■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3905 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちがトレンドを追いかける避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「スパイウェア!」 
「アンインストール!」 
「HDD破壊!」 
原神関係ないの混ざってるーーーっ!(ガビーン 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3904 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1601111440/  
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5424 
ttp://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1600391530/ 
 
過去ログ置き場 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/  
 
避難所のdiscordの招待コード 
https://discord.gg/T77sbBK               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○いい加減みずいろの事は 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○忘れてあげたまえ!              
         
         
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
                
        
            
             スレ埋めるくらいのやる気見せてくれよ 
いくじなし              
         
         
        
        
                
        
            
             コピペするの遅かったねぇ、おじいちゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャスト20で止める意味わからんから説明して欲しいねぇ 
大した意味はないだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             昔、スレが即死しない様に保守で20レスする謎ルールが無かったっけ 
その名残?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_坂本太郎とかくぼたまこととか混ぜ込んでカオスにして欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             ライブアライブ発表って、時期的にTGSじゃダメだったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             島本和彦&時田貴司によるGO!GO!ブリキ大王熱唱パートがあるなら全部見てやってもいいぞ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
あるいは、そのためのスクリプトを改変も出来ずに流用しているだけだから、20までしか書けない、とかかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )スレ立て支援用のツールがある。 
ちょうど20スレまで入れるツールだな。 
FirefoxかEdgeで書き込んでるならビンゴ。 
 
 
(´▽`)ここ、オッサンが使いそうなDLサイトだなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>29  
あー…なるほど…w 
いろんな意味で時代に遅れたツールなのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             新川洋司×任天堂の組み合わせは見たいかも              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)あーiosやAndroidもあるんだねー120円かー              
         
         
        
        
                
        
            
             「フォートナイト」のエピックがIT業界の巨人・アップルに「勝てる」と言える二つの事情〈AERA〉 
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc838e3100ee6cd209243f275b81e3f498ed771a  
>>エピックがここまで真っ向からアップルに対抗できる背景には、 
>>大きく二つの事情があるようだ。 
>>ゲームを中心にアプリ業界に詳しいKADOKAWAの浜村弘一シニアアドバイザーは 
>>「クラウド技術の進歩で誰もがプラットフォーマーになれるようになった」ことを強調する。 
 
|∀=) もうだいぶ認識のズレ起き始めてるなあ。 
 
>>利用者にとってはすばらしい仕組みだが、 
>>プラットフォーム側からみると危険きわまりない。 
>>利用者がゲーム機の垣根を越えられるようになれば、 
>>ゲーム機の独自性が失われ、ゲーム機が売れなくなりかねない。 
>>たとえば、もしスマホやプレステ4から「あつまれどうぶつの森」の世界を楽しめたら、 
>>ニンテンドースイッチを買う人は当然減ってしまうことになる。 
 
|∀=) たとえ話するな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
やすーい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
複雑じゃないからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>33  
もとあずまはAERAにマジレスしちゃう人間なん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
TGSだと埋もれちゃうと思ったのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
努力の方向性は間違ってると思うけど自力でスレ埋めた方が良くね?荒らし的には 
ジャスト20で止まるように書き込みするって意味不明だよ荒らし的に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>36  
朝日だからいい加減と決めつけるのも良くない              
         
         
        
        
                
        
            
             正直、AREAの記事の質の低さはゲンダイを上回ってると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>33  
>>たとえば、太陽がもしも無かったら地球はたちまち凍り付き、 
>>花は枯れ、鳥は空を捨て、人は当然微笑みを失ってしまう事になる。 
 
!              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも既に林檎税の脱税が出来るHTML5くんはなんでこんな空気になっちょるんですか              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  そう決めつけは良くない 
| ̄ω ̄|   RXNもNothingもDotbreakも本当に極上かどうかやってみなくちゃ分からない、分からなかったらやってみよう! 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
木を見て森を見た気になるなって事なんだろうけど流石にゲームの記事に関してはいい加減がすぎる 
事情があるとは思うけどこれはないな…              
         
         
        
        
                
        
            
             インパも来たか 
https://twitter.com/harunn2288/status/1310236778305957890               
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
単独の記事にいうのは構わないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
スポーツ関係もかなり酷いです              
         
         
        
        
                
        
            
             内容に問題があるなら 
肩書きでどうこう言うよりは 
問題点を指摘したほうがいいからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             たとえばきみがいるだけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
海外の民のレスポンス多いなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>40  
ゴシップ週刊誌のほうが場合によっちゃ無知の知をわきまえてて余計なコトせずに 
専門家のコメントの通りに記事書いたりしててワリと読めたりするんだよな… 
現代ビジネスのサイトとかそんなカンジ。ライター次第で意外と玉がある。 
…一方、ヘタに本誌記者が毎度出張ってくると全て汚染されてせっかくの玉が無くなるパターンが…              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ大勢に影響はない。 
ゲーム業界の人見ないしw              
         
         
        
        
                
        
            
             タグも付いてないのに、よく嗅ぎつけてこれるね<海外の人              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
その面子ならさらに三笠山出月とかも出してほしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>38  
荒らしなんて暇つぶしでやってんだから、一瞬でも荒らし側が 
気持ちよくなればそれで良いのさ 
本気で憎悪とかあるならもっと手の込んだことやるし、妄想話なんかもしない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>53  
単純にフォロー済みなだけかと              
         
         
        
        
                
        
            
             浜髭さんだのkwmrさんが何か言ったとこでトレンドにもなりゃしねえ!だからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>53  
無双の情報出てからツイッターでずっとインパのイラストとか見てるけど 
コメントは大抵海外の人だったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
>君はシベリア送りだろう 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>58  
ゼノブレイド2  のファンアートもニアだろうが他のブレイドだろうが 
海外からコメントつくからなあ  
ハナのJKとかJDは若干弱いが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
あ、そこはいいのか 
>>47  
えぇ…w 
じゃあ何がマトモなんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             こう言う他ハードでファーストのソフトが出たらと言う例え話って結構あるけれど、決まってPSに任天堂のソフトがなんだよね 
任天堂のハードにSIEのソフトがって聞かない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いらないし。              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろSwitchで出たら注目されたケースが結構あるようなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
ストレートだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             クラッシュバンディクー…。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあすげえ強いて言うならGT先輩みたいな車ゲーが欲しいぐらい 
あとはSIEのファーストセカンドで欲しいソフトが思いつかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
|∀=) んー。 
    何やってもアメリカナイズされた内容とグラのゲームはたしかに任天堂にあまりないっちゃないけど 
    必要かと言われたら必要じゃない。              
         
         
        
        
                
        
            
             ファイナルソードなんて、先にスマホで出ててSwitch版は確かスマホ版より高いのにかなり注目されたような気がするがw              
         
         
        
        
                
        
            
             他のファーストソフトでリアルな車ゲーならFORZAの方が…              
         
         
        
        
                
        
            
             クラッシュなんてもう17、8年ぐらい前からマルチだから 
むしろSIE(SCE)の空気なんてとうに無いだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             米アマゾンが「ルナ」を発表、ストリーミングゲーム事業に参入 
https://www.cnn.co.jp/tech/35160099.html  
>>クラウドを通じたゲームサービス市場はソニーの「PlayStation Now」や、 
>>グーグルの「スタディア」、マイクロソフトの「Project xCloud」などがある。 
>>一部のユーザーを引き付けているものの、 
>>真の主流とはなっておらず、最適なビジネスモデルも定まっていない。 
 
|∀=) 言われてもーた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
無知で恐縮ですが有名な絵師様なのですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             Gクラスター「………」              
         
         
        
        
                
        
            
             Google、Microsoft、Amazon… 
こんな企業が参戦してくるクラウドゲーム言うのはさぞかし素晴らしいんやろなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             幾多のクラウドさんが散っていった              
         
         
        
        
                
        
            
             真のクラウド元年はいつなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>76  
スーパークラウド大戦              
         
         
        
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけ安くばら撒く以外の運用できなきゃ 
金かけた新鋭タイトル投下できんものなー、クラウドさんには              
         
         
        
        
                
        
            
             最適なビジネスモデルも何も、取りうる形態少なくね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
第何次なんやろなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )いやそもそもクラウドに載せるゲームが面白くないとだめだろうに。 
そしてPCやコンシューマの"おさがり"なら主流になどならないだろうに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
やめなよ              
         
         
        
        
                
        
            
             スーパークラウドワールド              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドはそれこそ金儲けのための皮算用ですからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             金儲けではない。 
ただの小銭稼ぎだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いやそれ言ったら基本製品なんてほとんどが金儲けの道具だからそれはなしだよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>87  
稼げてないからなんだろう皮算用の皮算用?              
         
         
        
        
                
        
            
             客寄せになればいいかなぁ、くらいの雰囲気              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
なってるんですかね…              
         
         
        
        
                
        
            
             それこそMSぐらいの真似してみたらどうなんすかね、まあただ曲がりなりにもハード事業も 
自前でソフトも出してるMSの買収と違ってGAFAだと拒否される可能性もあるんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             なめされたクラウドの人皮がずらっと干してあるのをみんなで売ろうとしている姿を思い浮かべた              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/493/G049327/20200928008/  
「ワールドウィッチーズ UNITED FRONT」が10月13日にリリース。 
ゲーム主題歌は石田燿子さんが歌う“Next Chapter”に決定 
 
なんか久しぶりにフォワードワークスの名を見た気が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
大惨事              
         
         
        
        
                
        
            
             メディアですらもう割と冷めた表現にもなってきてるけど未だに擁護してる人は 
ゲームに興味無いのか技術信奉者なのか大手事業がわざわざ力入れてやる事 
なのだから無駄な訳が無いと言うのを信じ切っているのか              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドという物に未来があるのは確かだと思う 
だけどその未来はまだだいぶ先だよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
ストライクウィッチーズも含めていろいろ懐かしすぎるな              
         
         
        
        
                
        
            
             サードが全マルチで形骸化してどのハードでもどのソフトでも遊べるようになるのはもう始まってるよねえ 
と思うのです              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドという技術というか概念というか…まぁそれ自体は悪くはないんだが 
現状の技術や業界事情からするとゲームとの相性はお世辞にも良いとは言えないんだがなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
まあストパン自体は来月からアニメ始まるからその流れだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
雲を掴むような話だな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
むしろ遅延とかに気を使う必要があるゲームは相性悪い方だしねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば原神って今日リリースなのか 
話題性はクラフトピアに完全に負けてる気がする…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
と言うかトレンドのいくつかに入るぐらいには一応話題にはなってるがまるでゲームの内容の 
話じゃないって言う、そして巻き込まれるPSO2              
         
         
        
        
                
        
            
             変な話題性は大きくなってなかったっけ原神              
         
         
        
        
                
        
            
             >>97  
|―――、  想像していたよりもずっと未来は現実的でありクラウドもしばらくゲーム機に変わる予定もなさそうですね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
そういえばなんか爆弾が仕込まれてるとか何とか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>106  
アンインストールがトレンドになってたね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
まーた地下鉄に乗って無口な他人と街に置き去りにされてしまうのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>103  
そもそも、ゲーム以外の「クラウド」を称する用途やサービスの場合、ユーザーインターフェイスの負荷ぐらいは端末側が受け持っているからね。 
なんでゲームだけ、無理矢理そこもサーバー側に背負わせようとするのやら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
(´▽`)またIPか。 
 
 
(´▽`)そして制作はケイブか。              
         
         
        
        
                
        
            
             と言うかゲームの話はまるで出て無いのにそれ以外の事はやたら話題になってるって 
考えたらPS5の予約日初日のワードが転売関係だらけだったのと同じじゃん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
おお、新しいのやるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109  
オーエーアーエー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
PSO2はHDDのファイル削除バグのことでしょうか。 
それともnProtectかしら?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
クラフトピアは色々やってる人が凄すぎて公式が震え声になってんのがドンマイって感じ… 
強く生きてほしい              
         
         
        
        
                
        
            
             きたか 
https://www.youtube.com/watch?v=bJznVwv4-a4&feature               
         
         
        
        
                
        
            
              
9月29日(火)22時より、ポケモン公式YouTubeチャンネルで 
『ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス』に関する新情報が公開決定! 
 
https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/1310565000466100224  
 
もう毎週のように任天堂関連の情報流れてくるねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/1310565239058915328  
なんか間の悪いタイミングでのコラボだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             火曜の夜か 
楽しみだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
なぜ間の悪い?              
         
         
        
        
                
        
            
             バンプオブチキンをワイドショーで3日前ぐらいに見た気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             最近バンプのメンバーが不倫で活動自粛したからね              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )タイトルが多ければ情報を流すタイミングも増えるわけですよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
公式「こんな挙動実装してな…え、あれ?」 
 
強く生きてほしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
あーそうなんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
これから実装しようとしたものがもう出来てたりとか見ている分には楽しいけど不思議なゲームだねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>128  
実装してないからバグなんだけど、活用のされ方から 
修正対象にしていいのか頭痛い問題だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             原神動きあったのね 
https://genshin.mihoyo.com/ja/news/detail/5815               
         
         
        
        
                
        
            
             アンインストールしてもうごくツールってそりゃ怖いわ              
         
         
        
        
                
        
            
             サヨナラしても知らない子が残ってたらそりゃビビるわな              
         
         
        
        
                
        
            
             不具合出なきゃずっと黙っていたんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             > 刺身にしてもうごくイカ刺しってそりゃ美味いわ 
 
(・_・ )!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
> 刺身にしてもアニサキスがうごくイカ刺しってそりゃ美味いわ 
 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             アンインストールしてるのに残ってるタスクを 
消えるように遠隔で操作しときますって 
 
しっかり説明すると余計怖いやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
それはそれで怖いな…              
         
         
        
        
                
        
            
             ボックスガチャで溜まった種火でレベル100サーヴァントを増やしたぞー 
(武蔵ちゃん(剣)、ジャンヌオルタ、謎のヒロインX) 
 
そして、聖杯が残り4個になったのにまだ種火が残っているというね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
東スポはたまにリーク記事をを当てるときいて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
スーパーやめなよ大戦?              
         
         
        
        
                
        
            
             不正に動いて不正だけを監視し処理してアップロードすることによりゲームを守るツールかあ 
うん、まともなプレイヤーにとっては消えるべきなのは…え?私?(アンチツールプログラムちゃん)とかになりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えば吉田修さんからの原神推しは一体どうなって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
Switchにも出るとなった途端に黙ったようなw              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
出てきた鉱石基本無視して先を目指すのがこんなにしんどいものだなんて・・・! 
http://koke.from.tv/up/src/koke33701.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             スパイウェアと同じ挙動をするソフト、 
要はスパイウェアを仕込んでたことは一切否定してないよねこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             さらばグルーポン 
https://www.groupon.jp/merchant/blog/ グルーポンからの重要なお知らせ/              
         
         
        
        
                
        
            
             アンチチートプログラムはシステム深くで動作するから 
ちゃんと任務遂行してたとしてもそれだけで既に行儀が悪いという… 
デキの悪いアンチウィルスプログラムが何かやらかすと 
あたかもウィルスのような被害をもたらすようなやつだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>146  
おせち!(ヤメロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
確かに挙動的にはスパイウェア紛いな部分はありますけど 
セキュリティ系ソフトウェアの挙動は正にこれそのものなので 
公正を期すためにというのは技術的には間違いではないと思います 
 
色々と気になる部分が無い訳ではないですけど黒とは断定できないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             あんだけ特大の炎上で知名度は上がったけどプラスになることはなかったなグルーポン…              
         
         
        
        
                
        
            
             もう10年前なのか、おせち              
         
         
        
        
                
        
            
             とはいえ、百歩譲っても「アンインストールしても残る」は、いくら何でもお行儀が悪すぎるのでマルウェア扱いは免れまい。              
         
         
        
        
                
        
            
             ━━━━(・_・ )━━━━              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )シカクウェアとかサンカクウェアは見たこと無いんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイサイズはあってもチュウサイズとショウサイズは無いみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             マリシャス(悪意のある)+ソフトウェアを略したのがマルウェアだぞ(マジレス)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
TLにあったから貼っただけなので、よくは知らないです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
なんとなるこれを思い出すなど。(但し三角はない) 
https://www.nintendo.co.jp/wii/wiiware/wmbj/three/index.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
それでかー 
今やってるアニメ映画の主題歌だったりもするしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             本当にチートを検出してプログラムを守るための物なら、そう説明してアンインストールした時に消えないバグだけ消せば良い話だと思うんだが、 
全部消します!だとなんかやましい事してたんじゃねえかって疑念は残るよなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>160  
正直メンテやバグ対応とか直して欲しい部分の改善とかの運営の対応にお疲れ様です!とか神対応!とか言うのは 
分かるのだけど今回の件に「対応早い!信用できる!」とか言ってるのはなんつーか能天気なのかそれとも仕込み 
なのかな?・・・とか思いましたまる              
         
         
        
        
                
        
            
             起きたわよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
いやーさすがにこれは一発アウトですわ。 
 
これはC&Cサーバから遠隔で、ユーザーの指示無しにプログラムのインストール・削除できる時点で 
問答無用のマルウェア分類ですね。 
 
仮に意図が悪意無くてもアウト。 
セキュリティ監視ソフトとして許される動作でも無い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
寝なさい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
寝なさい! 
 
