したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

AA研究部

54ねんどろいどルナ ◆lunaCLAY76:2013/07/24(水) 00:48:49
〓〓〓〓   ここから技術面からのアドバイス     〓〓〓〓




■はじめに
「力がない」「境界がすごく曖昧」これらの解決に直接的な効果をもたらすのが強い線の使用です。
◆3CNXh9QqYgさんの元AAを拝見しますと特に髪飾り周辺の二重線の使用には光るものすら感じますが、
私個人的な意見としては今以上に積極的に使用されても問題無い、というより美しく作れるのではないかと思います。

それではこれより三つの強い線を順にご紹介していきます。

暫くは紹介編! _            _ 知りたい項目だけを
  \      }X{´==ヽ       }X{´==ヽ      読んで下さい!!
    \ ∧  j^l_|_|_il}       j^l_|_|_il} .\ | /  /
   ,ゞ ⌒ヽ/d ゚ ヮ゚ノ!      ノノd 'o ol! ゞ ⌒ヾ∠_┌─┬─────────────┐__-ニ ̄ ̄ ヽ
   <(     >>l ⊂l)リ     (( l (ニ⊃⊃<(    =-  │ 4| 強い線の紹介1(二重線)   |     ...::Д´)  )
    //,, ノ\ノく/_l〉ゝ      ヽ((く/_l〉ゝ//   < ̄ ̄└─┴─────────────┘ ̄ --=____ ノ
  / /  | |   し'ノ           ヽ))   / ∨N \

■二重線のメリット1
さて、勝手に強い線紹介コーナー第一回は二重線です。
二重線とはそのまま単線を二重以上に重ねた線で、 || ←こーゆーのです。
線を束ねることで ①線の濃度 ②線が上下に接する面積 が増し、
それにより ①存在感 ②ズレ耐性 が強化されます。
最も基本的なものは先程挙げた || だと思いますが、線を複数重ねるということで様々な線の組み合わせが有り得ます。

まず①にも②にも強く、尚且つ見た目が綺麗なのでオススメするのが j{ です。
↓このように10数dotものズレ幅にまで対応するため、非常に使い勝手が良いのもポイントです。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42912/1361001090/157
ただし、この線は右上がり向きです。右下がりにも綺麗に使えるようにするためには j の反対向きの文字が必要ですが
実際にはありません。このような場合

                  }!        | |       j{
                    }!      | |         j{

繋がりは弱くなりますが、こうして左右の印象を揃えると比較的綺麗に見えます。

次に、 i + 他の文字の組み合わせはdot調整し易い上にサポートに使える文字の種類が豊富です。

            釗;        ,,       |i i /    ; i| i|
         ;| ;|〃i    ″      i|i /     i| i| i|
         i| i|i| i|  i|  jトミ、  i|i   ノ|/    ルル仆、 釗
          i| i|i|鄱 i| 从 i} ノリ爪             \|
          リ八|从ィ分(  __彡イ |i \

i を使った二重線ならば、 [ との組み合わせは覚えて損は無いと思います。
↓のように1dot単位で綺麗な傾斜を作ることが可能です。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42912/1292042983/197
ちなみに、上のスレ>>200>>202では 》 と { について触れています。
関心があれば是非お読み下さい。

横向きの二重線といえば

        /     _
  ==≠=ミ    ̄

ですね。作例でも使用していますが、やはり便利だと思います。
この二重線、━との相性も悪くありません。

==━==━==━

━ には ― 2つ分の厚みがあります。
即ち、 == の上下の線をくっつければ ━ と同じ厚みになる訳です。
== は ― 以上に ━ と濃度が近いため、 ━ と組み合わせた時の違和感を小さく出来ます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板