■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3747
ここは「PS3はコケそう」と思ってた人達が連休を待つスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「土曜」
「日曜」
「休日も心安まらない」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3746
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1578477127/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5418
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1578094833/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識しています
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○疲れた
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○疲れた
新スレ利用は前スレを埋めてから。
それまでに書き込む奴↓はこちら
|∀=ミ 新着20で4件しか表示されてねえw
秒で消えてる…
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1228512.html
キオクシア、2020年4月に小売りブランドを
立ち上げSSDやメモリーカード製品を販売へ
>米国に加え、日本を含むアジアやヨーロッパでの販売を予定
元東芝。どんなもんだ直販回帰
https://www.cnn.co.jp/world/35147849.html
スキー場で遭難の少年2人、宿題燃やして暖を取る カナダ
大変な中に、どこか解放感がある話
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200110-00031693-forbes-ent
登場4年の「ポケモンGO」が年間1000億円売上、過去最高に
>一方で、ポケモンGOのリリース元のナイアンティックが
>昨年6月にリリースしたもう一つの位置情報ゲーム
>「ハリー・ポッター:魔法同盟」の売上は
>わずか2300万ドルだった。
そーいや早々にニュースとか無くなったな
>>25
…本編の盛り上がりと連動してる?
>>26
ぽけます…
https://www.famitsu.com/news/202001/10190512.html
2019年12月ゲームソフト・ハード売り上げランキング速報。
『ポケモン ソード・シールド』が124.1万本を販売し、
2ヵ月連続首位に。Switchは前月比2倍の113.8万台
PS4はおおよそ25万か
1万円キャンペーンの効果があったと思うべきかどーか
>>1
乙!
ポケモンの新トレーナー、可愛いが正義のクララが人気出るのは分かるんだが、セイボリーまで人気とはびっくり。
今回のポケモン、女性層もかなり掴んでるって事なんかな。
(。_°)こいつらです。
o[>>5-24 ]o
密林見たらまだWパックあったから剣盾買ってしまった……ヌケさんにうまく乗せられた気分
期間限定弱いのよね
>>28
マリソニが新サクラに肉薄してんのすごいな…
>>32
累計だと抜いてるのよねw
恐いのは1万円値下げが終わって通常価格に戻った時にその反動でまったく売れなくなること
一時的なドーピングやカンフル剤みたいなもので結局その時だけ売れたけど
長期間のトータルでみるとたいして増えなかったというのがありえる
>>33
そこもまた凄い
>>31
ようこそ
>>28
ちなみに昨年12月のPS4ハード売上台数は320,419台となっております
間違い、一昨年ねw
クラウドサービス「Pokemon HOME」のサービス開始時期が2020年2月に決定
https://www.4gamer.net/games/451/G045125/20200110001/
(。_°)クラウドクラウド!
|∀=) ハードの値段については、
値下げはしてはいけない
新型は安くすべき
現行も売るけど、値下げせずに機能アップで相殺する
みたいなのが今のところの方程式みたいになってるか。
(。_°)クラウドってなんだろうな……。
|∀=ミ データがあっち側にありゃなんでもクラウド。
まあクラウドサービスであってクラウドゲームじゃないもんね
というかなんでレイテンシがクリティカルに効いてしまう用途にクラウド使おうとすんだろね…
こういうちょい遅くても構わない用途なら実際めっちゃ有用なのに
(社内鯖が落ちるたびに阿鼻叫喚の地獄だったあの頃を思い出しながら
>>32-33
歴代マリソニの販売推移ってどうなってたっけ
フィットボクシングはやはり買っただけで満足してしまった系17歳jkです
RFAと脳トレとFBで健康一直線という、絵に描いたような絵に描いた餅
なんかチンクルこっそり仕様変えてる?
フォードvsフェラーリ観てきたぞ!
なかなか熱い映画であった!俳優陣の演技も良かったし
実際はタイトルは間違いで「レーサー&チームvsフォードの糞経営陣」
なのはお察しだが、もう終盤までクソだからなあ
2代目はダメだな!!
だからといってフェラーリと共闘しないし、ネタバレだがフォードは勝つw
あと60年代のアメリカの雰囲気が良く出ていたなあ
音響の良い映画館で見るのをオススメ
クラウドは便利
職場でも自宅でも使えるOneDrive万歳
クラウドゲーミングは・・・
>>1-3 乙です!
いつも難儀なお仕事だなと思います。ほんとにご苦労さまです。
>>29
ポケモン自体可愛いですしね。
ミスド福袋、ブランケットが欲しい方の絵柄(ドーナツの上で寝てる方)が入っていたのでちょっと嬉しい。
そしてドーナツチケットがカード式だったことに驚く旧人類。
>>49
人材難なんだよ
ぼんじよ氏の仕事は
運営とか保守とかはねえ…何かコトが起こった時叩かれはしても
普段のコトは評価されにくいってか目立たないからね。
>>37
前年同月並の台数の準備しなかったんかね
PS4安売り予算
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200110-OYT1T50208/
偽造商品券でニンテンドースイッチ、
中国人3人逮捕…転売目的か48台押収
>男の事務所から偽造券313枚が見つかったという。
偽造JCBギフトカードだそうな。捕まったのは4日というから
初売りのドサクサで買いまわった感じかね
>>53
そんなに用意したら損益が悪化するよね
現トップはホリデーの販売実績が欲しかっただけ、かw
まずレジであの手のギフト券数十枚取り出した時点で怪しさ極まるよね。
>>27
見た目が良ければ初動は良いが、
中味がないと人が居なくなるを体現したようなゲームだったね(過去形
|∀=ミ DeNAとしてはポケマスは稼げると思ってただろうからなあ。
流石にイベントがあまりにも虚無過ぎた
さてお得な酢昆布…カタログチケット買ったはいいけど
剣盾どっちにしようかで迷う不具合が発生したぞう
対戦とかあまり考えてないならなんとなくで決めちゃっても大丈夫かしら
|∀=) もうDenaは海の底に沈む。
>>61
カタログチケットは2枚あるだろ?
結論は出たな
>>59
ユーザーにクソゲーだと思われたのでは如何ともし難い
SIEさん、ここ数年は毎年1月に売上自慢してるんだけど
昨年1月から「年末に何台売れました」報告はしなくなったんだよ
わかりやすいよね
>>59
ポケマスは半オート戦闘だったのでのっとふぉーみーと判断して消しました…
DeNAじゃなくてサイゲと組んで
ワールドフリッパーがポケモンピンボール新作になってた世界線ください
>>63
かたっぽでええねん
トレンドに入ってたが依存症対策ねぇ・・・
県条例素案にゲーム利用時間制限 (香川県)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20200109/8030005560.html
サイトウさんに会いたければソード
>>69
うどんの方がよっぽど健康に悪いだろってあちこちでつっこまれてて笑う
うどんしか娯楽がなくなっちまうー!?
>>69
なんじゃこりゃ
>>69
具体的に依存症というのがどのくらいあって
制限したらどの程度改善されると見込んでるんだろう
>ゲームなどを利用する時間を1日あたり平日は60分、
>休日は90分に制限するなど、具体的な制限が
>盛り込まれることがわかりました。
どうやって?としか言いようが無いあたり
名目だけ欲しがる類の(迷惑な)人が頑張ったんだなと
>>69
|_6) ゲーム以上に場所取らなくて楽しくて金かからなくていつでもどこでも出来て1人でも複数でも出来る娯楽があれば勝手にゲームの時間なんて減るよ…
「剣盾 違い」で検索したら山ほど出てきたが、どれも見難い…さすがメガヒットゲーム
ゲームの時間減らせてもその分スマホとか見るようになるだけになりそうな
>>76
外で遊ぶ場所はドンドン奪ってる癖にって意見も相当数見るしのう、外で屋内で安全に
遊べる場所はそれなりにお金かかる訳だし
|∀=ミ ゲームしない時間はつべ見てるだけではw
フィットボクシングとリングフィットちゃんと両方続けてるマン
リングフィットのレベルアップがフィットボクシングやるせいで遅れるのが不満(ぼ)
いや他のゲームの時間ががが
>>69
こんなもん誰が守るんだよw
>>69
気分やお気持ちで条例作っちゃあかんなあ
ゲームやったことない人が作ったのでは?
