したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

レミリア・スカーレット 攻略スレッド

1した@管理人★:2006/08/17(木) 15:28:36 ID:uVtWkbKg
レミリア・スカーレット攻略スレッドです。

2名無しの萃夢想プレイヤー:2006/09/27(水) 17:56:36 ID:0uwRtCR2
今話題のお嬢様
本当に事故待ちの運頼みでしか勝てないのか?
さあ議論しよう!

3名無しの萃夢想プレイヤー:2006/09/29(金) 00:47:57 ID:2XNFJ04g
いいこと思いついた
お前黄昏に言ってお嬢様の地上ダッシュを水平にしろ(え

4名無しの萃夢想プレイヤー:2006/09/29(金) 17:45:36 ID:BV3j0YBg
よくいるレミリア
JC→前空D
これにちゃんと対応できないとズタズタにされるんだよね

5名無しの萃夢想プレイヤー:2006/10/12(木) 03:42:29 ID:V92k.bGI
相手に応じたスペカの使い分け

パチェ→槍
ゆゆこ→クレイドル
他どうよ?

6名無しの萃夢想プレイヤー:2006/10/12(木) 22:23:13 ID:LI10goi6
それ以外に「ゼッタイにこれ」っていうのは無いと思うけど。

一応割るとそれなりのアドバンテージが見込める=槍=霊夢、アリス、紫、咲夜?
射撃があまりばら撒かれない、打撃中心の相手=クレイドル=妖夢?、萃香?
とにかく完全無敵が良いor目押しに自信あり=不夜城

って感じかな。特にアリスに槍は結構効果的だと思うけどどうなんだろう。

7ふー:2006/10/18(水) 03:01:50 ID:.3gqq9PA
アリスに槍は有効だと思います、
また射撃が強力な霊夢にも槍で割る選択肢は有効だと思うのですが

完全連ガじゃない密着連携からの槍(ウォーク槍、立ちK以外から槍 とか)
⇒暗転見てからB昇天で反確(最大で霊撃⇒Pクラ⇒弐符玉までありうる)

遠距離で空中ダッシュ使いきりを見てから着地に槍をあわせる場合
⇒暗転見てからP空想で反確、ダウン

な所があるので、多キャラと比べて若干使いどころが狭まるのがきつく感じます。

8サク:2006/10/20(金) 22:06:48 ID:ynOfDIDA
なるほど。となると対霊夢は
○紅符
△必殺
×夜符
ですかね。ぶっちゃけ対霊夢でクレイドルの使いどころが無い気がするからですけど。

9ふー:2006/10/21(土) 00:43:34 ID:l2glkRaA
自分の基本評価では
◎神槍 ○紅魔 △夜王

なので、対霊夢のマイナス評価を入れて
○神槍・紅魔 ×夜王

と思ってます。機会が狭まるとはいえ立ち回り、クラッシュ力共に伸びる槍は
なんだかんだで強いスペルかと。
夜符・夜王に関しては、通常のクレイドルが存在しているため最初から打撃無敵に
困らないレミにとっては、利点は発生速度のみと自分は考えています。
対霊夢ではサクさんの言われる通り使いどころもはっきりとは無く、
またスペカの中で最も威力が低いのもあって低い評価に同意です。

10名無しの萃夢想プレイヤー:2006/10/21(土) 11:35:59 ID:a5CUu.cs
スライディングからの槍がキャラ限じゃなかったらなぁ・・・
スラから入らない相手にだけは不夜城選んでるレミ使い

11サク:2006/10/28(土) 16:55:12 ID:2NjEJqJE
まあ槍のキャラ限が無かったら使い勝手良すぎですよw

その点クレイドルは、おおよそどんな状況でも当たれば繋がるし、クラッシュガード後とかの反確にも使える。
・・・ちゃんと対策してる人には一切通用しませんが(´∀;:;.,,

12名無しの萃夢想プレイヤー:2007/05/30(水) 15:20:30 ID:zSW6GgsY
霊夢は空中でばら撒いてくる相手に不意打ちでクレイドルが結構あたったりする

13名無しの萃夢想プレイヤー:2007/06/06(水) 21:21:29 ID:UrG/ifxY
対魔理沙ってどうすればいいですかね
ナパーム撒かれれば射撃が通らないし
撒かせるなよとか言われても距離詰めると
NPとかDP,2Sされて乙るんですけど

14サク:2007/06/06(水) 23:00:26 ID:4U.t2kbw
ナパーム>
遠Aの初弾がナパームに当たると、後半の2〜3発が抜けてくれるので牽制になる。
C射撃よりも少し広がって放たれるので、撃ち漏らして嫌なタイミングでグレイズを強要されずに済む。

ナパーム撒かせるな〜、という発言が経験則なのか誰かに言われたのかわかりませんが、
書いてある通り、無理に突っ込んでも良いことはほとんど無いので、
霊力管理をしつつ、じっくりと待つのを機軸にしてみてはどうでしょうか。



他の対策としては、あまり自分から飛ばない、ということでしょうか。
判定で勝てる技が全くといっていいほど無いので、2Kなど地上戦をメインにしてみては?

