したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

TankMania用スレ

1BuRi:2006/05/06(土) 04:25:44
TankManiaをやる。

143名も無き出世魚:2006/09/26(火) 02:54:45
━━大会告知━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【名称】○○大会、○○交流戦etc..  【主催】○○(JP)
【日時】○月○日(○)○○:○○〜 終了予定○○:○○
【場所】●カスタム●コンペ (集合場所●カスタム●コンペ)
【MAP】TeamPlay-3、ID:000000
【進行URL】http://www.

【試合形式】
●トーナメント戦●リーグ戦●フリー対戦
●1チーム○名、○チーム。

【メンバー決定方法】
●ドラフト形式●主催ランダム形式●チーム登録形式

【ルール・注意事項】
●途中参加,離脱 有/無 (条件:   )
●ピアキャス配信の有無、進行をどこで行うか詳しく、優勝商品等、


●主催側の都合で大会内容の変更、参加拒否等もあります。

144名も無き出世魚:2006/09/26(火) 02:55:09
@@参加申込@@@@@@@@@@@

【氏名】『aaa(JP)』『』『』『』
【所属】●無し●クラン●チーム名


━━参加者一覧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【A】『』『』『』 ←参加申込みからコピペできるように
【B】
【C】
【D】
【E】
【F】
【G】
【H】
【I】

↑対戦表にコピペして使う。『』がリーダー「」が選手と分けても良さそう。

145名も無き出世魚:2006/09/26(火) 02:55:43
【リーグ表】5チーム用

┌─┬─┬─┬─┬─┬────────
│■│─│─│─│─│A:チーム名
│─│■│─│─│─│B:
│─│─│■│─│─│C:
│─│─│─│■│─│D:
│─│─│─│─│■│E:
├─┼─┼─┼─┼─┼────────
│A │B │C │D │E │
└─┴─┴─┴─┴─┴────────

146名も無き出世魚:2006/09/26(火) 02:56:58
【トーナメント表】(簡易Ver)
使い方:
勝利したチームの■を3つ消していく。
一番左に名前が来ると優勝。

優勝 2位 3位
■■■■■■■■■【A】
■■■■■■■■■【B】
■■■■■■■■■【C】
■■■■■■■■■【D】
■■■■■■■■■【E】
■■■■■■■■■【F】
■■■■■■■■■【G】
■■■■■■■■■【H】

↓こんな感じになる。

優勝 2位 3位
■■■■■■■■■【A】
■■■【B】
■■■■■■【C】
■■■■■■■■■【D】
■■■■■■【E】
■■■■■■■■■【F】
【G】
■■■■■■■■■【H】

147名も無き出世魚:2006/09/26(火) 03:26:27
━━大会告知━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【名称】○○大会、○○交流戦etc..  【主催】○○(JP)
【日時】○月○日(○)○○:○○〜 終了予定○○:○○
【場所】●カスタム●コンペ (集合場所●カスタム●コンペ)
【MAP】TeamPlay-3、ID:000000
【大会規模】●当日募集●人数限定●告知から無制限募集
【進行URL】http://www.

【試合形式】
●トーナメント戦●リーグ戦●フリー対戦
●1チーム○名、○チーム。

【メンバー決定方法】
●ドラフト形式●主催ランダム形式●チーム登録形式

【ルール・注意事項】
●途中参加,離脱 有/無 (条件:   )
●ピアキャス配信の有無、進行をどこで行うか詳しく、優勝商品等、


●主催側の都合で大会内容の変更、参加拒否等もあります。

148BuRi:2006/11/22(水) 13:40:31
Panit Ball について考える放送。

ペイントボール @ wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB

149BuRi:2006/11/22(水) 13:40:49
**Paintball(日本版)**
0.lifeを20%まで捨てる。ラウンド開始時間を決め、それまで生産基地で待機する。
1.開始時間になったら進軍開始。勝利条件は"旗トライor旗持ち帰り"または"敵の殲滅"。
2.死んだ場合そのラウンド中は再び前線に出ることはできない。生産基地で待機する。
3.勝敗が決まったら、全員生産基地に戻り次のラウンドに備える。自爆帰還推奨。
4.両軍の相討ちによる全滅、またはゲーム時間の終了でもラウンド終了となる。引き分け。
5.敵軍/自軍の生産基地に入ってはいけない。

マップによってルールが異なります。
・trとついているマップはトライで勝利のルール(日本ルール(?))
・brとついているマップは持ち帰りで勝利のルール(外人ルール)