どのような内容なのか具体的にはまだ分からない時点でああだこうだ言ってる方が
よっぽど気分やお気持ちで行動しているのでは?
|∀=ミ どういう手段で制限するかや罰則規定がないなら、単にうるさい親へのポーズかと。
そういう陳情を頻繁に行う親の市民団体でもあるんじゃねえかなぁ、たぶん。
実効性が皆無であるのはわかった上で、「健全化」への取り組みをしてるよアピール。
そもそもスマホやSwitchなら制限かける手段が端末側に実装されておるしな。
中学生ぐらいになると回避手段も理解し始めるとは思うが。
|∀=ミ まあ騒ぐようなことじゃないとは思うけど、地方議会の見識のショボさをさらけ出すって意味じゃ注目されるのもわかる。
英国、今この話題で持ちきりらしいんだが
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00000004-jij_afp-int
その英国で「yoko ono-ing」というワードがある事を知った
(意味はサークルクラッシャーとだいたい同じとか)
>>79
今外でゲーム以外のなんかで遊ぶとなるとけっこーお金使う事あるしなぁ
ボドゲかTRPGの需要増えたりする事あるんかな?
【PS VR】お手頃価格の「Value Selection」で『ASTRO BOT:RESCUE MISSION』『デラシネ』が2月14日発売決定
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9282/20200110-ps4.html
|∀
|_6) 娯楽奪うだけ奪って代替手段を示さない、
代替手段へのコストを払う旨がない時点でごみ
香川のヤツは記事を読むとわかるが、ネットもセットで規制する気満々ですぞ
|∀=) なんで年末終わった後で安売りするの。
>>90
きえてる
>>93
任天堂さんも、アメリカで、セールしてたよ
不需要期にするのは変ではない
現地の人に教えてもらったんだが、
どうも四国新聞がゲーム依存症についてページ割いて特集してて、
それがなんか賞を取ってしまったとかで嬉々としてやってるという話があるそうで…
>>92
(やばい)
と、なると本気でゲーム以外の娯楽の提供をしてくれんとこれはちょっとなーと思わなくもないな…
※四国新聞と言っても実際は香川のローカル紙です
ヤドンから水タイプ没収された報復そちー
うどんも規制しろ
ヤドンもゲームダメなら帰省しよう
ヤドンとうどんで連続してるとややこしいw
怪しいセミナーかな?
[トピックス]どうぶつの森の「無人島移住パッケージ」説明会が「次世代ワールドホビーフェア '20 Winter」全国4地区にやってくる!
https://twitter.com/Nintendo/status/1215531194655264768
四国新聞を規制すれば良いのではないでしょうか。(冗談です。
>>96
じっさはゲームだから依存するんじゃなくて、依存対象に
ゲームが選ばれただけだからなあ
でゲーム以外でも禁止すればなんとかなるもんじゃないんだよなあ
それ以前の環境の問題もあると思うが
>>103
これは闇のビジネスの匂いがしますね
|_6) そーだよヤドン県どうすんだよ
県PRにゲームIP使うのに、県としてはゲームはよろしくないって認識にするの
>>105
別のものに依存するだけだよね
そしてその依存するものが良いものだとは限らない
>>107
香川は捨てて埼玉とコラボすればいいな!(ぐるぐる)
今は外で遊べなくなってるのも原因じゃないかと思うのですよね
代わりに香川県として子どもたちが安心安全して楽しく遊べる公園をたくさん作りますとかいう動きになればいいのです
そもそも依存の定義が良く分からんのがなあ。
個人的には食事と排泄と睡眠以外の全てをそれに注ぎ込んでて、それがなくなったら生きていけない、ぐらいなら依存って感じだが。
社会的な生活に支障が出るぐらい、ってあたりになろうが
どれぐらいだとそうと見なせるのか、ってコトにもなる。
>>112
依存症の場合だと生活に支障が出るレベルだからその基本的な生存行動すら犠牲になるのでは無かったかな
ゲームをやめさせようと思ったらどったんばったん大さわぎで暴れて手が付けられないというレベルじゃないかなあ支障が出る依存症って
_/乙(、ン、)_うどん禁止だったら歴史的大暴動が見れたのに
個人的には何時間しかやってはいけないよりも、何時以降はやってはいけないの方が筋がいいと思うんすよ
寝不足や睡眠障害は子供の成長に悪影響しか与えないからにゃ
>>111
香川って確か狭いよなぁ
夜中0時以降に食べ物を与えてはいけない
「うどんは一日一杯まで」条例もあわせて施行さr
>>120
うどん屋が半分ぐらいになってしまう!
うどんチェーン店はなんだかんだでトッピングで結構お金取られるよね
>>119
特に理由の無いどん兵衛が深夜の俺を襲う!
…ってのも大晦日くらいしか無くなったな最近
>>121
香川県民の大半は3日に1回ぐらいしかうどん食わないらしいから、多分大丈夫だ!
>>124
多い…多くない?
>>122
セルフ系はうどんにしろまいどおおきに食堂にしろメニューや写真と違って実物が並べられていると
あれもこれも欲しくなるからいけない、悪魔のシステム!
丸亀製麺のうどん札有効活用しようとするとそんぐらい通わないとならなくない?w
>>127
丸亀製麺が、香川県民を基準にうどん札の特典を決めたと考えれば全て辻褄が合うのではないか(棒うどん
丸亀製麺よりとなりの松屋に行く私
稀に丸亀製麺
>>127
「あそこは香川や丸亀(市)とも関係ない!リスペクトも感じない」
といつも大人しい弟が先日の法要の時言ってたぞ
Twitterでポケモン剣盾エキスパンジョンのクララのファンアートが
流れて来たが、朝の8時にはもう出てたのか
さすが早い
はなまるうどんは許されるのかな?
正直同じものに見える
お前らのせいでうどんが食べたくなった
なのに今日は新年会で食べられない
訴訟
>>132
染めて鍋に投下するうどんが出てこないと、いつから錯覚していた?
今回の件で議員側の勉強会の講師になった人が
ゲーム脳の二番煎じと言われた脳内汚染の著者だと知って「あっ(察し)」となるなど
違う!そうじゃないw
https://twitter.com/gamecast_blog/status/1215520343411982337
>10年後、そこにはRTAの聖地となった香川県の姿が……。
山田議員が真面目に反応してたのが好印象
ゲームの方もちゃんと見てるのか、すごいな
はなまる、丸亀辺りはファストフード的うどんだからなぁ
サッと入れてサッと食える時間帯は有難い時もある
>>81
帰省している間はほぼ毎日フィットボクシングしていたのですがトリプル17歳立直の身には一番ラクなコースでもかなりきついですね。
特にダッキングとウィービングは相当来ます。
ただ東京に戻って銭湯で鏡を見たら私の棒みたいに細い腕が少し太くなってびっくりしました。
年をとっても筋肉はつくんですね。
>>118
https://media.playstation.com/is/image/SCEA/playstation-accessories-hub-dualshock-4-jet-black-01-ps4-us-10may18?$native_lg_t$
四国をDual-Shock 4コントローラーで例えると香川県は右上隅(パッド部より右)の△辺りまでしかありません。
>>131
「はなまるは讃岐が発祥だから許す」と弟は言ってた
>>132
これを食おう
https://www.youtube.com/watch?v=62JJZZL2oBk
リスペクトとかどうでもいい、
味と満足感があればいいんだよなぁw
>>131
はなまるはまだマシって聞いたことはあるw
>>135
ゲームの表現規制もアニメや漫画とだいたいセットになっとるし、
世間でもだいたい一緒の扱いされるからねー
それに懸念してたと言ってたんで多分前々から気になってたんじゃないかなこの話
勉強会があったの去年の6月だったようだし
>>109
埼玉県民にはその辺の草ポケモンでも使わせておけ!!ってなるんですか
>>134
規制することが前提だったからその人が呼ばれたんでしょうね。
>>135
各ゲームRTAの世界記録までしか遊べない
修羅の国か
ブレワイいきなりガノンチャレンジ推奨県になるんです?