ただ、魔理沙のJ攻撃は上に攻撃判定が無いので、HJ始動で攻めるのもありかもしれません。
その際は、着地までの落下に注意。

15名無しの萃夢想プレイヤー:2007/06/07(木) 02:09:07 ID:XRfd/Axs
レミの固めルートってどんなのがあるんでしょ
どうもHJでするする抜けられるんですよねぇ・・・
レミ攻略してるサイト少なすぎるorz

16名無しの萃夢想プレイヤー:2007/06/07(木) 08:04:34 ID:PgcJeoX.
普段ハイジャンプで抜けられる所を打撃に変えてみたらどう?
連ガにならないジャンプ狩りを見せておくのは、相手を大人しくさせる固めの準備段階。
レミリアなら端密着立Kからの6Kや、6P6KからのウォークやPクラが使えるね。
後はキャンセルで射撃撃ってる打撃がワンパになってない?
射撃ガードさせるには、ディレイ打撃を残した立Kや立Pとか、意外性が高い6Pの一段目とかからが有効と思う。
とにかく入れっぱの行動にリスクを持たせてからが読み合いってのを意識するといい。

17名無しの萃夢想プレイヤー:2007/06/09(土) 16:05:22 ID:U./tOMBI
>>14
素早い対応ありがとうございます
こんなに早く返事が来るとは思ってなかったです
地上戦をメインで対策を練ってみることにします

18名無しの萃夢想プレイヤー:2007/06/10(日) 19:02:34 ID:jf6kWaBc
>>16
確かに対戦中だとワンパになってますね・・・
今度からそういうことを意識して固めてみます
返答ありがとうございましたー

19名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/03(火) 00:13:06 ID:5s0m/R.I
レミリアと対戦すると、ウォークなどをガードした後の霊撃から毎回コンボを決められるんですが
強いレミリアの人はどんなことを考えながら読み合いをしているんでしょうか
「こうされるとイヤだ」とかあったら教えてください><

20名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/03(火) 04:14:14 ID:kmWPDoGw
あまり強くないレミリアの意見
ウォークガード後からの霊撃に関してー
もし打撃無敵の昇竜もち(妖夢など)ならウォークガード後
昇竜でレミリアがディレイ霊撃を出そうが出すまいがダウンを取れます。
萃香の236系、幽々子のサマーで両対応できるのかはやられたことがないのでちょっと分かりません><

読み合いは自分はその場の流れでやっているのでちょっと言葉にし辛いです。

こうされるとイヤだ!っていうのは自分はそもそもウォークなどは当てるつもりで
出している事が多いのでヒットorガードを確認して霊撃を出すか出さないかを判断しているので
そちらのキャラの最速技(ジャブ系)を最速で出されるとほとんどの場合で霊撃1個なくなるくせに
ディレイ霊撃を潰されるという結果になりますので毎回最速技を最速(近く)で出されるのがイヤですね!
ディレイ霊撃からはそれほどダメージも伸びませんし

21名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/03(火) 05:03:08 ID:.qlZmhoE
両対応なら発生が12F以下(ガード有利以下)かつ打撃無敵の技に限る
萃香のは発生20Fだからレミリアが霊撃出さずにガードすれば反確

完全に両対応できるのはみょんP昇竜とサマーくらいかな
ゆゆさまの方は先行入力効かないから両対応は難しいかも知れない
猶予2Fだし

22名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/03(火) 06:19:31 ID:kmWPDoGw
>>21
つまりレミリアの昇竜もほぼ安定ですね

23名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/03(火) 07:29:28 ID:.qlZmhoE
一応自キャラなのにすっかり忘れてたw
レミリアの昇竜でも可能です

24名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/03(火) 23:35:51 ID:8woPN4j.
参考になりました
ありがとうごわす

25名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/06(金) 18:12:46 ID:ViW4qYgY
追記
一部のスペカでも両対応は可能
可能なのは