 
いちいち書込むから習慣化するんじゃないのか?と 
あと米軍の寝る前の習慣を貼っておく 
たった2分で眠りにつける、米軍直伝のコツ 
https://www.harpersbazaar.com/jp/beauty/health/a80024/bse-secret-military-trick-help-fall-asleep-two-minutes-lift1/  
 
もちろんなれないうちは上手く行かないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             セキュリティソフトはシステムに深く入り込むからこそ、ポリシー的に許される動作はかなり限定されているよ。 
 
これは個人向けセキュリティソフトの許容される範囲を明確に超えている。 
 
あえていうなら、企業の端末管理ソフト(not BYOD)がこのレベルだけど、 
これはデバイスの管理者である企業の管理者の指示に従うから、セキュリティベンダの指示では無い。 
 
これをセキュリティソフトのキーワード範囲に許しちゃうといろいろ問題あるから、明確に指摘しておくね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
>>166  
おーなるほど。勉強になるなあ。 
この辺を指摘してる人っているのかな? 
情報共有したい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
ちょっと待ってね。動作の方の裏取りしてない。 
DQX遊んでたらゲーム内チャットで入ってきた情報だからww              
         
         
        
        
                
        
            
             ここ限定ならきあらさんは信用出来ると分かっているから良いけど、 
コケスレの外だとある程度一般的に信用されうる人のソースが欲しいなあ。 
まあ要するにTwitterで呟きたいだけなんだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             30時間以内に仕様を削除って文言気になってたがそういう意味やったん?              
         
         
        
        
                
        
            
             状況から善し悪しの判断はできるけど、状況の情報は私も又聞きなんです。すみません。 
デマ作っちゃうとヤバいからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
おっと書き込みしてる間にスミマセン、ありがとうございます。 
お手数掛けていただき感謝です。              
         
         
        
        
                
        
            
             私がゲーム内チャットで聞いたのは、カーネルモードで監視しているチート監視ソフトがアンインストール後に削除されず、 
自己更新のためかソフトをベンダ側から指示して置き換えられるって話でしたけど、 
ここでは改めて確認した人の記事まちですね。 
 
仮に事実だとして、チート監視ソフトとして妥当か、と言う問いには明確にNOと言うけど、 
ちょっとここに残る書き込みには、 
話の流れを明示しておくべきだったと反省。              
         
         
        
        
                
        
            
             うーんそうすると原神の信用して遊ぶのは待った方が良いのかなあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             (遊びたいとも遊ぶつもりがあるとも言っていない)              
         
         
        
        
                
        
            
             Twitterアカウントとの連携時の権限もおかしいなんて話も見かけるが真偽不明              
         
         
        
        
                
        
            
             チート対策をしたいのは分かるけれどもそれは言い方悪いけどゲーム会社の都合でしか無いからなあ… 
その為に個々のPCに影響の大きいモノを導入するのはまあ許されないよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
問題の性質上、CS機なら問題無いんじゃない、ってのは、割と一理ある想定とは思う。 
 
保証の限りでは無いけど、PCと違ってまぁ必要性無いし 
仮に在ったらマジでウイルスでSIE激怒案件だし。 
 
カッチャイナーカッチャイナーカイタクナッタラカッチャイナー 
 
(カイタクナらないから買わない人)              
         
         
        
        
                
        
            
             自分が知ってる範囲だとその手のを入れる場合は大概インストール時に承諾を得るもんだと思ってたが実際はそうでも無いのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             いやまあ遊ぶ気は殆ど無いし、PCでゲームしないから別に良いんだけどw 
コンシューマはSwitchしか無いから遊ぶならSwitch待ちだけど 
こんな状態でSwitchでちゃんと出るかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ中国だしさもありなん……とだけいうと差別的になっちゃうからマジメに言うと。 
 
どこまで侵襲的なのが許される常識って、割とエリアで違うので、 
中国でも大手企業ならアメリカ向けはグローバル基準で作ることが出来るだろう(実際にどうするかは確信犯の場合を除く)けど、 
小さいベンチャーとかだとその基準知らないでローカル基準でリリースしちゃうってのは、 
いかにもありそうなシナリオだなぁと思った。 
 
実際アジア諸国の人のPCって、企業ネットワークにうっかり繋ぐと大抵速攻でアラート出るのよね。 
どうも日本企業ではアウトのものが「プリインストール」されているっぽい。 
2020年段階でもまだある。              
         
         
        
        
                
        
            
             個人情報収集・アクセス解析周りは日本企業も気をつけないと、 
日本で黙認されてても欧州だとアウトなもの、結構あるんだよね。 
欧州は法レベルの規制なので、迂闊だと経済犯罪扱いされて結構やばい。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
 
眠いナー 
眠り易くて1日24時間くらい眠れそうだzzzz...              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ! 
 
>>157  
なるほど、了解です。              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓イアオラーナもとあずま              
         
         
        
        
        
        
        
                
        
            
             │  ↑ 
└─┘おらっしゃあぁぁ!!! 
 ∩∧ ∧ 
 ヽ( ゚Д゚) 
   \⊂\ 
    O-、 )〜 
      ∪              
         
         
        
        
                
        
            
             ・・・だいぶ貫通したようだ・・・w              
         
         
        
        
        
                
        
            
             【配信開始】ダヴィンチや孔明が美少女に!記憶を探す新作ファンタジーRPG『天空のアムネジア』 
https://app.famitsu.com/20200928_1703272/  
 
|∀=) あまたの擬人化ゲームは出てくるけど何が駄目なんだろうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             擬人化というか女体化というか・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             なんでや!偉人女性化モノだとトップ集団にFGOおるやろがい!              
         
         
        
        
                
        
            
             おは 
 
FGOとかでさんざん行われた技法だからねえ。 
最近じゃ信長が男の方が珍しいくらいだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
メモリACL無視する挙動など正規プログラムの暗黙的規則から漏れた挙動が推測可能なため状況証拠的には黒と見てます 
害意の有無問わず 
 
>>192  
一目でこのゲームだと見た目の区別が出来ない人が多いのでは? 
看板キャラななのかキャラデザなのかは分からないですが              
         
         
        
        
                
        
            
             散々やられすぎてもう見た 
になって陳腐化してるというか…              
         
         
        
        
                
        
            
             この手のヤツは男より女の子の方がウケが良い事は理解しているみたいだけど 
全部女の子にしたら有り難みが無くなるというか何というか・・・w 
 
ていうか 
ハズレに思える男枠作ってそっちでもちゃんと人気呼べるキャラ作らんとダメだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁFGO以前から女性化とか実は女性だったみたいなのはちょくちょく有ったりはするし 
パッと思い出せる範囲で三蔵法師とか劉備とか義経とか              
         
         
        
        
                
        
            
             mihoyoの件、黒よりグレーなのは確認できるけど、 
一発退場級の指摘は伝聞ばかりで裏が取れないなぁ。 
 
①そもそもカーネルモードサービスが適切か? → 技術力が疑われるけど単独なら白 
②カーネルモードサービスモジュールがユーザープロファイルにある → 技術的にアウト(脆弱性) 
③ゲーム不使用時に動作 → 事前明示しなければアカン 
④規約がおかしい → まぁダメでしょこれ 
⑤mhyprot2.sysの動作をmihoyo側で制御できるか?  
  → 解析待ちで裏取れず。実在なら趣旨問わず一発アウト、可能性だけなら①-④の問題に帰着 
⑥言い訳と対処 → 実際どうやって直すんだこれ。(⑤が疑われる追加火種になってる) 
⑦ツイッターの過剰な連動権限 → まぁダメ、とっとと直そう              
         
         
        
        
                
        
            
             ガラケー時代から三国戦国武将はさんざ女性化されてたからなあ… 
FGOはたぶん女性化要素は大して貢献してなくてFateシリーズの事実上の最新作ってほうがデカいだろし              
         
         
        
        
        
                
        
            
             あと思ったのは、そろそろ Microsoft 自身が Xbox for PC の共通インフラのなかで 
不正干渉操作からの隔離は提供すべきなんじゃないかな、てこと。 
 
汎用OSの思想からは外れるんだけど、 
既に Bluray Video とか BYOD とかに似たような物は必要なので、 
Windows の構造的にはできるんじゃないかと。 
標準APIでつくれば権限も管理者無しで安全に使えるはずだ。 
 
各ベンダにいつまでも際どいこと必須でさせるべきじゃないと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
中国の創作では双剣って伝統的に女性が使う武器だから 
劉備は三国志演義の時点でヒロインポジションなんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>200  
修正の部分も英語の公式リリースもMake Modificationの一言で済ませており 
方法も該当プログラムの挙動を改修する程度の情報しか開示してなく現状誇張だなぁっと感じてます 
https://genshin.mihoyo.com/m/en/news/detail/5818  
 
…騒ぐのは楽しいですけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
ベータの時点で指摘されてて開発側も把握していたってのがなんとも。 
重要さを理解してないなって感じがする。 
 
もう日本語ツイッター汚染されまくってて、英語限定検索とかしないと技術的情報が追えない。 
もちろん問題視して騒ぐ方にもアカンのいるんだけど、 
セキュリティ系の問題で「公式が否定したからおまいら謝れ」系の謎擁護が大量にいるのも頭痛い。 
悪意の拡散という感じでは無く、純粋に問題の内容を理解してないなって感じがする。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_逆に全部汚いおっさん化させる              
         
         
        
        
        
                
        
            
             キレイなおっさんじゃダメなんですか!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
リリースで(嘘つくより良いけど)一つ明確にアウトなのは、 
アンインストール後もチート再導入防止に監視が意図的に継続されてたって言っている点だな。 
 
利用規約的にも正当化され得ないし、 
そもそもその監視対象の行為ができるなら、 
初回導入前にやれば回避できるって言っているようなものなので、技術的整合性がない。 
 
① 単に技術的レベルが低い人が弁明文を書いている 
② 何の意味もなく動作し続けてたのを、(正直に言って良いのに)苦しい言い訳しようとした 
③ 本当に目的がスパイウェアで監視してた(情報窃取か、あるいはライバルゲーム監視かとか) 
④ 
 
どれだろうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
割と真面目に技術的な意味での理解はしてないと思います 
 
一連の騒動で上に書かれたFor PC用の環境整備がなされれば 
PCにも好機到来…はほど遠いかもしれませんが勧めやすくはなりますよね 
汎用化意識するならばゲーム領域は仮想化(サンドボックス化)して別領域に隔離とか手段は色々ありそうですし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>207  
|_6) リーリエが汚いおっさん化したら?              
         
         
        
        
                
        
            
             VMwareで仮想OS作ってそこにゲームをインストールして…              
         
         
        
        
                
        
            
             汚いしずえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212 >>214  
_/乙(# 。々゜)_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>214  
|∀=) ウイスキーかっくらって銃撃つキャラになっちまったじゃないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
個人的には1です 
一連の騒動を勘繰るのは容易いですけど拙さも見えるため 
 
2は合理的な意味がないと思うため除外 
3は否定できないですけど証拠がない 
4があるとしたら不具合か何かで本当に想定外の挙動で横の連携が取れていない状況でのリリースだった、ですかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             逆にたぬ吉に人気が出てしまいそう              
         
         
        
        
                
        
            
             VIPでテト1とれたにょろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
むりだー 
 
一般人にはむりだー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
問題は自分が分かってないことを分かってない人が、 
分かったような言葉でネット上で暴れて拡散することなんですよねー。 
 
セキュリティ系というか、一般社会の安全系も含めて、拡散の問題は大きい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
 
知らないで分かったように言ってる人ばかりだもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
VMWareでうごくかね。 
性能的にも。 
 
ちなみに、本当のスパイウェアとかウイルスって、自分が解析されることを嫌うので、 
VMWare上だと自己消滅するように大抵作られていたりする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
そういう人の言動ばかり目立ってが拡散するって、本当に困りものですよ。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>224  
速報@保管庫(alt)でもゲハで目立つでしょう 
 
で言ってることは知らないのに知ってる賢者のふり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
altくんの気にするようなネタだけならどうでもいいけど、 
安全系は実害出るからなぁ。 
 
こういう勘違いって、原神の問題だけじゃなくて、変に勝手に類推拡大適用されるからね。 
原理が分かっていない言動って本当に恐ろしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
よし 
次はマリオ35でトップに立とう              
         
         
        
        
                
        
            
             『よく分かんないけど怪しそうだからゲームインストールするのやめとこ』みたいに呟いたりするのもそれに当てはまる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
声大きいと目立つからね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4版やSwitch版はその当たりの心配は無いんだろうけど、現状でPCにインストールするのは躊躇するなあ。 
入れる予定は元々無かったけれど。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、セキュリティはともかく 
 
ゲームは大変話題に!              
         
         
        
        
                
        
            
             うむ相変わらずライズ本スレは平穏だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
配信まだー(チンチントウ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
PS5が大きさと抽選応募数で話題になったのと似たスルメを感じる…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
PS5はマーケティングだと思うなー 
 
抽選の話話題になる期間が短すぎる              
         
         
        
        
        
        
        
        
        
        
        
                
        
            
             はいはい 
 
速報@保管庫(alt)は賢者ですねー              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 昨日おっちゃんにそれメッセージ送ったやんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
 
Twitterねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
>>246  
速報@保管庫(alt)がつれたよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
|∀=) そんなどうでもいいのはどうでもいいよ。 
   本当なら、人気あるイメージのままもうPS5を発売できればよかったんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
あのデザインとサイズでむりだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>250  
|∀=) 覚悟決めた人と欲しい人との比率が知りたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしなあ、任天堂さんと話してて 
 
思うけど 
 
ソニーと任天堂の差って凄まじいぐらいになってる 
 
数字的には今、そんな差がないように見えてるが 
 
数年後には驚くほどの差になるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 今のSIEって雰囲気スーファミ末期の時の任天堂に近いんでない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
意味ないよ 
 
アンケートなんて嘘ばかり              
         
         
        
        
                
        
            
             「グラフで比較するとそれほど差はない」を思い出すなど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
分からない 
 
言えることは恐ろしく傲慢になっており 
 
しっぺ返しは避けられないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
現状ニアリーイコールなんじゃ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
分からないよ 
 
意識も無意識は違う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
時代やユーザーの生活様式の変遷への対応の差とかそういうところだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) しかしこのままだと任天堂は特になにもしないまま年末をむかえるだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁPSの新型って聞いただけで飛び付いたら 
発売日に来たPS5がクッソデカくて置場に困る人は少なからず湧くと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
1番の差は 
 
ソニーは私の話を頭おかしいと言い 
 
任天堂の話を革新的と見てる              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴーマンかましてよかですか              
         
         
        
        
                
        
            
             目標がなー 
任天堂やMSはなんとなく分かるがSIEって何がしたいのか分からんのだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>260  
私はてれ東と違って今年新ハード要らないと思ってるからなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
|∀=) 新型必要とは言ってないよw 
   「何もしない」といっただけだよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
ほうほう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>264  
儲けたい以外の目標がみえにい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>267  
|∀=) その状態で新ハード二つと立ち向かえるかどうかって事。              
         
         
        
        
                
        
            
             switchはWiiと違って何故か安定感有るんだよなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>269  
楽勝では? 
 
