一発であそこまで効率的に削れるキャラはなかなかいないぞ

401名無しさん(ザコ):2011/12/20(火) 23:17:47 ID:9R6Jp05E0
型月フォルダ限定ならともかく選択メンバーが無細工ならいくらでもいるだろ
そのシキ達みたいに防御に不安があるから毎回SP頼みにしなくてもいいユニットまで

402名無しさん(ザコ):2011/12/21(水) 00:07:43 ID:P.RqY4K60
>>399
むしろ弱すぎて強化依頼ついたるいともの方が印象強いな
つかニトロワとか普通に強くね?ニトロワはエロゲじゃねえとかそういうのはともかく

403名無しさん(ザコ):2011/12/21(水) 00:34:19 ID:tZAZcC.c0
エロゲっつーか設定厨が強い強い騒ぐ作品はそれが嫌われるor警戒されて反動で弱くされやすい感じ

404名無しさん(ザコ):2011/12/21(水) 00:38:39 ID:56o37VKI0
っ セイバーテスト




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板