レミリア不夜城系・クレイドル系
ゆかりん一符四十(※発生F的に一符のみ)
みょん未来永劫斬(※一符は打撃無敵が10Fからなのでキャンセル霊撃に捕まる可能性あり)
萃香投げ系の符

特にクレイドル符はかなり狙いやすいだろうから相手が選んでたら注意が必要かな
みょんの永劫斬もみょん側から考えれば(レミリアが壁を背にしている場合を除いて)失敗リスクほぼなしでリターン大きいから注意
フレームや無敵などのデータは某細いトコから
もしかしたら何か抜けてるのもあるかも

…まあ、小ネタみたいなもんだからあんまり意識しすぎないでくださいね
特に萃香の投げで両対応とか心が折れるから俺との対戦でやるなよ!絶対だぞ!!11

26名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/08(日) 10:14:15 ID:WS/q6A4A
【IP】124.96.17.50
【Port】7500
【対戦可能時間】3
5のpつりーX!
どなたでもー!

2726:2007/07/08(日) 10:15:11 ID:WS/q6A4A
失礼しました><
えらい所に誤爆してしまった!

28名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/08(日) 10:17:59 ID:yBI4JreA
特定した

2926:2007/07/08(日) 10:46:37 ID:WS/q6A4A
>>28
返信はや!
ここって結構人潜伏しているんですねー
でも肝心の質問とか話題が少ない><

>>26は〆ています
長い間残ってしまいそうなので一応書いておきます

30名無しの萃夢想プレイヤー:2007/11/07(水) 17:53:46 ID:FbzcGU26
まだ初めてまもないのですが画面端のクラッシュ含まない固めについて質問したいです

KorA→6A→236C→HJ2C→DK→モロモロ
  ↓
   →2Aor6K→Cor236C→モロモロ
レパートリーが少なくクラッシュに頼りがちで悩んでいます。
オススメの固めはありますでしょうか
あと、下段クラッシュさせたあと今はJkと6korkの2択オンリーになってしまいこれまた悩んでおります

ご教授おねがいします

31名無しの萃夢想プレイヤー:2007/11/07(水) 19:09:57 ID:jkwpnXL6
クラッシュを含まない固めということで、端で固め続ける構成をとりますと
Kor6K>236C>バックHJ>2C>前D>JKorJP>〜
Kor6K>236C>バックHJ>前D>JKorJP>〜
Kor6K>236C>(バック)HJ>低空前D>着地>〜
これらを自分はよく使います。
一番上の構成は条件が整えばほとんどの場所が連ガになるので強い構成ですが連ガにするには
練習が必要になると思います。連ガにならなくても上から2番目の構成などを混ぜれば相手は動き辛いので強い構成ですが。
6A>236Cの構成も使いますがこれは連ガにならないので相手がサーヴァントみてから
グレイズ余裕でしたしてきた場合は多様は禁物です。

レミリアの固めは相手が動こうとした所を狙うのもかなり効果的なものも多いので
クラッシュを封印した固めだけが強いというワケではないと思います。
クラッシュ目的でクラッシュ技を出すにしても上手くすればかなり割れます。
例えば、固め中でしたらレミリアの6Aの二段攻撃は二段目だけ中段攻撃になりますので
相手がそれを知っていれば立ちガードをしたくなりますので、そこで6Aの1段目の後22Bをキャンセルで
出したり、という具合です。

クラッシュを含まない相手の動きたい状況を作りそこを狩る構成でしたら
他の人のリプレイをいろいろ見て研究すると良いと思います。これは人それぞれ色々な
構成があると思いますので。また自分でいろいろ試してみるのも面白いと思います。
いろいろありますが、いくつか相手が動きたくなるような状況を挙げますと
立ちAをディレイをかけて刻む。
立ちCをガードさせた後236Aor22A。
2Aをガードさせた後ディレイ236Aor22A
236Cをガードさせて2A

構成でしたら
B>236C(密着連ガ)>2A(暴れ狩り)>立C(連ガ)>236A(暴れ狩り)>ディレイ霊撃(釣り霊撃)>〜固め継続
なんてのが一例として挙げられるかと。


レミリアの固めは人それぞれ個性のあるパターンが作れると思いますので
自分で技の出す順番や量、構成を考えてみることをオススメします、そちらの方がオリジナルティがあっておもしろいですしw