多分ダブルスコア              
         
         
        
        
                
        
            
             どちかというと、いつでもどこでも遊べるハードに 
据置ハード二つが立ち向かうファイナル構図に見える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
ゲーム機だもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
|∀=) wiiの不安定感はおそらくソフトとハードのスタイル一致ソフトが少なかったこと。 
   普通のゲーム出しゃよかったのに操作形態に拘ったのばかり出たからおかしくなった。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   Switchはインディーをはじめサード製ソフトもコンスタントに投下されているからのう。 
| ・ω・)     とりあえず本体を買っちゃっても任天堂タイトル以外でも何かしら遊ぶソフトはちゃんとある、というのが安定感に繋がっている? 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             新ハード出すにしても年内にやる理由無いと思われるしなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>274  
Switchは初期以降そういうの少なくなったね 
あるにはあるがそればかりという事はなくバランスがいい              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ確かにハードが負ける時ってライバルがその時どうだったかとかじゃなくて任天堂の時にしても 
全部「自滅」でしか無い訳か              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   従来型のゲームも出ている一方で、ズンバやFitBoxingみたいなSwitchの操作体系ならではのゲームもしっかり売れているからのう。 
| ・ω・)     FitBoxing2で声優に石田彰がいて「絶対に裏切る」「ゲーム中に甘いもの勧めてきそう」とか言われていたのは笑ったが。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             年度末にモンハン控えてるとなると「ありそうだなぁ」って思う 
ソフトの予約始まってるから同梱版はないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             過去に後出し同梱版があった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
DQ11Sでは完全な新型じゃ無いけどバッテリーの持ちが良い本体とのどう今晩を後出ししたから分からんね。              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ11Sのって後出しだったっけ? 
発表されてたのが新型発表後に新型に替えられたんじゃなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあでも国内のクリスマス年末年始がVITA並とかになったりは流石に・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
ありゃデザインが同じだからだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
あ、そうだったかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             デザインが違うものならあとで変更ってわけにはいかん 
 
偽物のパッケージ作るわけにいかんからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
XXでも同梱版があったのにライズでないのはなんか変だしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
>石田彰 
アイツ悪いヤツなんスよー・・・ 
 
※1)そういう役回りが多い 
※2)ゼノブレのアルヴィースは石田彰では無い              
         
         
        
        
                
        
            
             ドックの方は大きく変わらないんじゃないかなぁ 
 
こんなんポケセンで出してきたし 
 
https://www.pokemoncenter-online.com/sp/?p_cd=4521329309484               
         
         
        
        
                
        
            
             もしMHRデザインのswitch本体を出すとしたら 
通常型かそれともliteか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>288  
あるとしたらポケモン仕様のLiteみたいに「※ソフトは同梱されておりません」になるかなぁと予想してみる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>264  
任天堂もMSもゲームハード、PCと畑は違うが立ち上げ期、儲かるかわからない時期から参入、ほぼ専業 
SONYは安定してから他社の模倣で参入、事業のひとつ 
 
この違いは大きい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>292  
それで十分な気もするね 
まあセットのほうが安くはなるんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             MHRの同梱版が無いのは確かに妙だね 
あれだけ力入れた発表して 
XX Switchまでシリーズほとんど出してんのに 
 
XX Switchのせいかも知らんけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             新型には間に合わないか同梱版に回す余裕が無い程 
Switchは売れているのかですかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂は12月、何もソフト出さないん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
必要ないと思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             あるとしたら1月発表の3月発売かな 
DSライトがそんな感じだったよね              
         
         
        
        
                
        
            
             MHR出る3月だったら今年度ではあっても「来年」だから 
新型switchを出そうと思えば出せるんかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             無しでもいいかもな 
 
そうなるとゼルダ無双が売れてるように見えて 
無双中興の祖なんて言われるかもなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
石化とかの状態変化方面での汚いおっさん化だと 
何故かそこそこ需要がありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
 
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2020/200131_2.pdf  
2020年内だから問題ない              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかここ以外でモンハン前に新型出るのは確定みたいに語ってる人がいるのは気になる 
ちょっとひとり歩きし過ぎというか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
(あっこれ年明け以降ならあり得るんだな)ってなったやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             いろいろ参考になるかな? 
 
Nintendo Switchのアイコンを批評する“ランキングサイト”が存在した。もっとも評判が良い/悪いアイコンは何だ 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200928-138145/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
ですか              
         
         
        
        
                
        
            
             海外だとドックがデザインされたフォートナイト同梱版が出るので 
余裕がないってわけではないんじゃないかな 
MHRで出すとしたらだいぶ前から生産計画するだろうし 
https://twitter.com/NintendoFrance/status/1304389609133158401               
         
         
        
        
                
        
            
             >>304  
 
新型については出るのはもうそんなに間違ってないと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
>>289  
「石田は裏切るが筋肉は裏切らない」なんてのもあったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             MHRデザインのswitch本体を今オープンしない理由が有るとしたら 
現状と何かしら形が違うのかねぇ・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
 
現行品でないってことでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             まだ内緒という事ですか。              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃ年末商戦前には発表しないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             私は発表しても影響ないと思ってるけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             新型は謎の白い板で挟んでるかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             たまには年末はサードに譲ろうという優しさ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の方はなんか新しい話出してこないのかのう。 
期待値保たないよ。 
 
10/4のYouTube番組でなんか出してくるのかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>274  
| ,yと]_」 いやそれ、 
かつての「WiiMusic(08年)がコケたからWiiは退潮した」的なソフト主迷信に掛かってないかなぁ 
Wiiは国内ハードは07年度がピークだったけど、 
国内ソフトに関してはNEWマリオWiiの出た09年度がピークで、 
毎年のようにミリオンセラー、ダブルミリオンセラー出せてたので。 
結局ソフトどうこうよりも、単純にハードの勢いの差だけなんじゃないかと。 
 
>>314  
DSliteのときは、1月26日発表3月2日発売ですからねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
見事なまでに抽選申込み開始と発表しか話題になってないんよね、 
その2つで話題になるのは狙い通りなんだろうけど、そこから広がってる感じがしないというか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
|∀=) ソフトじゃなくて「スタイル」なんよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
ハードの話題性どうこうとは関係ないかもしれないが 
演技の上手い下手を見分ける方法 
https://note.com/asakusan/n/n58933466ec36  
 
>観客は素晴らしい舞台を観た記憶とともに、家路を急ぐ。 
 ライバルのあの役が良かった、脇役のあの役が良かった、アンサンブルのあの人の名前をパンフで確認しなきゃ。 
 ヒロインも可愛くてよかったねえ。 
 それでええと、主役?ああ、いたね、うん、可愛かったんじゃない?あんまり覚えてないけど。 
 
  誰だっけ。 
 
 これだ、これが下手な役者だ。 
 観客は良い舞台を見た時に、その背後に隠れた「下手な役者のこと」は記憶から消し去ってしまうのだ。 
 残酷なことだが、それが真実だ。 
 
話題続かない、覚えてないってのは似てる 
本人の努力等とは無関係に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>315  
年末商戦前に発表して買い控えが起きなかったらハード主がバレてしまう可能性があると考えているとか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>323  
 
今年は単純に部品の不足があって 
 
そのあとコロナで盛り上がったから品薄なんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             何となく再開したドラガリくん、今の一周年の復刻はストーリーだけでも見ておくべきか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
なるほどね 
 
というか新型の発表だと現行機の買い控えが起こる可能性はありそうだ 
ソフト主であれば逆に買い控え起こらないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             たぶんWiiのゲームスタイルはWiiスポーツだったんだろうねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
多分起こらないとおもう 
 
新型の報道でても全然影響ないし              
         
         
        
        
                
        
            
             スタイルの違いがあれば買い控えは起きないだろうね 
逆に買い控えが起きるような新型だったらスタイルが変わってないように見えてるってことでやばい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>325  
報酬とは別に話の内容がと言うなら 
 
ツイッターでしつこく出てくるあの絵はそのイベントの(ある意味)一番山場なので気になるなら              
         
         
        
        
                
        
            
             ところで 
このままPS5の発売日を迎えたとして 
一般報道は「PS5発売」を報道するのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
する 
 
それは確実にある 
 
イベントするとかソニーがメディアに案内をだすのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
あの繰り返し漫才本来の内容が気になるからかなりアリな広告戦略だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             予約の段階で朝とか夕方のニュースでも流れてたんだし 
そりゃ発売時にも報道するよね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ アキヨドあたりで発売日イベントするんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             ソーシャルディスタンスの1200人行列ですか              
         
         
        
        
                
        
            
             人呼ぶイベントするのか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
|〆⌒ ヽ    Fitboxingはコロナの影響もあるとはいえ、スタイル的に合致していたハズのシェイプボクシングより遥かに売れてますからねえ(2作で世界80万) 
| ̄ω ̄|   Switchのスタイルの選ばなさがこういうタイトルでもいい影響及ぼしてる 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>337  
 
メディアで屋外なら問題はないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5のコスプレに期待したい              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEJの人たちでよくわからない紐をちょきっと切ろう              
         
         
        
        
                
        
            
             商品としての魅力があるかどうかあやふやなまま、広告戦略だけはバッチリだと思ってるのかな。 
まあ発売まであと一月あるけどさ。 
 
発売7日前から毎日カウントダウン動画とか出しそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
ホントは 
 
深夜の行列とか 
「モノ売るってレベルじゃねーぞ!」とか 
そう言う感じの報道を期待してるんだけどね 
 
現状は無理だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
商品としての魅力はそら完璧なソフト群よ              
         
         
        
        
                
        
            
             メギドが緊急メンテだ、突然反応が無くなったから焦ったw 
まあ専用霊宝が無いメギドに専用霊宝穴が空いてたからなぁ…釣られてスタミナ使っちゃったし 
 
>>340  
全身黒タイツで白い板を挟めばそれっぽくなるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
あかんなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
本日15時から新メギド配布有りの新規イベントがあるので 
かなり切羽詰まってるんではないかと…運営さんがんばれー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
https://i.imgur.com/ZPA8pb5.jpg  
これなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
ぼんじょ亜種が血反吐吐いて頑張ってるんだな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>348  
ケトル!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>348  
やかんなー              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3やPS4のときも、ロンチソフト大丈夫なのか的な話も出てたと思うんだけど、 
PS5はそれと違ってロンチ以降も見通し立たないみたいな不安があるなー。 
いつもは開発中サードタイトル一覧みたいなのが出てきて、 
ほんとに作ってるのかよみたいなのまで載ってて突っ込みつつ 
楽しんでたけど、そういうのも無さそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
確かに夢一杯の発売予定ソフトリストないねえ 
予定が立たないのも理由の一つかもだけど、多くがマルチソフトだから 
並べても特別感がないからやめたのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ヤカンを蹴っとる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>353  
SIEJにその交渉をする権限がないんでない?              
         
         
        
        
                
        
            
             交渉をこうしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  ,155 
オーベン、チューベン、コベンは通じるとこもある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>329  
商品としての意味はないけど、VITATVみたいなSwichTVを作ったときにどれぐらい小さくできるのかは見てみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             🍅三              
         
         
        
        
                
        
            
             >>355  
国内ソフトでも海外ソフトでも結果は同じだからSIEJAだけに 
責任を負わせるのはどうなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) SIEJは何のために存在してるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
座敷牢?(類義語:パソナルーム@セガ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
むしろ「日本地方のソフトメーカーへの働きかけが弱い」本社の責任だよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
価値がなくなったからSIEJAになったのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
SIE創業の地の記念碑的な              
         
         
        
        
                
        
            
             オーベンがドイツ語で確か「上の」なので上級医、指導医をそういう 
なんか日本語化して派生して後ろ2つはまあそういう意味だ 
今はもうあまり見ないが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
米国中心のSIEで地域支社のJAがやるべき(とふつうに思える)こと、 
や(らせてもら)ってないよねぇ。 
 
小売店との大事な取引事務くらいはしてるんじゃないかと思うけど、 
無くて良いんじゃないかって傍目には思えるくらい、外に見えない仕事しかさせてもらってないですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやNOAってどんな仕事してるのかしら 
コングやクッパがたまに注目されることしか知らない              
         
         
        
        
                
        
            
             過去にモンハン4GとNew3DS同時発売とか 
やったからちょっと勘ぐってしまう 
>新型              
         
         
        
        
                
        
            
             今のモンハンに新型ハードとセットで売るほどの価値はないんでないかしらん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>370  
モンハン自体に価値がなくても 
モンハンのおかげでハードが売れた 
と思わせるのは大事              
         
         
        
        
                
        
            
             NOAはプロモーションやカルチャライズが主な仕事かな? 
インディータイトルにも少し関わってるっぽいけど開発部隊(セカンド)は京都の本社が直接じゃ無いのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>372  
任天堂の場合は本社のある地域のローカルタイトルみたいな物が基本的には無さそうだし、 
サードにお金出してタイトル誘致もしてなさそうだから、確かにそんな感じかもですね 
ああ、各国メーカーへの窓口とかはやってそうかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             TGSでPS5も盛り上がってまいりましたでしょうか?産業(*´Д`*)              
         
         
        
        
                
        
            
             ドドさん、PS5買おう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
カルチャライズ・ローカライズには必ず入っていますね。 
あとNOEには先端開発部隊 (NERD) がいたかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
まだデカイのとPS5用のソフトが揃ってないので 
様子見をしています(*´Д`*)rz  
地球防衛軍の新作がPS5独占で出たら購入に傾くかも(*´Д`*)              
         
         
        
        
                
        
            
             ドドさんが発売日にPS5を購入してしまったら何が起きるんだ… 
 
>>376  
そう言えばNERDがありました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
空気清浄機と間違えて購入する可能性がツーチャン              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) nerd?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>379  
_/乙(、ン、)_売り場違うから間違えないだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>380  
っ 「https://www.nerd.nintendo.com/  
 
社長が訊くで何回か存在が明らかにされていたねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>380  
特務機関              
         
         
        
        
                
        
            
             https://en.m.wikipedia.org/wiki/Nintendo_European_Research_%26_Development  
 
こう見ると、任天堂の先端開発のうち、動画とか画像処理とかエミュレータ辺りはほぼ全部 Nintendo Europe Research and & Development 
なんですね。  
最近だと、マリオ3Dコレクションのエミュレータとか、リングフィットの脈拍検知とか、 
リアルマリオカートのMR画像処理とか。 
 
元は GBA/DS で使われていた mobiclip 動画コーデックの開発元で、まさに特務機関。              
         
         
        
        
                
        
            
             ペペロンチーノ作ってちょっと薄いなと思って塩かけたらしょっぱくなりすぎて悲しみ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
NERD!なんかカッコイイなw              
         
         
        
        
                
        
            
             NERD…ナードか…w 
単語だけ見るとちょっとなんかこう…言い表せない何かの感情が…w              
         
         
        
        
                
        
            
             ドライブなしのPS5やXbox、クラウドゲーミングの興隆……ゲーム業界に漂う「次の時代」の雰囲気 
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b25eaa7de9c23364c072faed2bb0d4557ba3b67  
>> それにしても、音楽や映像の世界でも、今やサブスクが全盛なわけじゃないですか。 
>>SpotifyとかNetflixとか。ゲームの世界も今後、そうなるのはもう、確定でしょうね。 
 
|∀=) …。 
 
>> みたいな話でまとめると、任天堂は売れてるんだから日本もすごいじゃないかとか、 
>>そういう話をしないと怒る人がいるかもしれないんで面倒なんすけど、 
>>最近のゲーム業界のトレンドにおいてって話ですよ。任天堂が偉いのはわかってますよ。 
>>みんながんばれ。ガンガンいこうぜ。 
 
|∀=) 何だこいつ???              
         
