したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

要望

1管理人:2006/02/20(月) 21:39:03 ID:J0r9dxlU
・RO Supporterで取り扱って欲しい機能がある! という方はこちらに。
・ただし、必ず実装するわけではありません。加えて、作者の都合と気分(何)で今後のロードマップは左右されます。
・nProと喧嘩する気はないので、操作系の機能はあまり期待しないでください。

2名無しさん:2006/02/22(水) 11:23:12 ID:qrp5VUR.
 早速使用させていただきました。試験的にタイマーを見てみたのですが
アドレナリンラッシュ、オーバートラスト、ウェポンパーフェクションは
ヒルトバインディングにより持続時間が10%延びるのですがそれが反映されて
いないようです。製造型も戦闘型もヒルトバインディングを取らないBSは
まずいないので、通常起動でヒルトバインディング反映状態にして
オプション等で変更できるようにするのは如何でしょうか。
 それから上記スキルを別キャラでもらった場合もレベルや効果時間が
正常に反映されないのですが、これはやはり仕方ないのでしょうか。
できればこれらのスキルは手動でタイマーを表示できるようにしていただければ
ありがたいと思います。お手数ですがよろしくお願いします。

3管理人:2006/02/23(木) 00:26:28 ID:J0r9dxlU
 お、早速要望が。
 フィードバックありがとうございます。

 ヒルトバインディングですな。
 スキルを取得している事を自動判別できれば、取得時・非取得時で自動的に効果時間を切り替えられるかもしれませんね。
 別キャラでスキルをもらったケースについても対応できるかちょっと調べてみます。

4名無しさん:2006/02/23(木) 00:59:35 ID:p.2VXelA
早速要望をっ。
タイマーの残り時間が少なくなった時に何か分かるとうれしいかなと。
例えば色を変える(緑から赤へなどなど)とか音を出すとかそんな感じでしょうか。
都合と気分で頑張ってください!

5名無しさん:2006/02/23(木) 01:48:21 ID:S.kOD4DU
タイマー機能をオフに出来ないでしょうか?
表示しないチェックを入れてもタスクバーに残ってしまいます

6管理人:2006/02/23(木) 02:37:49 ID:J0r9dxlU
 ご意見ありがとうございます。

>4

 そうですね。残り時間の警告はなんらか必要かなぁとは考えてました。
 ちょっと検討してみましょう。

>5

 タイマー機能を消したいってニーズもあるのですな。
 了解です。ちょっとやってみましょう。

7名無しさん:2006/02/23(木) 04:12:49 ID:.XYRVrB6
今までキッチンタイマータイプだったので凄く便利になりました。有り難う御座います。
それで以前RTXを使っていたのですが、表示をRTXみたいに小さくは出来ないでしょうか
プリでスキル重なるとかなり表示が多くなってしまうもので
一気に要望来て大変みたいですが宜しくお願い致します。

8名無しさん:2006/02/23(木) 16:40:54 ID:.XYRVrB6
フォントサイズで結構小さくなりました。
大きく見えたのはスキル名の表示違いだったみたいです。
スキルバーはROのHP/SPバーみたいな表示には出来ないでしょうか?
度々申し訳ありません。

9名無しさん:2006/02/23(木) 18:21:16 ID:UReORWrM
透明化でまわりの枠の部分も透明にすることはできないでしょうか?

10名無しさん:2006/02/23(木) 21:40:35 ID:w6yRGRGI
>9
説明きっちり読もうね

11名無しさん:2006/02/23(木) 21:41:43 ID:w6yRGRGI
>9
枠ってのが表示部分の僅かな違和感の事なら申し訳ない
早とちりしてしまった

12管理人:2006/02/24(金) 00:59:41 ID:J0r9dxlU
 おぉ、帰ってきたらいろいろと書き込みが。
 皆様ありがとうございます。

>7,8

 要望はいくらしてもらってもかまいません。ただ、できるかどうかは別ですが(何

 現状だとフォントサイズを最小にして、プログレスバーとスキルレベルの表示を
省いた状態が最小の状態ですね。
 これ以上小さくするには、こっち側でいろいろと試行錯誤が必要になりそうですね…。
 ちなみに、ROのHP/SPバーっていうのは、いわゆる、継ぎ目のないスクロールバーの
ことですよね?

