したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アリス・マーガトロイド 攻略スレッド

17名無しの萃夢想プレイヤー:2007/01/04(木) 02:38:00 ID:zaeQS3bI
ついでに昇竜注意。

18(・3・):2007/07/01(日) 21:32:25 ID:qXP6yDXI
過疎ってるね。

おじさんだけど、何か質問ある?

19名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/01(日) 21:36:31 ID:H8Ggw3Nc
おじさんとVIPで対戦したいです><

20名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/01(日) 22:11:58 ID:omqFBI.Q
おじさま、対後ろ起き上がり固めをご教授いただきたく存じます。

レミの近接と西瓜のダッシュB攻撃連打に泣く日々、orz

21(・3・):2007/07/01(日) 23:26:23 ID:qXP6yDXI
>>19
残念ながらここは攻略スレだねぇ。
おじさんは現在クラ専だから捕まえるのは難しいかもしれない

>>20
君がどのキャラ相手にどういった固めを使ってるのかにもよる。

ただ狩りたいだけなら
人形置操を置いてアリスを前に出して攻撃を重ねるだけでいい。

もしもその場や前方起きに対応しつつ奥も狩りたいなら
これはキャラ別に変わってくる。

気にしなくていいのは
咲夜、レミリア、紫、美鈴。
この4人はその場と移動起きでかかる時間にあまり差がない。
その場と後方起きは一纏めで考える。

次にその場と移動起きの時間にかなり差があるキャラである
幽々子、萃香。
その場起きにJSを仕込んでJPをかすらせるように、
前方起きに対して蹴りを重ねるタイプの連携を使った場合
後方に起き上がられてもフォローがきくタイプがこの2人。

その場ではない→前方に来なかった→即後方に攻撃を重ねに行く
これをセットで。

上と似たようなタイプにアリスとパチュリーがいるがこの2人の後方起きに対応する場合
一点読みでいくことになる。
ある意味パチュリーには触れればいいのでその場と後方をセットで考えても良い。

最後にやっかいなのが
霊夢、魔理沙、妖夢。
その場と移動起きの差が中途半端にあるタイプ。
この辺りはその場と前方を狩りに行った際に後方起きされるとフォローが難しい。
間に合う範囲で行動を抑制(ジャンプ、ダッシュ読み)する程度に抑える。
ただし遅れた場合は無茶しない。
このタイプの中でも妖夢は移動起きが遅めなのでうまくいけば狩れるときも。


そちらがどのような状態にあるかわからないけど後方移動に対する意識はこんな感じかも。
あと連携内容の注意として、
2S→P操創は奥移動に対しては弱い。
相手をとどめるだけならいいが、連携は続かないものと思ったほうがいい。

22(・3・):2007/07/03(火) 00:03:08 ID:T54ZxMgg
どうせなので後方フォローの例も、

2S→P置操をつかって起き攻めし、
その場起きにはJSを仕込んだ空中後ダッシュJP
前方起きには相手の起き上がりに合わせて打撃(2Kや空中後ダッシュJPなど)

で、後方起き上がりには空中後ダッシュJPを外して着地後
即ジャンプして低空前ダッシュJPを使うのがおじさん流。
萃香や幽々子(妖夢にも使えるがシビア)には効果は高い。

霊夢や魔理沙にも2S置操→空中後ダッシュJP〜
の連携は使えるが、
後方起きに対応する場合低空前ダッシュJPではほぼ間に合わないので、
6PやHJP、HJK等で読み合いする場面を作ることをお勧め。
ただしリスクを負いすぎる行動はなるべく控えたほうがいいとだけ。


咲夜、レミリア、紫、美鈴はその場と後方は一纏めで考えるので省略。
上の例にある連携とは相性が悪いので別の連携を使うように。


それと21では一点読みと書いてしまったが、
アリスやパチュリーの後方起きは基本的に気にしなくてよい。
この2人は距離でごまかすタイプで、移動起きにかかる時間はかなり長い。
このタイプもその場起きと後方起きは一纏めで考えても問題ない。


21とあわせればそれなりに答えになったと思うけどどうだろう?
説明が苦手なもんでわかりにくい所、疑問などがあれば
質問してやってください。


説明するのとか慣れたいし質問歓迎(・3・)

2320:2007/07/03(火) 22:18:24 ID:d8tA5SP2
 レス遅れてごめんなさい。それと汎用の効く、
丁寧な解説ありがとうございます。
 早速使ってみようと思ったのですが、
書込時、プレイヤー視点で考えていたので。
前方と後方が逆でした・・・orz・・・大変申し訳ない。
 もしよろしければ、その場 〜 前方若しくは前方一点での
 起き上がりのレシピで
2S→置操→空中後JP or 2K 以外がありましたら
お願いできますか(><)

 また、やはり 2s→置操→(ハイジャンキャン)後ダッシュJP
のハイジャンプって、斜後でないと前方起き上がり
に対しては捕捉きびしいでしょうか?

24名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/05(木) 01:11:10 ID:N/1X.Jyg
立ち回りで設置する人形について

・対霊夢→S多、J2S少、操創S少
?対魔理沙→ワカンネ、操創?
・対咲夜→Sやや少、J2Sやや多
・対アリス→S、操創P
・対パチェ→S多、J2S少
?対妖夢→S、操創K、操創S
・対レミ→S、J2S、操創各種
?対幽々→S、操創K
・対紫→S多、J2S少
・対萃香→S、J2S多、操創各種
・対中国→S、置操P、2S稀

という意識でやっているのですが、?の項目のキャラは何を置くのが有効なのかよくわかりません。
それ以外でも、このキャラはこれ設置するとやりやすいみたいなのがあればお願いします。

25名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/05(木) 02:41:05 ID:3yxqD74k
人形の置き方って面白そうな話題だなー
基本的にどのキャラでもp操創は置いてる
上からこようと下からこようと邪魔になるので
咲夜、霊夢等速射のきつい相手だとSは置きにくいしね
魔理沙相手の時は特に遠B対策で多用する

パチェ戦、紫胃でも操創使っていいと思うよ
どっちも射撃きついからSは置きにくし
操創でも十分に嫌がらせにはなるよ、パチェも紫も遅いから結構ひっかかる

J2Sは空中の制御用に使うのがメインでけん制にはあんまり使わんなあ
霊力消費と隙の割には安定性にかけるので

萃香妖夢はS使っても高性能なダッシュとしゃがみであっさりいなされることも多いので
特に守りに使うときは注意が必要だと思う

いろいろ書いたけど俺も他の人の人形の置き方知りたい
特に妖夢、あいつ何置いててもsと強力なダッシュでこっちの懐に潜り込んできて困る

26(・3・):2007/07/06(金) 00:09:02 ID:TeRqyTeU
ちょっと返事遅れてますがもう少しお待ちを。
土曜日に書くよ!!