ちなみに外人ルールでは
旗持ち帰りが目的となっていて、旗パスは禁止です。
日本版でこの辺どうするかは未定ですが上のルールでやっていきたいと思います



ラボル版
 チーム戦型バトルロワイヤル形式。
 ・最後まで生き残ったチームorタイムアップ時に機数が多いチームが勝ち。
 ・一度死ぬと復活出来ません。(援護は出来ます。下記)

1、マップに入るとすぐに所定位置に移動。Wのように指定時間で開始。
2、死んだら生産基地に戻るが対戦フィールドに戻ることは禁止。
3、既死戦車用のエリアから対戦フィールド上の敵を狙撃or味方回復あり。

150BuRi:2006/11/22(水) 13:49:13
指針

1.体系の整理
2.マップ作製
3.PBの布教

151BuRi:2006/11/22(水) 13:54:58
TM倉庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/20866/1154321461/

152BuRi:2006/11/22(水) 14:49:31
>>149
"ラボル版"をやり進めてます。

PB用マップ製作は後日……

153名も無き出世魚:2006/11/22(水) 15:16:31
ラブホ版とか読んでしまった俺乙

154BuRi:2006/11/22(水) 15:34:48
マップ作成上の注意。

・生産地、集合場所が分かり易い方が良い(ベースや端もとい橋、一休さんかっ by SETSUNA)
・壁や家曲げが出来ない方が良い(二重三重に配置)
・ワンウェイはヒッキーの元

サバイバル版(仮称、名称募集)の場合、
死後のライフ/弾の供給のルートは超重要。

155BuRi:2006/11/22(水) 15:35:15
放送終了。おつかれさん。

一番重要なのは布教活動かもしれないですね。

156名も無き出世魚:2007/03/08(木) 04:49:47
Matsutake (DK)> ぶりさんしんだぞ
^^;;

157名も無き出世魚:2007/08/13(月) 17:41:08
BuRiさん大会参加するの?

158BuRi:2007/08/14(火) 07:38:17
>>157
大会って何ぞや?

159名も無き出世魚:2007/08/14(火) 11:29:10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/20866/1186843373/l50
これです

160BuRi:2007/08/15(水) 10:53:41
>>159
レス遅れてごめん!

一週間遅かったら参加できるのにね。
その週に院試あるんだよね。
どう転んでも無理そうです。

一週間遅いといえば、9月の頭が土曜日でTMの日で丸2年になるんだよね。
わざと大会を外したのかなきっと。



このレス書きながらちょっと考えたことを忘れないように以下にメモ。

極論すれば、参加者が単にゲームできればいいだけだから、
主催者が適当にゲームをセッティングするだけってのは以前と変わらない考え。

TMの日だろうが何だろうが、予告していようがしていまいが、
大会なぞ好きなときにやってしまえばいいと思う。
(かといって9月の頭に俺が大会主催するとかいう振りじゃないからな>w<)

マイノリティー全部を同時に実現することなんて不可能だから、
大会運営する気があるなら、若干ゴリ押しでもやってしまえばいいと思う。
ただし、人数集まらなくても泣かない精神力が必要かも。

上の意見ってのは、
「TMなぞ何時でもできるし、できないからといってぎゃーぎゃーわめく必要もない」
のような前提で考えています。
こんな考え方してる日本人の数って何割くらいだろうね。少なくとも一人は俺だ。


多分これが一番いいたいことかなー
今一番ホットな話題。「すりぬけ」と表現される一連の動き。
そもそも>>159のスレとか本スレで議論してること自体くだらないと思ったのは、、、俺だけだろうなー
考えるのが面倒ってのもあるけど、一つの大会行う上で、しかもその大会が物凄く厳格とかじゃなくて、
いつもどおりの少人数(?)戦をするだけなのに、一々細かいところまでルール決めなきゃならないってのは
どんどん自分の首を絞めていく、言い換えれば、召集率が下がることにつながるんだよね。
あくまで推測、あくまで経験論だけどね。
議論そのものも変な話で、今でこそ「すりぬけ」とか言われてるけど、話題に上るずーっと前からあるわけで、
幾分長くTMやっている身として思い起こせば、それらしい現象は体験してたようなしてなかったような。。。
確かに議論され始めてから意識するようにはなった、、、のかなー。。。
それぐらいどうでもいいこと。



自分の板で自論展開とか痛い極みだよね。何やってんのぶりさん。
いつかラボーさんが突っ込みいれてくれるはず。。。
無茶振りすればきっと助けてくれるはず。ごめんなさい。色々とごめんなさい。
長々と御付き合い有難う御座いました。以上、懐古厨、BuRiでした。