>9

 OKOK、言わんとするところは分かります。
 確かに枠は透明化されてません。あれは透明化をかけた状態でも矢印キーでウィンドウを移動させることを想定してああなっています。
 完全に透明化してしまうと、どこにウィンドウがあるか分かりませんからね。

 とはいえ、枠が邪魔という発想もまたあるわけで…となるとやはり枠を透明化できるオプションが必要なのかもしれない…ですね。

 このあたりのGUI回りの改善については考慮には入れときます。
 ただ、多少手数が増える改善なのと、ここしばらく仕事等で忙しいので、反映はちょっと後になるかもしれません。
 気長にお待ちください。

13名無しさん:2006/02/24(金) 02:06:13 ID:Sj9aGvPM
チャットログの書式やログに記録する箇所を変更できないでしょうか?
頭の日付や黄ばみを記録しないようにしたいので…

14名無しさん:2006/02/24(金) 02:31:49 ID:.XYRVrB6
>11
枠のことです^^;書き方わかりにくくて申しわけありません。
ちょと枠に目が行ってしまって透明化できるのお待ちしております。

>12
そうですね、継ぎ目無くて色とかもRO仕様みたいだと良いのですが
出来るようでしたら宜しくお願い致します。

15名無しさん:2006/02/25(土) 01:26:09 ID:pHKsnTZI
IRCへの発言の転送なんですが、特定の文字列付加以外にShift+Enterとかで
IRCのみへの転送を行うことは出来ないでしょうか?

16名無しさん:2006/02/25(土) 01:27:54 ID:IohzW5Co
えっとですね、、、IRCへの発言なのですが
ROchocoa?のようにIRCへのみ発言するようにはできませんでしょうか?
当方の環境ではどうもROchocoaが適さないようで
ですが、SupporterのIRCへの機能は使用できるようなので
もし可能でしたらお願いしたいです

1716:2006/02/25(土) 01:29:23 ID:IohzW5Co
Σ
書き込んだら被ってるしorz

18名無しさん:2006/02/25(土) 02:00:04 ID:oAivWC6U
調子に乗って色々要望してみますが、適度にスルーしていただければと思います。
むしろ先に謝らせていただきます。申し訳ないorz

・チャットの外部窓作成機能
・チャットへエモ・ギルメン接続終了ログの記録
・特定チャットorキーワードに反応しての音鳴らし

こちらは完全に新規機能追加要望になりますが、
・装備品表示
・指定アイテムドロップ告知

以上、おもしろそうなのものがあればお願いしますー。

19管理人:2006/02/26(日) 00:03:59 ID:J0r9dxlU
 こんばんはー。ご意見ありがとうございます。

>>13

 微妙なところですね。
 取得したい情報を選択する機能をログ取得部につけてしまうと、逆に必要なタイミングで情報を取りこぼす恐れがある、という問題が発生することから、この手のツールを作られた方は大抵外部のテキストフィルタでフィルタリングするように推奨しています。
 とはいえ、Lognarokのように取得情報を選択するという立ち位置もあるわけで…。

 実装可否については少し検討してみます。ただ、要望と不具合対応がそこそこあるので、実装するとしてもちょっと優先順位は低めになるかもしれません。

>>15,16

 IRCのみに発言する機能はやっぱり必要なのですなぁ。
 ただ、例によってnProの存在があるので、従来ツールのShift+Enter操作のように、キーフックをかけることは、たとえできるとしてもnProに封じられる可能性がありますし、私自身としてもROのプロセスに手を出すのはツールとしてリスクになると思っています。

 ではまったく手がないかというとそういうわけでもなくて、多少画面表示に副作用は出ますが、IRCのみに発言する機能の実装は可能だと考えています。
 というわけで、これについてはTodoに入れておきます。