         
        
        
                
        
            
             みなくても記者誰かわかるわ              
         
         
        
        
                
        
            
             記者名見たらハンバーグ食べたくなった、ていうか誰だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             出来の悪い感想文垂れ流しって感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>388  
正直こう言う反論に対しての予防線をいちいち貼るのはどうもダサく感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
|∀=) いや初めて見るやつだぞコレ。              
         
         
        
        
                
        
            
             Yahooニュースは個人ブログみたいなのを書く仕組みでもあんのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>388  
サブカル当事者なオレは分かってるアピールかな? 
こういう人は良くいる 
 
PS5にしても箱sSにしてもディスク無しはスマホとかの 
アプリとか有るから行けるんじゃないか?と思ってるか 
実験的な意味でやってるのかもだけど、まだ売れてもない 
からなんともいえんよねえ 
ましてクラウドゲームは…  だから行け行けドンドンじゃねえ!と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
今日静岡市行くけど、駅前の方にさわやかあるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>392  
反論に対してレスポンス返す気がそもそもないって感じですね 
めんどくせぇとか言っちゃってるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
新静岡駅まで行けば(静岡駅から徒歩7分)駅ビルに”新静岡セノバ店”てのがあるみたいですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のゲーム業界のトレンドってSwitchじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>388  
読んでみたけどあまりにも中身がなさすぎる…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
やっぱりセノバかー 
ちょっと遠いけどそこ狙うかな、ありがとう! 
 
 
在宅ワークを堕落させるコタツ 
https://twitter.com/Nikkan_BizLine/status/1310742234497560576               
         
         
        
        
                
        
            
             新作AAAがいくらかけて作ってるのか調べてから 
この月会費でやれるのかねとかやって欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   静岡オフのときに行ったなぁ 
| ・ω・)     あのとき食べた静岡おでんは美味かった 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             欠陥ゼロの開発手法とか何度目だって気がするが、 
適用範囲が定まってるならまだ行けるのかな。 
 
欠陥ゼロのソフト開発手法 自動運転の安全要求応える 
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64032620Y0A910C2000000               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いやだってそのハードそのものが欲しいなんて誰も思わないよ。 
   スクエニだってカプコンだってMSだってGoogleだって多分誰も思ってない。 
   もしかしたら任天堂だけは気づいたかも知れない。              
         
         
        
        
                
        
            
             あードラガリのクロノスイベント、ストーリー自体が上級もクリアしないと進まないのか 
こりゃ無理だw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
スターサイクロプス上級? 
部屋立ててくれれば何とでもなるよー              
         
         
        
        
                
        
            
             https://jp.gamesindustry.biz/article/2009/20092901/  
Xbox Series Xのプレビュー:ロード時間が短く, 
使用可能ストレージは802GBs 
 
>たとえば,Destiny 2のロード時間は1分52秒から 
>43秒に短縮され,Red Dead Redemption 2は1分35秒 
>から52秒に,Sea of Thievesは1分21秒から20秒に 
>短縮している。 
 
>GameSpotは(参考URL),Red Dead Redemptionの 
>ロード時間が2分8秒から38秒に短縮されたことなど, 
>さらに劇的な減少をいくつか紹介している。 
 
驚くべきは元の数字の方な気がする…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
最初にガツンとロードしといて途中はあんまりロード挟まないのが主流だから多少はね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
オフ会でやるとこだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
それでも長いなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) レジュームからの復帰の早さもうたってるけど、そんなにソフト間の移動が売りになるかねえ?              
         
         
        
        
                
        
            
             モンスターハンターライズのロード時間はどれぐらいになるのかなあ。 
WのPS4版の長さは凄い物があったが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
サイクロプスなら多分適当な闇キャラをレベル上げれば多分勝てる 
 
レイドは自分で部屋立てれば多分誰か雑に入ってきて瞬殺していく(と思う)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
PCゲームもHDDからSSDに変えると大体このくらい短縮されるな…という印象 
 
 
https://jp.ign.com/xbox-series-x/47114/news/xbox-series-xs1tb23000  
あとXboxもX|S専用タイトルは内蔵SSDか専用拡張ストレージにしかインストールできないんだと最近知った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
アイスボーンで少しは直ると思ったら、さらに重いマップ(凍土・導き)入れてきたのは笑った 
ライズは手軽さも意識してるから、いくらかマシと思いたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
ハードディスクはもうむりだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             あつ森も起動長いの気になるなぁ 
あれで結構重量級のゲームだから仕方ないのは分かるんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
キャンプの出入りはロード無しだったのう 
拠点から狩り場への移動はまだわからんね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
それは個人的にも同意なんだけど市販のSSDにも対応してくれればなーとも思う              
         
         
        
        
                
        
            
             PSストアのランキング消えたってゲハひスレ立ってたけど本当なんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5さんはどれくらいタイム削ってくるんだろなぁ 
ロード時間はサヨナラってくらい謳ってたが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>407  
>>414  
レイドの方で根本的に戦力不足でなー 
と思ったが溜まってたアイテムブッパで戦力強化出来そうだから何とかなるやも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
デマ乙!ランキングは選べるというのに! 
https://store.playstation.com/ja-jp/grid/PN.CH.JP-PN.CH.MIXED.JP-GAMERANKING/1  
 
…あれ?肝心の中身が表示されませんよ? 
SIEさーん?              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) カジノ(メギドの新イベ)行こうかと思ったら朝の緊急メンテ明けてなかったでござる 
 
   がんばえ中の人…              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStation 5の予約受付がスタート 米EC大手の『eBay』では100万円以上で出品も 
https://news.nifty.com/article/economy/business/12277-808736/  
>> 実は今回、ソニーには大々的な転売防止策を講じることができなかった事情があるのです。 
>>PSシリーズは毎回、予約販売の注文が殺到することが繰り返されてきたため、 
>>前回のPS4を販売する際には欧米と日本での販売時期を約3カ月ずらし、 
>>台数を確保することで需要と供給のバランスを取り、転売ヤーがそれほど利益をあげられないように対策を講じました。 
>>しかし、これに対して《日本のユーザーを軽視している》と批判が殺到し、大炎上してしまったのです。 
>>それもあって、PS5は全世界で同時期に発売することとなったのですが、 
>>案の定、全世界の転売ヤーが一斉に自動プログラムなどを用いて予約注文をする結果を招いたと思われます」 
 
|∀=) 炎上したっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>426  
 
そもそも当時転売対策なんて聞いてないぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             販売時期のずらしが転売対策というのも初耳だが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>426  
|〆⌒ ヽ   日本なんかに初期本体回してしまったせいで転売対策が出来なかったとでも言いたげな記事ですね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             アンディはソフトか揃わないからって言ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の大きさと言いホント〜だから仕方なかったんだよ!とか言って理屈を捏ねようとしてる感              
         
         
        
        
                
        
            
             ワールドワイドな転売ヤーのプログラムだけで 
何万件の予約になってるやらなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
じゃあEXVS2もってきてくれくれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>433  
SIEじゃねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>434  
アニメ絵つっても萌えとは離れてるからアリだと思ったんだけどな 
無理か… 
まぁ実現したらゲーセンサイドがブチ切れそうだが              
         
         
        
        
                
        
            
             周りがSIEのやること全てを「深い考えがあってのことなんだ」としようとした結果 
支離滅裂なSIEの企業像が出来上がっちゃってるんですがw              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4発売が2月になった理由。日本のゲーム開発の変化 
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/616663.html  
 
西田ァと吉田ァのコンボだけど参考までに              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、NTTのドコモTOB意味わからんな 
 
4.5兆円で完全子会社にして 
 
買収した会社の利益減らしますって 
 
意味わからん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
NTT本体の大株主の意向なのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
 
それは日本政府ですか! 
 
菅さんわけわからんなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
そもそもランキング自体FF7R発売後くらいから更新されてなかったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
|〆⌒ ヽ   おかげで仁王2がずっとランキング上位に居続けるDL界の大ヒットタイトルになってしまった 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
よく言ってる値下げのため?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
 
そうだよ 
 
あっと4.25兆円だって訂正してお詫びします              
         
         
        
        
                
        
            
             メギドのメンテ開けてた! 
冒頭が(以下ネタバレのため自粛              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや話題と言えば今朝、ツイッターのトレンドにゲーミングお嬢様が載ってたな              
         
         
        
        
                
        
            
             料金値下げを行った結果収益率が低下 
インフラ投資が絞られ、サービスの質も低下 
安かろう悪かろうみたいな結果になる恐れもあるんじゃなかろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  
菅総理が考えてくれるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1279741.html  
任天堂、ネットワークメンテナンスを本日9月29日16時30分頃まで延長 
 
延びているー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
 
メンテはのびる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
記事のタイトルはものすごーく語弊があるし、 
これで自動運転が失敗しないなんてものでもないが、 
技術そのものはものすごく真っ当。 
 
飛行機とかではとっくに使われている気もする技術だけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             ケーブル高いなぁ 
NGワード:対応機器 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1279/686/amp.index.html               
         
         
        
        
                
        
            
             メンテが明けるとどうなる? 
 
知らんのか 
 
メンタがはじまる              
         
         
        
        
                
        
            
             誤字った。なんだメンタって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>454  
そろそろ必要かな 
http://www.omibh.co.jp/products/lipcare/stick-regular.html               
         
         
        
        
                
        
            
             原神のiOS版が起動時にクリップボードの中身抜いてるとかなんとか              
         
         
        
        
                
        
            
             天安門をコピーしとけってこと?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
普通に少年漫画っぽい展開してたのに最後の台詞でおハーブ生えましてよ              
         
         
        
        
                
        
            
             原神、割とマジでシャレにならんな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) SIEが無邪気に持ちあげてたときはこんなの予想してなかっただろうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4版には何があるのでしょうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch版はSIEが頑張ったおかげで騒動が落ち着いたり解決してから出る感じになって有難いな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1279768.html  
この冬はこたつで無限にゲームしたい。 
 USBポート&コンセント付きこたつがイオンから発売 
 
巣ごもりスペシャル…              
         
         
        
        
                
        
            
             昔コタツを使っていた時は結構コードに引っかかって転びそうになった事があったから、ますますコードが増えたらどうなるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
疑惑に疑惑が重なってシャレにならん事になってんな… 
mihoyoは対応に追われて大変そうだ(他人事              
         
         
        
        
                
        
            
             こーゆーのって、一度疑惑が生まれると 
本当に大変だよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>463  
PD100W対応Type-Cがついてない、やり直し              
         
         
        
        
                
        
            
             先日戦前のセメダインCの話が貼られてましたが 
 
驚きで鳥肌が立っています…。幻の「セメダインB号」が見つかりました…! 
https://twitter.com/cemedinecoltd/status/1310407901446508544  
 
セメダインBとか存在してたのか…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
むしろPS5に向けた4KHDMI2.1対応ケーブルがどうなるのか気になる 
今のHDMIケーブルってパッケージじゃどの規格までの対応なのかよくわからんようになってるらしいが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
ええ… 
 
これ間違いなく社史を展示する場所にガラスケースで飾られるやつだ              
         
         
        
        
                
        
            
             セメダインBって、社員すら実物見たことないのか。 
 
うちの会社にも約40年前の製品がガラスケースに入ってるが、 
これは戦前だからなあ、すげえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             Bだけでも驚きなのにリプライにメンダインも持ってたとか 
すげえな…              
         
         
        
        
                
        
            
             次はAが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472    
https://i.imgur.com/PZlHiG2.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   ホロライブ所属VTuberが配信で『台湾』と出しただけで中国人アカウントから誹謗中傷殺到、三週間の謹慎とかあった直後だけに、中国へのヘイトが高まっておる。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             <注目銘柄>=日本一ソフト、巣ごもりによるゲーム需要増加も追い風 
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202009290234  
>>日本一ソフトウェア<3851>に注目したい。 
>>同社はPS4・PSV向けを主力とするゲームソフトメーカー。 
>>21  年3月期第1四半期(4〜6月)は国内向けに2タイトルを発売するとともに、 
>>インターネット環境でゲームソフトを購入できるPlayStationNetwork、 
>>ニンテンドーeショップなどを通じた販売などを行い、 
>>連結経常利益は前年同期比31.7%増の1億5700万円と好調。 
>>巣ごもりによる自宅でのゲーム需要増加も追い風になったとみられる。 
 
|∀=) ソフト売れてなさそうだったけどそうでもなかったのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             メンダインを攻めるからセメダインとか 
ダジャレなんかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
古い中古プラモ買ったら中に入ってたから絶対貴重なものだと思って連絡したって流れもいいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>475  
 https://pds.exblog.jp/pds/1/201307/26/54/b0044754_17561273.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             原神という字を見るたびにクロスノーツの原神氏を思い出す 
あの人今何やってるのかな彩京シュー移植はあらかた出しただろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
Vitaは主力だった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>475  
しかもあれGoogleの閲覧者の国がどこが多いか 
で台湾って出た 
 
というどうしろと案件なのがなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>475  
なんか向こうでは新聞にもなってたなぁ、当然全部漢字だったけど見出しの紹介の中に「吸金力強」と 
書いてあって何の事か分かりやす過ぎて草              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
書いてある 
https://twitter.com/cemedinecoltd/status/1310485048768884741?s=20               
         
         
        
        
                
        
            
             DL儲かるんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
鯛椀じゃねえよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ホロ 勝手にミラー配信してそれ見てた中国人から炎上とかきいたけど 
本当ならどうしようもねぇw 
アナティリスク開示したのがダメってことにしたんだっけ?(全部曖昧)              
         
         
        
        
                
        
            
             どーいうこっちゃ? 台湾を国と認識してんじゃねーって批判でも出たんか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
ホロライブはbilibiliでも配信してるのよ 
んでアナティリスクで台湾って出てちうごくで問題になった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
そうだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
政治の話はあまり好きくないが大体そんな事を大陸圏の人がおっしゃってた記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
|∩_∩   そうそう、捌いた後の中骨をな、炭火でこんがり焼いてから鍋で煮ると馬鹿みたいに出汁が出てな。そこに塩少々と針生姜と皮目を炙った切り身を入れるとたまらんでな(唐突な飯テロ) 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあしかし儲かるとは言っても中国市場には中々行きにくいのがよく分かる例な気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
ミラーは公式がやったんか…              
         
         
        
        
                
        
            
             中国の覇権主義にもほとほと困ったものだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
|―――、  チャイナリスクという言葉のとても分かりやすい例でありますね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   昔、OEM製品の組み込みをやっていたとき、各国の言語表示する機能を担当したが、中国向けには台湾後は絶対に出すなと釘を刺されたなァ。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             マジかいな…面倒くさい事になってるのね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
しかしまあ原神の件と言い偶然ではあるがよくこんな事が同時期に起こった物である              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
きさむぁあああああああ 
ブロック肉オーブンに放り込むだけのシンプルな夕食のおれに何という…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   ちょうど国慶節が近くて愛国心が高まりやすい時期でもあるのだが、愛国心を発揮してやることがVTuberにSNS上での誹謗中傷とか、ちょっとしょっぱ過ぎやしないかね…… 
| ・ω・)     これじゃ滑稽節だよ(言ってやった言ってやった) 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
皮肉な事ではあるけど現状の向こうさんが如何にあいあむなんばーわーん!みたいな感じになってるのかよくわかるな…              
         
         
        
        
                
        
            
             丁度、こんなのが回ってきてたけどガルパンは仕方ないね… 
https://twitter.com/tutitoabura/status/1310744260157689856               
         
         
        
        
                
        
            
             あれサラッと流されてるけど、youtubeでは台湾は独立した国扱いでデータ集計してるってのがそもそもの発端よね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
そんな感じ 
 
それに対してホロライブが該当のVtuberを謹慎させたり 
中国向けに「一つの中国の原則を支持する」という声明を出したりして 
今度はそれがアメリカや台湾から非難された感じだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
|∩_∩   鰤でやっても美味いぞォ(追い打ち) 
| ・ω・)     青木魚なんでどうしても鯛より臭みが出るから、出汁をとるときに長ネギの青いとこと一緒に煮るとよし。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>504  
中国はYouTube見れないって事になってるから、 
あのエリアからのアクセスは台湾と見做すしかないんだよなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
なお(発音的に)中国人にはダジャレとはわからない模様w              
         
         
        
        
                
        
            
             それと割と台湾人の人の中でも「もう慣れてる」7知ってた」みたいな感覚の人も結構居る辺りまあ普段どんな 
扱いされてるのかがよく分かるもんである              
         
         
        
        
                
        
            
             まあアソコは中国関係で何回かやらかしてるという点も考えないといけない気はする。(チベットを国扱いしたりとかね。) 
 
良くも悪くも中国(bilibili)で注目されてるからその辺ガード固くすべきだったんだけど 
まあ運営がガバガバやからなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             中国は PCの某ゲームで中国語入れなかったら 
大炎上 steamのレビューが一気に不評だらけ 
公式で中国語追加 
 
になるのを見て中国怒らすの怖いと思ったわ              
         
         
        
        
                
        
            
             てかなんでそれ公式がミラーリングしてるのって話かな? 
 