2720:2007/07/07(土) 03:42:45 ID:PcZzsjS6
>>26
はい、楽しみにしています。

 時に、身内対戦(といっても一人だが)では西瓜かレミ
が相手だったので、立ち回りは、相手のしゃがみを嫌って
発動までの時間が一番長く、他の射撃に混ぜやすいJ2S厨になりがちです。
 しかし、子鬼→ブラックホール→ダッシュKを阻止すべくアリスのJPでつぶしに逝き
前のめりになったところを最終的にギャラクティカアパーで落とされるのはとても悲しい。

28名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/07(土) 04:42:50 ID:GHTQrJYY
もうここに書いてある事が高度すぎて何が書いてあるのかわからない。

29名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/07(土) 05:02:51 ID:akYogI9.
もっとアリスを使ってもっとたマGOアリスを観察するんだ

30(・3・):2007/07/07(土) 20:25:01 ID:64BsN7B2
>>23
前方とその場の両方に対応するなら
大体は置操のみ、2S→置操、2S→P操創辺りを使います。

置操、2S→置操の連携の1例としては
起き攻めで上記の人形設置後、
キャンセルでジャンプし空中後ダッシュ→空中前ダッシュで相手確認。
そして相手が手前にきたならJK、その場におきあがったならJPを使います。
その際打撃は詐欺重ねするように調整してください。
この連携が相手の移動方向確認込みで両対応として機能するのは
相手が咲夜(アリス相手にも機能することはある)の時のみです。

ただし相手の移動方向を確認せずに一点読みとして使うなら、
大体のキャラに通用します。ぜひ活用しましょう。
他にも対紫用に2S→S置操なども使いますが
先に書いたものも含めて文章では伝えにくいのが残念です・・・

次に前方起きに対する一点読みですが、
こちらは置操や2S、J2Sなど一つおくだけでも良いです。
無論最初に挙げた連携でも問題ありません。
無敵技対策に打撃を重ねる(詐欺或いはP技)→人形の攻撃につなげる
このあたりを徹底すればいいです。

もしも人形を置く時間がまったくなければ、
打撃だけでも重ねるか、攻めの布石の人形を置くかしてターン維持を徹底で。

先ほども書いたように文章では伝えにくいので、
起き攻めの流れはリプや他の人の動きを観戦するのが一番と思われます。

31(・3・):2007/07/07(土) 20:27:08 ID:64BsN7B2
>>24
立ち回りで設置する人形とのことですが、
相手が○○だからこの人形をと考えると立ち回りの幅を狭めてしまうかもしれません。
自分がどういった行動をしたいか、
相手の○○のこの行動に対してはどれが効果的かと考えるほうがいいかもです。

Sを例にすると
相手を動かしたり、射撃を盾にして前に出るとき、自分が前に出て後ろから撃たせ保険にする などです

25氏も言っているように魔理沙のナパームを消したりするときにも使います。
同じ用途で操創や遠P系も有効ですね。通り過ぎたナパームを爆破することもあるので注意ですがw

多少話がそれましたね・・・
どうせなのでそのまま対魔理沙でどの人形をどういった使い方をするか少しだけ例を挙げてみます


・ナパームを考慮した牽制としてSを置く
・遠PをSとセットで使いナパームの爆風で消しきれない弾幕を形成する
・相手の地上移動の牽制にP操創を使う。
・P操創を盾に前に出て相手の連携継続の阻止を図りつつ接近する。
・相手が高く飛んだ際の着地予想位置に各種操創を置いて妨害。
・Sや遠Pを使っての着地妨害弾幕の形成
・相手の下をもぐった際などに地上制圧力の高い2Sを置き攻めの布石にする
・JSやJ2Sを使っての空中制御。
・J2Sを使って予測し辛い弾幕の形成しとどめ等に使う。


とまぁほとんど使います。
人形は組み合わせやアリスの行動自体で化ける事があるのでいろいろ試してみてください。
妖夢なんかはP操創で地上制圧して飛ばしてみたりするのもありかと思いますよ(´∀`)

32(・3・):2007/07/07(土) 20:32:18 ID:64BsN7B2
>>27
子鬼ブラックホールはSや遠Pで消したり
P操創つかって防御に徹してみたりしてスルーする方法も考慮。
或いはすばやくグレイズしきって萃香のDKをガードしてしまうのもあり

状況次第だけど手はいろいろあるよ。
時には対抗せず人形使って流して5分の状況にするのも重要

3320:2007/07/09(月) 19:18:43 ID:LtGUJRIg
うわーい \(*´ヮ`)ノありがとうございます。
これで、アリス起き上がりに関して安定度が上がりそうです。

34名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/10(火) 22:08:23 ID:1L.QPEwY
幽々子にJP重ねてた後Pや6pにつなげると垂直HJですかされるー

なんかいい対策ないでしょうか、それとも単に地上技つなぎがわるいだけ?
一応思いついたのはHJみてからの垂直JPなんですが

35名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/26(木) 07:12:03 ID:aZAoN4ZQ
このキャラ、基本的には飛ばないほうがいいの?
いつも飛ばされて落とされて負ける感じがする・・・
でも対空技がショボいから、どうしてもJKで対空する必要が出てくるんだよなぁ

36名無しの萃夢想プレイヤー:2007/07/26(木) 19:03:45 ID:CF2JkDrQ
JKを対空に使うのは先読みで置いとく場合くらい、空対空は基本JP
中央なら相手の飛び込みにあわせて低空バックダッシュJPとか
JKは早いわけでもなく、判定は先行するので対空には不向き
妖夢や咲夜のJPの感覚でつかっても痛い目をみるだけ
対空方法は2pも優秀だけどそれも範囲内に入られるまで
頭の前の位置までこられたらどうしようもない、あきらめてガードしよう
要するにきちん飛び込まれたら返しようがないわけだが、それは布石がない場合の話
Sや操創をきちんと置いていれば相手の飛び込みをガードすればいいだけ
相手が人形をかわしながら攻撃しようとすればどうしても無理が出る
高く浮いたジャンプの下を潜ったり、DKで迎撃するなりすればいい

37(´▽`):2007/09/30(日) 12:11:41 ID:knJyAa1k
かなり過疎してるからage

おじさんとかIKEMENより大分劣化してるけど質問してくれれば答えるよ!

