したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

RS・AM初心者はここで聞け!4

1AMさん@おなか腹ペコ。 :2010/10/01(金) 10:46:54
前スレ
://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/26196/1236073737/

建てちった

291AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/10(日) 12:19:02
ランダムで敵が所持してるのと店に並ぶ場合があるよ
結構頻繁に見るし確率はあまり低くないのだろうけど。

仕入れに時間かかるから今まで行った事のあるダンジョンのEX倒すなり財宝集めするなりして気楽に集めるといい

尤も、一番早いのは塗壁を自前で作る事

292AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/10(日) 15:43:53
文明なら○○のまぼろしを投与するとランダムで上がるはず

293AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/11(月) 02:19:16
>>283
序盤レベル上げをしないでジョブをマスターするなら
まずレベル20程度までは上げておいて、
ランク2(水の都・イスがお勧め)で自分よりレベルが5以上低い敵だけを狙って倒した方が
熱力学より効率がいいよ
ランク0や1は経験値が上乗せして入るからジョブ上げには向かない

あとこちらもステを気にして
・星屑の館を作り、★のシュシュを狙うために一人だけレベル150で他は極力上げない
・更に塔地下のボス戦限定ドロップを狙う
をやってみたけど、結局782階はなんとかなったが途中諦めてピアー以外にlucaと物理雪を99まで上げてしまった。

とりあえず個人的な感想を要約
・ピアーはアフロディーテが無いと火力面で782階が厳しい
・782以降は火力より耐久力が問題
・バグ取っとけば良かった……
・宣誓の間までだと必要な生産やアイテム集めが本当に辛い
・-かばう-×2、バグ、煩悩maxかヴォマクト装備がないと相当辛い
・ブレス、-テンプル-×4があるとかなり楽
・失明せし者かクロスカウンターがあれば冥界は全員レベルを上げずにクリア可能(実証済み)、多分月も可能かもしれない

294AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/11(月) 19:51:23
>>282さん
先頭はもうずっとレベル99です。
43話には既になっていたと思います。
ただの確率の偏りだったんでしょうかね?
釣りスキルあげにハデスの口を周回してたらさっきでました。
検証するなら釣りを一切せずにもうすこし確かめればよかったですね。

295AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/11(月) 20:47:58
>283
熱力学集めの目的がわからないけど
ステータスの為なら、長い目で見れば序盤で熱力学集めの努力するより
後でステアップアイテムとか列なり1章集める方が有効だと思う
LV50くらいまでなら293さんと同じくLV低い敵だけ倒して上げるのがいいよ

296AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/12(火) 01:34:36
>>295

>なんか弱い敵倒すを繰り返した方がいいような気もしますが
>できればやはりレベルは上げたくないので

どう見てもジョブレベル稼ぎですほんとうにありがとうございます。


ただやっぱり、99までの職じゃ上がるステータスでも+2程度だから敏感になりすぎだとは思うけどねー。

42話くらいまでなら主力ステータス低くてもスキル構成次第でなんとでもなるし。
逆にlv99鬱でも挑もうものなら列なりや神様は必須だし。

>>283 知ってるのかしらないけどレベル99到達したら制限解除するまで100以上にはならないからね。

297AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/12(火) 20:57:47
外見なんですがジョブ変更するとそれに応じた外見になるんですがこれをデフォの外見に固定することはできないんでしょうか?
バージョンは最新です。

298AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/12(火) 21:52:10
>>297
画廊で各キャラの肖像画を作成すると、ステータス画面の精霊固定ON/OFFの横に
キャラ画像/JOB画像切り替えのボタンが表示されるようになります。

299AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/13(水) 00:11:35
鬼のトリックアビリティ―渾身―と―痛恨―はクリティカルのように
発動時に表示されたりしないのでしょうか。

300AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/13(水) 01:53:17
>>299
表示はなし。
勝手に五割り増し、二倍になっている。

301299:2011/04/13(水) 02:13:27
>>300
ありがとうございます。
ヴィクトリーヌに使ってみたものの効果がわかりづらかったので
不安でしたが安心しました。

302AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/13(水) 11:57:50
>>297
どうも道中で拾うのではダメで
作らないといけないっぽい

303AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/13(水) 14:39:27
肖像画まで分かっちゃえばwikiに書いてあるけれどね…

304AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/17(日) 23:52:06
極々稀に戦闘終了後に満タンだったHPが1になっていたりすることがあるの
ですが、あれはなんなんでしょうか。
体力機関などの戦闘時最大HP上昇系アビリティの影響なのでしょうか。

305AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/18(月) 00:24:59
終了後?戦闘中、終了直前に瀕死になってるのに気付いてないとかじゃなくて?

あまり詳しくないけど体力機関で同じ目に会った事はないな〜…

306AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/18(月) 00:48:24
>>304
・精霊が「血の瞳3つ」に変えられた。
・レベル1弱体化ステータス「契約」になってる。
・「惨劇のつるぎ」を装備している。
この中のどれかでは?

307AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/18(月) 00:56:47
たしか、<精鎧>で致死ダメージを食らったときもHP1になるかな

だけど、−体力機関−を入れててそういう現象が起こるというのは
戦闘中に敵の天駆龍閃で最大HPを削られた、ってのがありうる

308304:2011/04/18(月) 01:26:49
>>305
HP最大でこちらのターンに他のキャラの攻撃で終了したはずなのに
戦闘が終わった瞬間1になっていました。
>>306
残念ながらその3つのどれでもなかったです。
>>307
こちらは<精鎧>状態にはなっていませんでした。

-体力機関-が関係してるというのは私の適当な予想に過ぎず、
戦闘終了と同時にHPが変化するとなるとそのへんのアビリティかな
という程度のことでした。
良く確かめずに適当な発言をしてすみません。

309AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/18(月) 01:44:11
戦闘中緑(全快)だったHPが赤(HP1)になってるのは
大体天駆龍閃の物理攻撃受けた所為だと思うけど…

310304:2011/04/18(月) 08:10:46
307さんと309さんのおっしゃる通りでした。
たった今天駆龍閃でHP1にされる状況に遭遇しました。
完全に私の注意力不足でした。
ありがとうございました。

311AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/22(金) 09:07:21
たまに<厄>が効果を発揮しない場合があるのですが、皆さまも
こういったことはあるのでしょうか。
多大なダメージを〜というメッセージが出るのですが、実際に
HPは減少していないという状況です。
2番目のキャラが<厄>で1番目のキャラが良き占いをした後に
順番がまわってきたときにこの現象が起こっている気がします。

312AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/22(金) 11:27:59
前のキャラが使ったよき占いで、次の<呪>とか<厄>ダメージは打ち消せる
こういう処理順が前後することのある状況は、知ってるとテク的に時どき役立つ

高い悲しみで歩いてるとダメージでMPを削られるが、
ダメージの瞬間に戦闘に入り、そのキャラのターンで始まると
装備でMP補給量が足りてても、回復後に悲しみダメージ1%+1減り、技を使えないことがある。
この現象も再現性は高いので、場合によっては対策が要る

MPやTP回復装備をつけてキー押しっ放しで戦闘すると、
増加量があふれた瞬間に割り込んで、最大MPを超える術を使えることがある
など。こっちは難しいが、名も無きロボットのバベルを無理やり発動させたりできる

313AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/25(月) 18:01:24
精霊を具現化してるのですがこんなにも失敗するものなのでしょうか?
失敗してはダンション最後のとこでロード繰り返し・・・

314AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/25(月) 18:54:41
こんなにもって言われても、一体どれくらい試行してるのか…
まぁ例えやり方が正しくとも2〜3割くらいしか成功しないと思っていいよ

315AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/25(月) 19:00:17
>>313
まさか失敗したデータをまたロードしてないよね?、
成功・失敗の判定は店じゃなくて精霊にあるから失敗が出た精霊は何度試しても無駄、
新しく奪ってくるか成長させるかしないと。

316AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/25(月) 19:16:38
>>315
そうだったのですね・・・スッキリした
即答ありがとう、また潜って探してきます。

317AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/26(火) 14:22:50
そろそろ霊界行こうと思うけど、一週目はプリッツ連打で突破しても特に問題ないよね?

318AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/26(火) 21:49:12
豪傑行きたいだけならそれでOK
行こうと思っても行くまでが大変だから、歩けそうなら歩くのもいいよ

319AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/29(金) 20:42:46
ベガのlvを加入後一切上げないで月狼にチェンジすることは可能ですか?
鬼火lv20魔獣ドンゴlv20でどうしてもlvがあがってしまうのですが、
方法あれば教えてください。

320AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/29(金) 22:42:54
熱力学とか、獲得経験値を抑えるテクニックは知ってるっぽいけど
入ってしまった経験値は、アイテム「枯れ木」で下げることもできる

まあ、枯れ木は道具屋で買うこともできるが、序盤では資金的にむずかしい
どうしてもベガのLv0にこだわるなら、理屈では可能だけど、コストが高くつく
敵を一匹倒すたびに枯れ木プレイじゃ大変だろう

ずーっとベガを放置しておき、ずーっと後々に一気に育てるということなら
それらのアイテムを大量投入して無理やり押し通すことはできる
妥協してLv5くらいなら、敵撃破時の経験値を抑えられるので現実的になる

321AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/30(土) 00:06:45
小人が捕獲でアイテムに変わるのはレベル199制限を解除してからでしょうか?
現在199止めでプレイ中、釣り餌が足りなくなって来ました。

322AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/30(土) 00:13:48
変わりませんか

323AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/30(土) 00:32:08
占星術が精神ではなく知力で計算されている
って書いてあったけど今もそうなの?

324AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/30(土) 00:42:44
>>322
変わりません、しかし今思い返してみるとまだ小人は敵として出ていないかも?
赤い小人や黒い小人としか戦ってないのかもしれません、もうちょっと遊んで
みます。

325AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/30(土) 20:35:31
敵としての小人は月エリア「記憶の湖」にしか出現しません
他に、例外的に出現する場所もあるけど、基本はそこ

326AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/01(日) 01:28:20
>>325
ありがとうございます、「記憶の湖」は2回行ったきりでノーチェックでした、
入ったら小人出るわ出るわ、捕獲しまくりです、
感謝!

327AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/01(日) 14:00:27
>>323
占星術のダメージが知力で判定されるバグがあったのは、
精神系のアビリティが実装されていなかった時の話です。
今では表記通り、精神で判定されるようになっています。

宝箱からええもん出たスレ >>183
月狼になるまでのジョブに、必要Lvが設定されていないはずなので理論上は可能です。
(行う利点がないですし、誰も試みたことがないと思うので出来る保障はしかねますが)
ジョブLvのみを上げたい場合には、倒した敵にサンタクララ薬を使うと半分のLvで復活するので、
これを利用してLv0になるまで下げてください。
その後、止めをさす→敵を復活させるを繰り返せばジョブ経験値のみを稼ぐことが可能です。
熱力学を使えばジョブLv19までなら上げる事も可能です。
列なりの思いでを使ってLvを下げる方法もありますけども、
これだと「一切上げない」訳ではなくなってしまうので

328AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/02(月) 01:15:02
>>327
分かりやすい解説ありがとう
安心して精神上げてきます

329AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/02(月) 14:03:35
そろそろ、技数増加のEX書を視野に入れようと思うのですが、虫やロボも初期にセット出来る技数は6つなんでしょうか?

330AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/02(月) 22:59:25
>>329
名も無きロボットの初期セット可能技数は通常の6ですが、虫は初めから14です。
ロボに書を使用する意味はありますが、使うのは一番後回しでかまいません。
虫に至っては、技数を15に増やす書は最大6つまでしか作成できないため、
書を使用する必要は全くないです。

331AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/03(火) 13:59:58
>>330
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

332AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/21(土) 00:34:43
すみません、TPについて質問させてください。
ベガの技にTPが4必要な技があるんですが、
一度も使えてません。
瞑想?で8まであげたんですが、何故か溜まらないんです。
雪はスネイクを使いまくっても、TPが切れないので不思議です。
これの回復条件ってなんでしょうか?

333AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/21(土) 00:41:45
>>332
敵から攻撃受ける度に1づつTPが溜まります。
精霊によっても回復します。
スキルもあります。
またTP上昇、毎ターン一定値回復装備などがあります。

334AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/21(土) 00:55:15
>>333
ありがとうございます!
まさかこんな時間にすぐ答えがいただけるとは
想定しておらず、感激です!

335AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/21(土) 08:46:14
>>162

336AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/22(日) 04:14:17
ハルのカフスは最初
「表記されてないデメリット効果がついた装備もあるよ!」
って注意喚起だと思ってたのに、他にそういう装備見ない不思議。

337AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/22(日) 18:53:12
最初はTP回復効果だけだったんだよ

338AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/23(月) 03:07:43
>>336
一応マスクデータ的な装備もあるよ。
星屑の腕輪が一振りにも有効だったり。
その辺気が付いた分については昔wikiに書いたが。

339AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/23(月) 03:44:02
>>338
あいや、言ったのはあくまでデメリットがある装備の話ね。未実装とかゾンビとの兼ね合いとかは別として。
ハルのカフス以外には多分知らないもので。

アールエスのwikiで有用な部分は結構リンクしてあるから助かってる。

340AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/24(火) 15:55:51
戦闘中のlukaのキャラだけジスロフとかみたいに専用画像じゃなくてジョブの画像なんだけど…
直し方とかってある?

341AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/24(火) 16:21:47
>>340
一部のキャラ以外肖像画を作成することによって変わります

342AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/24(火) 16:42:49
>>341
肖像画が何かわからなくて調べてみたら画廊のでしたか…しかし芸術レベルがまだ足りなかった残念

理解しました。お答えありがとうございます。

343AMさん@おなか腹ペコ。:2011/06/02(木) 01:02:19
Boss2について誰か答えてほしいんだが、制覇回数がえらい多くないと
登場しないようになってるが、いつごろに対面を目指せばいいだろう。

344AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/02(木) 02:09:36
記憶の湖と宇宙旅行の入江は元のボスのHP10倍
それ以外は大体元のボスのHP100倍になってる筈
秘宝伝説合成してから周回して、倒せそうだったら倒すのが良いと思う

345AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/02(木) 07:00:52
アイテムが欲しいとき

346AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/02(木) 07:56:28
AU長い場所なんかは制覇数少なくてもでるよ
うっかり倒せないぐらいの出しちゃっても逃げれるし、早めに会う分にはほとんど困らない

347AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/02(木) 21:23:53
例えば数十万も所持金持っている状態でシーフにお金を盗まれたら数千円とか盗られるの?
さぁ、行こうファントムへが異常に高いんだけど、どうやって貯めるの?

348AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/02(木) 21:36:21
>>347
大量に金持ってる状態だと一万円以上盗まれることもある
金溜めるにはヴォマクト装備作ってアタッカー(全体攻撃持ちが良いと思う)にフル装備させて稼ぐとか、
ゲーリングの館に水の精霊+釣り装備で特攻して金魚釣って売って稼ぐとか。
後はアリラン型岩石→超大型隕石→天変地異と養殖してちまちま売ってくとか。

349AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/02(木) 22:26:19
全身ヴォマクト装備+精霊煩悩MAX+金策Ⅲで全体攻撃
美人コンテストでリセットして4位まで独占(20万近く貰える)
クロイツの館で全身伐採装備+雑草の知識で猫の毛刈り
アイテムを売るのは一気にやればシーフに盗まれないからいいよ

350AMさん@おなか腹ペコ。:2011/06/03(金) 00:32:37
>>344~6
早速回答ありがとう。もう1点作者にたずねるべき事だとは思うんだが、
my dat1 の back up file1〜3はセーブした時間が違ってるけど、
選んでゲームを始めれるんだろうか・・・read meに書いてそうな・・・

351AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/03(金) 00:44:34
>>350
普通に使いたいバックアップのファイル名をmydat1にすればおK
2つ同じファイル名になるから、使いたくない1つはあらかじめ削除するなり他の場所においとくなり

あと一応、こういうのはアールエスに限らない操作だよ

352AMさん@おなか腹ペコ。:2011/06/03(金) 02:23:45
>>351
これまた迅速に答えて頂いてありがとう。
パソコンの操作に関する基礎だった様で、考えて解決すべきだった。

353AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/03(金) 20:13:04
>>348-349
シーフの窃盗を防ぐ方法があると思い込んでいました。
アイテムを溜め込む方法があったんですね。
その手でいってみます。
ありがとうございました。

354AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/05(日) 15:42:12
お金ためる時はうさくま封印推奨です。
数十万もってかれたりする

355AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/05(日) 17:32:16
うさくまと言えば
最近1つ買っただけでバイバイなんて事がかれこれ10回近く続いてるのだけれど、原因分かる人いる?

356AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/06(月) 19:11:19
例えば上位の秘宝を求めて10個開けても出てこない事もある
運でしょ

357AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/12(日) 19:56:16
何故かベガに対してだけ友情の陣形が作用しなくなった…
新密度は90以上あるのに何故だ

358AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/13(月) 00:47:14
ベガにセットしてるとか?

359AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/19(日) 01:13:22
クロイツの館で相手から盗む方法ってどうやればいいの?
lucaの攻撃後盗む50%+あがらない雨+★のテンガロンがどうも盗む発動してくれない

もしかして狙えるのはドロップのみ?

360AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/19(日) 07:55:50
ルカの特性にテンガロンは意味ないっしょ
自分は特性と上がらない雨だけで十分盗めたよ
リアル運無くて確率上げたいならカナのベルト、ゴーグル、トリックにドロップⅢでも付けるよろし

361AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/19(日) 23:49:23
釣り竿効果の[大物+n]ってこれは何?
レア度が上がる?それともマップ限定の魚が釣れる?どっち?

362AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/27(月) 15:08:54
>>359
どうしても盗みたいなら
ルカ特性に
1.閻魔の杓(技)で約96.8%(31/32)
2.閻魔の杓(武器)+閻魔の杓(技)で約99.9%(1023/1024)
3.加奈のベルト+閻魔の杓(技)で約99.26%(32525/32768)
4.加奈のベルト+閻魔の杓(武器)+閻魔の杓(技)で約99.99%(1073682775/1073741824)

ルカ以外がしたら
3で約76.3%(781/1024)
4で約94.4%(989527/1048576)

ちなみにルカ特性+加奈のベルト+あがらない雨で62.5%(5/8)
ルカ特性+加奈のベルト+ラックショットで1-(3/8)^ショット数
(1発で62.5%、2発で約85.9%、3発で約94.7%、4発で約98%、5発で約99.3%)

363AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/06/28(火) 03:19:05
サンタクララ薬で落とすまで生き返らしてもいい。

364AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/07/21(木) 22:31:50
手っ取り早くジョブレベルをあげる方法を教えてくれ

365AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/07/22(金) 02:33:34
呪縛の弓矢でボスクラスの敵を鎖化できないのは運が悪いだけなの?

366AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/07/22(金) 08:41:57
<鎖>化系の技や装備はボスクラス無効な感じ
レッドスネイクとか、バーナードベルトとか

367AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/08/09(火) 17:47:20
合成系のスキルが高いとクオリティがアップしやすくなったり
ついでに増える数も増えやすくなったりする?

たとえば料理スキルが1の時と80の時で
砂チャーハンを作った際に生じるクオリティやついでに増える数も増えたりする?