そもそもミラーリングでもしないと見れない理由がまさに「それ」じゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
それはそれである意味贅沢なのでは?w              
         
         
        
        
                
        
            
             今回はVの子は悪くはないのですが謹慎3週間の基準は分かりませんね。              
         
         
        
        
                
        
            
             該当Vtuberが復帰した時に「背景に『天安門』って出しておくといい勝手に切断してくれるから」って呟いてる人がいて笑った。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
まあはっきり言って生贄でしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
帯に短し襷に長しだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
|―――、  同人誌の違法コピー対策に似たような事やってる例があった記憶 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
ローストビーフ?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>513  
いうてもオージーの特売肉だし…(好みとしては一番だけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
政治の話(ry) 
もしかしたら何かしらアブナイ的なアトモスフィアから避けるためというのもあるかもしれんし 
よくわからんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
イエス、ソースは大原志野の玉ねぎドレッシング 
ここの調味料はどれも美味い              
         
         
        
        
                
        
            
             ローストビーフか… 
いかん、腹減ってきた 
そろそろ夕飯の買い出ししよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
なんか、このフォントの感じで「天安門」と書かれている光景を想像するなど。 
http://blog-imgs-11.fc2.com/a/n/n/annextokuroya/06041205.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             やっとこちょっと余裕ができたので書き込み 
「富野由悠季の世界展」行ってきましたよ! 
https://i.imgur.com/gTOoTNs.jpg  
https://i.imgur.com/6dU9btQ.jpg  
https://i.imgur.com/c12Czvs.jpg  
 
JR草薙駅からおっちらおっちら歩いて静岡大学の隣、静岡県立美術館 
いくらなんでも2時間あれば見れるだろう、と思ったけど 
軽く流して2時間、細かく見ようとすれば5時間くらいいないと 
ダメかな?と思うくらいで、会場時間もあって2時間半くらい 
いました 
もう幼少から少年、大学生くらいの資料もかなり濃いし 
アトムの最初の絵コンテ!原画か!?ってくらい綺麗に 
書いてたりする 
色々衝撃の資料が多いのだけど、エルガイムのペンタゴナワールド 
の原型はガンダムの放映終盤にはイメージボードを監督描いてて 
もうすでにポセイダルやギャブレット・ギャブレーがいる!とか 
なんのかんので言いつつロボ好きすぎだろ!エピソードが多くて 
エモ過ぎます! 
ロボやメカデザイン、宇宙服デザインのチェックが半端ない! 
 
また行くしかないなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
という訳で移動とかギリギリでやってたのでさわやか無理だったよ.スマン 
これから静岡東宝会館でイデオンだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
いいなー、自分は近くの時に行けなかったから行くとしたらGotoを利用になりそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
普通にこのまんまでも誤BANされそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
このポスターの万丈がこの格好なの、最高に好き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529    
http://koke.from.tv/up/src/koke33703.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             リクツはいいからブツを見せろや…ってキレたくなってきた。 
 
PS5では、将来的にさらなるロード時間の高速化を実現か。SIEと提携するミドルウェアツール開発者が予告 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200929-138263/               
         
         
        
        
                
        
            
             富野展は富山に来たら立山黒部アルペンルート通りながら行くつもりだ 
初日に行きたいがさすがに混むだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>533  
富山いいね              
         
         
        
        
                
        
            
             富野展めちゃくちゃボリュームあるので行くならマジで朝からがオススメ 
下手な時間に行くと「なんで俺はもっと早い時間に来なかったんだ……」って後悔するよ(体験談 
 
うちわもぜひ買おう 
https://www.tomino-exhibition.com/images/g_popup17_01.png               
         
         
        
        
                
        
            
             >>532  
それはキレるほどのブキなのだろうか(いろんな意味で)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
そもそも真面目に見てたら1日じゃなくて2日かかると聞くもんなぁwうちの弟も行ったが流石に 
全部は見られなかったと言ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
このゲームを思い出した 
https://gamp.ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11795488129.html               
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばPC原神ってネタは使われました?              
         
         
        
        
                
        
            
             『あつまれ どうぶつの森』は生活シミュレーションではなく現実そのものだった。発売から半年を経て見えてきた真の姿 
https://automaton-media.com/articles/columnjp/20200929-138179/  
 
|∀=) わかりくいねん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
なんか最近、そっちの人から言いがかり付けられた人がそういう事やったら 
「広島広島長崎長崎」とか言われたというのも見かけたぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539    
https://i.imgur.com/9RJOHC0.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
広島焼き、長崎ちゃんぽん…じゅるり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
情報統制で天安門事件をガチで知らなさそうな…              
         
         
        
        
                
        
            
             原神はコンシューマでしかやりとうない 
やってることが怖いねん              
         
         
        
        
                
        
            
             コンシューマでも不安              
         
         
        
        
                
        
            
             あ!結局無料ゲーだから会員登録とか必要か? 
わたしには無理だ、は、原神!              
         
         
        
        
                
        
            
             ふたばだと昨日は大量に且つ沢山レスがあった原神スレが殆ど無いのが不気味              
         
         
        
        
                
        
            
             はらがみー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
PS4の場合むしろコンシューマの方が怖いまである              
         
         
        
        
                
        
            
             PSブログでは相当プッシュしてるんだろうなーと見に行ったら 
翻訳記事がポツンと置いてあるだけだった 
https://blog.ja.playstation.com/2020/09/28/20200928-genshin/  
 
吉田さん、あんなに期待してたのにどうしちゃったんだろう…()              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
あのおっさん、Switchでも出るとわかって以降あまり触れなくなったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             原神はSIEが推したおかげでSwitch版は後発マルチ無いななった事で、今回の騒動に巻き込まれないで済んだのが面白い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
じつは今もあってスレも結構進んでるのだが隔離されてるのだ 
原神スレは何故かスレあきにdelが集まり隔離される運命なのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
建ってもかたっばしから隔離されてる模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
結局、スパイウェアだのブレスオブザワイルドだの 
そういう辺りでしか盛り上がらなかったんやろなって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554-555  
なんじゃそりゃ…              
         
         
        
        
                
        
            
             いまは895レスぐらいついた現行スレが実はあるけどこれが落ちたら新スレ立つかな 
まあでもすぐ隔離されるとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 比較はよく見るね。 
    比較した上で「Botwよりここが優れてる」みたいな言い方見ると色々察する。              
         
         
        
        
                
        
            
             隔離されてるから見れないだけかぁ 
まぁ隔離されているとは言えその中である程度落ち着いて話ができているなら問題無いか              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームとして「良いとこ探し」しだしたら色々終わってると思うの・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
それで煽れると思ってるんだね              
         
         
        
        
                
        
            
             愉快犯の仕業なのかなんなのかはよくわからない 
いま1000いったからまた立つんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
|∀=ミ そもそもぶつ森は生活シミュレーションじゃないだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
|∀=) SIEは最初もいいところ探しで紹介してたような。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
スローライフ!(投げる生活              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
日本にとって触れて欲しくないものを勘違いしてるのか、 
はたまた「やーいおまえん国原爆落とされてやんのざまあ」的な煽りか 
(後者は某グループのあれこれ見るにそう思ってるフシがあると推測できる) 
 
でもどっちにしても日本人にゃ意味不明なだけなんよね。誰かさんの煽りみたくw              
         
         
        
        
                
        
            
             投げないといっぱいになっちゃうし…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ クラフトピアはまだしも原神は完全にBoWありきの話題なんで、単体としてのパワーはないと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             クラフトピアはどこかで見た寄せ集めと見せかけて 
早々に妙な独自性が発生したっけか 
 
 
 
新感覚すぎるわ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_しずえさんが現実にいる生活を送りてえ              
         
         
        
        
                
        
            
             BotWも他のゲームの寄せ集めみたいなとこあるけど 
他のゲームを出さないでも盛り上がったからな 
 
キャラ切り替えとかファルコムのこと思い出してあげればいいだろうにな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
日本鬼子はもう使わないのかねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>571  
残念、そいつはたぬきちだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
???「アイツら適応力高すぎてダメだわ」              
         
         
        
        
                
        
            
             日本系列のキャラは鬼をモチーフしたりする方向で停戦が行われた模様 
 
ただの侵略では              
         
         
        
        
                
        
            
             >>559  
|―――、  Playstation All Star Smashbrother'sでも発売前くらいに「スマブラとはここが違う!」みたいな記事がいくつかありましたねー 
| ̄ω ̄|   優れているじゃなくても「ここが違う」と語られてる時点でフォロワー未満でしかない 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             これまで数々のモンハンフォロワーが「モンハンとはここが違う」を打ち出そうとして結局上手くいかなかったというのが… 
いや、そもそもフォロワーってだいたい元よりも快適をやろうとして失敗してる感じなんだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
日本を怒らせたいなら食い物だな 
マジ切れする              
         
         
        
        
                
        
            
             比較しようとすると 
元のゲーム知ってる人にしか響かないし 
それもあってか大体は元のゲームの方が目立つよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>578  
上手く行ってるフォロワーはそんなもの知りませんよ、このゲームはここが面白いんです、ね?面白いでしょ! 
ってやる奴だなあ 
これもスタイルを見せるってことなんかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             成功したフォロワーがいまいち浮かばない              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフトのフォロワーは成功しなくて 
ジャンルのフォロワーは成功もあるって感じかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>577  
|∀=) 前においらがいつも言ってる 
    比較しないとわからないは駄目に突っ込んでるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >成功したフォロワーが浮かばれない 
ナムナム・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             メダロットは数多くあったポケモンフォロワー唯一の生き残りと言えるかのう 
(デジモンは系列的にはたまごっちなので触れぬ)              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴッドイーターは一躍有名になれたかなくらい? 
まあそれも3で影薄くなっちゃったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>582  
ヘッドオン(セガ)のフォロワー、パックマン(ナムコ)              
         
         
        
        
                
        
            
             未だに天安門って単語は効くのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴッドイーターは無印の時点で人類滅亡待った無しな世界観にしちゃった上に、続編重ねるごとにドンドン人類の詰みっぷりが加速していくのはどうかと思った。 
モンハンに対抗してストーリーの方も重視した結果なのかもだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>590  
ドンドン詰んで行って最終的にはシューティングゲームになるんですね、分かります              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
開発サイドがプレイヤーの新発見に頭抱えてたりしてるしなw 
ただ、そういうとこも歓迎してるっぽいが(ゲーム的に致命的なバグ以外は基本的に許容してるっぽい?)              
         
         
        
        
                
        
            
             整合性とか投げ捨ててた筈なのに4と5で変にシリアスにしちゃって 
6は人類滅亡寸前設定にしなければならなくなったEDFの話してます?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>591  
地球を破壊して壊れたコクピットでエンディングと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>593  
大丈夫、人類が絶滅してもストーム1はひとりでがんばるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  今のご時世人類滅亡の危機とか暗い話はどれだけ需要ありますかねぇ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∀=ミ B級だからこそ評価されてるタイトルがAAAのような評価を得られるかもしれないと勘違いするとおかしくなる。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 一発屋はウケたネタをひっぱってはいけないんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>598  
メタルギアソリッドもごもご…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599 
でも、みんな柳を買ってでもドジョウをすくおうとする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>600  
|∀=ミ その人、自己評価が高すぎた。              
         
         
        
        
                
        
            
             一番勘違いしたソフトってなんだと思う? 
 
僕はソニック!              
         