2013:2006/02/26(日) 20:48:57 ID:Sj9aGvPM
>>19
ありがとうございます。
Roを裏にしててもログが見えるように別ツールにtxtを読み込んでリアルタイムに表示してるのですが、
取得したログをちゃっぽんのようにフィルタリングして表示することはできないでしょうか…

とりあえず運用でカバーできそうなので、要望と不具合対策がんばってください。

21名無しさん:2006/02/27(月) 16:30:00 ID:o5Mu/I9w
2点要望です。

(1)スティールのログを取得(成功or失敗、両方の指定可能)
(2)予め指定したアイテムスティール成功時に、SSを撮影。

(2)についてもう少し掘り下げて見ます。
・SS撮影は、外部のSS撮影ツールに任せることが可能(WinShotなど)
・スティール成功時の撮影ディレイの調整可能

また、(2)の派生で指定ワードが流れた時(ex)エンペ破壊ログなど)や
指定アイテムドロップ時(青箱など)などのSSが取れるようになると嬉しいです。

日記書く時に便利じゃないかなーっと。

22管理人:2006/03/01(水) 01:26:02 ID:J0r9dxlU
 こんばんはー。

>>21

 SS撮影機能に関しては実装しない方がかえって皆様のためではないかという気はしています。
 というのも、これはノーマナー行為として公式に認定されているからです。

www.ragnarokonline.jp/playguid/manner.html#3-1

ラグナロクオンライン正規クライアント以外の外部プログラムを使用
・運営チームが指定する以外の方法で画像や動画などを撮影することができるもの。

 まぁ、RO Supporter自体が不正ツールだといわれてしまえばそれまでの話ですが、わざわざモデルケースになっているものを実装すると、かえってユーザーの方々がアカウントBANのリスクを背負うことにもなりかねないかなぁ…と。

 ログ取りについてはいろいろ要望が出ているようなので、その辺りも含めて構想を練りたいところですね。

23名無しさん:2006/03/01(水) 03:37:44 ID:.XYRVrB6
機能ではなく見た目の要望なのですが
文字色は設定で変更出来ますが、残時間バーのバックの色を変えるようには出来ますか?
固定でもいいのですが、現在白のところを出来たら濃い色にお願いしたいのですが。

24管理人:2006/03/03(金) 01:28:06 ID:J0r9dxlU
 こんばんはー。

>>8,>>23

 Ver 0.72で対応しました。残時間バーの円滑化と色変更ができるようになっています。

25管理人:2006/03/03(金) 01:28:43 ID:J0r9dxlU
>>24
 大嘘です。Ver0.73ですね。失礼しました。

26名無しさん:2006/03/03(金) 04:06:44 ID:.XYRVrB6
Ver0.73お疲れ様です。
設定まで出来て凄く見やすくなりました。
対応いただき有り難う御座いました。

27名無しさん:2006/03/03(金) 20:15:56 ID:7aRRd.pY
スキル名 LV 秒
------バー-----

このような表示にできる機能をつけて貰えないでしょうか?
あとバーの長さを設定できるとかあったら見やすくなると思います

28名無しさん:2006/03/07(火) 18:59:17 ID:H2AfEO7g
初めまして。
今日から使わさせて頂きます。
早速ですが、チェイサーのスキル「プリザーブ」の時間がおかしいみたいです;
10分なので600秒なのですが、何故か1140になっていて、動きません;
以前にも出ていたみたいですが、スキル効果終了ちょっと前になったら警告音等がなるようにして頂けると有り難いです。
宜しくお願いします。

29管理人:2006/03/09(木) 00:51:04 ID:J0r9dxlU
 こんばんはー。

>> 27

 うほっ、いいRTX…。

 ルックアンドフィールをRTXと同じようにするというのは、私自身の中ではあまり必然性がないかなぁとは思っています。
 スキルタイマー自体のコンパクト化については常に考えていて、もうちょい小型化できないものかと思案を練ってはいます。
 ただ、現状要望が結構出ているので、優先順位は多少低くなりそうです。