クオリティを上限にしてついでに増える生産数が増えるのは分かったが、スキルが相関しているのかよく分からん

368AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/08/09(火) 18:55:18
合成・生産の「スキル」と、生産物そのものの生産力とは関係ない
スキルが上がると新しいレシピがリストに増える

合成・生産物の「クオリティ」はそれぞれの品目ごとに独立で
それぞれ生産した回数に応じて、10回ごとに1増える
1増えるごとに、ボーナスとして稀にプラス生産される数が1個増える
ボーナス生産の発生率までは調べたことがないので分からない

369AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/08/10(水) 20:21:24
あ、ちなみにアイテムの生産は1000回以上やれるから安心して
子供の鼻血とかは別ね
限界が999とかのやつは多分ほぼ無限
10000はまだやったことないからわからん

370AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/08/15(月) 12:36:56
数年ぶりにRSをまたやり始めたのですが、再構成トンネル再びが出ず困っています。
wikiでの条件は黒遺跡建築との事ですが、
黒遺跡は遥か昔に建築してしまったしで何か他の条件があるのかな?と思ってます。
Lvは120前後・ファントムは未クリアなのですがこの辺に問題があるのでしょうか?

371AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/08/15(月) 13:53:47
黒遺跡建築したというのが勘違いなのでは?

黒遺跡建築には科学が33必要ですが、科学を上げる為の建築素材に古代壁があります。
古代壁の素材のノーチラスが黎明の祠(ファントムクリア後に行ける)にて釣れるアイテムです。

372AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/08/15(月) 13:53:55
ファントムを制覇せずに黒遺跡の建築はできないので、たぶん勘違いだと思う

373AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/08/15(月) 15:09:32
お二方回答ありがとうございます!
黒遺跡=マップに出ている黒遺跡と勘違いしていました…。
全く別物なのですね…!お恥ずかしい限りです。
早急にファントムに行って来ようと思います。ありがとうございました!

374yuri:2011/08/28(日) 16:46:51
不景気だと騒がれていますが・・・(*・ω・)!!

375AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/08/29(月) 01:11:55
長文失礼します。
wikiを見てもよくわからなかったので質問させてください。既出だったら申し訳ありません。
今まで「ダンジョンポイント割り振り」の増やし方は、その「ダンジョンの特有アイテム」で種類の多いものに振っていました(例えば水の都イスでは水が多いので水になど)
しかし、ポイント割り振りに水という項目がなく、またダンジョン特有アイテムが出る確率は一定という記述を見て何を基準にポイントを振ればいいのか混乱してしまっていました。

長々となってしまいましたが、「ダンジョンポイントのつぎ込みは、そのダンジョンの固有アイテムを見て判断するのか」、
そして「水など項目が無いアイテムの取得率をあげたいときはどうすれば良いのか?」どなたか教えてください。

376AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/08/29(月) 01:32:36
ダンジョン特有アイテムの意味を勘違いしてるよ
宝箱を開けた時最後に出てくるアイテムで「〜を入手した」と表示されるアイテム
=ダンジョン特有アイテム
そのダンジョンで手に入れ易いアイテムとも言い換えられる

○○系アイテム入手支援にダンジョンポイントを振ると、
アイテムを手に入れた時にランダムで○○系アイテム入手支援効果で
アイテムを入手するようになる
○○系の確率を増やすようなのじゃないからダンジョン特有アイテムには効果なし

377AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/08/29(月) 01:58:49
wikiのtipsになかったっけ

378357:2011/08/29(月) 04:16:32
>>376-377
解説ありがとうございました。
特有アイテムについて理解することができました。

重ねての質問が許されればどうかお願いします。RSを慣れている方は入手支援ポイントはどのように振っているのでしょうか
体感的に、土や金属の入手が多いダンジョンではそのポイントに割り振ったり、
それとも逆にあまり出ない種類のアイテム項目に振って、バランス良くアイテム収集されたりしているのでしょうか。
または入手アイテムの種類など無視して、あるダンジョンを特定の物質のみの支援に特化したり、
または「斬る、発掘、釣る」などの発掘手段を基準にポイントを割り振ってるのでしょうか?