>>142
それと、今回主導してる人のスマホへの認識がだいぶアレっぽいので
NHKの見出しのせいでゲームだけピックアップされてるけど
実際にはスマートフォンとかも規制するつもりのんだろうなと思った
(だからゲーム規制されたら動画だけ見るってのも多分あかん)
てめえのあの店は許す許さねえって話されてもだから何だと、一緒になって店に行かねぇとでも言えば気が済むのか
|_6) ゲームとスマホ時間規制するので夜9時以降計画ネット停止と停電とかかけます、
までやれば環境保護団体辺りから支持して貰えそう
TVは規制対象じゃ無いのはTVを見ている連中は既に手遅れだからか
>>148
脳内汚染とかいうとテレビとか映画のほうが影響高い気がすんね
よそもんが本家名乗るとは何事だ。以上のものはないと思うよ<丸亀の件
>>69
夜間の利用は高校生は夜10時以降、小学生や幼児を含む中学生以下の子どもは夜9時以降、制限する
規制時間以降は勉強とか就寝を勧めるなら分かるけど、ただゲームやスマホを規制しているだけで強制的にTV視聴させる条例かな
正直「こんな馬鹿げた条例が実際に出来るわけがない」としか思えないので、
「うどん食い過ぎるとこういう風に思考力が低下するのか、怖いな」という過激なネタ返ししか思い浮かばねぇ。
丸亀製麺さん
丸亀市にちゃんと気を使ってるぞ
>>152
ところがそう高を括ってると案外通っちゃうんだわ
だからバズって話題にしておくのは悪い事でもねえと思うよ。言うはだいじ
_/乙(、ン、)_実行した所でスマホ眺める時間が増えるだけだろうしな
「決められた課題をきっちり終わらせたらゲームやってよし」みたいに
自分で物事を考えられるように地頭を鍛える方向で徹底した方がよい
香川って糖尿病患者ワースト3位で笑い話にし難い状態だから本気でうどんの週制限した方がいいんじゃないのかな
>>154
まー、「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」みたいな事になられても困るしなぁ・・・
>>156
|∀=ミ むしろうどん汚染されてないエリアで上に2県もいるんか。
>>158
1位青森2位秋田と4位鹿児島と東北は味付けが濃いって言うから分かるけど、4位の鹿児島は何が原因なんだろう
ワーストは青森か…まあ気候風土的にしょうがない面はあるかもなあ。
他所と同じだけの取り組みがなされていたとしてもさ。
>>158
|―――、 2位徳島、1位青森だそうで
| ̄ω ̄| 青森県の人はリンゴをいっぱい食べてるからかな(偏見
|O(:| |:)O
青森:塩
徳島:砂糖
鹿児島:酒
青森は確か醤油かけ過ぎぃ!酒飲みすぎぃ!だったかな、漁師の人だと朝の仕事終わったら
ボトル焼酎とかで晩まで飲むとかで糖尿どころか平均寿命もワースト1位だった気が
お隣故にそこそこうどんに侵食されてるから
冗談は置いといて
どっちかというと自動車が大正義なので(運動しない
いけない秋田2位は情報が古かった
>>159
|∀=ミ 醤油が甘いと聞くが…あとは焼酎か?w
うどん食い過ぎで糖尿ってなるのか・・・
青森は味が濃いめなのじゃ
ただその分旨いもんも多いぞ
味付けが濃ければまあその分米も酒も進むんだろうからねえw
戦前とかなら米はそんななかったかもしれんが…
青森はガチでうまいものだらけだと思う
北海道より上かも。
後確か世帯辺りのカップ麺消費量が多い>青森
ぶっちゃけ貧乏の影響も高いな!
>>168
長年他県に住んでると味濃いのは受け付けなくなってくるよ…。
鶴亀屋食堂とかいう青森版とんまさ
_/乙(、ン、)_ゼルダのエキスパンションパス入れたんだけどバイク貰えるのはええケツ?
バイクって試練だかを全部クリアした特典じゃ無かったっけ
回生の祠の試練と英傑神獣周りの追加イベントクリア後に
最後の試練クリアすると報酬でもらえるとかだったような(うろ覚え
_/乙(、ン、)_とにかくええケツから派生するの全部終わらせれば貰えるのか
サクッと終わらせるわ
姫のことええケツって呼ぶの止めなよ
香川の条例の件ゲームばっか言われてるけど
スマホやインターネットの利用も含むみたいだし
時代錯誤も甚だしいな
>>180
そういう新しい文明をとりあえず規制しておこうみたいなのはどこでもあるからのう
よし
盾の方を引き換えたぞ
>>166
焼酎と合わせて何を食べているかだろうけど…
|―――、 焼酎だけなら糖質的にも優しいはずなのでつまみ次第か
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
_/乙( 。々゜)_しょっちゅう焼酎を飲むwwwwwwwwwwwww
_/乙( 。々゜)_すまん、思いついたら指が勝手に動いてた
素面に戻るのはやすぎるわん
え、反省してRPGツクールMTVでRPGを完成させるまで他のゲームをしないって?
楽器ケースに隠れてガラル地方に来るしびび
>>186
https://i.imgur.com/gRejTSI.jpg
>>189
次回作は出国禁止になるやつだ・・・
>次回作以降出禁になるやつだ・・・
!
ケースに入るなんて出来んわ…
(…シビビールならふつーに泳いでたどり着けるのでは)
こういう条例案が議題にあがる時点で勢いがあるからね
反対派が通るわけがないって無関心でいると案外通ったりしちゃう
うなぎいぬなら!
_/乙( 。々゜)_
https://twitter.com/slotzangiri/status/1215586580355661826
https://twitter.com/slotzangiri/status/1215587229164138496
…寿司ネタになりそうなポケモンは避けてるのかな。
くら寿司のビッくらポン!に『ポケモン』限定グッズが登場!サルノリ、ワンパチたちのマグネットや金賞の特大ピカチュウぬいぐるみをゲットしよう!!
https://hobby.dengeki.com/news/920046/
>>167
炭水化物(糖分に変化しやすいもの、血糖値上げやすいもの)の
過剰摂取は糖尿病を起こしやすいのだそうな
俺も医者に炭水化物減らせと言われて実行してる
おか外で食事が野菜とタンパク質中心になった
>>194
えるしってるか
しびびは電気のみだ
出て来るのは洞窟の中だ
釣り糸垂らしても釣れないぞ
♪ ∧,_∧ ∧_,∧
( ´・ω・) (・ω・` ) ♪
(( ( つ ヽ、/ ⊂ ) ))
〉 とノ )( ヽつ 〈 ♪
♪ (__ノ^(_) (_)^ヽ__)
てんてこまい
>>201
飯を食え
>>197
|―――、 ああ、よくあるファミコン風のスポーツゲー…じゃねえ!?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
全環境型しびび!
>>202
今日は三食食べる
朝ウニャウニャインゼリー
昼同僚たちと食事
夜これから
>>197
「どうして自分から見えてる地雷に突っ込むんですか?」(電話猫)
今日は金ローでジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングルがあるじゃないか!
みんな見ろ!!
https://twitter.com/kinro_ntv/status/1215589485330624514
>>205
カロリーメイト大量に常備しといたらいいんじゃないすかね…?
>>203
「Toobin'」が川下りであるのと同程度には、サッカーだと思う(棒
>>197
狂ってるなあw
ハクスラがしたい
Switchで地球防衛軍みたいなTPSのハクスラって何かあります?