>>34
JP→2Pで潰せます。しっかりやれば連ガになるし、JP→JPの選択肢も生きてきます。
JP→6Pの選択肢は幽々子にはシビアみたいですね。


>>35
判定が下に強い技が無いのと、空対空で技をガードさせても後に続かないので、基本は地上から低空で相手の行動を狩る時(例えば咲夜でHJ>J2Sで突っ込んでくるタイプ)ならHJPで狩ることは少なくないです。

個人的にですが、妖夢相手には置きJKが必要です。特にK操創と共に使うと安定すると思います。

38名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/02(火) 04:43:52 ID:UJ5cSfzI
>>37
当方5程度のアリス使いです
強さ6以上くらいの幽々子の対策を教えて頂きたいです

・小刻みダッシュや歩きジャンプ等でじわじわ近寄ってくる
・中央辺りで幽々子に攻められてる時に
 ゆゆが立A等ガードさせてきた後やそのまま近くで蝶を撒いて垂直HJCとかしてくる
 こちらが見てから2AやDKで反応してもまず間に合わない、こっちも飛んでもそもそも向こうに届かない

主にこの2点の対策をご教授頂けると助かります。
創操置いておいても一時しのぎにもならず突破されるし・・・

39(´▽`):2007/10/02(火) 08:25:31 ID:Oc.06qT.
>>38
>>立A等〜
見てから潰すのはきついと思います。アリスの6K→操創を見てから潰されたらアリス涙目なのと同じかと。
立Aなら読み合いで潰せるかもしれません


幽々子相手の立ち回りは自分は基本的にA操創を撒きます。A操創で近づいていく感じです。相手がジャンプしたらB、C操創を撒きます。
小刻みにダッシュしてくるならば、しつこくA操創を撒いて作業です。




説明が下手ですが、これで良いでしょうか><

4038:2007/10/02(火) 22:07:43 ID:UJ5cSfzI
>>39
レス有難う御座います
まさかこんな早くレス頂けるとは・・・
もう少し創操の使い方を練習してみる事にします

41(´▽`):2007/10/03(水) 07:54:43 ID:iGBS8mbc
>>40
移動時間等に見ていますっ


人形の置き方はあくまで参考で><


いつでも質問は受け付けているつもりなので、また質問等を待っていますー

42名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/12(金) 21:37:51 ID:oSLcw1RY
レミリアと咲夜相手への立ち回りで気をつける点がいまいち分かりません…



攻める時に気をつける事やなるべく警戒した方がいいとかもできれば教えていただけるとありがたいです。

43名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/13(土) 06:26:08 ID:9rkonCnA
そんなだだっ広い範囲の質問にどうやって答えろと?
大体どれくらいの腕か、どれくらいの知識と実践ができてるかも解らない
そんな相手にアドバイスのし様なんかない

44名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/13(土) 21:03:18 ID:xW3/3QGM
なら書かなきゃいいのにと普通に思う

45名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/14(日) 12:59:39 ID:ARvX0ob.
>>43
了解しました、すいません。
やっぱりもう少し自分で考えてみます…。

46名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/14(日) 15:27:35 ID:5URJYJzQ
超簡単な咲夜対策
6KガードしたらとりあえずDK
A射撃を警戒、設置するときは特に。どっからでも飛んでくる
端に詰めたら逃がすな

47(´▽`):2007/10/14(日) 21:51:13 ID:dnrueyKQ
今回も携帯だけど頑張るよ!


レミリア
立ち回りで2Pは危ないことが多いので気をつけましょう。そして、ダメージ源はしっかり確保すること。
速射ばかりで人形があまり置けないのでキャンセルの早い遠P系やその場に残る操創を中心に撒くと良いと思います。



咲夜
地上射撃や低空で射撃をした時に狩れる位置からDKが当たらない距離を保つと良いと思います。離剣を使う咲夜なら霊撃等で回収しつつ戦うと有利に進めると思います。射撃は遠Pで邪魔をしつつ、Sを設置が基本だと思います。攻めは精度が重要です。あとは速射には気をつけましょう。



攻雑のテンプレサイトのどっかにキャラ対策があったと思うのでそっちを見ても良いかも

48名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/14(日) 23:46:33 ID:ARvX0ob.
>>46>>47
うおっ、対策書いていただきありがとうございます!
正直自分がどれくらい出来てるのかもさっぱり分からなくて困ってました・・・
本当にありがとうございます。・゚・(ノд`)

49(´▽`):2007/10/18(木) 21:47:54 ID:tX/NzV7.
ネタが無さそうだからダイヤを投下


霊夢:有利から不利
というか強い人があまりいないから結局実力差で勝ったり負けたり。
2符玉を宣言されると何もできないので宣言中は不利。よくわからんキャラ

魔理沙:五分から不利
これも同じ強さの人が少な(ry

咲夜:五分から有利
固め精度と霊撃の使い方が勝負のわかれめ。

アリス:五分
同キャラ。わからん殺しで勝ったり負けたり。

パチュリー:五分から有利
対策が単純かもしれない。俺の勝率は高め。

妖夢:不利
S妖夢にわからされた\(^o^)/

レミリア:五分
ネット補正が無ければ五分。ダメージ源を確保できるかできないかが鍵。

幽々子:有利
地球チルノレベルまでしか知らないがやりやすい気がする。起き攻めはわからん殺しで頑張ってます。

紫:五分
なんだかんだで五分だと思う。起き攻めは一応確立された。

萃香:有利
全ては対無表記萃香との戦績が物語っている・・・・

中国:五分?
少ないから対策のしようがないキャラ。


基本的に勝率で判断してます。自虐せずに頑張れたダイヤだと思う。

50名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/19(金) 03:08:34 ID:FcuMmvB6
>>49の人って誰だろう
VIPで対戦してるなら自己紹介希望
機会があれば是非対戦してみたいな

51名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/19(金) 03:19:32 ID:JRzOIlak
VIPに時々いる4アリスは詐称としか思えない
6に近い5だろあれは

52名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/19(金) 03:37:15 ID:FcuMmvB6
>>49
すみません自己紹介を待つ前に把握しました。
恐らく私とそれなりの回数を対戦している方ですね

一応私も個人的ダイア置いておきます
アリスが全キャラに対して有利

同じくらいの人と戦ってこう感じました。
格上と戦うと不利に感じますがきっと熟練不足と思っています

53(´▽`):2007/10/19(金) 08:17:33 ID:w.SeDOHk
>>51
その相対前後のアリスの相対はあって無いようなもの。固めの選択肢を知ってるか知らないかだけで変わる。もしくは他がレイープとか上に詐称してんじゃねぇよとか言ったのだと思われ。
あと愚痴スレかヲチスレの内容な気がするぞ?



