レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
チラシの裏 2枚目
-
エックス
正式名称はロックマンX。
優しさを捨てきれない性格で、悩むことが多い。
イレギュラーハンター17部隊隊員だったが
1回目のシグマ討伐後に隊長に昇格する。
武器はエックスバスター。正式名称はロックバスター・マーク17.
ゼロ
第17部隊のハンターだったが復活後第0部隊隊長になる。
エックスとは逆で何事も瞬時に判断し割り切るクールなタイプ……だと思う
バスターの使い手だったが、
光線剣ビームサーベル、
もしくはゼットセイバーを主として用いるようになる。
シグマすら超える凶悪な、ワイリーナンバーズとしての裏人格を内に秘めている。
シグマ
反乱を起こした第17部隊隊長。
ドップラー博士の事件の際ウイルスであることが判明、滅びるが
その後のイレイズ事件にて女科学者ベルカナにより復活させられたらしい。
かつてはまっとうなハンターであったが、
本来の人格のゼロに立ち向かい、力及ばず一方的に攻撃され続けたが
幸運にもゼロが突然苦しみだした瞬間を見計らいゼロの頭のクリスタルを破壊し
機能を停止させた際、ワイリーの用意した
ゼロウイルスことロボット破壊プログラムに感染し、
シグマ自体が変異したと思われる。
VAVA→VAVAMk2
17部隊のハンター。
エックスを殺すことに対して恐るべき執念を誇る。
搭乗マシンライドアーマーと、肩に備えたキャノン砲の使い手。
生まれつきの電子頭脳の故障で、残虐な性格になったとされている。
ゼロを殺された怒りで目覚めたエックスに倒され、ドップラー博士の手により蘇る。
だがまたも敗れ、呪いの言葉を残し消滅する。
次に復活したのはそれからリアルで10年後の話。
カウンターハンター
弁髪のような頭の先端に鉄球を付けた横暴なバイオレン、
バリア機能を持つカプセルとシルクハットからの回転射撃を用いる老人サーゲス。
紳士的な喋りと恐るべき高速剣の使い手アジールの3人からなる。
いずれもシグマに仕えるレプリロイドであったらしいが
サーゲスは死に際の台詞から、Drワイリーその人であることがわかる。
ナイトメアポリス
ヤマトタケルのような風貌の、拘束術を用いる剣士ヴァジュリーラFF、
金剛力士像のような風貌の、磁力使いの巨体の戦士マンダレーラBB。
ドップラー博士が世界中のレプリロイドの特性を集めて作り出したレプリロイドで
巨大な狐型レプリロイド、
ゴッドカルマシーン・O・イナリーに合体することが可能。
Drドップラー
世界を支配しようと目論む天才科学者。
科学者レプリロイドであり戦闘能力はなかったが、
自らを改造し恐るべき能力を持つレプリロイドへ変身した。
エネルギー弾、回復バリア、バリアをまとっての突進を用いる。
ダブル
丸々と太った、新入りのエックスの部下。
ドジな性格で、「〜デシ」と語尾につける。
しかしそれは仮の姿であり、本当の姿は長身で細身のレプリロイド。
自ら爪で相手を真っ二つに切り裂き、突き刺す猟奇的イレギュラー。
エックスを殺すことにこの上ない興奮を感じる。
体は液体金属でできていて、それにより太った小型レプリロイドを演じていた。
カーネル
レプリフォース陸軍の上官。
何より武士精神を重んじる者で、妹想いな兄でもある。
衝撃波を飛ばしたり、姿を消して突然斬り付けるなど
凄まじい剣術の使い手。
アイリス
子供っぽさが残る割に胸の大きいカーネルの妹。
ゼロに好意を抱いている、Xシリーズ初の女性キャラ。
カーネルとアイリスは元は強さと優しさを兼ね備えた
一人の究極のレプリロイドであったが、
バランスが取れず失敗し、二人のレプリロイドに分けられたものだった。
カーネルの死により自分を見失ってか、
カーネルのコアと融合し究極のレプリロイドとなってゼロに戦いを挑む。
武器はボディとコアからの巨大レーザー砲と、大量のビット攻撃。
ジェネラル
レプリフォースの長官である超巨大レプリロイド。
常に冷静沈着であり、何事も落ち着いた判断を下す。
両腕を飛ばすロケットパンチや拡散ビーム、地面への衝撃波を使う。
ダイナモ
スペースコロニー「ユーラシア」墜落の実行犯。
いつも軽いノリで話す愉快犯である。
だが回転さてブーメランのように飛ばすブレードや
地面からのエネルギー柱を出しての攻撃など、
癖のあるトリッキーな攻撃を仕掛けてくる。
エイリア
エックスやゼロのオペレーター。
根っからのキャリアウーマンで、夢というものを信じない現実主義。
トゲを含む言葉を放つ面も見受けられる。
ユーラシア事件の際にはまだまだ固い人だった。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板