無いようなら2Dでもいいのでおすすめのハクスラ募集ー
ちなみにDiabloIIIは持ってるぞー
アクションRPGなら聖剣コレクションという鉄板があるのだがなあw
>>211
とりあえずゼルダ(お約束
>>211
warframeとか?
とりあえず無料だし(その分色々やろうとするとマゾい)
実写ゆるキャンがプリキャンだったときいて(ry
https://www.pokemon.co.jp/info/2020/01/200110_p02.html
エール団グッズかー
例のタオルがいよいよ市販されてしまう
>>211
トーチライトII(要海外垢)
>>211
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000001089
これとか?
そういや聖剣3リメイクは売れるんだろか
コレクションは意外と本数出てたけど
リメイクだからどうなるかなー
>>213
BotWも確かにハクスラか
>>214 >>217 >>218
色々出てきたので一通り調べてみるよー
|_6) スナックワールドは肝心の装備入手頻度難度強化難度が渋いので胸張ってオススメできない
>>211
(。_°)Enter the Gungeonは2Dでトップビューか……
>>211
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000014754
これもハクスラだなー
ただセールの時にかなり安くしてるんで買うならセール待ちの方がいいかも
PC版MHWのアイスボーン買ってないのに
更新来てて、40GBもあるんだが何の冗談だこれ
DQビルダーズって手もありそうかも
マイクラインスパイアタイトルだけど、ゲーム性はアクション寄りになってる
1の方が快適だけど、やるなら2かな。武器や木槌の耐久度無くなってるし
>>225
先日ここで「汚染されてないMHW」ともっさりさんが表現してたが、
買ってなくても各種仕様がアイスボーン合わせになるらしいから、そのためじゃないかな
そうかPC版のアイスボーン発売日今日だったか
>>225
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1578204450/164
|―――、 PC版も汚染されたか…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=) スクエニの作品って若い人興味あんのかね?
も「大人向けな作品しか作らないところ」ってイメージでないかい?
( Д ) ゚ ゚ 目がボーン
大人向けってか古い年寄り向けでそれこそ自分らには関係ないもの扱いなのかもなあ。
閃光耐性や肉質とかアイボー仕様にされたら面倒
>>230
大人向けといえば聞こえはいいが自分とは関係ないゲームという枠だよね
まあもうほとんどやってないしどうでもいっちゃどうでもいいんだけどね
これゲーム丸々差し替えてるんだろうけど
差分ファイルとかにできんものなのかな
(。_°)データの圧縮の仕方による。
圧縮は不正防止、容量削減、読込の高速化、データ管理のために行うんだが、会社によって違うのでなんとも言えない。
>>234
|∀=) 昔から自分らが感じた、PCゲームソフトメーカーに対して感じた感覚かな。
|∀<) もともとエニックスとスクがPCゲームメーカーなんだけどな!!
拡張の発売と同時にアプデは良くあるけど
その際バニラ版はナーフだけ食らうって珍しくね?
拡張買わなくてもそこそこ恩恵はある、みたいなパターンがほとんどだと思ってた
ポケモンとか
大人向けって自分への言い聞かせだよなぁ。これは子供向けじゃ無いから遊んでも恥ずかしく無いって思い込むための
ときメモが発売された時にギャルゲーに拒否反応しつつ、遊びたいがために色々と言い訳して遊んでいた連中を思い出す
WOFFとかチョコボとか出してたけど
低年齢層に届いた感じは全くしなかったなぁ
頭身低いだけで低年層向けにはならないもの
WOFFなんて主人公達は頭身低いけど顔は今までのちょいリアル系で噛み合わない、過去作のFFキャラは年配向けのネタと滅茶苦茶
妖怪ウォッチがブームになってたときに各社少年向けIP作ってたけど
スクエニのジャイロゼッター含めゼツボー的に結局みんな死んでったし…
>>197
なんだこれ…?w
ゲハからの転載だけど
https://youtu.be/vjGb5g4-qB4?t=996
どうやらドラクエの許可は取ったけど
任天堂のほうは取りに行っていないようだ
リスペクトに値しないメーカーだって事なんでしょう
>>214
warframeはある程度行くと簡単に進めなくなるんで積んじゃったなあ
あと地球のクエストでフリーズするからなあw
金ローはローテーション2週ほど遅れてないか?
他愛もないパロディネタなんだけど、同じソフト内で同じネタにしているDQに対してリスペクトやら持ち上げまくっているから
相対的に扱いの差により不快感を感じる
(^o^)サイゼリヤー!サイゼリヤー!
「ラム串は好評につき品切れお知らせ 」
(・_・ )……まだたべてないのに。
>>244
>「ソニーのゲーム…任天堂がOKくれなんて…冷静に考えてやめました(ガヤ:笑い)」
|―――、 ギャグで言ってるつもりなんだろうけど、何だかなあという感想
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>249
もっと冷静になれば良かったと思いますね。
>>249
SIEで出すソフトに過ぎないしセガのゲームだろ。SIEのゲームって変じゃないか?
OKくれないだろうから黙ってやったって、それ一番駄目なパターン…
【米国】5Gの近未来を検証 すべてがつながりスマート化進展
https://www.jc-press.com/?p=4138
> ARをいち早く導入した人気アプリ「ポケモンGO」は
> 将来的に超高解像度3Dの超リアルな画像になると予測した。
超リアルってポケモンにはあまり似合わない言葉だな。
>>242
妖怪ウォッチより先輩なのにフォロワー扱いされてるジャイロゼッターさんカワイソス
|―――、 わざわざ触れたって事は、アレがどういう風に受け止められたかって事についてはある程度耳に入ってるって事ですかね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
もしかしたら拒否されるかもとは思ってるわけだ
もし拒否された都合が悪いので
話通すこと自体辞めようということか
なんか目茶苦茶なこと言ってるような気がするんだが
なんでこれを公共の場で発言するんだろう
通信速度と描画は全く関係ないだろ……。
逆に最初からポケモンをリスペクトして作ったって言っているようなもんだが、そんなこと言っちゃっていいのかな
「任天堂は無関係」までやればいい
>>257
ようはアセットをでかくできるだよ
ポケGOが映画名探偵ピカチュウレベルの描画になっても困るな…
と言うかやっぱり最初から何も言及する必要無いんじゃ・・・と言うか堂々と聞きに行ったら
許可くれないだろうなと思って聞いてないって黙認が基本の同人誌じゃねーんだから
>>244
正直、仁義って言葉を使うなら相手を選ぶなといいたい
でなければこの話自体を表に出すな
こういう強い言葉を使っておきながら実際はコソコソするような真似は個人的に嫌いだ
スマホのストレージってどれくらいが平均になってんのかな
こんな対応してるんじゃ
ドラクエに許可とったという話も軽くなるよね
名越さんには高木Pと似通ってる物を感じますね
>>230
先日見たスクエニ提供の番組で聖剣3のCMあったけど
他のスマホCMと変わらない作りなんで、ほぼスルーしかけた
しかしまぁこんなヤクザ主役でパロネタ満載にするイロモノでスジモノシリーズが
セガの最有力IPになってるだなんてバーチャファイター遊んでた頃には及びもつかんかったな…
|―――、 セガは倒れた
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>260
毎回ダウンロードさせる気かよwwwwwwwwwwわらいしぬwwwwwwww
⊂⊃
(・_・ )
だが次回作は果たしてマリソニの最終的な数字を超えられるのだろうか、いや
マリソニ自体はまだ伸びてるけど
>>270
だって瞬時にできるんだよ?
>>270
し、しんでる!