>>49
>>52
何故特定されてしまったのだ・・・・・隠すつもりは無いですけどw
紫、美鈴でも入ったかも。延長戦とかだと同キャラにしたり。

ダイヤ
その意見はありますね。VIPだと負ける人が固定されるあたり(´;ω;`)

54名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/19(金) 08:22:07 ID:8QV9z/nU
VIP強いキャラリストじゃないんだからさ、
ダイアと銘打つからには…
・負けたからアリス不利(勝ったんで有利)
・わからん殺しできるんで有利(されるんで不利)
・勝率いいから有利(悪いから不利)

ってのはやめようぜ。
そう言うのは日記にでも書けばいい。
色んなキャラのスレにもっともらしいこと書いてるから誰だか気になってたけど、
今回のダイアで正直がっかりした。

55(´▽`):2007/10/19(金) 10:53:01 ID:LlwHjMQk
>>54
そうですね・・・気をつけます。

ただこういうスレを過疎にしておくのはもったいないと思ったのでこんなことをしました。本当にすみませんでした。

56名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/19(金) 12:14:41 ID:VFFe0C3M
まあ、こうして積極的に書く人間が出てきたのだから
その意見を下地に色々と議論してみるのも悪くないんじゃないか?
たかが適当ダイヤ程度で否定したってまた過疎に戻るだけなんだから、
もっと建設的に攻略して行こうぜ

という訳で取っ付きやすい話題としてキャラ別のスペカ選択でも
まず各スペルの私見
・アーティ:安定。端ではかなり鬼畜だが、中央6Pからガードさせられない相手に微妙
・レギオン:型にはまれば強いが、型にはめるのはかなり難しい
・上海:お手軽ダメージやガードで霊力4割+そこそこ削れる。やや決定打に欠ける
・リターン:発生の関係でアーティに比べると使えない。使うとすれば対幽々子
・ドールズ:レギオン同様に型にはまれば強い。立ち回りで使えるかどうかはまだ研究が浅い
・蓬莱:お手軽高威力or霊力750+高い削りダメージ。超安定符

・霊
壱:レギオンor上海 弐:蓬莱
アーティが中央6Pからガードさせられないのが痛い

・魔
壱:アーティor上海 弐:蓬莱
マスパを宣言されるとアーティを封印せざるを得なくなるのが痛い
一応端なら連ガ狙いもそこまで難しくないけど

・咲
壱:アーティorレギオン 弐:ドールズor蓬莱
端起き攻めがやりやすい分、弐符ドールズもあると思う

・ア
壱:アーティ 弐:蓬莱
安定

・パ
壱:アーティ 弐:蓬莱
これも安定かと

・妖
壱:レギオンor上海 弐:蓬莱
上海も6KやDKから繋がらなかったりするのが困りもの

・レ
壱:上海 弐:蓬莱
昇竜確反で手軽にリターンを取れる上海でいいと思う

・幽
壱:レギオンor上海 弐:リターンor蓬莱
幽々子は空中ダッシュが遅いのでリターンは当たり易い

・紫
壱:アーティ 弐;蓬莱
安定

・萃
壱;アーティ 弐:ドールズor蓬莱
ドールズは一応のミッシング対策。でも蓬莱で充分な気もする

・中
壱:レギオンor上海 弐:蓬莱
これも割と安定ぽい

57名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/19(金) 13:29:46 ID:Aw5topz.
そうだな、雰囲気悪くしてすまなかった。
顔文字の人も根拠を詰めた相性を書いてもらえればお互いの為になると思うんで、機会があれば是非お願いしたい。

ついでにスペカ考察
アーティ
削り優秀。通常技ヒット時にリターンは取れない
レギオン
リターンは大きいが、スペカなしで相手を完全に捕まえる必要がある。
上海
安定。直接リターンと削りに
イナニ
パチュリー幽々子以外には使いづらい。
ドールズ
レギオンよりさらに決めづらいが、端の相手の垂直ジャンプにあわせたり立ち回りで使えるように。
蓬莱
大安定

こんな感じかな

58(´▽`):2007/10/19(金) 17:43:58 ID:5eaYj3ns
>>57
いやいや、俺の日記スレ(?)になるとこだった。指摘して頂きありがとうございます。



1時間半を費やしたダイヤを。感覚プレイヤーなので説明しにくいorz


霊夢:微不利
立ち回りが辛いが、捕まえればダメージがとれるという面で五分。しかし、二符玉を宣言されると何もできないという意味で微不利


魔理沙:五分
遠Kと打撃の同時攻撃を処理しやすいが攻めが少し難しいので五分。魔理沙にとってオーレリーズは機能し辛いと思うからスペカでも五分。


咲夜:五分
立ち回り五分、攻めやすい、霊撃の回収率の面で微有利。スペカで五分〜不利がつくので全体的に五分。


パチュリー:五分〜有利
固めるまでが難しいが立ち回り有利(触る回数的に)。固めに入れば霊撃無しでノーダメージで抜けれることはほぼ無いので五分。スペカがパチュリーと相性が良いので有利。


妖夢:微不利
遠P系、遠Kの存在が大きい。立ち回りでは五分〜有利。攻め継続がし辛いのでダメージ源が少ない。また瞑想斬じこー斬を宣言されると密着からの連携のみしか人形がおけなくなるので微不利。


レミリア:五分
ダメージ源がどうにかなれば勝てるキャラ。立ち回りは五分。ネットだと厳しいものがある。


幽々子:有利
立ち回り有利、起き攻めしやすい(?)ので有利。(?)はわからん殺しになってる為。わからん殺しとしか表現できません。


紫:五分
立ち回りは五分〜不利。固めの霊撃での抜けやすさで有利。スペカ的に不利。合計で五分。


萃香:微有利
立ち回り有利、霊撃量有利。事故らされるか、自分のペースが守れるかの試合。


美鈴:有利〜不利
データ不足。立ち回り有利、固めが抜けづらい、起き攻めがしにくい。


スペカ
アーティ:魔理沙、妖夢(微妙)、幽々子、美鈴(?)以外安定
レギオン:パチュリー以外あり
上海蓬莱:全キャラ安定
リターン:魔理沙、妖夢、レミリア、幽々子以外ドールズ:全キャラあり


補足とか
・パチュリーは上海の方が安定する気がする。しっかり捕まえられるならアーティでも。

59名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/19(金) 18:09:56 ID:FcuMmvB6
>>58
結局日記になってると思う
そちらがどれほどの実力と経験で語ってるダイアかわかりませんし
またここの住人各自が相対を名乗っても自称であり証明はしにくいと思います
なので個人的ダイアを書いたところで何の攻略にもならないでしょう