あとクラッシュさせた後の連携ということですが、やはり狙いは相手が下ガードをしている時にDPを当ててフルコンといきたい所。
ですが相手が中段ガードしかしないようであればDPを当てることは不可能なので
2Bの純下段攻撃、立Bの削り、236Cの削りがメインになります。
中段と下段両方ガードしようとする相手であれば、相手は恐らくレミリアが地面にいる時は下ガードで空中にいったら中段ガードを
しようとすると思うので、DPを二連続でだしてみたり、タイミングをずらしてDPを出したり、
上手く2Kを一度当ててダウンさせてもう一度2Kいくぞと見せかえるために起き上がるまでしゃがんでおいて、
起き上がった所にDPを当てるとかいう戦法もあります。

>>30さんが今使っている2択も十分強いのでそれも混ぜてどんどん削っていけば相手もいやがると思います。


長文失礼します><

32名無しの萃夢想プレイヤー:2007/11/10(土) 17:40:06 ID:nLNMEz2.
返信遅くなってすみません><

めちゃくちゃありがとうございます!
なかなか敵が動いてるとDPやDKがとびこえちゃったりしてなかなか…

初心者対戦スレッドでコツコツやっていこうと思います。
長文で丁寧にありがとうございました

ps
紹介してもらった友達の咲とまりさにかちたい><

33名無しの萃夢想プレイヤー:2007/11/12(月) 14:28:23 ID:xYyRGW/c
んじゃ暇だからオレもレミの固めについて

基本的には>>31の固めでいいと思う
3番目の着地の選択肢は2番目の構成が詐欺重ねになるのでいらないんじゃ?
霊撃警戒なら3番目の構成はいらないと思うんだけど、何に活きるのか教えてほしい

立Kが超有利が取れる技なので、そこからの択がいろいろあることを意識した選択肢を覚えておくと良いかも
特に立K>サーヴァントが連続ガードにならない位置や、サーヴァント>J2Sの連続ガードに自信のない人は意識してみると良いかも
めんどくさいので立K>サーヴァント以外の構成を考えてみる
>はキャンセル連携、→はキャンセルできない連携
・立K>ディレイ6P>〜〜
6Pの1段目がスカるが、2段目がいいカンジにジャンプ狩りになります
固まってたらそのまま固め続行
・立K→立P〜〜
有利取れるので接近して立P
立Pもガードさせて有利なので固め続行
ジャンプ狩りにもどうぞ
美味しいよ!!
・立K→2P〜〜
6Pの2段目と立Pが低姿勢技に弱いので、この選択肢もあり
半身無敵の技を潰せるってことやね
霊夢の2Kとか、すいかの2Kとか、そこらへんにどうぞ
そこらへんじゃなくても、機能する
・立K>立S〜〜
霊力ゲージを削れるので、あとちょっとでクラッシュというところでどうぞ
立Sからは必殺技かスペルでしかキャンセルできないので注意
立Sからは立Kのガードミスから槍を撃ったら割れる ことも ある
解かってる人には注意
・立K>ディレイPウォーク
CHしたら画面端バウンドから約3000コース!
ガードされたらどーしよー><
霊撃キャンセルが一番無難
その後にPクレイドルがCHしたら約3000コース!
ガードされたらおわった!
・立K>Kアロー
逃げよう!逃げれるのか!?やったことない><


いい暇つぶしになりました^^

3431:2007/11/13(火) 00:41:21 ID:8xogW2N.
>>33
二番目の構成は相手側が透かしや割り込みがしやすいので
そこを狙ってくる相手ように3番目の構成を書きました
透かし攻撃はレミリア側が詐欺飛び成功しても固めが終わってしまいますし

35名無しの萃夢想プレイヤー:2007/11/20(火) 03:25:16 ID:/8QWbub6
あわわさらにありがとうございます。
夢中で練習してました

これまた長文ありがとうございます
まだまだ2の人にはかてても3−4の人になるとボコボコな日々であります


質問なのですが
Kor6K>236C>バックHJ>2C
ここの2Cっていうのはグレイズで脱出可能なんですよね…?
なんか自分が遅いのかグレイズ可能なのかわからなくなってきました><

もうひとつお聞きしたいのですが
殺人ドール連発されるとなみだ目なのですが、はじめのころは竜巻Cでうまく回避できたのですが昇竜を合わせられるようになってきてどうすればいいかわからないんですが
みなさんはどう回避してるのですかね…

3631:2007/11/22(木) 03:13:44 ID:Agrox30.
>>35
>Kor6K>236C>バックHJ>2C
>ここの2Cっていうのはグレイズで脱出可能なんですよね…?