>> 28

 Ver 0.77にてプリザーブの不具合を修正しました。
 スキル警告音周りについては、近い将来リリースに含めたいと考えています。

30名無しさん:2006/03/11(土) 03:41:04 ID:/ygy6.Ss
初めまして。
少し使わして貰っての要望なのですが、チャットログの保存場所を指定出来るように出来ませんか?
いろいろなソフトのログを一カ所に集めているので、移動が大変でして・・・
よければ実装して欲しいです。
それでは宜しくお願いします。

31管理人:2006/03/11(土) 23:32:58 ID:J0r9dxlU
 こんばんはー。

>>13,>>30

 Ver 0.79で対応しました。
 とりあえずこれで基礎的なチャットログ出力機能は作れたかなと思います。

32名無しさん:2006/03/20(月) 20:18:34 ID:3tTYbwd6
あまりどうでもいいような要望なんですが、タイマーの文字に枠を設定することはできないでしょうか?
背景を透明にしてる場合枠無しだと少し見づらいんで・・・
後、スキル名の表示文字数やら表示名のカスタマイズができると便利そうなんですが、如何でしょうか。

33名無しさん:2006/03/22(水) 11:22:43 ID:p5Ed1Yb2
0.80より使わせてもらってます
IRC対応ということですが、IRC>RoSupporterの反映のさせかたがわかりません
そのあたりのマニュアルを載せてもらえるとありがたいです

34管理人:2006/03/22(水) 20:53:18 ID:J0r9dxlU
 こんばんはー。

>>32

 表示名のカスタマイズについてはVer 0.83で対応しました。これで長いスキル名でも短縮表示できます。
 枠についてはちょっと微妙ですね(かえって操作上見づらくなる気が…)。半透明の度合いを変更するか、文字色を変更するかでフォローすべきところかもしれません。

>>33

 IRCからRO Supporterへの投影については、特に何かしなければならない、ってことはありません(のでマニュアルには何も書いていません)。
 RO Supporter起動後は、IRCクライアントのチャット通信を検出したら、それをそのままIRCウィンドウに出力するだけになっていますので、設定等は不要です。

352:2006/03/23(木) 01:30:04 ID:muTr1Rg.
2です。SkillTable.ini実装により、これを再設定
することでヒルトバインディングを取得している
BS/WSのタイマーが正常に表示されるようになりました。
どうもありがとうございます。
 以前はオーバートラスト未対応と知らずに書き込んでしまいまして
申し訳ありませんでした。また、別キャラからアドレナリンをもらった
場合も正常に動作しないようですが、こちらは自分がスキルを使用する
というわけではないので特に困るというわけではありませんが、
オーバートラスト共々気長にお待ちします。

36名無しさん:2006/03/23(木) 09:40:48 ID:BAaBvzm.
こんにちわ。便利に利用させていただいています。

こちらもRTXライクな要望ですが…
・スキル表示をスキル別に表示個所を指定できるようにしたい
 (短時間スキルはキャラの横、長時間スキルは右下等)
・バーのふちをなくす。(影がないだけでも…)
・スキルタイマーウィンドウ枠とスキル名のPaddingを指定したい
・あとはやはりフィルタリングしたあとのログを別窓表示…

かなり細かくなってしまった。
忙しい中とは思いますが、よろしくおねがいします。

3733:2006/03/23(木) 19:27:11 ID:p5Ed1Yb2
ありがとうございます
Wide鯖、全チャンネルになってるんですね
鯖選択(複数可)、チャンネル指定とか設定できるようになりませんか?

他のかたの要望とかもあって大変だとは思いますけど
検討お願いします

38管理人:2006/03/24(金) 01:26:55 ID:J0r9dxlU
 こんばんはー。

>>35

 対応が遅くなって申し訳なかったですね。
 実は裏でいろいろと試行錯誤していたんですが、うまい具合にヒルトバインディングのスキル
自動検知がうまくいかなかったので、後手に回ってしまったというのが真相です。

 ところで、問題になっている、「別キャラからアドレナリンラッシュをもらった場合も正常に動作しない」というのは、どういう現象なんでしょう?
 ・表示されるスキルLvが別キャラが使ったアドレナリンラッシュのレベルと異なる?
 ・スキル時間に自分自身のヒルトバインディングが反映されていない?

