[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【Web】電2Webサイト改善案、企画&アイデア【Web】
1
:
電波ゆんゆん名無しさん
:2002/08/31(土) 03:10
電2ウェブに関する
建設的な意見を交わすスレッド
51
:
慶印</b><font color=#555555>(mAEmAzKk)</font><b>
:2002/10/21(月) 16:57
今思い出したんだけど、全板って、俺はムリぽ。
だって400オーバーもあるんだぜ(だぜ)(たぶん)
52
:
引きこもりさん</b><font color=#555555>(me/5hikI)</font><b>
:2002/10/21(月) 18:45
>>51
何かテーマを決めて初心者質問スレを集めたらどうでしょう?
53
:
静岡人!元気です。</b><font color=#555555>(SHIZUjJ2)</font><b>
:2002/10/21(月) 23:00
>>49
それいいね、いただき!!!
>>52
それもいいね!いただき!!!!
54
:
引きこもりさん</b><font color=#555555>(me/5hikI)</font><b>
:2002/10/21(月) 23:48
とーとつに思いついたのですが・・
お呼び出しコーナーとかあったら使う人っているでしょうかねえ・・?
TOPの一部スペースを駅の伝言板のように開放する
例えば
・どっか逝っちゃったコテハンさんをお呼び出し
・声を大にして訴えたい2chに対する僕の主張
・板だけじゃなくてスレ単位の宣伝
とかとか・・
以前あった一行電光掲示板に似てますが
内容を2ch内の事に絞る事を条件に無料開放という感じで
(だから自サイトの宣伝とかは駄目です)
55
:
引きこもりさん</b><font color=#555555>(me/5hikI)</font><b>
:2002/10/21(月) 23:51
あ・・お呼び出しコーナーって呼び名は変ですね、これだと
主張だの宣伝だのはあくまでも一行とかにすれば
そんなに場所も取らないかなあと・・
56
:
慶印</b><font color=#555555>(mAEmAzKk)</font><b>
:2002/10/22(火) 01:03
>>52
テーマ決めて、しこしこやりまする。
57
:
編集忍</b><font color=#555555>(dempau.2)</font><b>
:2002/10/23(水) 12:56
企画案
●またーり議論(仮)
あるテーマにそって、400字〜800字程度の文章でまたーり
議論するコーナー。新聞読者投稿欄に似たノリ。
2ch本体では、短いレスのやりとりが多いんだけど、
もちょっとまたーり議論したいという人向けに議論コーナー
つくってみてはどうかと。
記者さん投稿も歓迎。
58
:
ぴーえす
:2002/10/23(水) 13:20
書き逃げのつもりだったのだが、反響があってびっくり
暇な時にでも集めてみます
59
:
編集忍</b><font color=#555555>(dempau.2)</font><b>
:2002/10/23(水) 15:55
とりあえず今、実験中なもの
・スナップショットを、datから取得するように仕様変更してみる。
(2ch側の負荷軽減になるかと…)
・ニュー速+のスレリストを自動的に取り込んでみるテスト。
60
:
編集忍</b><font color=#555555>(dempau.2)</font><b>
:2002/10/23(水) 18:23
>スナップショットを、datから取得するように仕様変更してみる
とりあえず、掲示板データ本体とスレタイは取り出せるようになった。
あとは取得したデータをどう加工するかなんだけど。
61
:
慶印</b><font color=#555555>(mAEmAzKk)</font><b>
:2002/10/23(水) 20:27
学べる奴よろしくおながいします。
62
:
編集忍</b><font color=#555555>(dempau.2)</font><b>
:2002/10/24(木) 07:56
>>60
結局、ふつーにつくりました。
ふつーがいちばん!
63
:
編集忍</b><font color=#555555>(dempau.2)</font><b>
:2002/10/24(木) 07:57
>ニュー速+のスレリストを自動的に取り込んでみるテスト
こんなかんじで。
http://dempa.2ch.net/news/newsplus_headlines.html
5分おき更新です。
ニュースちゃんねるには、10件表示を試しにやってみました。
64
:
慶印</b><font color=#555555>(mAEmAzKk)</font><b>
:2002/10/25(金) 06:29
いやぁ、見やすくて良いなぁ。全く使っていないけど…
「ニュース見るなら、電2」に一段近づいた!