         
        
        
        
                
        
            
             ソニックって高速移動を売りにしているくせに高速を出し難い或いは敵配置で殺しに来てるのはどうかと思ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             セガもカプコン的に何が面白いか作った方がわかってないのかと言いたいトコあるからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
メタルギアソリッドはヘタにシリーズ化しないでずっとB級映画風のゲーム作ってた方が良かったのになぁ 
身の丈を云々とはこういう事か…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
ノーマンズスカイ・・・ 
あれはひどい話だよね              
         
         
        
        
                
        
            
             監督は持ち上げられていないと気が済まないみたいだしむしろ自信がないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             W101もなぜPS4Switchにまた出したかわからんかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
|∀=) ハードが駄目だと思ったからでしょ? 
    確かブログ?でも直接はそう書かなかったけどそういう意味合いで言ってた気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ プラチナさんで買い戻せそうなタイトルがないしなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>608  
SIEが即見捨てた後、まめにアップデートし続けて今では結構遊べるようになったらしいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>592  
自動小麦狩り機が作れるらしいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
ずっとソリッドスネークのまま 
何かトラブルが有ると駆り出される引退兵のままだったらコナミのマリオみたいなキャラになれたとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             カントクさんデススト発売前は最高だっただろうねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) まあWiiUじゃ駄目だよねと持ったけど他ハードではもっと駄目だと思わなかった。 
    どこも望まれてないデザインだったんだなあって。              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)まもなくポケモンです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>617  
アレも遊べば解るゲームだからなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
|∀=) ただ「遊びたくなるデザインか」って言われたら間違いなく違うな。 
    ごちゃごちゃさとガキっぽさがすげえ相性悪く見える。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
ゲームとしては結構クドいのよね 
あの見た目              
         
         
        
        
                
        
            
             ウケるか否かの境目はなかなか難しいモンだな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  任天堂がW101手放したのは器が大きいからじゃなくて単に持ってても意味ないタイトルだと判断したからですよね(ストレート 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨネッタの方は手放さないものな…w 
 
だがアレも話題性の割には売れていないよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             プレミア公開お約束の2分待機              
         
         
        
        
                
        
            
             >>614  
エレベーター作ったりアヌビスを量産したりとかもやってる人見たことあるな…w 
>>615  
世界観リセット…まではいかなくてもサザエ時空で年齢取らずに、あるいは実際の映画みたいに俳優(声優)変えて続けるって線もアリだと思った 
確かにその方が良かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>544  
まぁ決して品の良い話ではないというのが大前提で、 
ひょっとしたら日本人の側も勘違いしている層がいるかもしれないけど。 
 
あれは、あくまで金盾を誤発動させて自らフィルタリングに引っ掛かろうと言う話で、 
直接嫌な言葉をぶつけようって話じゃない。 
 
だから、そうじゃない場で使ったら100%単なる嫌がらせだし意味ない。 
例えば、日本含む中国国外にいる人を相手にやるとか、 
画像埋め込みとかのフィルターに引っかかりにくい方法を選ぶとかね。 
 
(金盾自体の性能試験はある。データ埋め込みをどこまで認識してるかとか) 
 
なので、>541 に至っては意味ないし、そう返ってくるってことはフィルタ効いてないってことでも有るんだ。 
 
まぁ20年以上ずーっとフィルタされてると、天安門事件自体知っていても、 
「それが自動フィルターされている」と言う背景を知らない層も増えているかもねー。              
         
         
        
        
                
        
            
             スパムメールの防止にSMTPのHELOに天安門を 
返すっていうのもそれだしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ガブリアス…クレセリア…ランドロス…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
|∀=ミ ベヨの権利を持ってるのはセガだで、ベヨ2を構成する著作物は任天堂が持ってる。 
    どうにもならん。              
         
         
        
        
                
        
            
             雪原は伝説祭りか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>629  
カプ系も忘れてもらっちゃ困るぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             最後のPV、洗練されすぎるじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             最後のPVが本編だった・・・(真顔              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
ヤバイ(ヤバイ)              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)さて来週の週間ニンテンドーは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>636  
まだ今週は終わってないぜ…(スマブラの新キャラを用意しつつ)              
         
         
        
        
                
        
            
             ガラルヤドキング…これ完全に乗っ取られてるのでは 
https://www.pokemon.co.jp/ex/sword_shield_expansion/assets/img/pokemon/pokemon-200929_01_01.png               
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラは 
ちゃんと最後までamiibo出し続けて欲しい 
コレに尽きる 
 
・・・バンカズが厳しいんかのぉ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
ヘッドクラブ!(HL脳              
         
         
        
        
                
        
            
             本当に年末何も無いんやろなー?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) バンナムとソニーの商法をのっとったようなやり口だったと思いました。              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンセンターで売るグッズが増えそうですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
3も2と同じくだろうしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             トレーナーは売れる商品と気付いてしまったようだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
ゾンビ化して乗っ取るという割と怖いやつに見える…              
         
         
        
        
                
        
            
             株ポケがサイゲームスと協力してたら悲惨なことになってたな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
だが待って欲しい、DeNAよりは(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオ→星野源 
ポケモン→BUMP OF CHICKEN 
 
この流れは…次はゼルダか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
年末年始は(お財布の中が)空っぽだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイレクト 
 
関わったクリエイターに 
終わった直後に 
コレやりましたよと宣伝許可もしてんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケ雪原→稲作→ハイラル→太もも 
 
10月後半以降はほぼ固まってしまった年内スケジュール              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 気をつけろ! 
    PVで一瞬映ったトレーナーの画面を掲載するだけで 
    ポケモンの広告をこっちが自動でばらまくんだぞ!! 
    こんなあくどいやり方あるか!?              
         
         
        
        
                
        
            
             https://toyokeizai.net/articles/-/377569?page=4  
 
>>――西武新宿から延伸して都心に乗り入れるのですか。 
 
いや、西武新宿よりも手前だ。高田馬場から東京メトロ東西線に乗り入れるとか、いろいろな選択肢がある。関係者が多いので、これから詰めていくことになる。 
 
 
なんだこれはw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>653  
あくどいか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
DeNAは申し訳ないけど数字見るしか能のない会社だと思っているので別に…              
         
         
        
        
                
        
            
             DeNAよりゲームになる代物ではあるとは思うが              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>648  
享年一ヶ月のポケマスの話はやめろ! 
EXになってからそこそこ調子良いみたいだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンの情報面白かったなー 
最後の動画は人気出そうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
正直今でも結構差があるようにも思えるけど数年後はわかりやすいくらいに差が出るって事か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
|∀=) 再生数やばいね。 
    こりゃいいところ見つけたわ。 
    PV自体も異常に力入ってるから、どっちも本気でやってるのはわかる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラガリを見るとCygamesでも対して変わらないんじゃないですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 「新作ソフトはないといったが、エキスパンション・パス入りを出さないとは言ってない」 
    って感じだったなw 
    あれだけで結構伸びるかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             最後のPV、いい動きすると思ったらボンズだったのね。 
たいへん良うございました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
まだ速報@保管庫(alt)がイキれるくらいの戦術的優位はある 
 
PS5で全て喪うでであろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
あぁ、まだあのじーさんがからげんきやれるくらいには差は出てないと              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケマスと聞いて 
http://koke.from.tv/up/src/koke33704.jpg  
・・・せやな・・・(伏し目              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) せ、戦術的優位…w              
         
         
        
        
                
        
            
             戦術とか 
良かった探しやるくらいで 
逆転無理言うことじゃねーのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
常時状態異常みたいなもんだから威力はだせるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  
|∀=) あと「〇〇のソフトを引き入れた」とか 
    「××のソフトは他社に出させない」とか 
    「△△のソフトは他ハードより売れた」とかそのくらいの優位性はあるよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>662  
作り手の方にポケモンにすごい愛情を持ってる人がいるのが分かるw 
そうじゃないとこれは作れないよー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>669  
戦略的にはもうすでに負けてるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             尚、その戦術的優位部分で海外部分ではMSに攻められてるのでこれでもし負けたら負けた要因を 
勘違いする可能性が高い模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
|∀=) 普通に見たんじゃ情報処理しきれない。 
    そうなるとスクショで止めて「このキャラがいた」って画像貼り付ける 
    もうそれだけで広告。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
状態異常は状態異常でもこんらんだから…              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
Tetsuさんまるふ2さん誕生日おめでとうございますー! 
http://koke.from.tv/up/src/koke33705.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             つべのコメントですら 
○○が居た!(居たっけ?)ってなったもなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>596  
今未来で人類滅亡の危機とか言ってる映画が… 
ハリウッドはどうしてもテンプレになるからw 
 
 
 
という事で、今しがた宇宙の知的生命体全滅映画の伝説巨神イデオン 
接触篇&発動篇観てきたよ! 
平日の小さな映画館だから見事にオッサンばかりでw 
富野展は若いカップルや赤子を連れたお母さんもいたというのに 
英才教育過ぎるぞ!?(見かけたのはイデオンブース) 
細かい解説見てからのイデオンは格別ですね!              
         
         
        
        
                
        
            
             目標も無く 
ただたくさん売りたい 
としか見えないからな 
 
PS5 
 
こんなんでやってる下っ端はかわいそうじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
Twitterを見てると最近のポケモンを遊んでない人も反応してたりするからね 
これがきっかけでまたポケモンに触れたいと思う人も出てくるかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>678  
今年もありがとうございます! 顔文字も喜んでる!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
|∀=) それと冠の雪原の伝説ラッシュはちょっとうまいな。 
   できれは歴代トレーナーとのタッグまで観たかったけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>662  
見た目で人を引きつける 
これも見た目理論ではないでしょうか              
         
         
        
        
                
        
            
             株ポケはファンサービスにアホみたいに金ぶっこむなぁとイベントやる毎に思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             冠の雪原で歴代トレーナーとも戦ったりタッグ組んだりしたいねぇ 
それこそウルトラサンムーンではやってた事なんだけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
リーリエやマリィ見てるだけでも楽しいし 
あの一瞬でもキバナさんは相変わらず大人気だし              
         
         
        
        
                
        
            
             情報の奔流が凄まじいんだけどPVとして物凄く良く出来てるのがすげえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             日本人も参加できる「CAPCOM Pro Tour Online 2020」の予選“アジア-東大会2”が10月24日と25日に開催。エントリーは10月19日12:00まで 
https://www.4gamer.net/games/486/G048632/20200929056/  
 
 
(・_・ )日本人が日本人がしつこいぐらいにでてくるw              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンMVの反応を流し読みしてたけど 
こういうのはファンが勝手にコマ送りだのして切り取るからいいんであって 
作り手側が「ほらここに○○がいて」とか説明しだすとダサくなって冷めるんだよね 
 
細かい部分はファンがほじくり返すから楽しいんであって 
宣伝に使うんはやめたほうがいいと常に思う              
         
         
        
        
                
        
            
             し、死ぬかと思った…… 
幸福な映像美の中で死ぬかと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             アレ 
走馬灯とか言われてるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
幼稚園バスが変形するアニメだから幼児にもお勧めですよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>690  
ローカルルールの賞金制度は相変わらずか              
         
         
        
        
                
        
            
             DVD予約完了した              
         
         
        
        
                
        
            
             わからねぇよ 
https://twitter.com/gungungunsoso/status/1310940856078172166               
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
でもポケモンくらいの知名度と歴史ないと無理だよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
単純にスタンドバイ・ミーリスペクトか何かと思ったらまさかの元ネタwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>698  
ゲームでいうならタンスの裏側も見えないけどちゃんと作ってあるんですよ的な事さ 
そういうのを開発者が自ら言いだすのはダサい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
全然覚えていなかったぜ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
あー 
だからああいう始まり方なのか 
細かいネタ山程ありそうだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
自分のTLではそれ前提で見てたな 
そういうTLに構築したんですけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  スタンドバイミーリスペクトではあるけどなぜスタンドバイミーなのかってのがわかると最高に素晴らしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>704  
FF15 ガタッ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>704  
全ては糸井重里に通ず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
昔の江戸っ子の大工みたいな感じだな              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや確かにあったなぁゲーム内の              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
喜んでもらえたなら幸いですー!              
         
         
        
        
                
        
            
             つべそのままほっといたら 
謎の動画始まった 
 
なんだよこのピコ太郎 
余韻台無しじゃねぇか 
 
 
その動画自体は好き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>707  
その言葉でわかったわ 
細かい部分の演出をこれみがしに語るか語らないかは 
粋と野暮の関係性なんだ 
 
いままでぼんやりとしたイメージだったのをスッキリ言語化出来て嬉しい              
         
         
        
        
                
        
            
             粋と野暮 
確かにぴったりだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
だよなあ(邪悪な笑み) 
 
会場にMAX渡辺氏のガンダム等と共に、作品毎の玩具もあったんだが 
奇跡合体イデオンとかダンバイン、ザブングルなどのクローバー合金が 
展示されていた 
奇跡合体!こんなにキレイなのか!?とか 
脚の塗装がちょっとハゲてたけど 
やたら出来のいいアイアンギアー(超合金魂かと思った)とか 
どうにか普通のロボ体型に近づけてようとしたウォーカーギャリア 
なんかもなかなかいい味出してた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
ピコ太郎とピカチュウコラボかな? 
以前見つけたが貼るのはやめてしまったw              
         
         
        
        
                
        
            
             野暮なー、自分が一番嫌いなのは本編だけではボヤッとしてる、別に細かい設定は特に無いからこそ 
想像にお任せしますで良い描写に後から公式が答えを出す奴だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>715  
フォールガイズの話題かな? 
あれ後で別のデザイナーがほかの設定持ち出してきてさらにぐだぐだになってたみたいだったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
結局中身はご想像にお任せしますみたいな形に落ち着いた感はあるなあれw 
ただ、便乗する人が多く見られるのはちょっと面白かったなw 
ボンバーガールは乗る速さが尋常じゃないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
うーん、アレはなんやろ、アレは公式なのに個人的にはなんか昔のロボアニメや特撮の 
適当でいい加減なスペックとか設定って感じがしちゃうんだよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば、折しもホアキン・フェニックスに第一子が生まれ、名前をリバーと名付けたばかり。 
そこに来てあのMVのオープニング。 
何というか、神がかったタイミングだなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
ゆーてもギャリアはウォーカーマシンとしては普通の形状で、 
ザブングルの人型が異質なんですけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
あの世界観には格好良過ぎるで主人公搭乗ロボ交代がその後の作品では乗り換えイベントが 
ある意味常識のようになるのは面白い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>715  
ラストに戻って来たのが主人公なのか別のとあるキャラなのか濁したまま終わったけど、 
攻略本か何かであれは主人公ではないですと断言されたテイルズオブジアビスの話かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
FF10もな!後まあもうこれは言っても仕方ないがニュータイプ論(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>706  
| ,yと]_」  石原恒和さんを初めて知ったのは、エイプのマリオワールド公式攻略本だったなぁ 
そして田尻さん増田さん杉森さんを知ったのは、エイプのマリオとワリオ公式攻略本だった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
うんまあ 
そういやギャリアの初期稿なかったな、ザブングルもだけど 
あれも途中参加だったからかな? 
代わりにウォーカーマシンの出渕初期稿(ギャロップ)に修正チェック 
付けまくってた「荷台付けろ!」とか 
あれの腰の関節楕円にしたの湖川さんだったとか 
 
ザブングルは湖川さんの原画や高荷さんの原画もあって無茶苦茶良かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
ホアキンの話は泣いちゃうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             一番嫌いなのは押井の実写版パトそのもの 
あくまで過去作と全く関連性が無いものとして扱うのであれば問題無いが、これを他に持ち込む馬鹿がいるから大嫌い 
好き放題するのはいいけど、それを正式なものとしてパトの話をしてる中で持ち出して犯罪者呼ばわりする奴が現れて本当に最悪              
         
         
        
        
                
        
            
             >>724  
流石ですw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゾラの大地はザブングルみたいなイケメン人型よりも 
ギャリアみたいな寸胴がガニ股で走ってるように見える機体の方が似合ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             ┏(・_・ )┓ 
───── 
 ゾ ラ              
         
         
        
        
                
        
            
             今ポケモンのMVみた 
すげぇ力入ってるなぁ 
 
>>697  
逆に俺はこれはっきり覚えているなぁw 
スタンドバイミーが元ネタってところまで 
ちょうど同じような時期にビデオでスタンドバイミーを見たってのもあるだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             『けものフレンズ3』1周年お祝いコメント映像 
https://www.youtube.com/watch?v=XiIqkQKAmcY  
 
よりによって…  
ふつう?の声優版もあるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>715  
コンピFF7はそこで冷めたんだよなー…              
         
         
        
        
                
        
            
             結局何が原因だったのか 
https://twitter.com/fukuokashisuido/status/1310497761167507456               
         
         
        
        
                
        
            
             倍返しだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             半沢説 好きw              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchのニュース内で 
DQ11Sのパケ版新価格ってあったけど 
どこも触れないね 
パケも変えて 
PS4版売る気無いでしょ、アレ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は水曜日 
月☆末!(吐血 
 
昨夜の「とあるMV」にオファー来なかった勢 
ttps://twitter.com/hiziki3/status/1310960053009219585 
実は探し方が足りない説! 
 