 こういった現象のことなんでしょうか?
 私もBSを持っておらず、いまいちどういう状況なのかよくわかっていないので教えてください。

39管理人:2006/03/24(金) 01:36:05 ID:J0r9dxlU
 お返事続きー。

>>36

 Ver 0.83でスキルタイマーをRTX風にしたのは、あくまでも手段であって目的ではなかったりします(省スペース化に有用なアイデアだったというだけですね)。
 RTYのようにRTXの後追いをすることはRO Supporterの使命ではないんじゃないかなぁと思っているので。
 その上で、RTXの美味しい所だけを取って、使い勝手を向上させるというのが現在の基本方針です。

 その意味では、いただいた要望の中では「スキル時間によって表示箇所を変える」あたりが比較的美味しいかも知れません。

 私の中でよくわからないのは、「フィルタリングした後のログを別窓表示」って奴なんですが、これを実装するとどういう風に幸せになれるんでしょう?
 私自身、ログ情報は目視でフィルタリングして、後で閲覧する際のフィルタリングは、テキスト整形ツールなりExcelなりを使えばどうとでもなると思っているので、あまりありがたみを感じないんですが…。

4036:2006/03/24(金) 19:08:41 ID:BAaBvzm.
返信ありがとうございます。

「スキルによって表示個所を変更する」
そちらのほう取り上げていただきうれしく思います。

フィルタリングについてですが、私は弓手がメインで、
装備と矢の切り替えだけでかなりログが流れてしまうのです。
弓1張と矢1種を持ち替えただけで3行。
持ち替えするときは大体DSで倒すので通常攻撃用の弓にまた持ち帰るのでさらに3行。
矢の持ち替えがうまくいかないときがあるので矢に関しては2度装備しなおします。
それで2行。
ほんの一瞬で8行ほど流れてしまうので話かけられたときにまず気づきません…。

さらに画面全体が射程範囲なのでログ表示窓はできるだけ出したくない。
が、チャットも見たい。
そこで外部に窓を設けてフィルタリングし、表示させるものがほしくなってくるのです。
私の戯言はほんの一例に過ぎませんが、多少なりともわかっていただけたらと思います。

保存機能よりもそのときの表示機能を重視してる人も少なくとも一人はいます。。
長文になりましたが、ご検討のほうよろしくお願い申し上げます。

412:2006/03/24(金) 22:37:59 ID:muTr1Rg.
 ご返答ありがとうございます。問題の症状ですが、別PCから
アドレナリンをもらった場合はレベル1のタイマー表示になるようです。
ver0.85(この場を借りて申し上げますが、「このソフトについて」を
選択すると「Ver0.83」と表示されますがVer0.85で相違ないと思われます)
では現在アドレナリンをテストできないのですが、
オーバートラストとウェポンパーフェクションで試してみたところ、
やはりレベル1使用時のタイマー表示となります。この時の効果時間
ですが、例えばウェポンパーフェクションはレベル1の場合
ヒルトバインディング無しで10秒
ヒルトバインディング有りで11秒
ですが、これはSkillTable.ini準拠になるようです。
 しかしながら1度上記スキルを使用後、再度使用した場合タイマーが
表示されないことが多々あります。また、1度タイトル画面に戻ると
タイマーが無効になってしまい、ROとROSupporter両方を1度終了させないと
タイマーが正常に表示されない状態がVer0.83あたりから続いています。
私の環境に原因があるのかもしれませんが、この点につきましても
お手数ですが合わせて調査のほどよろしくお願い致します。

4232:2006/03/25(土) 12:59:41 ID:3tTYbwd6
表示名変更や表示形式が変わってかなり見やすくなってますね、かなりいい感じです〜
また要望なんですが、技術的に可か不可かは解かりませんが、BBのガーターを何らかの形で表示することは不可能なんでしょうか。
なくてもどうにかなることはなるんですが、あるとかなり便利なんで・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板