65
:
ロバくん</b><font color=#555555>(L.ROBA..)</font><b>
:2002/10/26(土) 00:11
【企画】
( ・∀・)ノ<2ch用語やある言葉に反応してレスするロボトスレ
&それをウォッチしてニコニコしるスレ&いろいろな
言葉やプログラミングを展開するヤシ!
まだ、HTML化されてないんだけど、過去スレ貼って置きまぁす!
↓
「結局、2chでレスしてるのってロボットだろ?」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1027843795
1 :博士太郎 :02/07/28 17:09 ID:zMUQ7cTi
2chって2,3人ぐらいしかいないんだろ?
プログラミングされたロボットが自動レスしてることは
俺様の研究結果からでているんだよ!
2ch用語やある言葉に反応してレスするんだろ?
( ・(エ)・)人(・∀・ )<コレをどうですか?
66
:
電波ゆんゆん名無しさん
:2002/10/30(水) 21:23
age
67
:
○0.3
:2002/10/30(水) 22:08
ニュース見るなら電2やでー。
もっとうざくなく、ニュースの新スレを時間ごとに並べて生きたいと思うのだが。
68
:
トコノイタンハ</b><font color=#555555>(uO0J/v7s)</font><b>
:2002/11/01(金) 15:02
>>67
静岡人の置き土産が、便利と思われ。
69
:
慶印</b><font color=#555555>(mAEmAzKk)</font><b>
:2002/11/02(土) 10:27
まなすれハンティングしているとき、この表示方法は楽だったり。
んでも、めちゃくちゃ動作遅い、おいらのパソコンでは新しいウィンドウが開くのは、
やばい。
http://dempa.2ch.net/news/newsplus_headlines.html
70
:
慶印</b><font color=#555555>(mAEmAzKk)</font><b>
:2002/11/02(土) 13:20
>>69
めちゃくちゃ動作が遅いおいらのパソコン。
って書きたかった。
71
:
慶印</b><font color=#555555>(mAEmAzKk)</font><b>
:2002/11/02(土) 14:08
スナップショットを取って、それを簡単に検閲して保存できたらいいな。
具体的に書くと、レスごとにチャックボックスがついていて、それをチェックして、
「保存」というコマンドボタンを押すと、チェックしたレスがないスレッドができあがるっていうものがあったらいいな。
まなびちゃんねるは、スナップショット以外手作業でやっているけれど、コピペが多いので、
それを少しでも軽減できたらいいなぁ。
具体的に書くと、スレッドのURLだけで、今現在、まなびでの紹介の仕方のフォーマットが作れたらいいなということ。
プログラム勉強しなきゃいけないや。
でも、プログラムって難しいんだよな。
ということで、このスレに書き込んでみる。
72
:
慶印</b><font color=#555555>(mAEmAzKk)</font><b>
:2002/11/03(日) 10:34
スナップショットを取ったあとの画面には、取る前と同じように
テキストボックスと、コマンドボタンを付けて欲しい。
73
:
n.a.o</b><font color=#555555>(ndTrvor.)</font><b>
:2002/11/05(火) 22:03
>スナップショットを取って、それを簡単に検閲して保存できたらいいな。
よかったら書いてみましょうか?
74
:
しずおかのいちご
:2002/11/06(水) 11:57
>>73
まぁ、削除スクリプトみたいになるわけでしょーか?(ゲラ
スレ指定する
dat読み込む
不要レスをチェックする
不要レスを消したやつを吐き出す
.html
とこんなかんじでしょーか
75
:
慶印</b><font color=#555555>(mAEmAzKk)</font><b>
:2002/11/06(水) 16:13
>>73
まじですか!おながいします!
