したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生きる意味とは

2Yおばさん:2018/10/17(水) 09:01:58 ID:WBQk2IrQ0
>>1
方法を教えるのは、幇助になるからね。ましてや、勉強が得意なら自分で調べれば良い事よ。

あなた、身体を使わず頭だけで考えているから、そんな風になるのよ。若いんだから身体を使いなさい! 何でも良いから、ぶっ倒れるくらいまでやってごらんよ。暫くすれば、それが自分に合うか合わないかが判ってくるから、合わなかったら軌道修正すれば良いだけ。何もしなかったら、どこにも進めません。悩む暇が有るなら、動きなさい。そのうちに、自分のやりたいことが見えてくるでしょう。
やりたいことの為に生きる。収入はその後。

よー、そこの若いの by 竹原ピストル

3甘楽:2018/10/17(水) 09:39:34 ID:eWH4.qJc0
>こんばんわ。

正解は「こんばんは」

4甘楽:2018/10/17(水) 09:55:39 ID:eWH4.qJc0
>>2
そんな前向きなアドバイスができるのに、あんたも死にたいのか?

5Yおばさん:2018/10/17(水) 10:14:58 ID:WBQk2IrQ0
>>4
そうよ。いけない?
年寄りと若者は違うわよ。

6甘楽:2018/10/17(水) 10:28:06 ID:eWH4.qJc0
まあ人それぞれ事情もあるだろうけどな。
前にも書いたが、俺の親戚のお兄さんも自殺したが、あれは仕方なかったと思っている。
自殺する人にも理由があるから、俺は自殺する人は止めない。
生きろとも言わない。

俺は仕事柄、年齢関係なく「死にたい」とぬかす奴と付き合うことがかなりある。
でその人たちにもハッキリ言ってやっている。
「じゃあ死ねば」てね。
しかし死なない。俺の元に来る奴とか、仕事関係で会う奴は基本的に死ぬ気なんて一つもない甘い奴らばかりだからだ。
だからそういう奴らには「どうせ死ぬ気なんてないだろ。正直に言え。生きたいんだろ。他の人と同様に普通の生活をおくりたいんだろ?」と言うと、みんなうなずく。
一人も否定せんわ。
結局、人並みに生きることができるならみんな生きたいんだよ。
俺の親戚のお兄さんもそうだったと思うよ。

7レス主:2018/10/17(水) 10:39:34 ID:Fung6ytA0
>>2
では、そのように死ぬほど働き、自分に合った天職をみつけるのはなぜですか?国民には勤労の義務がありますが、自分にとって働くこと、則ち生きることはただ生きることとしか考えられません。生きるために生きる人生など生きる価値はないと思います

8甘楽:2018/10/17(水) 10:45:04 ID:eWH4.qJc0
>>7
横からごめんな。
何で働くかというのは、食べていくためだよ。
君は若いからまだ親も生きているのだろうけど、いずれは死ぬんだよ。
死んだら頼る人がいなくなる。
そしたら君自身の力のみで生きていかないといけなくなる。
仕事は食べていくための最低限の手段だよ。

自分に合った仕事に関しては、誰も永遠のテーマだ。
見つけられずに死んでいく人の方が多い。ていうか見つけられる人は点みたいな存在だ。
だからみんな自分に合わない仕事も我慢してやっている。
なんで我慢してまで続けないといけないのかって?
食べていくためだよ。

9Yおばさん:2018/10/17(水) 11:04:46 ID:WBQk2IrQ0
>>7
アホか!
義務や権利のために仕事をするのか? 楽しむために仕事はするものよ。
ただの頭でっかちでしょ、今のあなたは。逃げ出したいのに、逃げ方も判らない人。
学力なんて要らないから、知恵を持ちなさい。知恵が無いなら汗流せ!