この2Cは相手との距離などの条件によりますが最速で連携を行えば
かなりの状況で連ガにすることも可能です
しかしこれには練習が必要なのでこればかりをプラクティスなどで練習するのではなくて
対戦を通して強くなる過程で身に付けていくのがよいと思います。

殺人ドールですが竜巻Cアローが素直に出せる状況であるならば
殺人ドールは打撃との同時攻撃を行い難い技なので普通に空中Dhでグレイズするのが一番かと。
近距離でこちらが動ける状況で出してきた場合はコンボを入れにいってダメージ勝ちを狙うのも手ですね

37名無しの萃夢想プレイヤー:2007/11/22(木) 08:28:46 ID:xwjfhy/s
>>36
なるほど・・・返信ありがとうございます

色々対戦してきたのですがまりさ以上にさくやに苦戦してます><;
さくやVSレミのリプなどいろいろあさって研究してきます

38名無しの萃夢想プレイヤー:2007/12/06(木) 20:53:10 ID:/IYxAa52
レミリアが大会で夜符系で
暗転中にレミリアだけ動けるようになる現象を故意に狙ったら嫌がられるのでしょうか?
というか狙うのは禁止の領域でしょうか?

39名無しの萃夢想プレイヤー:2007/12/07(金) 02:09:10 ID:Ua6CSeGU
あれ実用するの難しいと思うんだが
それだけで大会ボロ勝ちとか出来るはず無いから禁止は無いだろ

40名無しの萃夢想プレイヤー:2007/12/07(金) 02:11:36 ID:8C51xWDE
というか暗転中にレミリアが動ける現象ってなんだ?

41名無しの萃夢想プレイヤー:2007/12/07(金) 16:22:01 ID:eW7giX5E
>>39
ご意見ありがとうございます、禁止でなさそうなら開発していきたいと思いますw

>>40
一番簡単なのは起き上がりに射撃を重ねられている時に
リバサドラキュラクレイドルを出せばその現象が見れるはずです。

42した@管理人:2007/12/07(金) 16:48:35 ID:Ua6CSeGU
>>41
そのバグ利用については実用性が低いと判断されたのか
現状では研究自体あんまりされてないのもあります
もし開発の結果酷いと判断されたら大会で禁止とかあるかもしれませんが

よろしければ結果とかここに書いていただけると嬉しいです
自分もこれを期に活用法とか対策とか考えてみたくなりましたので

43たづ:2007/12/07(金) 17:15:01 ID:eW7giX5E
>>42
なるほど、確かにバグのような現象ですから酷い使用法が見つかってしまえば
当然禁止となりますね・・・良い活用法や酷いものが見つかりましたら報告していきたいと思いますー

まだ使い始めて間もないのでほとんど利点は見つかっていないですね・・・
レミリアダウン時に魔理沙に遠K>マスパを重ねられても確定割りを回避できる
何ていうのが今の所実戦で成功できた唯一の利点でしょうか

44名無しの萃夢想プレイヤー:2007/12/26(水) 01:49:10 ID:NFvWqcAg
レミで割った後は、どうやってダメージとればいいんですか。
K>6Kでちょっとずつ減らしてるんですが、なんか確実にもっと効率いい方法がある気がして…

45名無しの萃夢想プレイヤー:2007/12/26(水) 08:10:29 ID:9Yu7hgGE
>>44
自分は>>31の下から9行目からという考えを持っていますねー

46名無しの萃夢想プレイヤー:2008/01/03(木) 01:13:41 ID:O06aRftg
相対4もなって今頃連携意識しだしたわけですが
Kor6K>236C>バックHJ>J2C>前D>JKorJP>〜
これのJ2Cが中々連ガにならないのですが遅いだけでしょうか?

47名無しの萃夢想プレイヤー:2008/01/05(土) 19:01:08 ID:rTtf/VMo
遅いだけです

48名無しの萃夢想プレイヤー:2008/01/07(月) 16:39:07 ID:Q.bjI3yE
しゃがみガードされると運によっては連ガにならないキャラも居ますが
基本的にJ2Cが遅いだけかと

49名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/14(木) 04:31:19 ID:MjjjIENQ
このキャラ強いっていわれて使い初めて
はや一ヶ月くらい。ある程度なれてきて相対3くらいなら
5分程度にたたかえるようになりふと疑問。




このキャラって実際そんな強いの?
強キャラっていわれると?ってなっちゃうんだけど。
別に自虐するつもりはないし、アレだけど真実を知りたい。

50名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/14(木) 04:32:21 ID:MjjjIENQ
一応ageとく〜

俺の他に最近はじめた人っていないかな?><
そもそも見てる人いなそうw

51名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/14(木) 04:33:10 ID:MjjjIENQ
ごめんageてなかった・・・・
三連投とかマジごめんなさい。