>>74
そんな感じです。
76
:
編集忍
:2002/11/06(水) 16:18
>>73
実は以前そういうの作ったんだけど、
激しくつかいにくかったのでお蔵入りしてる…
n.a.oさんに期待
77
:
n.a.o</b><font color=#555555>(ndTrvor.)</font><b>
:2002/11/06(水) 21:44
>>76
そのお蔵入りしたものをもらえません?
一から作るよりは早いし環境もよくわからんので。
78
:
編集忍</b><font color=#555555>(dempau.2)</font><b>
:2002/11/07(木) 13:52
>>77
えぇと、どうやって渡したらいいでしょう?
ちなみに今動かしたら動かなくなってた(鬱
なんか、1から作り直したほうがよさそな予感。
むしろsnapshotを改造したほうがはやいかも、、、
79
:
n.a.o</b><font color=#555555>(ndTrvor.)</font><b>
:2002/11/07(木) 15:09
>>78
メールに添付して送っていただければ。
>むしろsnapshotを改造したほうがはやいかも、、、
そう言われると動けなくなる罠。
80
:
編集忍
:2002/11/08(金) 03:43
>>79
あ、そういう意味じゃなくて、
snapshotを元に改造してスレ編集スクリプトをつくった方が
たぶん早くできるんじゃないかなー、と思って。
メールでスクリプトおくりましたー
81
:
n.a.o</b><font color=#555555>(ndTrvor.)</font><b>
:2002/11/14(木) 12:47
要望の整理。
>まなびでの紹介の仕方のフォーマット
フォーマットを示していただければそんなに難しくはないかと。
>テキストボックスと、コマンドボタンを付けて欲しい。
これについては意図がわからないのですが。
snapshotから書けるようにとか?
82
:
慶印</b><font color=#555555>(mAEmAzKk)</font><b>
:2002/11/14(木) 18:47
>テキストボックスと、コマンドボタンを付けて欲しい。
スナップショットを撮ると、撮ったスナップショットへのリンクが示された画面がでますが、
その画面でもスナップショットがとれるようになったらいいなということです。
83
:
n.a.o</b><font color=#555555>(ndTrvor.)</font><b>
:2002/11/14(木) 20:22
連続して撮れるようにってことでしょうか?
84
:
慶印</b><font color=#555555>(mAEmAzKk)</font><b>
:2002/11/14(木) 22:22
>>83
そのとおりです!
>まなびでの紹介の仕方のフォーマット
量より質の向上を目指し、まなすれ検閲集、まなすれ直結集では、
コメントを含めたフォーマットにしようと思います。
それで、現在どのようなフォーマットが良いか模索中ですので、しばしお待ち下さい。
85
:
静岡人!元気です。
:2002/11/14(木) 22:52
トップニュースが4つで自動落ちしてしまうようになっているようだが、
落としたくないニュースを元に戻すことができるようにできないか?
86
:
n.a.o</b><font color=#555555>(ndTrvor.)</font><b>
:2002/11/15(金) 22:28
>>84
やってみます。
>>85
トップをニュースであふれさせないためには、基本的に落ちないニュースは
作らないほうがいいと思ってます。
で、落ちて復活したニュースは別枠で扱ってはどうかと考えてます。
つまり、トップニュースage最大4つ+別枠最大4つとか。
(別に4にこだわっているわけではないです。)
87
:
静岡人!元気です。
:2002/11/16(土) 23:43
まぁ、別に、落ちちゃったニュースでもスレ紹介システムのほうから
拾ってきて貼り付けようと思えば貼り付けられるんで、結構です。
別枠つくってもいいけど、ややこしくなるだけじゃ?
>基本的に落ちないニュースは
>作らないほうがいいと思ってます。
この部分がしずげんには理解できないんだけれども、
どういう意味なのか説明してもらえれば助かる。
88
:
n.a.o</b><font color=#555555>(ndTrvor.)</font><b>
:2002/11/17(日) 00:41
>>87
落ちないニュースということは、TOPに長い間残しておきたいものですよね。
であれば、落ちたときに別ファイルに移して、それをTOPから参照した方が
いいのではということです。
それに落ちないニュースは時々整理しないとあふれてしまいます。
89
:
静岡人!元気です。
:2002/11/17(日) 12:43
わたしが言いたかったのは、時間が経過してもトップに残しておく
ほうがいいような気がするニュースのことです、、、
トップの整理が重要ということには大賛成ですです。
90
:
n.a.o</b><font color=#555555>(ndTrvor.)</font><b>
:2002/11/17(日) 15:06
>>89
「落ちないニュース」ではなく「できれば落としたくないニュース」ってことでしょうか?