161名も無き出世魚:2007/08/15(水) 11:50:06
院試がぶばってください

162BuRi:2007/08/19(日) 03:29:21
>>161
うんぼくがんばる

163名も無き出世魚:2007/08/19(日) 12:34:19
すきです

164名も無き出世魚:2007/08/22(水) 18:47:38
僕もすきです

でもぽんちゃんのほうがもっと好きです

165BuRi:2007/09/01(土) 00:33:13
>>163
あいしてる

>>164
ぽんちゃんもすきだよって言ってた

166名も無き出世魚:2007/09/01(土) 16:37:56
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

167BuRi:2007/12/26(水) 17:03:35
久々に掲示板なるものを使ってみるなかで、
「レスがつかない」という予想することでレスがつくという
高度戦略ルーチンによって叩き出された「レスがやはりつかない」という結果を
実際に確かめてみるという放送です。

168さかもと:2007/12/26(水) 23:11:00
”レス”が”レズ”に見えた百合好きの僕が通りますよ

169BuRi:2007/12/27(木) 06:12:59
12時間の長丁場有難う御座いました(「・ω・)「



>>168
……

170BuRi:2008/01/05(土) 15:59:04
放送開始。

171BuRi:2008/01/05(土) 16:20:35
問 図1のマップに於ける旗の位置を最適化せよ。

条件
ここでは旗のみの配置を考える。既存の生産地や川を移動させない。
図1に旗を3本(計6本)追加するとオブジェクト数が100個になる。
既存のアイテム(アモ * 8、ロープ * 5、メディカルボックス * 5)の個数を変えた場合はこの限りではない。
ボム、ハート及び地雷は加えない。他のオブジェクト(ベースetc.)も同様である。
MapID : 120784
MapSize : 1800 * 1800

図1
ttp://www.uploda.org/uporg1189081.jpg.html

172BuRi:2008/01/05(土) 16:26:12
堅苦しく書いたけれども(?)、要は旗を何処に置けば良いのか迷って夜も眠れませんってこと。
解答者は適当に書き込んでうpしてくださいね。ろだは同じ所で良いと思いますよ。
条件の1行目と4行目だけ守って貰えれば本望ですが、こうしたらどうじゃろ的な意見投げ込みもお待ちしております。

173名も無き出世魚:2008/01/05(土) 16:35:46
http://www.uploda.org/uporg1189101.jpg.html

174age:2008/01/05(土) 16:40:57
http://www.uploda.org/uporg1189109.jpg.html

175名も無き出世魚:2008/01/05(土) 16:44:51
http://www.uploda.org/uporg1189114.jpg

176名も無き出世魚:2008/01/05(土) 16:48:05
http://www.uploda.org/uporg1189117.jpg.html

177名も無き出世魚:2008/01/05(土) 16:49:31
http://www.uploda.org/uporg1189121.jpg.html

178名も無き出世魚:2008/01/05(土) 16:52:36
http://www.uploda.org/uporg1189124.jpg.html

179名も無き出世魚:2008/01/05(土) 16:52:55
http://www.uploda.org/uporg1189126.jpg.html

180名も無き出世魚:2008/01/05(土) 16:57:08
http://www.uploda.org/uporg1189129.jpg.html

ほんの遊び心

181名も無き出世魚:2008/01/05(土) 16:57:33
177修正
http://www.uploda.org/uporg1189130.jpg.html

182名も無き出世魚:2008/01/05(土) 17:04:30
http://www.imgup.org/iup532920.jpg.html

183名も無き出世魚:2008/01/05(土) 17:09:31
http://www.uploda.org/uporg1189155.jpg.html

184BuRi:2008/01/05(土) 18:00:00
放送終了。
何とか完成できました。
マップ作製難しすぎますね。
ありがとうございまちた。

185BuRi:2008/01/05(土) 18:48:42
第2部おつんでれ

186BuRi:2008/01/12(土) 16:34:34
放送開始。

何をしようかしら。

187名も無き出世魚:2008/01/12(土) 17:59:14
うほっ

188BuRi:2008/01/12(土) 22:55:20
放送終了。

色々助言thx>いけめんども

189捕食されました:捕食されました
捕食されました

190捕食されました:捕食されました
捕食されました

191名も無き出世魚:2009/12/20(日) 04:01:21
鰤の日頑張ってくだしあ

192名も無き出世魚:2011/08/23(火) 23:53:12
この世には3つの時間帯がある。
AMとPMと、もう一つはTMだ。

            Tank Master
            http://www.tankmaster.org/


     ==( ̄ ̄)
     < ̄- ̄ - ̄|]
      (◎◎◎◎)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板