Switchの衛宮さんちの今日のごはん、ダウンロード専用だったのか
>>272
⊂⊃
(・_・ )さーばーにふかがかけるwwwww
(そもそもそれを処理してるスマホが熱くなるんじゃ)
>>249
ソニーの(ハード)に出すゲームなんだろうが
名越的にはもうソニーのゲームなんだろうな
スパイクアウトのCSへ移植しない言い訳も酷かったが
>>275
つaws
>>274
まあどう見ても低予算な感じのゲームだからねえ。
龍が如くもまあ若いユーザーはあんまりいないんだろうかねえw
>>263
まあ設定上カブれてるだけだし
恩義も仁義も上っ面だけでしょ
(・_・ )せんせー ちゅうもんしたりょうりがきませーん
>>282
先生は店員さんじゃありません!
|―――、 OVERCOOK衛宮さんちの今日のごはんバージョンを出そう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
_/乙(、ン、)_ふう、ハイラル山のええケツ試練30リトライほどであっさりクリアできたわ
思ったより余裕だな
(^o^)パスタに30分!
龍7は新手のネプテューヌだった…?
>>286
それはさすがに遅過ぎるなw
>>286
|―――、 茹で過ぎてでろんでろん!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
???「なんで?そんなに増えたんだよ」
(^_^)ぱすたきたー(催促した)
↑
サラダで30分粘った客の顔
>>291
茹で具合に納得いかず4回目のチャレンジの成果であった(適当な追加設定
生麺ぞ
>>256
同人とかで一番イカン奴だなあ
言っちゃダメなんだって
|_6) ぼんじょは前世でよっぽど食べ物粗末にしたのかって位外食の運が悪いのう
がんばれぼんちゃん
>>269
だからアレは姿だけ同じに見える別の存在だっていってるジャン
寄生獣とかと同じ
|_6) 今のぼんじょ悪くないのに
>>294
言わなきゃ特に実害ないし見て向ぬふりしてくれるかもしれないのになあ
>>281
実際のヤクザには仁義も恩義も無いからなあ
そういうのがあると妄想してる美しいお話なのがヤクザモノの物語
>>294
|―――、 そりゃあまあ、メディアのインタビューで「ドラクエには許可取りに行った」って言った後にあんなマリカポケモンパロを発表したら突っ込まれるに決まってるわけで
| ̄ω ̄| こういう建前と本音がバラバラなのが傍目から見てバレバレなくらい統率が取れてないのが今のセガの姿なんだなって思えます
|O(:| |:)O
仁義を切るなんてつもりはさらさらなくて武勇伝にしたいだけっしょ
>>296
|―――、 うん知ってる
| ̄ω ̄| かつてのセガは倒れたままでまるで違うものが乗っ取って生ける屍と化したまま今まで生きただけなんだと
|O(:| |:)O
>>296
イヌーか(ぼ
まるでこの前問題になったどっかのアニメ会社げふげふ・・・いやまあ流石にあそこ程は
酷くは無いが
(^_^)注文が通っていなかったようだ。
パスタと一緒に伝票が二枚きた。
パスタは「追加」になってた。
多分店員さんはキッチンにオーダーしたつもりだったんだろう。
それは言わんと二重払いになっちまう
_/乙( 。々゜)_セガは倒れたままというか、立ち上がったことないんじゃないの
>>306
1枚目にパスタは入っていなかった。
つまりそういうこと。
|―――、 外伝でなくナンバリングで意味があるとは思えないジャンル変更、ドラクエには名前出して許可取る仁義を見せておきながら一方にはリスペクトも何もない糞みたいなパロディ
| ̄ω ̄| もうバラバラでぐちゃぐちゃなゲームを自社の大型IPで出せてしまうのが今のセガなんだなって思うと笑うしかない
|O(:| |:)O
>>308
そっちか
確認してなかったんだろなあ
パスタを除いた料理は全部きているのに伝票がテーブルにこない。
パスタもこない。
パスタと一緒に伝票がきたが2枚目で「パスタ追加」となってた。
つまり
真実はいつも一つ!
(・_・ )ラム串食べたかった……。
真面目に一回厄払いに行ってみてはどうか
…サラダだけ食べて帰る客と思われていた…?
ぼんじょウサギ説
>>309
|∀=) だからやり方がチンピラなんだって。
本当に怖いカタギにイキるのはチンピラなんだよ。
名越さんみたいな上司はやだなあ…
_/乙( 。々゜)_セガは好きにさせてあげようぜ
好き放題するセガ好きでしょ?
言わんでいいことわざわざ言うから
余計な突っ込みはいるわけで
もう少し言動気にした方がいいんじゃないかのう
黙ってりゃ憶測で済むんだし
アトラスが人質に取られているので…
_/乙( 。々゜)_セガくんはSIEに配慮してたのかとずーっと思ってたんだけど
そうじゃなくてただの・・・だったことがバレてしまった回
>>314
|―――、 今回わざわざ言及したのは反響にビビったんだろうなって思いますね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
本人あるいは取り巻きにそういう言動を喜んだりもてはやすのがいるんだろうよw
いいじゃん、好きにさせとけば。誰も困らない。
アトラスは独自のやり方を許されてるんじゃろか
>>314
あの小物感はチンピラ通り越してヤンキー(死語)中学生のようだ
_/乙( 。々゜)_とんでもない人を上にしてしまったんだなあと感慨深い
>>323
だが待って欲しい、恐らくどうせ他の人材もロクなもんでは(ry
上に誰か居た方が良いってタイプなのかねぇ
上に立つ人が小島さんだったり野村さんだったり馬場さんだったり田畑さんだったり
ゲーム業界もたいへんだ
>>324
_/乙( 。々゜)_それはないと思うけど、そうだったら仕方ない
>>322
どうだろうね?
5年ぐらい経つと変わっちゃうかもよ、メンツも変わってくるだろうし
>>326
いやまて、最後の人は一応まとめる能力はあるぞ
>>316
好き放題出来ないから今のの体たらくなんだけどね
>>326
PS2頃が黄金期だった人は高齢化が見えてくる時期かなぁ
などと思ったりはする
海外AAAタイトルのプロデューサとかディレクタはどういう仕事ぶりなのかは気になるな
国内の有力シリーズのナンバリングが相当な確率で炎上案件になってるのを見ると…
Twitter見てたら凄い危険なものがTLに…w
【衝撃】総カロリー1万kcal超え……! 料理家たちが欲望のままに考えた「余った餅」レシピがぶっ飛んでる
ttps://srdk.rakuten.jp/entry/2020/01/10/103000
悪目立ちするのは余計なこと言う出たがりタイプの人だから大人しくしてる人が多いと上に行っちゃう説
>>328
…
真5の情報はよ
>>332
_/乙( 。々゜)_海外も海外で炎上案件多いんだよねえ・・・
アンセムなんて昨年の代表例
国内の有力ソフトが売れなくなったからこそ、一部の信者向けに猛アピールしてるんじゃないのかな
必死になって見捨てないでとごますりまくっているんだよ
ゼリヤか
893もの作ってる人が特定のところには仁義通さないって、ギャグだの
チンピラそのものじゃないか。強い物には媚を売って何も言ってこない相手には我が物顔で出しゃばる
仁義を相手によって使い分けるって
ヤクザ映画だと完全に悪役ムーブよね
>>338
チンピラなら納得ですかね。
>>338
どうせこういうのを見てなぜか「任天堂は心が狭い」とか言うような連中を相手にしたいんだろう
>>337
http://img.ponparemall.net/imgmgr/93/00100993/m2d3/4987103048077.jpg
>>333
もちチーズクルチャが一番めっちゃ旨そう
銅蟲先生はもうなんか主役のフライド雪見だいふくより
下に敷いてる固形燃料みたいなペーストがやべえ
>>343
1100均のセリアじゃないのか!?
そもそも「余った餅を使ったレシピ」なのになんで業務用雪見だいふくを開けているんですか先生…?
>>344
なんて言うかほぼ甘く味付けした油ではw
>>333
見ただけでお腹いっぱいになりそう
そういえばなごっちゃんはSwitchの初報あたりでなんか顔出していた記憶あるけどなんかだしたっけ?
まさかマニソニの手抜きくさいのだけで終わり?
>>349
セガはAGES以外も結構ゲーム出してるぞ
存在感ないけどw
switchの最初の方は案外キッチリ乗り込んでた大手、大抵は初手全然無かったバンナムに
ほぼ抜かされてる問題
>>349
たべごろ!スーパーモンキーボールだけなのでは?