52名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/14(木) 04:54:49 ID:fBAfFV2Y
高速の移動とめくりのことを考慮するとオフとオンの差は一番大きい
ネット対戦なら上位3人ぐらいのところに食い込めるけど
オフラインなら中堅上ぐらいだと思ってる

発売当初のアホみたいな性能から、どこが一線を超えるのが難しいだよw
っていう感じだったが今は割と言葉どおりのキャラだと思う
でもその一線って大半のキャラが持ってるものだとも思える

53名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/14(木) 05:43:22 ID:f056Y2Cw
>>49
お前は何を言っているんだ?
日本語でおk

54名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/14(木) 11:29:44 ID:PeC8NNio
>>49
レミリアは苦手な人多くて、強キャラと勘違いされてるんだろ。
実際は言ってる通り、強キャラじゃない。そこまで強くない。
昔は確かに強キャラだったけどな。これをまだ「今も」と思っている人が多いのかな。

55名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/14(木) 13:21:58 ID:Xb8yh5no
>>54 すごい同感ですよ・・・・実際俺はレミ超ニガテですし。。
強キャラじゃないけど、苦手な人が多いから強く感じるんでしょうね。
 まぁ、苦手な人が多い=強キャラということではないということで。

56名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/14(木) 17:46:08 ID:vQr4Fj0s
高相対ではキツいキャラかもしれないが、中相対までは比較的上がりやすいキャラだと思うよ
あの機動力は十分とがった武器だろ
苦手な人が多いってのは対応し辛い性能ってことなわけで強キャラの条件に入る

57名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/14(木) 18:07:50 ID:dcFjJfQY
でも勝負を一気に決めることは無理っぽいよね。

やっぱりいくら強くなっても時間かけて倒すしかないのかなぁ。
突っ込んで勝手に死んでくれる人ならいいけどうまい人となるとそうもいかないし

58名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/14(木) 18:19:39 ID:lGCHUUrk
面倒くさくなったら負けかなーとは思ってる

強キャラとかどうかは不毛な議論だよね
多少差はあるにしろ最終的にはプレイヤースキル

59名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/14(木) 19:23:51 ID:dcFjJfQY
>>58
あー。やっぱ耐久覚えたほうがいいかー。
なぜか早々に決着つけたがる俺間違いなく神風レミ

誰か対美鈴、対萃香の立ち回りを教えていただきたい。

萃香にはよくJKに引っかかっちゃう自分・・w
美鈴相手にDPとかDKからぶると大体なぜかガードせずにPからのフルコン喰らう自分
こっちのPはいる前に向こう入れてくるからどうやろうかなーと・・・
ガードさせたら端まで持っていけるけど固めの途中で(主にDPからの立ちK)割り込まれる自分


しゃがんでる相手にはDPとかDKは押すのずらしたほうがいいのかなー

60名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/15(金) 00:17:53 ID:tJVCFszg
ダッシュ攻撃空振りすると「着地に攻撃を合わせられる」。
わかりやすい不利状況だからキャラを問わず相手のミス以外で勝てる状況じゃないよ。
不利になってるのに無理にねじこもうとせず受ける覚悟を身につけるべし。

DPもDKも歩きなり何なりでしっかり距離合わせて当てるのが大事でござる。

61名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/15(金) 02:02:17 ID:876.zhpk
以外に見てる人自体は多かったのか〜。

答えてくれた人たちありがとうございます。
なんか知り合いに勝ったときにいろいろいわれてちょっと
疑問に思ったもんで。


質問ばっかですが
昨夜とようむ相手にはどう立ち回ればいいですか?
昨夜とようむに物凄い勝率悪くて・・・
漠然とした質問で申し訳ない。

62名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/15(金) 03:15:15 ID:4DoEQ/tE
妖夢は空中戦に付き合ったら負けだと思っている
地上戦主体の立ち回りで
小さいので、固めとかはDP多めに
2K置くのもいいかも

咲夜は地上も空中も負けるから、危ない場面の勝負からは逃げて確実なところで狩ろう
自分より下の相手ならともかく、同じくらいの相手には難しいけど
6K→K昇竜で空中の相手を狩る事を心がけるとチャンスが増える

by 最近あんまりやってない某所おつでしたーレミ

63名無しの萃夢想プレイヤー:2008/03/02(日) 04:26:30 ID:sjvba0BE
ゲーム初めて一ヶ月程度の初心者ですが、
対妖夢や対幽々子戦で、一方的に負けます・・・
こちらのPがかち合ってる筈なのに一方的にガイーンされます。

レミリアの打撃って判定弱いですか?
それとも、ダッシュの後の硬直でPが出てないのかな?