・・・いや見つからんけど・・・              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             またVIPでテト1とれたにょろ              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓アロハカカヒアカもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             │  ↑ 
└─┘おらっしゃあぁぁ!!! 
 ∩∧ ∧ 
 ヽ( ゚Д゚) 
   \⊂\ 
    O-、 )〜 
      ∪              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオのプロモーションに星野源使うとか、ポケモンにBUMPとかすげーなぁ 
こんなにプロモ展開上手だったっけ?w              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンのPVはすごいなあ 
昨日から50回くらい見てる              
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう 
今日はあつ森のアップデート 
仕事早く終われー(無理              
         
         
        
        
                
        
            
             PS Chinaが「China Hero Project」新情報を公開するオンラインイベント開催― 
bilibiliとYouTubeで9月30日20時より開始 
https://www.gamespark.jp/article/2020/09/29/102572.html  
 
|∀=) 今このタイミングでやるのは悪い気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
SIEJA「じゃあ何時ならタイミング良いんですか!?」(涙目半ギレ              
         
         
        
        
                
        
            
             ファイナルソード構図の話 
 
『ゼルダ』も『ファイナルソード』も『原神』も…最近のオープンワールドゲームのイラストは大体キャラが山から世界を見下ろす構図になる 
https://togetter.com/li/1599692               
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
既に軽く100万再生超えているからなぁ 
リピートしている人無茶苦茶沢山いそうだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
|〆⌒ ヽ   ファイナルソードはオープンワールドとはとても言えないし、ゲーム中こんな風に高い所から下の世界を見下ろしたり出来ませんけどねーw 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             これでまたポケモン売れてしまうのか? 
既に売れてるけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
△:ポケモンが売れる 
◯:ポケモンのトレーナーグッズが売れる 
https://www.pokemoncenter-online.com/sp/  
色々充実してきている              
         
         
        
        
                
        
            
             シリーズ全部は遊んでなかったって人が 
未プレイの作品に手を出すとかはあるかもしれんなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>751  
_/乙( 。々゜)_いや、あれはオープンワールドだよ 
狭いことはオープンワールドの否定にならない              
         
         
        
        
                
        
            
             昔は箱庭ゲーと呼ばれてて全然オープンじゃないやんけ!って混乱するやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) キャラとPVがマッチするかどうかは非常に興味深い現象だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
つい最近 
大体のポケモンシリーズが遊べるハードが生産を終えてしまった・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             https://jp.reuters.com/article/idJP2020093001001001  
高栄養のトノサマバッタに注目 
 
おはやあ 
そらゼルダ様が(生で)食わそうとするわ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>758  
GBA-GC世代まで全部移植せんかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSはGBA系のポケモン以外大体遊べて 
3DSとWiiUで大体のゼルダ作品が遊べてしまう 
 
3DSマジ優秀              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
今後は難しいだろうね 
 
解像度が大幅にあがってしまったので              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 等倍アップコンして枠付きにすればいいよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>762  
ドットバイドットだと画面が小さくなりすぎるし、拡大すると荒くなるし…という事?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
 
バランスが悪い              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOでもiPhone10以降が額縁になると怒るんですよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             GEOのPS5抽選申込受付は今日の夕方までですってよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
速報@保管庫(alt)歓喜              
         
         
        
        
                
        
            
             スーパーゲームボーイ2をEMUでぶん回せばいいだろう 
 
額縁に付加価値が生まれるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             考察班恐ろしい 
https://twitter.com/npeofnpe/status/1311072673783373825  
https://twitter.com/quibopoipoi/status/1310982456342769665  
・・・いや1番恐ろしいのはそれだけのネタを仕込んだPV制作陣なんだが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765-766  
そういうことかぁ 
個人的にはレトロゲーなら仕方ないって思えるけど他の人もそうかは分からないしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
テレビ神奈川なんかではいまでも 
 
4:3のCM流すがやはり額縁が気になる!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 機にするな。枠は演出次第で気にならなくなる。 
    それともゲーム画面左上に寄せて画面右と下に別の情報流すか?              
         
         
        
        
                
        
            
             https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200929-00000123-it_nlab-sci  
ゲーム機のバッテリー「半年に1回は充電してあげて」 任天堂が注意呼びかけ、場合によっては充電できなくなることも 
 
そういえばスーファミ仕様の3DSLLが完全に保存用になってたな…              
         
         
        
        
                
        
            
             タケモトピアノ思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             元々が4:3の映像を上下カットして16:9に対応しました!っていうのが個人的には受け入れられない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
左下にゆっくり系の顔 
その右側にコメントウインドウ 
右の縦枠にその状況の解説 
中弛みしそうになるとクッキーの朗読が始まる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
4:3をカットして3:2にしてBD化は意味が分からなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             タケモトピアノ!! 
 
>>734  
サッカーワールドカップの日本戦のハーフタイムなんかも同じようになるって前に観たなあ。 
当然実際のスタジアムもそうなので水回りはそれを見越して設計しないと駄目だとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
|∀=) おかしいな。どこかで見たことあるぞそれ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             4:3時点で映画風に上下黒帯入れてるやつ 
を更に16:9対応のために横に黒帯入れてるやつは何のギャグかと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>781  
|∀=) それなー。多分やる側が理解してなかった可能性あるんだよなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             聖剣やサガのコレクションが喜ばれてるし問題はないと思うがのう 
額縁にするにしてもしないにしても              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5が早くも入手困難に。買い時はいつなのか 
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d3f4a2a0be5d2cf3b403558f1b6502472bfa2d4?page=1  
>> PS5の“コスパ”に関して考えるならば、 
>>イニシャル・コスト(導入コスト)ではデジタル・エディションが勝っているが、 
>>ライフサイクル・コスト(最終的なコスト)で考えると通常モデルが優位に見える。 
 
>>通常モデルであれば、PS4ですでに発売された中古タイトル(パッケージ版)を買って遊べるほか、 
>>これから買い求めるPS5用のゲームに関しても、「遊んだ後で中古屋に売る」という選択ができるのである。 
 
|∀=) こんな選択なされ方ばかり。 
   それでいいのかな。 
 
>> これらは、ソニーがあくまで「多国籍企業」であり、プレイステーションが「アメリカのゲーム機」なのだと考えれば辻褄が合う。 
>>開発途中のソフトはどれも、北米市場を中心に考えた“暗めの絵作り”が徹底されていた。 
>>したがって、かつてプレステ陣営が擁した『桃太郎電鉄』や『いただきストリート』のような、 
>>日本向けのバラエティコンテンツが上陸するのは相当先だと見るべきだろう。 
>>北米では人気のない『ドラゴンクエスト』シリーズも、次回作がどのハードで出るかはまだ不明だ。 
 
|∀=) そして擁護。              
         
         
        
        
                
        
            
             GBAのGBC以前のソフトを横に拡大する機能、 
音ゲーで地味に役立った(落ちてくるノーツを認識しやすくなる) 
ただしボタン配置が変わってるからそれと合わせてプラマイ0という感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ソニーハードはもう日本のものじゃない。これは共通認識で良さそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             多国籍企業って言い方も少し引っかかるかな 
実際にはアメリカという名前の色々あってバラエティ豊かそうに見える地域ローカルになりつつあるんよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             素晴らしいハード!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             外国人が暗い画作りばかり求めてるというのもただの偏見なのではという感じがある              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEは実質北米ローカル企業に近いんだけどな 
カルチャライズ、ローカライズを考えてるようには見えんし              
         
         
        
        
                
        
            
             こんなときだし明るい系が欲しいとならんのか風味              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
まあ色覚考えるとあっちの最適解って明るさ抑える事やからね… 
そしてこれまでは暗いタイトルの方が売れてきたという実績もあるので中々変えられんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
日本人とは色の見え方が違うとか聞いた記憶があるが真偽はともかく何故か暗いのが多いイメージはある              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 色温度で高いのは苦手と「聞いたこと」はあるけど、実際どうだろうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             この手は大体「でも任天堂のソフト売れてるよね?」が反証になる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
アメリカこそ絶対のスタンダードと考えてるフシあるカルチャライズなんてかけらもないんじゃないかなあ 
まあ、カルチャライズまで考えてるの文章ではっきりと言及してるの見たのなんてフライハイワークスの黄社長とKenshi作った人くらいだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも多少の色温度ならユーザー自身がテレビの機能で調節しない?              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )一般人は色温度と言う言葉をしらない。              
         
         
        
        
                
        
            
             なんとなくこれくらいが綺麗に見えるかなと弄ることはあっても 
何がどう作用してるのかはよく分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             サングラス掛けてるイメージがあるなぁ。 
でも日差しの強さとか違うしどうなんだろう。 
 
ドラマだとゲームほど暗い絵つくりではない気がするなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 一説には虹彩の色が関係してるのでは、というのがあるため 
    そうなるともう個人差が色々あるのでどうしようもできない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>798  
コケスレは一般人の集まりの筈よ              
         
         
        
        
                
        
            
             実際見えてる色自体が違うという話もあるねよね              
         
         
        
        
                
        
            
             欧米は6500Kで黄色系の白 
日本は9300Kで青色系の白 
とかなんとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>798  
会社のロゴ考えたりとか結構仕事で、色温度とか触れる機会ない?              
         
         
        
        
                
        
            
             今のテレビもモニタもだいたい色彩調整可能だからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
M2ガジェットという手があるじゃないか 
https://m2stg.com/battle-garegga/ps4/assets/img/img_gadget.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             バックライトがLEDになった辺りからまぶしくて6500Kにしてるなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
セガのロゴの色が日本と海外で違う話?              
         
         
        
        
                
        
            
             CRTの時代から低めマン 
そういや最近の若い子はブラウン管知らなかったりするそうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>784  
なんでPSには出ると思ってんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
アケアカのブラウン管オプション? みたいなのもナニコレーになってるのかー。 
まあ、そういうものだよねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あの手のブラウン管オプションは実物とは見え方がちょっと違うように見えるのがなー 
当たり前だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
ドラクエはともかく桃鉄とかいたストとかを今のPSユーザーが欲しがるとは思えんね 
桃鉄が受注好調だから、PV稼ぎに名前出したのかもしれんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
超絶リアルなグラフィックで雨と血と硝煙にまぶせばいけるかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>815  
強奪(いただき)ストリートってかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
金も命もいただき!              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎ強奪              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             速報@保管庫(alt)か              
         
         
        
        
                
        
            
             SF世界ドカポンというのもカオス              
         
         
        
        
                
        
            
             速攻で消えてるので何が書かれたのかすら把握できないぜ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             ゲハで原神を擁護したり原神ネタにして煽ったりしてるのやっぱりaltみたいだな 
本スレに自分で立てたスレ貼るからモロバレじゃないか 
あれでバレてないつもりだったら驚くわ              
         
         
        
        
                
        
            
             原神は色々疑惑が上がってるけど今のところはmihoyoが稚拙なだけなのと向こうの掟ゆえに仕方ないところが多々ある…とはいえ色々災難だな              
         
         
        
        
                
        
            
             モバイル版「原神」、クリップボードの情報取得が判明 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1279881.html  
 
|∀=) まあやればわかるは即影響ないからな。 
     とはいえこれが後々どうなるか。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             真剣60代の語彙力              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
稚拙さは勘ぐりの材料になっても、言い訳にはならんからのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
やったら手遅れは影響あるというかなんというか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>831  
向こうが向こうなだけに信頼できない人は多いだろうしね 
大陸産ゲームアプリの初動のコケかたのうちの一つとしてスマホゲーヒストリー(造語)に刻まれるかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
あいかわらずインプレスはいい加減だな。 
「判明した」と書いているが情報ソースがないぞ。 
何を根拠にそんな書いてるんだ。 
 
(ぼんじょさんはクリップボード問題についてTwitterで書かれていておおよそ真実だと思っていますが、企業ニュースサイトなのでツッコんでいます)              
         
         
        
        
                
        
            
             game watchはもう信用していない。 
チートツール画像は使うし、色々と問題がありすぎる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ツイッターで「こんなの普通、他のアプリでもクリップボードくらい見てるよ」って言ってる人いたけど 
それならiOS14使ってる人からもっと報告出そうなもんだが実際あるのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             仮にもリリース流しているのだろう。 
ソース提示無しで「問題が見つかった」とか書いていいのかと。 
 
>>836  
あるにはあるとおもうよ。 
ゲーム系だと使う機会があまりないだけ。 
クリップボードを見ようとしたタイミングでポップアップするので、普通は「ユーザーが書き込める場所」とかででてくるはず。 
あまり使わないでしょ? 
 
だが原神は起動時に出てくる。 
書き込む場所がないのででてくるからおかしいというわけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>762  
| ,yと]_」  現行機への移植が難しくとも、 
       スーパーマリオ記念G&Wがヒットしたら、 
       ポケモン記念ゲームボーイというのは十分考えられそうですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
確かTik Tokで昔そんな話を聞いた記憶が… 
同じ大陸系でもアークとかで聞かないから 
向こうでは挙動としてデフォで入ってるけど 
他の国で出すときは消す(偶に消し忘れる)みたいな感じなのかね…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/t_features/status/1311126622724972544?s=20  
 
CSM(CSMではない)日輪刀も出るのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
出てくる場所が不自然だから余計におかしいのね 
 
>>839  
さすがにデフォではないんじゃないかと思うけど 
どちらにしてもリリース時にあっていい理由にはならんわな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲンシンだったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             PC原神              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>843  
そのネタ好きねぇ・・・w >>539                
         
         
        
        
                
        
            
             >>843                
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 昨日から歴代DQキャラを使って今の楽曲のPVにマッチするか真面目に考えてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) やろうと思えばできるんだろうけど鳥山デザイン壊さないと多分合わない。              
         
         
        
        
                
        
            
             少し調べた 
ios14 クリップボード 
 
利用するアプリは初回起動時に許可が求められる(パーミッション) 
その後、クリップボードをペーストしたタイミングで「ペーストした」と表示される。              
         
         
        
        
                
        
            
             楽曲を影山ヒロノブにするとかにしないと無理な気がする…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
国ごとに挙動なんて変えられないよ。 
アプリの出し分けもできない。 
別のアプリ扱いにしないといけない。 
(FGOは日本語、英語で別アプリ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>850  
|∀=) スパーキングしそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             エンディングは徳永英明              
         
         
        
        
                
        
            
             テレビアニメ「ポケットモンスター」オープニングテーマ「1・2・3」の実写ミュージック(MV)がYouTubeで公開されました。 
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2009/30/news081_0.html  
 
(´▽`)こっちもきた!………? 
 
 
(・_・ )あのさぁ……。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
|∀=) 読んだときに脳が理解を拒否した。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
いただきストリートで思い出したが、 
いたストでFFキャラが出てきてたのはPSハードオンリーだったなあと              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモン好きな石油王が好き勝手してるな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
タイミング悪いなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)曲はいいんだけどね! 
 
(´▽`)曲はいいんだけどね!! 
 
(´▽`) 
 
(´▽`)あたおかMVだった。              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)……MVがフル歌だった。 
 
 
(´▽`)西川公式のようつべチャンネルだった。 
 
 
(´▽`) 
 
 
(´▽`)わるふざけすぎるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
なるほど… 
そうすると読み取ろうとする挙動がやはり分からん…              
         
         
        
        
                
        
            
             どうしてこうなったw              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)………………ソニーミュージックだったwwwwww              
         
         
        
        
                
        
            
             これはこれで面白いけどまあほぼ同じタイミングで公開されると 
なんか悪ふざけに見えちゃうな              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>847  
| ,yと]_」  ニコニコ動画全盛期だったら、 
DQ版、FF版、カービィ版、FE版、スマブラ版…って「描いてみた」動画色々出てきてたかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             あのMV 
200万再生突破しちょる・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>854  
| ,yと]_」  スキッパーさん(inガラピコぷ〜)だ。 
まぁ、このMVは別にアニメのオープニングに流れたりするわけでもないのでw 
(アニメやゲームの主題歌でも、曲自体のMVではそのアニメ・ゲームとは関係ないことも多い)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
クリップボードで日常の様子が分かるよ! 
AAコピペして荒らし回ってるとか! 
セキュリティ意識が低くてパスワードをコピペ入力しているとか! 
 
 
……反政府運動をしているとか!              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ1.2.3のほうはミュージシャンメインの正しいMVだよ 
 
バンプの方はバンプのMVなのかポケモンのMVなのかでいうとポケモンのMVだし…              
         
         
        
        
                
        
            
             盛り上がってまいりました……?? 
 