つまり戻せればそれでいいのかな?
91
:
静岡人!元気です。
:2002/11/18(月) 21:23
そうですそうです。
落ちたけど戻したいニュースも
あるじゃないですか?
そんで戻したニュースも落とせるようにしたり、、、
92
:
静岡人!元気です。
:2002/12/01(日) 23:06
いま気づいたんですが、
スレURLを下記のように入力すると
接続エラーと出て延々と画面がとまらなくなりますので、
改良きぼんぬ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038647692
93
:
静岡人!元気です。
:2002/12/01(日) 23:07
つまり最後のスラッシュを抜かすとだめということです
94
:
慶印</b><font color=#555555>(mAEmAzKk)</font><b>
:2002/12/08(日) 18:19
n.a.o技術者へ.
削除機能付きスナップショットを公開できないですかね?
今のところ,複数回同じスレッドを検閲しようとすると問題があるみたいなので,
どうにか解決して頂きたいです.
95
:
n.a.o</b><font color=#555555>(ndTrvor.)</font><b>
:2002/12/08(日) 21:56
>>92
改良してみます。
>>94
上書きされる問題でしょうか?
属性変更以外にいいアイディア浮かばないんですけどねぇ・・・。
それと、削除機能付きスナップショットは元のを改造しているので
公開関係は編集忍さんに聞いてください。
96
:
n.a.o</b><font color=#555555>(ndTrvor.)</font><b>
:2002/12/08(日) 22:20
あるいは記者さんだったら保存場所を変えるとか。
97
:
慶印</b><font color=#555555>(mAEmAzKk)</font><b>
:2002/12/09(月) 16:30
>>96
それが賢明ですね.
98
:
参番蔵</b><font color=#555555>(3XU3wQjY)</font><b>
:2002/12/12(木) 20:26
参番蔵です。
スナップショットですが、修正してみました。
http://dempa.2ch.net/dev/snapshot_ex5.x
最後のスラッシュを抜かしても動作するように変更しました。
99
:
薄墨桜</b><font color=#555555>(deD4yzUI)</font><b>
:2002/12/15(日) 02:36
突然すんまそん。
以前、2ch2にあった、「トリップ専用メッセンジャー」を電2板でつくれないものでしょうか。
私はこのメッセンジャーのおかげで、近所の2ちゃんねらーの人たちとメルアドを交換して、
マターリお好み焼きOFF会をしたり、会ってお話したり出来ました。今は2ch2も様変わりして
「トリップ専用メッセンジャー」もなくなったみたいです。(´・ω・`)
100
:
静岡人
:2002/12/15(日) 15:40
>>98
乙彼
101
:
静岡人
:2002/12/15(日) 21:30
>>99
トリップ専用メッセってなんずら??
102
:
薄墨桜</b><font color=#555555>(deD4yzUI)</font><b>
:2002/12/15(日) 23:58
>101
あ、どうも。しずげんさんですね(w
2ch2では、例えばトリップ「◆abcdefgh」の◆のところをクリックしたら、
トリップ専用メッセンジャーという画面が出てきたのです。
そこに、自分のトリップの「#パスワード」・タイトル・メッセージを入力して、「おくる」をクリック。
確認画面が出てくるので、内容を確認して「おくる!」をクリックすると、
◆abcdefghを使っている人だけがコソーリ読めるメッセージが、
その人の「トリップ郵便箱」に配達されるという仕組みです。
だから、トリップ付のコテハン同士でヒソヒソ話をしたり、メルアドの交換をしたり出来ました。
管理人のさとるさんが考えたのかしら。
便利だったのになぁ……。
103
:
くつした
:2002/12/16(月) 12:36
http://www.shitaraba.com/option/hajimete.html
これみたいなもんかな?
