[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
私はこう思います
119
:
おっさん
:2009/03/28(土) 01:36:09
研修発表が終わった
思えば、先月だったか、挨拶し始めた事で何か気にくわなかったのか、辞めさせろ
だの何だのと色々とお局の人が上司に話したんだっけ。
それで、結局は、「どんな人間でも見捨てないで受け入れる」という事を言われた
のだろう
その中で「あんな人どうして雇ったの」「あんな人何で辞めさせないの」などと過去
にも言われていた事実も知った
うむ。問題ない。それでいい。一方的な意見であり、こちらの言い分は何も話さない
状態で、影で動かれるのはどうでもいい
今月は、広報作り、一月分の100人の計画書、日数の記録、そして研修のために、
新聞なども作り、それ以外に通常業務を行った
途中で風邪を引き、熱を38,7分以上だして仕事をし、今でも扁桃腺が晴れたま
ま治らない。体が壊れてきているのだろう
だが、研修発表は上手く出来た気がする。所詮は自己満足だろうが、レイアウト、
他人を引き込む文章、社会人としてちょっと気になる豆知識を交えた新聞を作り
聞き取りやすい声、ジェスチャーを使い、さらに、最初に少しそんなに良くない
よ?的な話をした事により、皆に期待させすぎに研修を聞いてもらい、それなり
の満足感も与えただろう。まあ所詮自分ひとりの考えであり、周りがどう思った
かは知らない。
自分が成長出来てるのが実感出来る。
嫌われてもいい。ダメ人間の烙印を押されてもいい。良いものを作り、自分自身
をアピールしよう。笑おう。挨拶しよう
今はダメでも、将来的に何か変化してくると思うから
人に何かを与えられる人間になるよう努力しよう。例え今は何も相手から与えられ
なくても・・・
喉が痛い。扁桃腺の痛みが3週間続くのは辛い。朝や唾を飲む時に痛みが出るのが
ダルイ。だがどうでもいい。さて、死ぬのを決めるまでは生きているのだから、
足掻こう、自分で生きる苦しみを選んだのだから
死を選ぶその時までは足掻こう。そして死を選んだのなら、確実に死ねる方法で死
のう。仕事を辞めさせられる時、その時までは足掻いていこう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板