64名無しの萃夢想プレイヤー:2008/03/02(日) 06:05:40 ID:ud1tTBBs
P?って立ちPのことかな?
立ちPは負けてもガイーンしない技だからなんか別のもん入力してるんじゃないかな。

65名無しの萃夢想プレイヤー:2008/03/08(土) 09:16:19 ID:0d1P.Pi.
同じく妖夢苦手です・・・
まだ始めて1ヶ月もたってないですがすいかと妖夢でしゃがまれるとD攻撃当たらなくて2Pやら2Kやらでバシバシくらうんですがいい対策ないでしょうか?
低姿勢相手だとそれで切り返されて自分のターンがこないorz
距離調節キチンとしろってことなのかな

66名無しの萃夢想プレイヤー:2008/03/08(土) 16:18:18 ID:Afb7U6gY
ダッシュ攻撃スカったにも関わらず攻め継続しようとしてないか?
スカってしまったら基本的に超不利だから反撃食らうのは当たり前。素直にガード。

まあスカらないような距離を覚えるのが一番かなー。

67名無しの萃夢想プレイヤー:2008/03/09(日) 00:13:56 ID:iy3yRn5E
>>66
してるかもしれないです・・・
それでイラついて空中戦にいって肘とかからくらってるし距離覚えるように頑張ってみます

68名無しの萃夢想プレイヤー:2008/03/09(日) 00:35:40 ID:JuRAATHU
しゃがみに空攻撃すかったり6Pあたらなかったりするともうね…
キャラ別の攻略まとめてあるサイトとかあればいいんだけど無いから困るね

69名無しの萃夢想プレイヤー:2008/04/02(水) 11:45:41 ID:oPp8l/SE
レミィ使い初めてもう随分と立ちましたが対幽々子に困っています

1つ目にサマーで、前Dとか見られてやられてるんだと思うんですがガツガツやられます…

2つ目にDKで、空中で2C→空中前Dとかは迂闊にやらないようにはしているのですが出されるとどうしようもなくて困っています…

3つ目に固めでクラッシュか昇竜B(だったかな?)の2択で霊撃がないとガードしても特に何も出来ず一方を読んで対策技出してもどちらの技も当たると拾われて物凄い持ってかれます…
立ち回りで負けているのは痛いほどわかるのですが、何か有効な対策があるならばアドバイスしてもらいたいです

70名無しの萃夢想プレイヤー:2008/04/02(水) 14:49:45 ID:lUAq/Drk
レミの前D見てからサマー余裕でしたっていうゲームじゃないので前Dがワンパになってないか考える。
先読みでサマーを置かれるなら飛び込むと見せかけて様子見すれば反確取れる。

幽々子側は立P、DKが当たらなくなると立ち回りでやることがほとんどないので我慢比べになる。
根気よく射撃で立ち回り勝負にもっていく。
迂闊には飛び込めないけど、基本的にレミ側が攻めるターンが多く回ってくるはず。攻める時も無理はしない。

霊撃無くなって端は全キャラきついのでダメージ覚悟。

71名無しの萃夢想プレイヤー:2008/04/02(水) 15:57:20 ID:oPp8l/SE
>>70
随分早くありがとうございます

様子見ですかー…その場普通ジャンプくらいがいいのかなぁ?…立ってるだけじゃどうしても相手が動いてくれないしなー…
多分前Dに丁度良い距離になるとつい前DKとかする癖があるんだなー…多分その距離でレミィの足が離れたらサマー出してれば俺のレミィは飛んでくんだと思いますw

今まで攻め急いで突っ込んでた気がするので根気良く射撃撒いていくことにします!
ただあのゆゆ様の波動射撃に囲まれるとどうしても射撃撒きにくくてwグレイズ&射撃撒きももっと慣れないとなぁー

72名無しの萃夢想プレイヤー:2008/05/02(金) 00:27:16 ID:5vH1UEUY
霊夢戦で苦戦してるんだけども・・・・
射撃→JA で面白いように動き封じられるんですが
どう立ち回ればいいんだろう・・・?