10甘楽:2018/10/17(水) 11:12:40 ID:eWH4.qJc0
>楽しむために仕事はするものよ。

凄く難しいことを言うね。
仕事を楽しめる人なんて極一部だよ。
ほとんどの人は嫌なことを耐えてやっている。
楽しい仕事なんて簡単に見つからないし、見つからずに死んでいく人がほとんどだよ。
俺も若い頃は要領が分からなくて空回りしたよ。
よく殴られたし、蹴られたし、殺されかけたし、無給で働いたこともあった。
社会ってみんなが思うほど甘くないからね。その中で楽しく働ける環境のところを見つけるのは至難の業。
2ちゃんねるの転職板とか見てみなよ。
愚痴ばかりのレスを吐く輩ばかりだが、あれが現実だよ。

11レス主:2018/10/17(水) 11:21:50 ID:Fung6ytA0
>>8
確かに仕事は食べて行くためですが、自分はまだ人生経験が浅く社会のしの字もわかりません。バイト経験も少ない。しかし、ただ感情のない動物と同じでただ仕事をし、辛い思いをし、その度に落ち込み、食事をし、寝る、このサイクルの必要性を感じられません。なぜ、生きることしか肯定されないのか、なぜこんな辛い思いまでして生き続けなければいけないのか、僕にはわかりません。

12:2018/10/17(水) 11:32:16 ID:B5Gp0TzM0
>>7
そう思うならうだうだやってないで早いとこ死ね
死に損ないめ(・∀・)

13甘楽:2018/10/17(水) 11:32:23 ID:eWH4.qJc0
>>11
学生の仕事は勉強だよ。
なんで勉強しないといけないかというと、仕事をするため。
そして仕事は飯を食べていくためにやる。
君が将来、結婚するかはどうかまでは知らないが、養う者が出来たらその人たちのためにも働かないといけない。

しかしこれは君からしたらただの理想論であり、綺麗ごとのように聞こえるかも知れない。
実際にはできていない大人も多いからね。
まったく働かず、親の金で遊びたい放題って奴もたくさんいる。
死ぬまでまったく働かないって人もいるよ。そういう身分の人は俺からするとうらやましいね。
だから君はどういった身分の人か知らないが、働かなくても良い身分なら別に働かなくても良いんじゃないの。

働くか、働かないか。
生きるか、死ぬか。
それは君自身が答えを出すのであって、俺みたいな他人が言うことではないよな。
しかし普通の人なら、生きたいなら働かないといけない。
どんなけ苦しい状態でも我慢してね。

14Yおばさん:2018/10/17(水) 11:46:43 ID:WBQk2IrQ0
>>10
間違った選択をするからよ。

誰かに雇われて、同じ様な仕事を繰り返すなんて、出来る人は限られる。しかし、それが「普通」なんだと教育され、思い込んでいるから歪みが出てしまう。

普通なんて有り得ない。甘楽さんには甘楽さんの、わたしにはわたしの特性が有ります。他の人と比べて「普通かどうか」なんて無意味でしょ? 食べる為だけの仕事なんて、本当に家畜と同じよ(だから、社畜と言うのでしょうね)。
もっと自由に楽しんだら?

若い人に
日本なんかに拘らなくても良いでしょう? 何処にだって行ける。言葉だって後から付いて来る。何故、こんな狭いところに拘るの? もっと広いところを見て来なさいよ。内弁慶が多すぎるわよ。

15甘楽:2018/10/17(水) 11:53:54 ID:eWH4.qJc0
>>14
君は相当できる人らしい。
器用なんだね。

間違った選択をしない人っているのだろうか?
俺は何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も間違ったよ。
何回も何回も何回も何回も何回も挫折した。
それが俺だけのことだと言うのなら仕方がない。
俺がドン臭い糞ってことになるんだろう。

しかしこの掲示板に集っている人は君のように器用なのか?
要領よく生きているように見えるのか?