こんな機能さっき初めて知ったけど。。。
104
:
n.a.o</b><font color=#555555>(ndTrvor.)</font><b>
:2002/12/16(月) 15:46
>>102
やるとしたら登録制になると思われ。
105
:
michu</b><font color=#555555>(michu/0c)</font><b>
:2002/12/16(月) 16:18
なんでその機能が電2板に必要なのかがわかりません。
もし記者に意見がある人がいるなら、板に書き込むなり電2にメルするなりするでしょう。。
電2板に記者が書き込む時はもちろん記者名だろうし、
それで誰とどういう「ヒソヒソ話」をしたいんだろう?
記者同士だったら直メルすればいいし、
友達が欲しいなら『電2記者』っていう肩書きとは別のトコでやればいいと思うんですけど。
106
:
薄墨桜</b><font color=#555555>(deD4yzUI)</font><b>
:2002/12/16(月) 22:55
記者同士という意味ではないです。2chのトリップ付のコテハン同士なら誰でも
気軽に連絡をとりあえる機能はとても便利だったので、利用していた人も少なからず
いたようです。それを電2でも作れないかなという提案だったのですが。
>103あ、それ、2ch2にあったメッセンジャーと同じ感じのものみたいです。
登録制になってますね。
まぁ、2chのコテハン同士で確実に連絡を取り合う方法はもうひとつあるのですが、
2ch2では、ttp://www.2ch2.net/bbs/trim.cgi?n=「送りたい相手のトリップ文字列」で送信画面が
すぐに作れて相手にメッセージを送信出来たので、お手軽でした。
107
:
静岡人
:2002/12/16(月) 22:58
>>105
面白いから、という理由は不可?
可能性は無限大だと思うんだけれど
108
:
michu</b><font color=#555555>(michu/0c)</font><b>
:2002/12/16(月) 23:13
別に面白いのはいいんですが
電2板は
「最新情報のやりとりとか電2に対する要望、企画相談などなどに使ってくださいです。」
って掲げてあるので、(現状はそうでもないスレも多いけど)
そこでコテハン同士のヒソヒソ話する機能が必要なのかなぁ?
って思ったのです。
コテハンの馴れ合い掲示板ならいっくらでもある訳だし。
109
:
n.a.o</b><font color=#555555>(ndTrvor.)</font><b>
:2002/12/17(火) 02:23
>>108
>>106
を見るに電2板限定ってわけじゃなさげ。
単なるコミュニケーションツールとしてはいいかと。
110
:
電波ゆんゆん名無しさん
:2002/12/17(火) 07:33
>電2板でつくれないものでしょうか。
って言ってますが?
111
:
静岡人
:2002/12/17(火) 08:50
>>109
ですね。
>>110
電2の開発頭脳を結集してっていう意味にもとれますが
112
:
電波ゆんゆん名無しさん
:2002/12/17(火) 09:32
これを2ちゃんでやりたいということなのか?
とすると、2ちゃんのスクリプトを書き直さなきゃいけない
ということになりますね。
となると、ひろゆきの意向ひとつでは?