73名無しの萃夢想プレイヤー:2008/05/02(金) 01:08:16 ID:0L0942zk
空中で接近戦に持ち込まれたら終わるので地道に射撃戦する。
霊夢のS射3段きてもレミのS射は結構な確率で貫いてくれるので、ちまちまと落としつつ有利に攻め込める状況まで待つ。
無理すると速攻で詰む。

やばくなりそうなら上を飛び越えて逃げるか、低ダで下をくぐって逃げる。
上を越える際は細心の注意を払わないと詰まされる。

牽制で低空射撃を多用してくるようなら、低空ダッシュ>滑空で懐に入って6Kという手もある。
勿論リスク有りの行動なので状況見て。

74名無しの萃夢想プレイヤー:2008/05/02(金) 01:50:47 ID:5vH1UEUY
なるほど、射撃が要ですかー
これからは言われた通り射撃戦意識してちまちまやってみますわ
今まで無駄に動いてオワタな場面たくさんあったしな・・・

にしても素早い回答ありがとうございました、思ったより人いるのかな・・?w

75名無しの萃夢想プレイヤー:2008/08/22(金) 18:59:19 ID:Ck4n6ARk
たまにJ6Aを2回連続で使っている人を見かけるのですが、
あれはいったいどうやってやっているのでしょうか?
とても、使い勝手が良さそうに見えますが・・・

76名無しの萃夢想プレイヤー:2008/08/22(金) 21:01:02 ID:LdP6Gdr2
すみません。
質問する場所を間違えました。

77名無しの萃夢想プレイヤー:2008/10/09(木) 10:44:56 ID:k0Qeumhs
fez戦争待ちヒマなのでつらつらとキャラ対策・状況別の個人的な有利不利も適当に

対魔理沙 不利(6:4〜5.5:4.5程度)

近〜中距離地上戦 ちょっと不利〜五分
低ダ・通常ダッシュ共に前ダッシュでくぐられるので、2Kを適度に撒いて警戒させたところにダッシュを絡める
ダッシュ攻撃は基本Pの方を用いる。低空DPだと魔理沙前Dを狩れるので。後ろに逃げる魔理沙だったらもちろんKを置くのもアリ
相手がしゃがんで待つようだったら勇気を出して前歩きから図々しく固めてみるのも選択肢に入れておくとひょっとしたらいいかも知れない
魔理沙のしゃがみ攻撃はレミリアのPに勝つので注意

近〜中距離空中戦 不利

かなりの確率でJKに差し負けるので、空対空はまっさらな状況(=最低でもガードさせられるような有利がない状況)では多用しない方がいい
なるべくなら6KからK昇竜を狙いたいところ。但し6Kはくらい判定も伸びるので下手に当てるとダメ負け。リターンも薄い。でも相手が余程のミスしでかさない限りそれしかやることがない
地上戦でコツコツ戦って、空対空はなるべく拒否る。相手が飛んだら地対空に気持ちを切り替える。相手が空対地を意識して遅めに空中攻撃を出してくるようならそこでDK等を差しに行く

遠距離 不利〜そこはかとなく不利

遠距離では基本的にCが役立たず。固まって飛ぶため、魔理沙K射撃が魔理沙本体に守られて潰せずにジリ貧になる事が多い
Pを散らして魔理沙K射を潰すか、本体を足止めするのが良いと思う。レミリアK射撃も織り交ぜると良い
まず最優先で魔理沙のK射撃を潰す事。残しておくとどうしようもなくなる場合がある

置き攻めなど
打撃を重ねる場合はPはやめた方がいい。Kか6Kから射撃技で霊力削ってクラッシュを狙う。あとは昇竜とかの基本的な読み合い
端ならば連ガ構成の凶悪連携があるので好きだったり安定してたら使うといいのかも知れない
自分は暴れとか逃げを潰すのが分かりやすくて早くて大好きなのであんまり使わずに打撃でプレッシャーかけていきます

被置き攻め
前起き上がりに空中射撃を重ねてくる相手にはリバサウォークで抜けられる事もあるかも


ここから小ネタ

対魔理沙は生ウォークを出す事を意識するとちょっと楽になる様な気がする。射撃読み、前ダッシュ読み、運がよければ固め抜けにも機能。ただし霊撃がないときは非推奨。

個人的な推奨スペカ
一符は十字架一強。二符は十字架か槍。
十字架は地上戦の状況で2Kヒットから繋がるので立ち回り大幅強化になる。確認も意識しておけばそこまでキツくない。でもよくミスって死ぬ。他に6Kを当てた後のダメージうpも狙える
クレイドル系は非推奨。割り込みに使える場面が少ないので
槍は二符の霊力削りを活用出来るならあり。一符だと霊力削りが少ないのでコンボ用となるが、コンボパーツとして見るなら一符十字架の方が性能が遥かに良い。


まだここ見てる人いたらツッコミとか何か反応くれると嬉しいです…

78名無しの萃夢想プレイヤー:2008/10/09(木) 12:18:01 ID:FeMYe1zQ
反応だけ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板