あくまで顔文字さんの得手不手に尽き、内容もあいまいです。
これだとキャラ攻略スレにならないので
例えばスレ住人の苦手キャラ攻略、対応できないネタ等を絞ってみんなで語ってみるのはどうでしょうか

60名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/19(金) 18:36:51 ID:7X.vvGBw
またぞろ微妙な空気になっているが、ダイアに対して。
幽々子が根拠なしの有利になってるのが気になった。
幽々的には結構立ち回りやすく、アリス的にはやりづらい組み合わせと思う。

接近戦では立Pが辛い。DKで接近してもジリ貧になる事が多い。
連続DKとかやろうものなら立Pカウンターからご馳走様される。

中距離ではD2Kの差し込みがあるので、P系をうかつな間合いでは振れない。

射撃を置いてJPで押さえ込もうとしても、遠2Kを喰らうか空ガさせられる事が多い。

こんな感じで辛い。
他の人がどう対処してるか聞きたい所。

61名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/19(金) 20:32:22 ID:KXtl2ns2
立ちPの接近は読んで2KかDK、ディレイかけられたら乙だが
DKに関しては立ちPが歩きですかせる距離なら一応読み合い
めり込まないようにDKしろとしかいえない
kが届く範囲なら一応Pには勝てるけど、有利な読み合いでもないし
D2Kはきついな、P系をきちんと重ねること、JKでCHとって振るのを躊躇わせることぐらい?
遠2Kに関しては俺も教えて欲しいわ

ところでゆゆ様相手にアーティって使わんみたいだね
やっぱサマーですかされたり、中央じゃ連ガにならんからだろうか?
アーティ自爆が大好きなんだがw

62(´▽`):2007/10/19(金) 21:39:25 ID:DyNc3ZZs
荒れるようなのでダイヤの話題は無しの方向でお願いします><
本当にすみません。


幽々子相手は操創の撒き方でアリス有利になると思います。あと立ち回りアリス有利の理由は幽々子の射撃のキャンセルが速くない、空中ダッシュのガード不能時間の長さ等でダウンをとりやすいからです。
DK後はディレイ霊撃くらいしか読みあえるポイントが無いので使った後は霊撃かガードが良いと思います。



ところで幽々子2P後にDKってどうなんでしょうか。幽々子使った時に良くやられる上に何をすれば良いのかわからなかった。

63(´▽`):2007/10/19(金) 21:44:50 ID:l8aCI/bE
>>61
中央はアーティ見てからサマー余裕でしたになります。端でもすかされた後の反確も安いからっていうのが主な理由だと思う。

64(´▽`):2007/10/19(金) 21:56:20 ID:OJud9qfM
全然回答になってないしorz

遠2K
立ち回りを基本待ちでやれば良いです。どうしても攻めたい場合は射撃を先に出して攻めると良いと思います


D3K
P操創を撒いていれば幽々子側はやりづらくなると思います。P操創はキャンセルは早くはありませんが遅いわけではないので見てからは潰せないと思います。

65名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/20(土) 04:30:39 ID:O/Ij9FSo
顔文字の人が強さどれくらいなのか気になる
最近VIPで7以上のアリス増えてきたよなー
その流れに乗ってこのスレも活気付くといいな

66名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/20(土) 10:48:33 ID:Hba8fq2c
画面見ないで突っ込んでくるゆゆこ相手なら操創置いておけば自滅してくれるかも知れませんが
操創等の人形設置見て蝶出したり射撃撃ってくるゆゆこ相手にすると待ちアリスでは霊力が持たないと思います

霊力の少なくなったところに蝶がきたり打撃のガード方向間違ったりすると状況最悪です
とりあえず上のレスのゆゆこの攻撃に対して私なりの対応策置いておきますね

ゆゆこ遠2K(アリス空中でJPが無理そうな場合)
・距離が近めならJPをしないで空ダッシュでグレイズしてJKかそのまま着地して人形に期待してアドリブ
・高度高かったり遠めならJSやJ2Sを置いて空BDで離脱or置かないで離脱、空遠Kも悪くない

ゆゆこD2K(ゆゆこがD2Kを使う事が前提)
・ゆゆこのダッシュ見てから6P(アリス6Pより遠くの場合)
・BJ(>空BD)>空FD>JP(JK) (BJの後すぐに空BDを入れる事で低空になる、無くてもいいかも)
・FJ>空BD>空JP
・ジャンプしてすぐにJS設置(アリスの位置は低空になる)、ゆゆこのD2KをスカせるはずなのでそこからアドリブでJPやJK

ゆゆこのD2KにあわせてP操創に限らず人形設置は相手に霊アイテム献上するだけになります
事前に操創置いておいても賢明なゆゆこなら消えかかる直前か残っていても読み勝てると確信した時にD2Kしてくると思います

67名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/20(土) 12:08:52 ID:UmXh880g
>>66
6pや人形は使ったことなかったなあ、今度やってみよう
やっぱ幽々子戦はJP先端をキープできるような位置取りがベスト?
端同士だとアリスは不利だよねえ
ついついカウンター怖くて後ろにさがってしまう

68(´▽`):2007/10/20(土) 15:00:45 ID:OogxHREM
>>65
一応相対は7相当だと思っています。


>>66
ですねー。蝶を撒かれると操創だけでは厳しい時が多いです。
そこは今までごまかしていたことが多かったので見直してみます。


>>67
自分は蝶や射撃をしたら狩れる距離をキープしています。その距離だとダッシュ等で距離を詰められるので操創で制圧する感じで戦っています。

69名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/20(土) 23:54:56 ID:cYN0hS56
>>56-57
ここで誰も触れてないけど防衛用アーティリターンって論外?
低相対(自分は4)では通用してしまうので気になるのだが

70(´▽`):2007/10/21(日) 00:36:29 ID:CLl5fCUA
>>69
自分はありだと思います。ただ反確のダメージが低いキャラで無いとリスクリターンが噛み合ってないと思います。割り込みの研究をしたこと無いので不確定ですが・・・・。

71名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/21(日) 05:01:55 ID:1SDW9sH2
>>69
十分アリ。
特に、上でも挙げられてるが、幽々子にリターンは相当アリ。
わからん殺しの一種になっちゃうけどな。