仕事を楽しむ。つまり生活を楽しむということだが、そんなことが出来るなら死にたいとか言わんよ。

>もっと自由に楽しんだら?
君自身は自由を楽しんでいるのかい?
それなのに死にたいのか。
まあ価値観が違うし、男と女では簡単に表現できない悩みもあるのだろうけどな。

最低限言えるのは、ここの連中に自由や仕事を楽しめる人はいないよ。
いたら死にたいなんて絶対に言わない。

16ピエロ:2018/10/17(水) 12:15:19 ID:HzIwTk1.0
私も若い頃は安月給だし、理不尽なことも言われるしでストレスだらけの職場だったな。
ストレス発散の為に貯めたお金で物価の安い国に旅に出た。
狭い日本社会を時々離れてみるのは良いもんだよ。
常識なんてその場所毎に違うんだから。
お陰で失う物もあったけど得るものもたくさんあったと思う。
エクアドルで飲みかけのコーラに群がって来た子どもたち、私を騙して逃げた中国人、楽しく酔ったアイルランドのパブのみんな、街角で歌う人、キスをする恋人たち、タンザニアの子どもたちの元気な歌、…
みんな元気にしてるかな…
色んな人との出会いで人生は深くなっていくんだろうね。
きっと今すぐに答えが分からなくても良いんだよ。
仕事についての考えだって色々だってわかるから。
Yおばさんが言うように色々動いてみたらいいと思う。

17レス主:2018/10/17(水) 12:35:19 ID:Fung6ytA0
>>13

18レス主:2018/10/17(水) 12:51:42 ID:Fung6ytA0
>>13
みなさん本当にありがたいお言葉ばかりで本当に感謝してます。外国に出ることは何回も考えました、しかし、宇宙飛行士が宇宙に出て始めて、地球はこんなにも小さいのかと思うと同様に、外国に出て、日本の歪んだ固定概念や自由のなさを改めて感じるだけではないでしょうか。よくテレビで外国の人が日本は〇〇だというのと同様に。余談ですが、私は18年のうち6年くらいハワイとトルコに家族旅行していました。その頃はなんてハワイの海は美しいのか、カッパドキアすご!、世界にはまだまだおれが見たことない絶景があるのか。将来は、世界中を旅したい!などとできもしない机上の空論を展開していました。いまや高校の頃のストレスかなにかわかりませんが、感情が薄れつつあります。気になる女の子とお泊まりをしても、気になるというだけで、楽しくもなんともなくただ時間が過ぎるだけでした。愛するという感情も忘れつつあります。こんな人生楽しいでしょうか。生きてればいいことがある。この言葉は人々を救い、延命させると同時に、やっぱり楽しいことなんてなにもない、辛いことばかりだと絶望するだけではないかとおもいます。 確かに本当に好きな人と一緒にいるとき、幸せと思ったことはたくさんあります。しかし、現在、ふと1人になると考えることはこの題名の通り、生きる意味とは、です。確かになぜ生きるのかという問いは難しいもので、答えは人それぞれでしょう。そんなこと?と思うようなちっぽけなこと、そんなこと!と思うような壮大なスケールを描く者、十人十色だと思います。しかし、そうやって生きる意味を見出した人々と違い、生きる意味を見出せない自分にとって人生とはただだれかのマーキングを辿るだけの道端を歩く蟻のようなものです。自分の意志などありません。

19Yおばさん:2018/10/17(水) 12:55:00 ID:WBQk2IrQ0
>>15
>>15
甘楽さん、
わたしも、もの凄く不器用ですよ。出来ることなど知れていますから。
わたしだって、数え切れないくらいの間違いや挫折はしました。何度も死んでやる! と思いましたし、死に場所を探して彷徨ったことも有ります。でも、そこを突き抜けた時に楽しめることが有ったのよ。楽しむ方法が判れば、それを実践していけばいい。
不器用なら不器用なりの進み方が有ると思います。

わたしの場合は、男女差は関係無いかな。元男性ですし、半分以上は男性脳ですからね。差別される対象では有るけど、隠したってなんにもならないから。

今、この板に来ている人達は楽しめない。もちろん、それは理解しています。でもね、此処が終わりでは無いはずです。一点しか見つめられない人にも、お節介なおばさんが横槍を入れているだけですけど。

あなたは対義的な書込が多いけど、的確に捉えていますよね。鈍臭いなんて思えません。

わたしの楽しむ時間は終わりました。十分に楽しめましたから。

20Yおばさん:2018/10/17(水) 13:13:49 ID:WBQk2IrQ0
>>18
ゆうきさん、
「外国に出て、日本の歪んだ固定概念や自由のなさを改めて感じるだけではないでしょうか。」