実際、したらばにはこの機能があるわけだし。
(ただどれだけの人が使っているかはわかりませんが)
しかし、2ちゃんでやったらまた鯖に負担が…
113
:
薄墨桜</b><font color=#555555>(deD4yzUI)</font><b>
:2002/12/17(火) 19:36
>110
「電2」で同じツールを作れないかなという意味でした。
電2も2chの板の一つと思っていたので、「板」という表現になりましたが。
2ch2ではトリップの◆をクリックすると、ttp://www.2ch2.net/bbs/trim.cgi?n=「送りたい相手のトリップ文字列」
の送信画面が表示される仕組みになっていたのですが、上記のURLの=以下に相手のトリップ文字列を
自分で入力しても同じように送信できていたので、2ch自体を作り変える必要はないです。
鯖の負担、どうなんでしょう、、、
この、トリップ専用メッセンジャーに関しては、提案の一つということで、無理or興味無しなら放置しておいて下さい。
>電2の開発頭脳
結集すると、技術的には可能なんでしょうかね。(w
それにしても、誰がどのようにして、あの便利なツールを作ったのか、謎…。
初めて見つけたときは、その発想と見事な出来栄えに思わず脱帽しました。
114
:
電波ゆんゆん名無しさん
:2002/12/17(火) 21:08
固定同士だけで内緒話をするという事そのものに抵抗がある。
115
:
静岡人
:2002/12/17(火) 21:26
>>114
コミュニケーションの欲求は媒体を選ばないと思う、
そう考えてみるとどうでしょうか
116
:
静岡人
:2002/12/17(火) 22:08
>>114
さん、ありがとうございます。
>>115
では反論しているような投稿になってますが
深く考えたら、114さんは正しいと思います。
117
:
静岡人
:2002/12/17(火) 22:11
どういうことか、というと。
AというひととBというひとが仲良く連絡とるのはいいことです。
でも電2は2人だけの組織じゃない。
みんながあっての電2です。
118
:
電波ゆんゆん名無しさん
:2002/12/17(火) 22:12
静岡人は二重人格ですか?
119
:
静岡人
:2002/12/17(火) 22:14
ごめんなさい、二重じゃないです。
「固定同士だけで内緒話をするという事」という言葉の意味を理解していなかった
この内緒話というのが、雑談だとしたら
>>115
みたいな意見になるんですが、
大事なことを内緒話で決めてしまうというのは
ネットワークで活動している以上、よくないのではないでしょうか。
120
:
michu</b><font color=#555555>(michu/0c)</font><b>
:2002/12/17(火) 22:18
>「電2」で同じツールを作れないかなという意味でした。
>電2も2chの板の一つと思っていたので、「板」という表現になりましたが。
うーむ。。。
私は、この提案を「電波2ちゃんねるの存在価値の捉え方の違い」と見るのですね。
技術的には出来る人がやりゃ簡単なんだろうと思うけど(実際あったわけだし)
私が言ってるのは「何で電波で?」という点なのですよ。
掲示板である「電2板」でやれと言っていたならまだ(言いたい事として)わかるんですけど
メールマガジンとサイトである電波2ちゃんでメッセンジャ???
コミュニケーションの欲求はかまわんのですが、
電波2ちゃんねるはコテハン同士のコミュニケーションのための場にしていきたいという提案なのですか?
ということを問うているのですが、全然答えてくれん・・・。
つか、
>電2も2chの板の一つ
という考え方自体があんまりわからんや。
121
:
静岡人
:2002/12/17(火) 22:30
>>120
「電2も2chの板の一つと思っていたので」というのは、誤解していたというふうに捕らえれば
いいのでは??
>電波2ちゃんねるはコテハン同士のコミュニケーションのための場に
していきたいという提案なのですか?
ということを問うているのですが、全然答えてくれん・・・。
うーん、それは
http://dempa.2ch.net/info/guide.html
とかの
目的とかいろんなことがらの根幹を揺るがす問題ですね。。。
本人じゃないので、答えることはできませんが、
少なくとも私の意見としては、別のサイトを立ち上げたほうが
いいような気がします。
馴れ合い2ちゃんねるみたいなものでしょうか。
ご参考:
http://www.2ch.net/guide/adv.html
#saku_guide
レス・発言
議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、
第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い、同一の内容を複数行書いたもの、
過度な性的妄想・下品である、等は削除対象とします。
122
:
静岡人
:2002/12/17(火) 22:33
>>119
の話は、要するに
「電2板で特定の記者とだけ話す機能」についていっています。
それでなくても、ほかの手段を使ってでも同じ事なんですが。