>>349
あの後SIEにゴニョゴニョされたんだろうなあ(棒
>>344
ここに載ってる4分の1くらいの量ならどれも食べてみたいかなw
>>333
余った餅はキナコモーチ一択ちゃうんか(棒
日課ー
のんじさん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke33223.jpg
>>354
ヘルなんとかさんは流石にちょっと1/4でも辛いと思うの
>>349
別にそれは構わないだろう
ソフトでハードが売れるわけではないんだから
任天堂さんは無理する必要はない
>>357
ヘルシェイク矢野!
>>359
_/乙( 。々゜)_誰も困らないもんね
ソフトが他機種でも出りゃ誰でも遊べるんだし
>>361
オルト@保管庫も煽れる!!
>>362
_/乙( 。々゜)_誰も不幸にならない優しい世界
>>351-359
その辺りもしがないさんの言った通りの結果になってるなあ
>>351 ,359
のまつがい!
特にセガタイトルはswitchに出したトコで劇的に何か変わるってカンジのはないしな…
モンキーボールは出したけどそもそもハード関係なしに普通に売れてないし
龍とかKMRが如くもWiiUを思い出せば売れそうにないし
新サクラも似たようなモンだしな…
ソニックがスマブラの招待状受け取れなくなったとしても
スマブラの売れ行きには一切影響しないだろうし、ソニックシリーズへの影響も国内じゃほぼ無いようなもんだろな…
switchで出した戦場のヴァルキュリアリマスターと4はどれぐらい売れたんだろ。
セガって本当にIPないのよね
負けハードにしか出してないから当たり前か
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1215653801316605952
勝ちハードに出してるソフトすら話題になってないからもう根本的にまずい気はする
メガテン5出せればまだ話題は作れるんじゃね
出せればの話だけど
>>371
_/乙( 。々゜)_そのリミットもおそらく今年までかな
それ以降になるならもうswitchのボーナスタイムはないと思う
もしかしたら今年じゃ遅いかもね
>>371
それで話題になるのはアトラスであってセガじゃないと思う
メガテンはニッチなのを売りにしてるようなシリーズだしなあ
メガテン5は発表時はアレだけswitchに早くも参入みたいな感じで一気にアドバンテージ稼いだな!と
思ったら今の体たらくだからのぉ
セガとアトラスが結びついてるのは一部の人だけだと思う
ペルソナのファン=セガのファンなんて事はまずないだろうからなあ。
世界樹の次回作は果たしていつになるやら…
あのPVも単に「3DSじゃなくなっても世界樹はやめへんで〜」以上の意味はなかっただろうしなあ…
それ以上に新規ファンタジーIP?のやつはいつになるやら…
こんばんは、コケスレ
ポケダンの体験版を早速に遊んでみたぞ。
ポケモンはあまり遊び込んでいないけど、手の込んだグラフィックとサクサクとした手触りの良さに好印象。
3月とは言わず今すぐ遊ばせろー!
ミズゴロウか、体感的には合っている気がする(笑)
https://i.imgur.com/4KDh2dY.jpg
パートナーは「ウナさん」と名付けたフシギダネにしてみました。
マリソニオリンピックのソニックが必要あるのかどうかも
無くても売れる気がするが
セガは自社IPを太らせたいらしいが、上手く行く気がしない。
マリオリンピックのほうが語呂もいいしな…
真5がのんびりなのはいつも通りアトラスの開発力のせいなんだろうけど
この間からの名越さんの発言がどうにもアレ目でつい穿ってしまう
アトラスのswitch初タイトルがP5S(コエテク製)になろうとは
真5発表当時は考えもしませんでした…
WiiUの龍が1&2の移植は発売前から以降は移植しないって明言してる
ナンバリングがその後も何作も出てる作品でそんな事を言われたソフトを買おうとなる人はどれだけいるんだろう
>>371
ペルソナ作るのに作業中断とかしてたりしたかもしれんしねえ
>>380
そもそもセガの商品なんでソニックは絶対なんだが
申し訳程度にパックマン出てるだけなのに開発担当してる例もあるし…
来月発売予定のミクさん・・・
>>389
元があるからどれほどか分からないけど、もしかすると
昔のSEGAらしさを見せてくれるかもなあ
というかだな今のセガに残ってる昔のSEGAらしさって
今では端っこの方にしか残ってないんだよねえ
初音ミク関連も元はそうだったし、エイジスもそう
そして他にはと言うとけもフレ3なんかがかなり…
マリソニの前に普通のオリンピックゲームを出したの、
逆にセガとしてはマリオに頼らずやっていけるかの実験だったのかもなぁ
結果はライバル(マリソニ)のいないはずのPS4版も含めて見事にすっころんだけど
おはやぁ
今日は土曜日
出勤日
休みたい
休めない(アバー
だからSIEにもPS4の普及にも1ミリも役に立って無い奴が
何でその自分には全く関係無い数字で他人にドヤ顔出来ると思えるの?
>>391
オリンピックは多分選民様とは相性悪いからしかたないしかたない
Original Nintendo Switch models will be back in stock Jan 24th, available to pre-order now
https://www.console-deals.com/blog/currently-impossible-buy-original-switch-13545/
|∀=) まだスイッチ無印の在庫が足りないそうです。
>>However, this rapid sell-through rate makes sense when you consider that the first true Pokemon game launched in November,
>>no doubt giving a whole new audience of players to finally jump on and provide a substantial sales boost heading into Xmas.
|∀=) ポケモンのせいいけどなんで無印でLiteじゃないんだw
>>394
任天堂を叩くことがSIEへの貢献になると思っている人はゲハでは結構居る気がする
これは、ある人物が漆黒おじに言ったという
「Switch Liteは2台目狙い」が端的に成功してるのでは…
メイン足り得ないと客が(店員の説明かネットの解説か知らんが)わかるから、
1台目としては無印のがチョイスされると
|〆⌒ ヽ いみじくもSwitchLite初報のイメージPV通りか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=) SIEに貢献したいって客何人いるかなあw
機能が限定されたLiteの発売によって
無印のスタイルの魅力が強調された結果そちらが売れたと見る事も出来るからねぇ
>>403
小島監督となごっさんは貢献したいんじゃないかな?
そういやフランスではSwitch Liteが昨年3番目に売れたハードだった、なんて記事を見たなぁ
2番目はxbox oneだそーで。9月発売のLiteが3番目ってことは、うん…
|∀=) まあ今年の年末はPS5とX箱で、最初の週はそっちに嫌でも注目はあつまるよ。
データ更新されたこの状態で新ハードがどういう推移をするか。
たくさんうれるよ
>>408
|∀=) 箱は日本じゃ売れない。
PS5は本体とコントローラ見てからジャッジ。
おはコッケー、今日はお休みーw
だけど自治会つながりて今日明日はお手伝いー…
まあ、近所づきあいは大切にしないとな…
>>409
箱「そんなひどい」
altまだ起きてたのか
さっさと寝ろよ
もう8時半だぞ
睡眠不足は身体に悪いぞ
おはコケ
香川県でゲーム制限云々を言っている議員、
典型的なアレな人だったようで
>>413
ようやく年末年始に実家に押し寄せた説教する親戚一同もいなくなって平和になったんだから許してやってくれ
>>414
まあそうでなきゃ講師にあんな人は呼ばんだろうしなあ
(日本神経科学学会の会長から名指しで否定されるような本の著者)
>>415
本当に平和になったのかなあ…お盆がさらにつらくなるだけなんじゃ
>>414
典型的な「自分の嫌いな物にハマっている人たちが異常者に見える」タイプだよなあ
>>417
コケスレへのクソレスを増やすことで精神の均衡を保ってるんだぞ
>>419
自分の糞で心を均してるかのような行為だなあ
_/乙( 。々゜)_昨日買ったサッカーのやつ、2面を超えられる気がしねぇ
あれで一面だったのか…
アレってサッカーだったんだ…
タイトルがわからん
switchLiteが2台目需要で売れているとしたら
Liteのユーザ層は意外とコアゲーマー中心なのかもしれんな
>>425
ゼルダがあれだけ長期的に売れてるので、据え置かないゲーマー層に受けてるんじゃないかなあと
>>387 ,391
セガのCS五輪ゲー
2008 北京 マリソにはヒットするが普通のは…
2010 バンクーバー
2012 ロンドン 普通の五輪ゲーの国内発売見送り
2014 ソチ
2016 リオ 普通の五輪ゲーの発売見送り、マリソニ海外でも任天堂が発売
2018 平昌 → 発売せず(UBIが発売 https://ga-m.com/n/mario-sonic-at-pyeongchang-olympic-game/ )
2020 東京 普通の五輪ゲー復活、マリソニは日本でもセガが発売
すでに年を追うごとにやる気をなくしていてもうやめるつもりだったのが
「まさかの自国開催で」急遽またやることにしたようにみえます。
ただし東京で終わりにするのではないかなと思います。
東京の次はパリ、その次がLAなのでUBIがやりたいでしょうし。
Switchの修理代
メイン基板交換で12,540だったわ
任天堂伝説の「保証過ぎても無料」を期待したが
世の中そんなに甘くなかったw
残当
セーブデータ消えるのはしゃーないか
>>428
マリオ&ラビッツパリオリンピックが代わりに出る可能性か
_/乙( 。々゜)_どうも8面まであるっぽいんだけど、全く先が見えない...サッカー嫌いになりそう
>>429
|_6) パーツならともかくメイン基板交換だったら残当
Switchオンライン入ってるならセーブデータお預かりされてないの?