アーティは割り込みで使うなら研究が要ると思う。
相手のどの選択肢を潰すことができるのか。

ちなみにレギオンやドールズも一応は防御に使えるよ。
伝説の4F無敵で割り込むとかそういう話ではなくてねw

72名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/21(日) 08:08:13 ID:xT.lC./Q
口だけの逆詐称さんがいると聞いて

73名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/21(日) 08:29:27 ID:mOqv1pbU
ヲチスレにお帰り

74名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/27(土) 02:48:19 ID:maNOeUZs
対妖夢の立ち回りで気をつけることをご教示願いたい
どうしても射撃の盾のせいでうまくうごけないんだ
創操もすぐ消されちゃうしかといって置創おいといても消えるころにやってくるし・・・

75名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/27(土) 12:42:05 ID:WaQqeOQk
反射盾多用する相手なら盾出すと思ったタイミングでD3P狙えばいいと思う

こっちのP系よりも少しでも内に潜られたら2Kオススメ、でも多用は危険
JPは妖夢の遠2Pに当たるから、地上にいる妖夢相手にはなるべく使わないように
妖夢が空中から攻めてきた時に2Pで対空迎撃しようとしても
遠JPでレンジ外からつぶされるのでやっぱりなるべく使わないように
妖夢の遠P系はアリスのPをことごとくつぶすので距離認識をしっかりと
妖夢に上取られたらその下くぐってそのまま逃げるのオススメ
くぐってすぐさま後ろから攻撃〜なんてことは絶対にしてはいけない
近距離はなるべく避ける、特に空中近距離戦には付き合わない
こっちのSはしゃがむだけで避けられるので多用はダメ(2Sは高さ低いから当てれる)
普段236Pで牽制(相手高い位置にいるなら236Kも)、
そこに突っ込んできたら低空バックダッシュJP、
妖夢が飛び込んできたところを空中バックダッシュJP、
っていうのがたぶん基本的な立ち回りになると思う
ちなみに214Pを立ち回りで出すと妖夢側はあまり突っ込まなくなるので一休みできる
相手が宣言したら214P→垂直HJ→私を捕まえてごらんなさい!→ループ
ってやって逃げ回るんだ!でもエクスカリバー宣言されたらこれ無理

S妖夢に負け越してる7アリスだけど参考になるのなら

76名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/27(土) 18:18:07 ID:maNOeUZs
詳しくて書いてくれてものすごく感謝
どうしても勝てない妖夢がいるんだがエクスカリバーの範囲広すぎて何度ぶったぎられたことか・・・
遠P系ってPの範囲より外だったのか。通りで相手の攻撃しか当たらないわけだ
長々とどうもありがとう 憎き妖夢倒せるようにがんばる

77名無しの萃夢想プレイヤー:2007/10/28(日) 20:29:59 ID:H/iGty.A
>>76
エクスカリバーの範囲内で地上で人形置くと大変なことにっ
固めも人形が置いてないと抜けられるみたいです

78名無しの萃夢想プレイヤー:2007/11/02(金) 21:07:10 ID:0v9wzZ0k
妖夢の固めって霊撃ないと抜けらんなかったりする?

79名無しの萃夢想プレイヤー:2007/11/02(金) 21:56:09 ID:o8hJsVF6
固め構成書いてください><

80名無しの萃夢想プレイヤー:2007/11/05(月) 19:21:45 ID:HU5bzhu6
>>78
端ならあるかもしれない

81名無しの萃夢想プレイヤー:2007/11/06(火) 01:22:00 ID:9zGUZ.Xo
基本的には霊撃無しで抜けられない固めなんて無い。必ずどっかに読み合いポイントがある。
アリスはキャラ性能的に超不利な読み合いとかはザラ。
霊撃無い状態で捕まったら覚悟を決める。ぶっちゃけその時点で半ば詰み。
喰らい逃げするかリスク覚悟の一点読みして逃げるか。どっちも許してくれない相手も居るけど。

妖夢はそこまで凶悪な端連携があるわけじゃなく、打撃のプレッシャーを盾にした投げとの2択が強いだけ。
我慢してガードを続けることを許してくれない相手なので、読みで動くしかない。

82名無しの萃夢想プレイヤー:2007/11/12(月) 20:26:34 ID:hybadX06
昇竜持ちキャラの起き攻めに置操を使うのは、あまり有効じゃないんでしょうか?
前移動→リバサ昇竜→置操でダウンの繰り返しでどんどん画面端から離れて行くんですが…

83名無しの萃夢想プレイヤー:2007/11/12(月) 21:58:35 ID:2P/SEwe.
詐欺飛びなら相手浮いたころに人形ヒット→本体追撃ってできるはずだけど

84名無しの萃夢想プレイヤー:2007/11/13(火) 03:22:02 ID:0MxCQgng
置操のヒットストップ中にDKぶっ込んだりするんですけども、
蹴ってもすぐ他の人形に当たってしまい、結局前の方でダウンされます
一応ダメージ与えられるんだからそれで良しとしておく場面なのかな

85名無しの萃夢想プレイヤー:2007/11/13(火) 11:51:55 ID:nTGo5J5s
DK→槍が当たってダウンなら1500位でちょっと位置がわるいが、起き攻めが継続
問題ないとおもうけど、他の人の意見も聞きたいな

86名無しの萃夢想プレイヤー:2007/11/13(火) 13:24:52 ID:cfhSC3lI
常に理想的な起き攻めパターンなんて組めるわけもないので
起き攻めでダメージとダウン取れるだけマシと考える

その後の起き攻めはリスクを抑えることを重視して、
昇竜やDK暴れは喰らわないようにする

87名無しの萃夢想プレイヤー:2007/11/14(水) 02:28:21 ID:S2GXdx.Y
ダウン取れるからいいと思う
一応ヒットストップ中に236P放り込んでそこからHJC→JK→2K→6Kor6P
ってやるとアリスとしては高いダメージが狙えるけど、
JK当てると位置が入れ替わることがあってなかなか安定しないんだよなー

88名無しの萃夢想プレイヤー:2007/12/08(土) 11:21:32 ID:B/P2qo1E
咲夜さんのDKガード後の立ち回りはどんな感じがいいんでしょうか?
一応K→6Kねらってみても簡単にガードされてしまうんですが…

89名無しの萃夢想プレイヤー:2007/12/08(土) 12:42:26 ID:w.KP8dDU
アリスじゃなくてもガードされない事なんてないわけだが

90名無しの萃夢想プレイヤー:2007/12/16(日) 03:39:06 ID:zvWD6xpg
みすみすDKをガードさせられるんじゃなくて、相手の斜め上あたりをふわふわ飛んでDKを誘発
それを狩ると安定したり

91名無しの萃夢想プレイヤー:2007/12/16(日) 23:54:33 ID:h0om0BKI
久々に来てみたらレスが!どうもです

>>89
そうだったのか…たまに入るからガードされないと思っていた…
勉強不足でもうしわけないorz
>>90
なるほど…今度やってみます(・ω・)

92名無しの萃夢想プレイヤー:2007/12/19(水) 17:49:26 ID:rhOuCJSI
アリスの遠Bが相手に触れた時点で爆発するようになるのマダー?