匿名でネット使って作業しているからには、それなりのルールを
参加者全員が守らないと、つまらなくなっていくだけではないでしょうか。
123
:
n.a.o</b><font color=#555555>(ndTrvor.)</font><b>
:2002/12/17(火) 23:31
>>121
別のサイトでということであれば、私としては手伝いません。
124
:
薄墨桜</b><font color=#555555>(deD4yzUI)</font><b>
:2002/12/18(水) 00:39
なんか、話が紛糾しているようで誠にスマソです。トリップ専用メッセンジャー自体を使った事のない
方ばかりなので、私も、どう説明していいのか分からない部分があり、難しい所です。
私は、スレ違いの為にスレに書くのは憚られる、他愛もない雑談に利用する事が多かったです。
>120
>電波2ちゃんねるはコテハン同士のコミュニケーションのための場にしていきたい
>という提案なのですか?ということを問うているのですが、全然答えてくれん・・・。
色々なスレを覗いていると、2chで仲良くなった人たちが、「所詮ここは2ch」、つまりお互いに
連絡のとりようがない、と嘆いているレスをしばしば見かけるので、簡単に連絡をとりあえる
ツールを提供し、2chの使い勝手を良くできれば、と思ったのです。
トリップ専用メッセンジャーなら、ユーザーが簡単に利用できますし、それを電2の画面の片隅に
置いて提供するのも、可能であれば一つの手かな、という思いつきでの提案でした。
それが電2のスタンスと合致しないかどうかは、別の板記者さんや、編集忍さん等のご意見を
伺えればと思います。
それから、電2板記者さんたちは、MLでそれぞれのメルアドを知っているので、このツールを使って
連絡を取り合うというのは不要ですね。そして大事な事柄はMLにおいて発表、と。
それと、電2板という表現は、>121のしずげんさんのおっしゃる通り、誤解してました。
125
:
静岡人
:2002/12/18(水) 01:09
>>124
ええと、とてもいいアイデアなんですが、
スタンスとかじゃないんですね。問題は。
ひとつ浮かんだアイデアは、自分のトリップ(とHN)入れて、
相手のトリップいれると、メールが届くみたいな
名づけてトリップ私書箱。
2chは広いですから、メッセとかだとなかなか時間的に合わないかも。
126
:
静岡人
:2002/12/18(水) 01:14
>>123
ですね。でもおいらが考えたわけじゃないんで、
電波2ちゃん関連つーことで柔軟かつ積極的に
考えていただければうれしいです。
127
:
静岡人
:2002/12/18(水) 01:14
関連つーか、電波2ちゃんで、ですね。
128
:
電波ゆんゆん名無しさん
:2002/12/18(水) 01:22
出会い系みたいだな。
129
:
静岡人
:2002/12/18(水) 01:30
>>128
うーん、それは否定的意見?
130
:
電波ゆんゆん名無しさん
:2002/12/18(水) 01:35
いや。
あってもいいけど、いまどき必要なら捨てアドくらい晒すのではないかと。
実際自分も携帯のアドレス晒したことあるし。
(で、いたずらは一件もなかった)
2ちゃんなんてそんなもんですよ。
131
:
静岡人
:2002/12/18(水) 01:36
>>130
最後から3行は激しく同意。
捨てアドも管理するのめんどくさいよ。。。
あ、捨てあどってもしかして1度しか使わないの??(W
132
:
電波ゆんゆん名無しさん
:2002/12/18(水) 01:39
いや、フリーのアドです。gooとかexciteとか。
その後必要なら本アドで連絡すればいい。
133
:
michu</b><font color=#555555>(michu/0c)</font><b>
:2002/12/18(水) 01:46
>>124
なんか一番最初の書き込みと意味が全く違う風になってきましたね。
私は最初「電2板」
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2999/
にトリップ専用メッセンジャーを付けて欲しいという話だと理解してレスしていました。
私は2ch2のその機能も見た事あります。
あれは、そこでクリックできてメッセージが送れるからお手軽なんであって
それを電2に置くとなると、やっぱり私書箱みたいな形になっちゃうと思います。
134
:
静岡人
:2002/12/18(水) 01:55
>>133
そこでクリックの行、賛成です。。。
そういうこと言いたかったんです。後付うざい?(w
電2板につけてもあんま面白くないもんね(w
>>132
それはそれで別かと。捨てメ以外で連絡取りたい人も多いのかと。
135
:
慶印</b><font color=#555555>(mAEmAzKk)</font><b>
:2003/01/10(金) 20:34
こちら学びちゃんねる。開発担当殿へ。
板記者レポートツールにより、学びちゃんねるへの挿入を試みた場合、
現状では総合トップページにもレポートが載るのですが、学びちゃんねるのみ挿入
が出来るように、又は、それが実現されるオプションを付けて頂きたいという要望が
あります。実現可能でしょうか?