イカとかポケモンとかクラウドセーブ非対応のタイトルの場合、いざという時は諦めるしかないのかな
つらいぜ
>>432
オンラインは今は入ってないからね
仕事落ち着いて暇が出来てきたら買おうと思ってた
>>406
欧州の国で箱が売れてるのは珍しい
今までは英国だけだったんじゃなかったっけ
>>406
もしかしたらアニメチックなゲームの存在が密かにプレステ購入の決め手になっている人が結構多くて
任天堂はそれに力を入れ、SIEがそれを軽視するようになって、その主流がSwitchになったことで
プレステが選ばれる理由が薄れてしまったのでしょうか。
もしかしたらハードもソフトも瓜二つのXboxがあるのにプレステが選ばれ続けてきた理由のひとつはこれなのではないか。
洋ゲーしか興味ないならXboxのほうがいいと。
最近のアジア市場の激変もSwitch躍進までなら任天堂のソフトづくりの実力+販売での取り組みの成功で説明できても
これはPS4が消えてしまった理由までは説明できません。でも上の件なら説明できるかも…
>>430
その発想はありませんでしたw
>>431
サッカー関係ないやろw
>>437
_/乙( 。々゜)_宇宙から攻めてきた宇宙人がお前らの星で最も人気のスポーツ「サッカー」(ただしルールは宇宙人基準)で
俺らに勝ったら地球を自由にしてやるが失敗したら一生奴隷だっていうんですよ
これはまごうことなきサッカーゲームです
>>438
>ただしルールは宇宙人基準
ど こ が だ
>>439
地球文化の取得元が男塾だったんだろう
>>440
勝利した後22人するスポーツで宇宙人と闘いそう
香川の条例案、デスストだったらまともに操作可能になるまで5日かかるとか言われてて草生える
タダイマンはイナGoでもやってんのか?w
>>438
なぜかコスモスストライカーを思い出した
>>438
その設定この映画で見たぞw
https://www.sonypictures.jp/he/969297
>>439
_/乙( 。々゜)_俺は何一つ間違ったことを言ってない
>>444
設定としては愛星団徒の方が近いなw
_/乙( 。々゜)_有野課長か黄社長(フライハイの社長)にプレイして欲しい
セガなんて死んじゃえ(セガガガ)
実際は死んでで寄生生物に乗っ取られてた
遅レスおそよう
ネクロマンシーセガ
WSJ有料購読解約の顛末
https://twitter.com/4niruddha/status/1215614034700988416
どうもWSJだけじゃなくて海外のサブスクはみんなこんなみたいな
情報もあるのでちょっと怖いな
香川県の例の条例案に付いて別の見解
https://twitter.com/hiranokohta/status/1215640415233175552
違う!そうじゃ(
>>449
木っ端微塵になってタイトルごとに版権の所在がばらばらになる、さらにどこにあるかわからなくなって、新作を出したくても出せなくなるのとどちらがマシかってところでしょうかね。
>>453
…つまりAGESくらいしか困らない?
>>424
https://twitter.com/pipeworks/status/1215369219518263296?s=20
多分これかもしれない
ポケモン対戦をさっき何度かやっていたんだが
もうヤドンをランク対戦で使っている人がいるのか…
きっちりドリームボールに入っていた辺り、割と愛を感じた
『ドラゴンクエストXI』&『DQXI S』72ヵ国4222人のファンが語る魅力。アンケート結果を発表!!
https://www.famitsu.com/news/202001/11190564.html
年齢層で20代が多いのと11Sが一番遊ばれてるのが気になった
DRAMの需給思ったより需要超過みたいだな
PS5危うし
PS4は“みんなのもの”に出来ましたか?
プレステ開発のキーマン 「初代PSはゲームを“みんなのもの”にした」
https://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/kettle_20200111_014993
> 1994年に登場したプレイステーション(PS)も、気がつけば発売から25年。
> ゲームの歴史を更新する画期的なハードやソフトを数々と生み出してきましたが、
> 初代PSはどんな点が画期的だったのでしょうか?
> PSビジネスに立ち上げから参画した“PSのキーマン”、ソニー・インタラクティブエンタテインメント
> プレイステーション インディーズ代表の吉田修平さんは、ケトルVOL.51でこう語っています。
>
> 「もっとも大きいのはゲームを“みんなのもの”にしたことだと思います。
> それは子供の玩具というイメージが強かった家庭用ゲーム機を、
> 大人もターゲットにしたエンターテインメント機にしたからです。
> コンピューターゲームの歴史とは、テクノロジーが進歩するたび、
> それをエンターテインメントに活用することを繰り返してきました。
> 初代PSが登場した頃というのは、3DCGの進化が新しい未来を見せてくれるという期待感のあった時代です。
> PSはその流れをうまく捉え、誰でも手の届くものにしたんです」
>>460
ニッチだからむり
>>460
メガCDとかロムロムが無視されてんのはどうなんだろ?
>メガLDとかLDロムロムが無視されてんのはどうなんだろ?
!!!
>>463
その辺は視界に入ったことすらない人が大半だから…
マーティーと聞いて
ジャガーCD?
>>459
えー生産からしてやばいのか
>>464
クソッ!