再び文章が長くなってしまいました。本当にすみません。

379AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/08/29(月) 08:25:24
ぶっちゃけボーナス100%でもアイテム入手はほとんど変わんない、分かんない程度なので
むしろ、DP表の下半分を占める戦闘ボーナスを見越して開発していく感じ
優先は植物か金属系――どれかの項目を100%まで開発するとリストに新項目が出現する

アールエスは、攻撃か防御かというと、先制必殺の攻撃的スタイルの方がプレイしやすい
  植物系→裁縫系→回避率上昇→命中率上昇
  金属系→機械系→攻撃ダメージ加算→攻撃ダメージ加算II
Lv99や199くらいでは、攻撃を回避されてもダンジョンボーナス分の加算で敵を倒せる

たぶんゲームを始めたバージョンによると思うけど、最新版では
Rank5程度までのエリアは、戦闘ボーナスに最初から50%とか100%与えられてるみたい
その場合 金属系→お金取得上昇
それより上の高難度エリアでは、やはりまずは命中率上昇を目指すのが方がいいと思う

あとは……Rank5か6以上では、投与系ボーナスで稀に「列なりの思いで」が出ることがある
土系→ダンジョン距離縮小 は、下手に縮めるとかえって面倒なこともある それくらい

380AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/08/29(月) 14:09:02
>>378
ダンジョンポイントは好みがあるけど、379の言う通り最初に表示されてる奴より
後から出てくるボーナスの方が重要
自分は歩行時HP回復率、歩行時MP回復率の為に植物系アイテム入手支援
ランク10くらいだと列なり狙いで投与系

>>379
お前 ゆ か
完全新規でNEW GAMEで始めたら100%になってるってことはないよ
昔のバージョンで作ったルイン、ピアーが光属性のmy1.datとか突っ込むと
データの初期化漏れが起きて100%とかになってる可能性がある
当然フラグの初期化漏れが起きてる可能性があるので
クエストアイテムが手に入らないとかストーリーで必要なイベントが先に進まないとか
致命的な現象が発生する可能性がある

381AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/08/29(月) 14:56:51
ふむ、あれバランス調整なのかと思ってた
でもこれ新規にDLして始めたので、昔のバージョンで作ったデータではないんだ

382AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/08/29(月) 15:06:52
いや違うわ。光は始めるときに作ったが、たしかにプレイデータは入れ替えしてるから
あれはやり込んだ旧データからの初期化漏れなのか

てことはキャラ画像もそれか。あのへんよく分かんなかったんだ。サンクス

383AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/08/29(月) 15:09:23
じゃあデータ初期化バグか、最初から入ってるmy1.datがおかしいんだと思う
バランス調整にしてもおかしいし

384AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/08/29(月) 15:11:16
レス書いてる間に書き込まれてたし(´・ω・`)

385379:2011/08/31(水) 05:00:25
みなさん質問に答えてくださり、ありがとうございました。

386AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/09/11(日) 14:08:41
暗黒攻撃に関しての質問です。
妖刀吉光の吸血効果はどのタイミングで発揮されているのでしょうか。
もし闇溢れるものや満身創痍の耳飾りの効果を決めるための
HP参照タイミングより早いとしたら、この二つは妖刀吉光と
相性が悪いということになるのですが...

387AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/09/11(日) 19:39:10
序盤の育成方針についてお願いします

一度42話までクリアした事があります
その時は何名かで先に-かばう-を取得したので、
死亡->精霊消滅->リセット、の回数は少なめでした
ただ、42話付近はダメージが伸びず、特にボスには苦戦した覚えがあります

今回は比較的ステータス重視でジョブチェンジしてきましたが、今度は
魔鳥の岸壁の雑魚(訓練生含む)にさえ一撃で屠られます
ジスロフが仲間になれば、とりあえずは何とかなると思うのですが、
現状の策として1-3のどれが良いでしょうか?
1)50歩程歩いてセーブを繰り返す
2)BPをHP60程度まで振る
3)諦めて-かばう-を取ってくる