そう思うなら、帰って来なければ良いだけ。
南米に行ってガリンペイロしていようが、北極圏でアザラシを捕っていようが、あなたは、あなた。自分の感性に合う所で過ごせば良いと思うけど。
自分の居場所を見つけるのは、これから始まるのじゃない。始める前から諦めるな!
学力なんか持つな、知恵を持て。

21甘楽:2018/10/17(水) 15:48:40 ID:eWH4.qJc0
>>18
出たなショッカー! じゃなくて、海外移住者。
海外と日本を比較したら駄目だね。
文化が違いすぎる。
俺の周囲でも、海外に住んでいた人は日本を絶対に悪く言うよ。
窮屈だとね。

日本は確かに窮屈だと思う。
朝から晩まで働くのが基本で、それが当たり前だと言う人も多い。
だから君も勉強しろと言われるのは、良い仕事に就くため。
良い仕事に就き、高収入を得て、裕福な生活をおくる。
それがこの日本でのステータスだし、それを得ることが出来なかった人は負けと言われる。
2chを見てもらうと、いまだに高学歴、高収入こそが偉く、そうでない者はとことん馬鹿にされるよ。

君は君自身の価値観があるから、そういうのは別にいらないと思うならそれはそれで良い。
ただこの日本では裕福とまで行かなくても、並の生活水準を保つのも難しいからね。
だから余裕を持つために勉強をしておいた方が絶対に良い。

22甘楽:2018/10/17(水) 15:49:14 ID:eWH4.qJc0
>>19
>元男性ですし、半分以上は男性脳ですからね。差別される対象では有るけど、隠したってなんにもならないから。

なんと特異な人。
それでは確かに人に認められにくく、孤独をより感じやすいかも知れない。
この世の中、多くの人が孤独を感じ、それに耐えて我慢して生きている。
人間は贅沢なもので、努力していろいろなものを得てもまた次が欲しくなるもんだ。
君が歳がいくつかは知らないが、こういった掲示板やSNSを利用しようとする若者が多いのは、自分と同じような境遇の人を探すためだと聞く。
自分自身と同じ価値観の人がいれば孤独と感じないからな。

街をぶらついていると、たまに出くわすのがコスプレのイベント。
俺から見たら申し訳ないが彼らはキモい存在なのだが、しかし楽しそうだ。
それは孤独じゃないからだろうね。
これも仕事の関係でコミケにも行ったことがあるが、まあ俺からしたら凄くくだらない糞イベントであるのだが、みんな楽しそうだ。

つまり人からどう見られようが、当人が楽しく幸せと感じれたらそれで良いのだ。
君の場合も大きなお世話かと思うが、君と同じような境遇の集まりにいけば、もう少し生きてみようと思えるのではないだろうか。
生きることは楽しいこととは言わないよ。俺自身も毎日いろいろ嫌なことがあり、怒りの連続だ。
がしかし俺はなるべく楽しめるように努力している。
幸せは人から与えて貰えるのでなく、自ら手に入れるもので、手に入れられるように努力しないといけない。
努力や苦労までして得る幸せならいらんと言われるかもしれないけどね。

ここの連中は、間違いなく他の掲示板の住民と同様に、同じような想いをしている人を探している。
死にたいなんていうのは嘘だ。
本当に絶望を感じて死んだ人を何人も見てきたから、ここの連中の軽さには俺は笑えてくるね。

23レス主:2018/10/17(水) 15:49:38 ID:Fung6ytA0
>>20
では海外でどう生活すればいいのでしょうか。現在の所持金は少なく海外で
働くのは厳しいかと思います。英語、トルコ語は話せますが、それが働くときに使うとなった場合使えるとは思えないです。
現在、なにが楽しいのか、なにが幸せなのかわかりません。

24読んだ感じ:2018/10/17(水) 17:09:50 ID:czee0vcA0
受験からも労働からも逃げてるようにしか見えないんだけどなぁ
そんなに死にたいならさっさと死ねばいいと思うけどなぁ、うん