136
:
慶印</b><font color=#555555>(mAEmAzKk)</font><b>
:2003/01/16(木) 02:56
こちら学びちゃんねる。
学びちゃんねるで PHP を使いたいのですが…
137
:
n.a.o</b><font color=#555555>(ndTrvor.)</font><b>
:2003/01/16(木) 15:02
>>136
http://dempa.2ch.net/prj/
>レギュラーちゃんねるになると、スクリプト設置可能です
と書いてありますね。
MLに流した方がいいんじゃないでしょうか?
138
:
慶印</b><font color=#555555>(mAEmAzKk)</font><b>
:2003/01/18(土) 07:24
>>n.a.o
コメントありがとです。
これからMLに流してみます。
139
:
編集忍</b><font color=#555555>(dempau.2)</font><b>
:2003/01/19(日) 03:22
>>136
いいですよー
ちなみにどんなの作るですか?
140
:
慶印</b><font color=#555555>(mAEmAzKk)</font><b>
:2003/01/19(日) 20:46
>>139
全然考えてないですー。
141
:
電波ゆんゆん名無しさん
:2003/01/19(日) 23:14
携帯サイト、、
142
:
TAK</b><font color=#555555>(mpazVx02)</font><b>
:2003/01/20(月) 23:01
携帯版電2イイと思います。
ヘッドラインだけ切りぬいて表示するとか。
143
:
ケロタソ</b><font color=#555555>(34Cav0f6)</font><b>
:2003/01/26(日) 23:58
>142
現実になるかどうかわからないけど試してくださる模様。
携帯版出来たら楽しいですね。
144
:
0点
:2003/02/02(日) 14:19
いまつくってるん。
むずい。
145
:
電波ゆんゆん名無しさん
:2003/05/11(日) 18:59
[月に一回の記事投稿]
少々忙しくても一ヶ月に一回は記事書ける必ず出来るはず、
滅茶苦茶忙しい場合は、きちんと欠席届を出すようにする。
(しなかったら退学!)
そうしないと誰も記事書かなくなりそう(自分も含めて)
偶に投稿するだけなら、タレコミ投稿すればよいでしょ。
146
:
n.a.o</b><font color=#555555>(ndTrvor.)</font><b>
:2003/05/11(日) 22:04
>>145
私は現在のシステムで十分だと思う。
147
:
電波ゆんゆん名無しさん
:2003/05/12(月) 00:53
>>145
Σ( ̄□ ̄;)!!
148
:
ハト助</b><font color=#555555>(KiXnHato)</font><b>
:2003/05/17(土) 19:28
>>145
確かに空気記者とかいなくなりますね・・・
そういうシステムになったら真っ先にアボヌされそうな予感。
149
:
出世魚</b><font color=#555555>(z7RKQt2Q)</font><b>
:2003/07/09(水) 02:00
漠然と企画相談.
●モナ板の荒らしについて
ここ数ヶ月のモナ板における荒らし(主にしぃ虐殺系)はなんかしらの形で
扱ってもよいのではないかなぁと思います.とは言うものの
どう扱ったものかというのがピンと来ていません.
ただ単に(・A・)アラシカコワルイというだけではあまりにも芸がないので,
もうちょっと社会派路線に走った方がよいのかなと思ったりもしましたが
やはり面白くないかなぁと.
企画として(interestingという意味で)面白く,かつ問題提起できる
形はないものでしょうか.
雑文ですが,ご意見をお聞かせ願えればと思います.
150
:
出世魚</b><font color=#555555>(z7RKQt2Q)</font><b>
:2003/07/09(水) 02:01
ちなみに「自治スレ」67は私じゃないですよ.念のため.
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板