93名無しの萃夢想プレイヤー:2008/01/08(火) 17:59:56 ID:mXez8sgI
{JS>FD>JP>着地>P>操創>(BHJ)}×n
この構成って最速だと全部連ガになるのでしょうか?
よく創操の部分と二週目のJSの部分で抜けられるのですが…どなたかご教示願います

94名無しの萃夢想プレイヤー:2008/01/08(火) 20:03:23 ID:WJ2Gs63k
一応連ガになるらしいけど完全に連ガにはする必要無い
P>JS弾>P操創の部分さえ連ガになれば、
後はJPもPも一部の無敵技でしか割り込まれないからそれでいい

95名無しの萃夢想プレイヤー:2008/01/09(水) 03:59:12 ID:Cr00lgik
立Pだと連ガにはならない。でもあまり問題ない。
>>94の言ってる通りです。以下どーでもいい補足というか無駄知識。

JPの攻撃判定が3Fに1回。
攻撃判定が発生してから、次の攻撃判定が発生するまで3Fかかる。
で、着地しちゃうと攻撃はキャンセルされるから、ジャスト重なるとすると最大で3Fのスキマができる。

JPの攻撃レベルは中だから、ガード硬直は15F。
立P1段目の発生が15F。

つまり、完璧なタイミング(着地の1F前)にJPの攻撃判定が出て、最速で立P振っても1Fで、連ガにはならない。
しかし、ジャンプで逃げられるかというとそうでもない。
ジャンプの準備モーションが各キャラ4F(萃香の通常ジャンプと幽々子は3F)あって、ここに攻撃が刺されば地上ヒットになる。(プラクティスでCPUを完全ガード、ジャンプにして攻撃を重ねてみるとわかりやすいです)
空中ヒットになっちゃうと安い。喰らい逃げが成立してしまう。

連ガ狙うなら発生13Fの2P。ただし、しゃがんだ相手には2ヒットしかしないので、2ヒット目でキャンセルしても大丈夫な場合限定。
2Pでも運が悪いと連ガにならないし、喰らい逃げも成立しやすい。

そもそも着地から最速で攻撃振るのが難しいけど確割り狙うなら頑張るしかない。
JPの高さ調節できる人外は流石に居ないはずだと信じる。

96名無しの萃夢想プレイヤー:2008/01/09(水) 04:02:14 ID:Cr00lgik
あ、着地の1Fの隙のこと書き忘れた。

自分:JPの攻撃判定が発生→着地(1F)→立P(15F)
相手:JPのガード硬直15F+1Fの隙(ここに刺さる

97名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/11(月) 17:42:51 ID:npsldU6A
紫に対しての固めってどんなのありますか?
JPに標識来てガイーンもらってしまう…

98名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/11(月) 17:53:00 ID:IHNCyK2c
きちんと固めてたら標識振る暇なんてないんじゃないかな・・・
起き上がりなら対パチュリー紫あたりは射撃をたくさんおいとくよりも
きちんとJPを重ねとかないと墓石や竜巻で殺される

99名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/11(月) 19:08:34 ID:Fd1y96gA
>>97
よく使うのはフェイントとしてC系でブレーキをかけるとか
読まれたらJPコンボ食らうけどねw
後は上から蹴りに行ったりね。

100名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/12(火) 20:03:41 ID:7aN1RLBg
パチェと紫のリバサ竜巻(or墓標)にアリスのJPが勝てるのって猶予何Fくらいなんだろう
いつも負けてるから開き直って起き上がりにJP重ねるの諦めてる/(^o^)\

101名無しの萃夢想プレイヤー:2008/02/12(火) 20:11:58 ID:iA3kTI7Y
パチュリーの6Pは11F、墓石は10Fと聞いたことがある
まあそれだけ重ねが甘いってこった

102名無しの萃夢想プレイヤー:2008/03/08(土) 16:28:43 ID:xCQGg2JI
今週からアリスを使い始めました。
中距離だと立ち回りがある程度成立しているんですが
Aが届かない近距離になると一気にダメをもらってしまいます。
いろいろ調べたんですが近距離の防御は霊撃or隙を見ての6Kぐらいしかないのでしょうか。
この防御法以外に対処法はあるんでしょうか?

103名無しの萃夢想プレイヤー:2008/03/08(土) 19:46:30 ID:Fm7fJGJk
近距離ではガード、K差込、DK、BHJとかするんじゃない?
もちろんあらかじめ射撃を撒いてるならさらに射撃置いて攻めればいいし

104名無しの萃夢想プレイヤー:2008/03/08(土) 19:57:53 ID:Afb7U6gY
ほんの極一部の攻撃が前Dでスカせる。それだけ。

捕まったら基本的に我慢。切り返しよりも離脱を考えたほうがいい。場合によっては安いところで喰らい逃げすることも大切。

105102:2008/03/08(土) 20:11:35 ID:xCQGg2JI
103さん、104さん参考になりました!ありがとうございます!ぜひ使わせていただきます

それとガード中にクラッシュをよくされるんですがやはり慣れが必要ですかね?

106名無しの萃夢想プレイヤー:2008/04/06(日) 01:26:21 ID:zMaJSB/s
初歩的過ぎるかもしれませんが質問です。
DKを相手にガードさせた後、最速で再度DKを出すと
相手のジャンプ出かかりを蹴れますか?
当たったり当たらなかったりして
こちらの繋ぎが遅いから当たらない時があるのか
相手のジャンプが遅いから当たる時があるのか、が疑問で。

107名無しの萃夢想プレイヤー:2008/04/06(日) 21:56:32 ID:g9INu2DA
相手キャラによって猶予が変わるけど、基本的にこちらがDKを最速で出す限りジャンプ逃げはできない。
ネト対で安定させるのは正直無理だと思う。オフでもよくミスるレベル。

108106:2008/04/08(火) 02:11:52 ID:bcOCeucU
なるほどー。かなり猶予無かったんですね。
ありがとうございます。

すいませんが質問ついでにもう一つ。
HJやダッシュはD+ボタンじゃなくてレバー入力の方だと
起き上がりやHJCはリバーサルで出ると聞いたのですが
技の硬直やガード後もリバーサルででるんでしょうか。