25Yおばさん:2018/10/17(水) 17:33:14 ID:WBQk2IrQ0
>>22 甘楽さん、
人の価値観などそれぞれですからね。SNSの中では、細切れの価値観で色々なサイトを渡り歩きながら繋がって行く。年齢関係無く。そして、自己完結出来ればよいけど、出来なかったら余計に孤独感に苛まれる。

そう。幸せは見つけるのではなく、感じるもの。感じられる感性が欠落しているのよ。最近の人達は、みんな「普通」に捕らわれているから。何もしないうちから自分の「普通の物差し」で計って、「アレもダメ、コレもダメ」と決め付ける。失敗を恐れるどころか、成功さえも恐れているようにしか見えません。自我の欠如なのか、アダルトチルドレンしかいないのか。何か行動して、ダメだったら責任を取れば良いだけ。何も行動せずに、頭の中でこねくり回しているだけで鬱になるなんて、どんだけ脳力無いんだろうと思う。
そういう意味では、コスプレだろうがコミケだろうが、楽しむための行動をしている人達は凄いと思いますよね。

わたしの事を若く見ていただけるのは嬉しいですが、あなたと同年代かわたしの方が歳上だと思います。わたしは自分で決めたゴールに辿り着きましたので、この先は不要なんです。

26レンちょん:2018/10/17(水) 17:44:26 ID:By6gnqU20
>>23
私の経験から言うとアメリカは学歴社会なので、日常生活レベルの英語力(と仮定して)の高卒を正規の就労ビザを出して雇ってくれる会社はあまりないと思ったほうがいいですよ。

27アンチ:2018/10/17(水) 18:00:56 ID:ttHiO.xY0
18なら職歴も学歴もないからJ-1ビザも使えないね
やっぱりアメリカで働くにしても大学行って3年目からインターンで行くか
あるいは職歴最低一年つけてからにしたほうがいいと思うよ
というか早稲田行ける見込みあるなら逃げずにそこ目指したほうがいいと思うけど・・・

28人生の2/3海外生活:2018/10/17(水) 18:34:38 ID:G5AIZEFI0
大卒で言えば日本は入社時の学歴でポテンシャル採用、アメリカはトータルの学歴で何ができるかで採用
それに加えてアメリカの場合、新卒であろうとも即戦力を求められるので、
例えばITエンジニアの募集には情報工学(computer science)や
電子工学(electronics engineering)の学位が必須とされるのが普通。

現状の日本においては勉強していい大学でさえすれば、その流れで周囲よりいいスタート切れる可能性大。
たいした労力もいらずに大きなアドバンテージ得られるのに、それを捨てるなんて勿体無いよね。

29人生の2/3海外生活:2018/10/17(水) 18:38:56 ID:G5AIZEFI0
俺はスレ主君が羨ましい。若いってことはそれだけですごいことなんだよ?と言っても若い君にはわからないだろうけどね。
できるならスレ主君の若く健康な肉体と、余命幾ばくもない病魔に侵されたこの身体と入れ替えて欲しいわ。

30:2018/10/17(水) 19:08:28 ID:c1Eth8eE0
中韓と比べると日本の受験とか就活とか正直イージーだと思いますよ
基本、大学で絞られることはあっても内定さえしてしまえば
同期と初任給に差がついたりしないですからね
中国と韓国の外資で数年働きましたけど
あっちは能力によって初任給の段階で倍違うとか普通にありますからね
はっきり言えば普通の大学でたらもその時点で出世コースには乗れないです
そういうのに比べたら日本はゆるゆるガバガバですよ
向こうの子達は十代の頃から現実的で先見てますよ��

31人生の2/3は海外生活:2018/10/17(水) 19:32:14 ID:G5AIZEFI0
ああ、そういうのはアメリカ企業でもよくありますね。

32Yおばさん:2018/10/17(水) 19:52:11 ID:WBQk2IrQ0
そりゃね、だれかが敷いたレールの上に乗りたければ、それなりの対価を払わないとね。過当競争だから。

33ケン:2018/10/18(木) 14:56:01 ID:1/gI/44Y0
生きる意味、自分も日々模索していますね。

34甘楽:2018/10/18(木) 16:28:11 ID:eWH4.qJc0
>>33
多分おまえにはないよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板