レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
チラシの裏 3枚目
-
そうして再び、アインヘルヤル達が動き出した。
ゼロ達もミッションを開始する。
「ここが灼熱粒子砲か」
バイル軍が構えた巨大砲台。
これを用い、エリアゼロを焼き払うつもりだという。
「発射時刻が迫っています。安全に侵入できるルートをスキャンしていますが…」
「いや、スキャンはいい 俺が発射口から侵入してみせる」
「!? ゼロさん、それは危険すぎます!」
粒子砲の砲身の上には2層のシールドがかぶせられており、
ゼロはその外側のシールド上にいることになる。
ここにも敵はいる。ランチャー砲を構えたバリアント兵が撃ちだした弾を斬り即座にバリアント自身も斬る。
空中砲台も倒しながら内部シールドへと落下、
なぜかいる削岩機やドリルメカニロイド、引き続き空中砲台などを破壊しながら進んでいると…
「…む」
クラーケンのいた潜水艦に氷属性の青いドラゴン。
ペガソルタのいた要塞には雷属性の緑のドラゴン。
3度目のこの粒子砲では、火属性の赤きドラゴンが現れた。
「…炎のドラゴンか」
共通する攻撃は2つ、1つの攻撃だけがドラゴンごとに異なるのだ。
尾からのレーザーと、爪を使っての掴みかかり。
これはもう食らうのは3度目だ。
だが…
「ギャオオオオオオオオオオオオ!」
敵が吐いてきたのは炎の息。
「!!」
床に着弾するなり、炎の柱となり急激に燃え始める。その上…
「…何」
翼に当たる部分が他の2体とは違い…ファンになっていたのだ。
巻き起こされるは強風。
吹き飛ばしも引き込みも自由自在。
敵は炎の柱でゼロを燃やすつもりらしい。
「…」
だが大した風の強さではない。風に耐えきると同時に炎が消えた後、チャージセイバーで一撃。
問題はどこに着弾するかだろう。
遠くか、近くか、あるいはゼロを狙うか。そして炎が発生した後には風を巻き起こす。
ゼロはその攻撃を見極めて倒さなければならない。
掴みかかる攻撃のときや、攻撃と攻撃の合間に攻撃を行い続けた結果…
「少し長引いたが…」
やっと最後の一撃を加えようと…思っていたときだ。
「プラズマサイクロン!」
突如ドラゴンを激しい高圧電流を伴った竜巻が包み込み、
ドラゴンの全身を感電させると同時にその気流の刃で切り刻んだ。
そしてこの技の使い手といえば勿論…
「ハルピュイア!」
「崩れるぞ」
全身のアーマーをひび割れさせた、空の王者がそこにいた。
言葉とほぼ同時に、ゼロの足元は崩れ…落下。
二人は足元から、高熱の空間へと漬かることになった。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板