もしでるならDK>DKを最速で繋げるにはレバー入力でしないとなあ、と。
今はDボタン使ってるので。

109名無しの萃夢想プレイヤー:2008/04/08(火) 03:39:34 ID:gr0QWNq6
リバサの理論については正しい。
先行入力の猶予は何Fだったか・・・7だったか9だったか・・・?10以上だったかも。
確か細東攻あたりで検証されてたはずなのでそちらへどうぞ。

DK>DKの場合もダッシュは先行入力できる。
でも通常技は先行入力がきかないので、結局Kボタンが目押しになってしまう。

110106:2008/04/09(水) 02:28:30 ID:4.0Wh1M6
色々謎だったところが解決しました。
ありがとうございます。
精度が上がるよう精進します。

111名無しの萃夢想プレイヤー:2008/12/09(火) 15:12:55 ID:btHyjpRc
ageてみよう

112名無しの萃夢想プレイヤー:2009/01/27(火) 01:53:36 ID:RoRDYxu2
レミの人おつかれさまー
ガッチガチに固められるww
ミアズマ差せるタイミングも全然計れなかったなあ ううん

>>117再募集

113名無しの萃夢想プレイヤー:2009/01/27(火) 01:55:12 ID:RoRDYxu2
すいません

114名無しの萃夢想プレイヤー:2009/02/21(土) 23:52:15 ID:ZliY9Res
端で割ったときの中段メモ

P置操HJC>FD>JK>着地後低空BDJK

〜接近して2K>6K 2.3kくらい
〜着地後P操創HJC>FD>JK>2K>6K 3.3kくらい

P置操設置時の距離などによって置操のあたるタイミングが違うので、操創が入りにくい。(繋がらなくても抜けにくいとは思うけど)

操創が繋がるタイミングなら爆弾系やレギオン系スペカが入る。
操創が繋がらなくても蓬莱があれば安定して3.5k出せる。

特に妖夢には操創が怪しい当たり方することが多いのでそれ用のコンボできれば火力うpするかも・・・。



何か有効な崩しあったら教えてくれ!

115名無しの萃夢想プレイヤー:2009/03/02(月) 00:59:07 ID:8x4YKEUk
>>114
ネタ投下ありがとう。研究と検証してみた。

㊤=HJキャンセルのこと

■ 端割れ崩し
端で相手割る→6Kによるひるみ時を狙う
→6K or K>6K
→6K>P置操
→6Kひるみ時(こっちがメイン)
※基本ルート
→[下段] 垂直㊤>前D>JK(ガード)>K×2>P操創>(置操ヒット)>㊤>前D>JK>2K>6K 2980〜3020程度(JKヒット時は3500程度)
→[中段] 垂直㊤>前D>JK(ガード)>低空後D>JK>(置操ヒット)>着地>P操創>後㊤>JS>前D>JK>DK>(JSヒット)>6K 3680
→[中段](霊力無い場合) 前略>低空後D>JK>(置操ヒット)>J2S>空前D>JK>DK 2700程度

※密着6Kひるみからしゃがみ食らいだと基本ルート入らないキャラが多い。置操の当たり方悪い
※K>6Kでひるみの距離ならいける場合が多い。距離覚えるしか。戻りJKの高さとかキャラによっても変わってくるぽい
※距離さえ覚えれば2K>P置操確認からもいけそう

※K>6Kの距離から基本ルート行くと一部キャラは操創が酷い当たり方してダメージが若干伸びる
→酷い当たり方したの確認してからJK>2K>6Kが間に合う。3800程度

○霊夢 密着6Kひるみからの[中段]ルート ※立ち食らいなら全キャラ基本ルートが入るが、食らいモーション確認不能
※代替ルート
・密着6Kひるみ>略>JK(ガード)>低空後D>JK>(置操ヒット)>前歩き>Por2P>6P 2500程度
→2Pはヒット数少なめにしないと6Pが当たらない
→6Pに受身を取られるので、霊力に余裕があれば 6P>P操創>低空後D>JPで保険をかけると吉
→もしくは6P出さずに継続?
→ダウン奪うなら JK>(置操ヒット)>前D>K×3or2K>6K で2300程度
○↑と同じキャラ一覧:魔理沙、咲夜、アリス、パチュリー、妖夢
○萃香も一緒だけど割とシビア
○レミリアはK>6Kのひるみ距離からでも無理。6K先端気味でギリギリ
○幽々子は密着6Kひるみからなら基本ルート入る。逆にK>6Kひるみは無理。このキャラにやる連携じゃないからあんま関係ない
○紫は全部入る
○美鈴は全部入る

→[相手宣言後増長] P置操ノーキャンセル>P>S置操ループ
→[その裏] P置操ノーキャンセル>DK (割り込まれない?)

※[中段]は低空後D>JKの箇所が小技暴れに負ける
※6Kひるみ>P置操>垂直㊤>前D>JK の際のキャラ毎の行動

○割り込めるキャラ(技) :霊夢(2K)、幽々子(6K)、美鈴(P?)
・やったらダメなレベル。※一応↓のダッシュ潰しと同じ連携で潰せる

○JKをダッシュでくぐれるキャラ:霊夢、魔理沙、妖夢、萃香、美鈴、(紫)
・ダッシュ潰しとしてP置操>前㊤>低空後D>JP>DP or 6P
※紫相手に密着6Kひるみから始動するとダッシュでくぐられないようにするのがシビア

○JKを特定の技でくぐれるキャラ(技)とその対策:
・咲夜(D3K)→DKで確反
・咲夜(しゃがみ)→着地時かなりF不利だが置操でなんとかなるかもしれない
・アリス(D3P)→DKで確反、2P>6Pも間に合うかも?
・紫(D3P)→DKで確反、2P>6Pも(ry
・萃香(2K)→K>6Kで確反

○JKをスカせるキャラ(技)とその対策:
・魔理沙(2P)→着地時F若干不利?だが置操があるのでKや6K振ってもいい気がする
・魔理沙(6K)→Kで確反
・咲夜(2K)→着地時でアリス側がF有利。継続
・アリス(前D)→JKのタイミングを若干遅らせる(DKで返されない程度の高さ)
・妖夢(2K)→魔理沙(2P)と同様

→6Kガード時(ガード確認からフォロー)
→基本連携とかいってもっかい拓

116名無しの萃夢想プレイヤー:2009/03/02(月) 00:59:59 ID:8x4YKEUk
げぇ、スペースとかタブ文字は全部つぶれるのか・・・見づらくて申し訳ない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板