よろしくお願いします

--
★[RS] ver329
【1号】 Lv:36 JOB:≪ヴァンパイア≫JobLv:10 Hp:43 Mp:1 Tp:0 Ap:2 攻:3 防:4 知:4 精:5神:0 暗:62 練:0 過:0 器:0 速:0
 頭:髪の毛 耳:耳たぶ 耳:耳たぶ 盾:まな板 武:フラスコ マント:襤褸切れ ベルト:ひも 手:リスト 指:黒き指輪 靴:裸足
 精霊:[優しい瞳]△0 (毎ターン HP+1 [成長]) JobMaster:1種 殺人:398回 死亡:60回 ≪ルックス:-5 Lv0不細工≫
 技[暗黒剣][殴る][−衝動−][自爆][−闇の誘い−]
【白川 雪】 Lv:39 JOB:≪シーフ≫JobLv:19 Hp:39 Mp:0 Tp:5 Ap:2 攻:2 防:2 知:4 精:0神:0 暗:1 練:46 過:0 器:1 速:0
 頭:髪の毛 耳:耳たぶ 耳:耳たぶ 盾:まな板 武:フラスコ マント:襤褸切れ ベルト:ひも 手:ハルのカフス 指:アメーバーリング 靴:裸足
 精霊:[煩悩Ⅲ]△0 (敵激破時 お金+15円 [成長]) JobMaster:1種 殺人:571回 死亡:27回 ≪ルックス:-9 Lv0不細工≫
 技[スネイク][殴る][−トラップガーダ−][盗む][−トレジャーラック−]
【ベガ】 Lv:35 JOB:≪カリストコウモリ≫JobLv:10 Hp:97 Mp:0 Tp:3 Ap:2 攻:35 防:10 知:4 精:0神:0 暗:3 練:0 過:1 器:0 速:2
 頭:髪の毛 耳:耳たぶ 耳:耳たぶ 盾:まな板 武:フラスコ マント:襤褸切れ ベルト:ひも 手:リスト 指:水晶の指輪 靴:裸足
 精霊:[優しい視線Ⅵ]△16 (毎ターン HP+30[成長]) JobMaster:0種 殺人:261回 死亡:7回 ≪ルックス:-12 Lv0不細工≫
 技[殴る][ひっかく][−自然治癒−][ラーン][練気][ドラゴンテイル]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【パン屋】経営Lv:1 【お花屋】経営Lv:1 【薬屋】経営Lv:1
物語:第17話『和解』 全アイテム既取得率: 18% (現所持率: 17%) 全生産総合達成率: 1% ジョブマスター率: 1%
料:6 鍛:0 木:2 宝:0 裁:0 薬:0 機:0 物:0 芸:0 歴:0 天:0 栽:0
プレー時間: 0日 8時間 42分 プレー回数:45回 戦闘:1053回 全滅:4回 逃亡:6回 所持金: 17819円 Ark: 486 MaxCombo:52Combo Hi-Score:1057pt.
RSマニア度 : 7493 ℃ (ダンジョン:1140,生産:342,キャラ成長:1661,アイテム:3251,装備:1099)

388AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/09/11(日) 23:27:37
アールエス初めてまだまだ日が浅いですが、初見プレイ時で39話だか40話まではーかばうー無し、BP-HPも無しで行けました。

とりあえずは合流するまでの辛抱ですので、アークを注ぎ込む方法でいいと思いますが
自分の場合、1号の運用は優しい視線を育てて−宵闇−と合わせてましたかね。

389AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/09/11(日) 23:36:35
>>387
一度クリアした時のバージョンがわからないけど、今のバージョンだと
3)諦めて-かばう-を取ってくる も有効だと思う
LV50超えてからのLVアップHPが+2だからHP増やすのにもいいし
技を増やす方が強化にはいい

あとLV低く抑えて高位ジョブに付けるってのが出来ないから
LV押さえる意味あんまり無いと思う

390387:2011/09/12(月) 09:02:51
>>388-389
ありがとうございます
HP+2はLV100からだと勘違いしておりました...
lukaも合流したので、足並みを揃えるのも兼ねて
LV50位までサクサク進めてみます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板