プレイステーション5、予約成功した人の一部に「2021年まで受け取れないかも」と通知 
https://japanese.engadget.com/ps5-preorder-2021delay-025502063.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
|∀=) ポケモンのPVです。 
   つべの掲載はポケモンが管理になってますわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
|∩_∩   そらいくだろうなァ 
| ・ω・)     あまりにも出来が良すぎる。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
未だにTLで一秒単位のここすき合戦してる              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2ん時みたいに発売したから渡してない予約分も売上計上ね、とかやったりして              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 昔ソニー系のアニメでOPに伏線貼ってるか一瞬を探すやついたけど、あのテクニック使ってるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
ポケモンのOPの方?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
ソニーテレ東系によくあるやーつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
|∀=) いや昨日のガッチャの方。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
|∀=) だからアニプレとかソニーミュージック系ってw              
         
         
        
        
                
        
            
             箱SXの生産が順調ならそれだけでPS5と出荷台数に差が付く? 
受注ではどうなのか分からないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
ポケモンのOPの方だったら色々とんでもねぇなと思うがさすがに昨日のアレの方かw              
         
         
        
        
                
        
            
             フジTBSは直球で来るんだけどテレ東とかMXでやってる系は 
一時期一秒単位の伏線貼る系ありましたなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
|ノ∀=) ねー              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>869  
| ,yと]_」  一昨年にほぼ同じチームで、ロッテ創業70周年MVもやってたとか 
https://www.lotte.co.jp/entertainment/70th/  
 
こっちの70周年ではさすがにやってくれないだろうなぁ 
https://www.marines.co.jp/special/70th/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
プロデューサーから監督、キャデザ、スタジオと座組みが同じだし 
これでスタッフの名前も売れただろうなあ 
 
入ってるアニメーターコミュニティでもかなり話題になっとる              
         
         
        
        
                
        
            
             Amazonでは売れ筋ミュージックで1位と3位に別物盤が2位と独占してるな              
         
         
        
        
                
        
            
             この座組みでやってくれってところ増えないわけないじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) まあやったらやったで前のと比較されそうだけどな!!              
         
         
        
        
                
        
            
             今更DVD付き欲しくなっても通販は大体壊滅してるのよねー 
 
・・・リアル店舗巡るか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             バンプはアニメやゲームへの提供曲自体が相手先の世界観をバッチリ表現してると昔から好評だったし 
今回のポケモンMV自体は好評だけど、何故今このMVが?って感じで謎みたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
あとメンバーの1人が活動休止したけどよろしくな! 
 
 
いま背筋に鳥肌たった 
BUNPだと普通のサジェストなんだけど 
バンプだと2番目にバンプオブチキンポケモン 
 
って出るのな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
航空会社に頼むかな? 
空席にPS5を設置して貰うことでコストを抑える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
|∀=) やっべ。 
 
 
|∀=) モノリスものこの真似すりゃいい。              
         
         
        
        
                
        
            
             曲の配信は昨日だけど、収録されたCD自体の発売は11月4日とかなのでリアル店舗の場合は予約って感じだね              
         
         
        
        
                
        
            
             勘違いだった 
 
バンプポケモンも4番目に入ってた… 
https://i.imgur.com/T1jC72I.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             昨日じゃなくて今日か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
bumpね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
アカシアの歌詞も入ってるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
Mなのか…マ(以下略 
 
bumpでも2番目にサジェストされるのがbump ポケモンですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>893  
ゼノブレ1と2を合わせても別々にでもいくらでも作れそうに思える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
見たいねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
|∀=) ただしもうメツが出ると笑ってしまいそうな自分がいる。              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろメツしか出ないMV              
         
         
        
        
                
        
            
             KOZOがサジェストに              
         
         
        
        
                
        
            
             マノン人とピザも              
         
         
        
        
                
        
            
             もし同じような感じでゼノブレPV用にバンプに依頼したら多分よく聞いたらお父様の歌じゃんってなるようなの作る              
         
         
        
        
                
        
            
             MVの各所にちりばめられているロブスター              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ただこういう事するのって本当PS初期のソニーっぽいんだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             え、美味しそうに見えるヒカリちゃんのお料理ムービー?              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレでも他のタイトルでもいいんだけど、モノリスの新作まだー? 
なんならゼノブレイド無双でもいいぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
ただ広報で日本と欧米で別の色の画面写真や動画を流すのか? 
と言うとなかなか難しいし 
ゲーム開始前の言語選択で見え方も変えるようにしたとしても 
上記と比べて違和感出るかもしれず 
 
結局見た目は統一するしか無い              
         
         
        
        
                
        
            
             笑顔盛るペコ 
ttps://twitter.com/aosassa/status/1311000076009877504 
・・・素晴らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
みゆはんさんをdisってるのか? 
https://www.youtube.com/watch?v=65twhLh696A  
 
まあ公式じゃなくて勝手に作った曲だけど 
でも許可は取ってるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
やはりSMEの影響か、というかSMEだったし              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>913  
| ,yと]_」  「多い」とは書いたけど「全て」とは書いてないよ? 
(みゆはんさんで公式MVなら「イーブイマーチ」の方ですな https://www.youtube.com/watch?v=Ya0x0pHfxg8  )              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
不正に取得って書くのはまずくないですかね…… 
Appleが提供している機能ではあるだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>915  
申し訳ない、その上の方なんだ 
PCの専用ブラウザだとどうもレス取得がおかしくなって 
実際の総レス数より1つ多かったりするようで、すまない 
 
今はサポートされてない専ブラだから挙動がおかしいのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
いや、正規機能であっても目的に応じてセキュリティ・プライバシー的に不正な使用って言い方はするよ。 
 
クレジットカード番号を販売に正規に取得して、2回決済したら2回目は不正使用でしょう。 
 
この場合必要性を多分説明できないので、99%不正って言い方で良いと思われる。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5が予約出来た人でも一部年内に受け取れないかもというのが 
TLで流れて来ましたね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4かPS3の時も購入権をヨドバシとかで先に配ってなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
ギコナビかな 
ウチの環境だと704-705が壊れてる 
アンカ打つときは別ブラウザからのが良いかも              
         
         
        
        
                
        
            
             ただの予約なら申し込みが多すぎてなんて可能性も出てくるだろうけど抽選でそれだからな 
初回に出せる分減ったか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
きあらさん 
問題点はソースの記載がのに断定している点だよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
元記事に問題ありまくりなのは把握している。記事全体を評価しないのも全く同意。 
 
ただ、この取得が事実なら、不正と言うことだけはまず問題ない。 
正規機能の使用なら不正じゃないのでは、という916は否定した。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
記載がない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
Macなんでバチスカーフってやつ 
余程じゃないと変な挙動は出ないんだけど、理由はだいたい 
分かってるからスマホとか使えば良いんだけどね 
家で見るときはPCのが楽だからついつい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
珍しくしがないさんが誤字修正している! 
 
と言う冗談はさておき、(多分)ネットで拾うんじゃなくて 
せめて自分で確認しろよ、ってのは全く同意ですね。そこは否定しませんとも。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5は売れるという自信が変な方向へ向かわせたのでしょうかね。 
物を売るレベル以前の問題になってますね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) これも「前評判が良い」てことに化けそうで怖い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
用途が不明かつタイミングがおかしいという意味で不正ということね、なるほど 
 
しかしアンチチートの件はすぐに声明出たのにこっちは遅いですな              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )記載が無い! 記載が無い! ほんとのことさ♪              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも予約に用意した台数も分からないし、初動に用意してる 
台数も分からないから何とも言えないが 
ただ事前予約してるのに年内に届かないとか、ナニシテルンダ!? 
って思うよねえ 
PS2で似た様なことがあったから再現したいのかね? 
アレは予約の上限決めなかったせいかと思うんだけど 
当時の通販状況からして対応出来なかったのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             そろそろ船便で出荷され始めてる頃? 
大人気の盛り上げのためのそれなのか歩留まり問題なのか。 
 
>>926  
同じブラウザ使ってるけど数日前からレス番号がおかしくなることがありますね。 
したらばの仕様絡みなのか、かの人のレスが自動削除されるからなのか分からないですけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
 
わざとやってるかもしれんが 
 
意味があると思えない              
         
         
        
        
                
        
            
             発売日に持ってこれないの許容するなら予約受付無制限で良かったんじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>935  
功徳という制限を設けてた筈なのですが              
         
         
        
        
                
        
            
             徳が足りないから年内に届かないんでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>934  
|∀=) んなアホな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             蠱毒を作ってるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>938  
可能性はあるぞ 
 
話題にしたいように動いてるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>940  
|∀=) いやいやいや、結果として品薄だから抽選になるのと 
    目的として品薄で抽選にするのレイヤーおかしいでしょうが。              
         
         
        
        
                
        
            
             予約者相手なら機会損失にはならない 
完璧な作戦だな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
 
それがおかしいのは前からわかってたじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>934  
意味ないならワザとやる必要性もないな 
…なんで意味ない事やってんだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             意味はないのは私の見解で 
 
マーケティングがどう思ってるかは別              
         
         
        
        
                
        
            
             >>945  
そういう意味か 
とはいえワザと品切れってのは俺も意味あるとは思えん              
         
         
        
        
                
        
            
             売り切れてたほしくなるってのは確かにあるので 
 
そういうの狙いなんだろけど 
 
でかいのばれても続くかな???              
         
         
        
        
                
        
            
             >>947  
欲しいかも気になってる、品切れしてる、からの 
うわー手に入らないかも急いで欲しい 
 
みたいなのはあるけど、潜在需要を増やすとは思えないんですよね……。 
 
と、食べラーとSwitchの品切れ経緯からの推測です。              
         
         
        
        
                
        
            
             売れているから品薄が続くのであって 
あえて品薄の状況にしても持たないでしょうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             発売一ヶ月前に予約して抽選まで当たったのに年内に手に入らないかもとか 
客からしたらふざけんなとしか 
 
ケチが付くの嫌がってるんだったら流石にわざとこんなことしないと思うけどなァ              
         
         
        
        
                
        
            
             あっ 
twinkleなのでスレ立てできない… 
だれかおたのみします              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) というか目的を「品薄で抽選にする」の後の結果のレイヤーがどうなるかわかんない。 
    結果「売れる」とはならないと思うけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
ケチのつかない次スレを 
 
意外と策敵範囲が狭いイーガ団 
https://www.youtube.com/watch?v=b_7lMz6Fxd4  
 
 …と見せつつやはり最後は無双して行くいつものPeco氏              
         
         
        
        
                
        
            
             絶対に売れるという過信でしょうな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 目的「品薄で抽選にして売れている感を出す」 
    手順「販売を絞り、またルートを絞る」 
    結果「?」              
         
         
        
        
                
        
            
             売れるなら別に小細工をする必要がないのですけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 結果「話題になる」で終わりそうな気がしなくない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
現状小細工の必要ないのに小細工してるから余計に小物に見える              
         
         
        
        
                
        
            
             実のところ、広報が仕事してる感を出すための小細工になってるのでは無いか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             品薄なのにいまいちだったPSVRは忘れたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             本体が本当に人気があって売れてるならソフトも同じように上がってくるんですよ 
本体と同時購入するはずだから 
しかし現在の尼ランでPS5ソフトが100位以内に1本もないっておかしいでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             次スレ立てようかー?              
         
         
        
        
                
        
            
             反応ないけど立ててくるわー              
         
         
        
        
                
        
            
             需要を喚起したければ甥っ子が遊んでいるところを見せつければ即落ちだぞ(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
次スレよろー 
 
>>964  
甥っ子がPS4を背負って持ってくることもないだろうしなあ 
需要が減ったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1601448365/  
立てたわよー              
         
         
        
        
                
        
            
             楽天モバイルの5Gなんだこりゃああ 
 
世田谷区しかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  
子供にPS5を背負わせるなんて虐待では?(真顔 
 
>>966  
乙              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
乙です 
 
功徳といえば、不自由の人が… 
https://twitter.com/unfreeman_/status/1311182908879585280?s=21               
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
乙です。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>967  
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/5g_area/  
 
板橋区もあるじゃない(慰めにならないレベルで)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
乙 
 
気付いたけど最近の任天堂、面白さを軽視してるとは言わないけど 
それ以上に情緒に働きかける事の有効性を見出したかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
三木谷さんの家の周りだけって落ちじゃないだろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             不自由の人、原神で四苦八苦してるように見える…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>972  
|∀=) 情緒っていうのかなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             てれ東氏の情緒に訴える!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
また名古屋飛ばしか!?(棒無し 
 
 
https://twitter.com/tukushia/status/1311187533124968449?s=21  
 
正代関、無理やり見せて回った甲斐があったということか 
アニメ公式から原作者にまでw              
         
         
        
        
                
        
            
             トレンドにまでなってしまった「GAFA会長」の文字列を見て 
いつぞやの「CEROの社長」を思い出す              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
立て乙 
 
単発チケットで来てくれたのでミノソンは良いミノさん 
(尚枚数(ry)              
         
         
        
        
                
        
            
             買いたくても買えない内に実機見たりして熱が一気に覚めちゃったりしそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
なるほど、みんなに見せる事で呪いを押しつけて自分は祝福を受けたと(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
上昇負荷ってw              
         
         
        
        
                
        
            
             石炭をダイヤに変える握力で力士を丸ごとカートリッジに詰めるんでしょ? 
しってるしってる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 「記憶に訴える」かね。 
    しかしあのPV別に記憶に訴えかけてるわけじゃないんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
うなぎのように記憶に訴えるのか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
むしろロジカルに話題にあげたくなる様にさせてる印象 
なんだろうな 
TL見てると自分はこの映像でここが好きってアピールしたくなってる人が多い感じ 
冷めた口調で言うと「ここは私はわかってる」と自慢できる?              
         
         
        
        
                
        
            
             趣味やファン活動で、蓄積が無駄にならないのは超大事だしね              
         
         
        
        
                
        
            
             記憶に訴える 
というよりは 
語りたくなるポイントを多く仕込んでいる 
という印象かな              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンは2、3作遊んでみて何れも途中で積んでる程度の人間だけど、 
あのPVは何というかひかれる物があるというか、エモみを感じるというのは確かにあるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>988  
|∀=) そこはわかる。 
    ただ過去作のキャラを出せばいいってもんじゃないな。 
    本当申し訳ないが愛情とか本気度に関わってくるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 過去作のキャラ「ただ出しただけ」だと 
    本当に「ただ出しただけ」って言われるんだよな。 
    そこにプラスアルファのなにかを加えないと駄目っぽい。              
         
         
        
        
                
        
            
             見たいものと 
見せられたものに 
ブレがないというか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
最近のデジモンと比べればわかるよ 
製作者の「俺はここが好きだけどお前どう?」が 
受け取り手の「ここすきポイント!製作者お前わかってるな」 
になる              
         
         
        
        
                
        
            
             申し訳ないが今やってるデジモンには 
ただ出せばいいノルマがあるだけで 
ここが俺はすきだ! 
がない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>991  
それが製作者なりの解釈とか製作者によるアレンジなんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             もとあずまが 
DQでポケモンMVみたいな事が出来るか? 
みたいな事言ってたけど 
DQだとMV向けのアガるイベントが少ない気がする・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>996  
大体何かか誰かが死ぬしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的な思いだけど、ポケモンというか任天堂ゲームって自分だけの体験を大事にするから 
それを実現するためにどうするかを考えてるような気がする。 
 
割と分かりやすいのが物量で押す系かな? 
ポケモンとかぶつ森とかゼノブレイドとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>996  
|∀=) すぎやまサウンドしか似つかわしくないこの状態マジヤバイと思うのよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             派生も含めていいなら 
DQMクリア後ダンジョンのテリーと歴代ボスの戦いとか 
DQB2のシドー初めてのクラフトの場面とか 
刺さる人には刺さるかもしれない              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■