なんて時代だっ!(激昂
>>467
なんかしらんが
雲行き怪しいぞ
>>459
台数揃えられないか価格に反映されちゃうのかな
>>458
世代交代か
だいじょーぶ
行ける行ける
行けなかったらPS5に全力入れたメーカーが消し炭になるだけだ(酷
>>471
やはり世界的にアニメ絵が受け入れられてきてるんだろう
中古でハードは入手出来たんだが
肝心のソフトが手に入らなかったなーメガLD
LDプレイヤーとしても片面再生のみと若干アレでしたがw
>>474
LDの映画ソフトは途中ブツ切りでディスク裏面入れ替えでしたね・・・(遠
>>469
延期……は迷信的に無理だろうから最悪の場合台数足らん状態で売るのかな
プレステ開発のキーマン 「初代PSはゲームを“みんなのもの”にした」
https://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/kettle_20200111_014993
>>PSビジネスに立ち上げから参画した“PSのキーマン”、
>>ソニー・インタラクティブエンタテインメント プレイステーション インディーズ代表の
>>吉田修平さんは、ケトルVOL.51でこう語っています。
>>「もっとも大きいのはゲームを“みんなのもの”にしたことだと思います。
>>それは子供の玩具というイメージが強かった家庭用ゲーム機を、
>>大人もターゲットにしたエンターテインメント機にしたからです。
>>コンピューターゲームの歴史とは、テクノロジーが進歩するたび、
。>それをエンターテインメントに活用することを繰り返してきました。
>>初代PSが登場した頃というのは、3DCGの進化が新しい未来を見せてくれるという
>>期待感のあった時代です。
>>PSはその流れをうまく捉え、誰でも手の届くものにしたんです」
|∀≡) …そうだっけ…?
|∀=) チッ
降格ー
>>477
単にファミコン、スーファミとユーザー層が年齢上がったのと
それを狙っただけで、特に何かした感じないけどね
>>476
|_6) モノーウ・ルッテレ・ベルジャネーゾ卿の再臨か…
セガも任天堂を玩具屋と見下していたし、今のセガがPSハードに傾倒する理由も分かる気がする。
|∀=) むしろ逆で、スープァミって年齢層が高くなってしまったのに対して、子供も遊びたくなるハードが初代PSだった可能性の方が高いけどね。
大きな違いってのが形仮説カスリもしないモノだとすると正直危うい気もするな
>>483
まだそこまでかはわからない
>>476
最初は抽選販売、抽選に参加できる権利はもろちんPSN加入者だけ
一般販売は後
日本国内はこれで逝ける
ゲーム&ウォッチの時点で大人向けだったのでは
実際どの層に売れたかは知らんが
>>490
|∀=) データがねーです。
ただ「大人しか売れてない」ならそんなあんなブームにはなってないはず。
いや生まれてないけど。
>>475
後に両面再生対応プレイヤーも買いましたが、映画なんかだと片面終わったタイミングで一旦
映像が止まるので、何とも言えない気持ちになったものですw
プレイヤーもソフトも物置に眠ってるんだよなー、今だと処分にお金かかりそうだなあ
>>491
うそだ!
うまれたただろう!
_/乙(、ン、)_お前らゼルダの伝説ブレスオブザワイルドとかいうゲーム超面白いぞ
PS5にはまだアナウンスしていない「もっと大きな違い」がある?SIEトップが発言 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-10-ps5-sie.html
|_6) あとのガッカリを防ぐ為にスペック晒したけど話題続かなくて、
『実はまだ内緒のことがあるんだよなー』って憶測を呼ぶようなことしてスペック晒しを無駄にしてくのダサくないですか
小学校で持ち込み禁止になる程度には流行ってたよ>ゲームウォッチ
ただ、ブームの期間がそんなに長くなかった記憶がある
PS系ハードが奇抜なことやってもだいたい産廃機能になるだけだろ!やめて!
ハプティクスだけでもswitch側ですら持て余し気味になりつつあんのに!
大人向けでファンを得たという成功体験を追いかけていたら今では中年向けのハードになってしまったんだな
>>494
知ってる知ってるw
>>495
_/乙(、ン、)_新ハードなんだから違くてあたりまえだろ
何言ってんだコイツ?
>>494
マジで!
随分前に買ったけどガノン倒してないから再開すっか!
>>495
VRかな
>>473
東アジア東南アジア北米欧州豪州だけではなく全世界的傾向のようですね。
>>490
横井軍平さんが新幹線の車内で暇そうに電卓をいじっているサラリーマンを見たのがきっかけで生まれた商品ですからね。
テレビのCMだって
「いつでーもゲームウォッチ♪
どこでーもゲームウォッチ♪
だれでーもゲームウォッチ♪
ゲームウォッチ♪」
でしたしね。
>>496
小学校でもよく遊びましたしデパートやスーパーにいくとずっと試遊台で遊んでましたw
>>501
ガノン倒さずに放置しておいたデータだと、
開始直後に蛮族が正座させられて姫様に延々と叱られるらしい
なおこちらがゲーム&ウォッチのCMとなります
https://youtu.be/cgLgb2MhHy4
>>504
ノーマルのとマルチスクリーンが大流行したけどカラー以降はそうでもなかったなー、
と思って調べてみたら、ファミコンに移行したと書かれてて納得しましたw
_/乙(、ン、)_あと倒していない敵は厄災ガノンと敵を補充する女
>>495
ゲハでスレ立ってたけど
どうせSwitchか箱壱のなんかの要素をパクるんだろ
と言われてて笑う
補充された時に警告してるだけなんだよなあ…
>>509
どうせまたリモートでいつでもどこでもとか言い出すんじゃないかな
敵…敵とは…?
獲物や資源が復活したときのお知らせ機能はついていたが…
ゲーム分野で隠し玉戦略で上手くいったのってあったっけ…。
大体スルーされて終わったような。
>>508
祠に籠もれば回避できるから
どこまで月無しでプレイ出来るか検証できるかもよ
>>505
ご褒美なんだよなあ…
どんな機能なりサービスなりかはわかりませんが、話題にならないことを気にしているのかな、
とは少し思いました
>>500
|_6) ロゴすら数字しか変わってないだろいい加減にしろ
アレだ
実は大して強くないヤンキーが「オレまだ本気出してねえから」って言って
イキってるのと同じ匂いがするんだ
いくつかのうちの一つは「DS5には背面にボタンが2つ増えます」なんですよね、わかります。
>>514
月無しプレイってプレイヤー側も結構しんどいのではw
KJM「オレまだ本気出してねえから」
>>519
現チャンピオンなのに小物臭がするのはホント何故なんでしょうね…w
_/乙(、ン、)_ええケツがさっさと終わらせてくれないからライネル氏も老いて真っ白に
初代箱のハードディスクが逝ってしまった
カターンカターン逝ってしまった
もうだめだ(よゐこチャンネルを観つつ)
PS5がパワプロかプロスピロンチだったら発売日に特攻せざるを得ない
なんだかんだで2以降は初期型を購入して来たけど、さすがに今回は少し待とうかなと思ってます
ゲハに立ってるMSの人が2022くらいまでは次世代機と現世代機が
縦マルチになるよってスレがテレ東向きのスレで面白かった
|_6) (ALTが一所懸命貼ってたコピペに私の意見足して貼っただけのものに反応貰って、
マジで皆ALT見えてねぇんだなって再確認した)
初代箱は換装の手順自体はそう難しいわけではないが
IDEHDDを探さにゃいかんというのが…(SATA→IDE変換は試したことない
あと多分トルクドライバー要るかな?確か
用意できるなら「Slayers Evox Auto-Installer」って調べると幸せになれるかも
CD焼ける環境要るけど
>>491
初代PSでヒットしたソフトタイトルから
ハードのスタイルが逆算出来るのでは?
>>529
見えてないっていうか単にコピペしかしないから反応のしようがないというか
というか気がついたら消えてる
>>529
それもあるけど、そもそも木曜日に元あずまが(元の英語ソースで)引用済なんです
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1578477127/675
なので、反応も出尽くしてますw
コケスレずっと張り付いてないとあぼーんしか見れないからな
たまにあぼーんと会話されると後から見たとき話分からなくて困る
>>529
あぼーんの列から意味を汲み取るのはちょっと難しい
>>530
まだ遊びたいソフトがあるんで試してみますー明日
去年のソフト販売シェアが任天堂向けだとWiiDSを超えたとか
少子化だとか海外だとか結局は逃げの言葉だったかな
海外も少子化してるか、日本以上のペースで少子化が進むことが分かってるところが
少なくないですし…。
>>540
しかして将来の客を見捨てるにはまだ大きすぎるんだよなあ…
ここは蛮族の集まるインターネッツですね?
気のせいか知らんが
サードが海外いい出すと
任天堂ハードが成功してるような
>>538
やることはCFW導入なんで詳しく教えられない…
普通にHDD交換できれば良いんだが
そのまま取っ払って付けるだけでは無理なので
例え正規ソフトやるのでも今はもうこの手段しかない
>>540
中国がすごいらしいな>少子化
>>545
あっこは人口爆発対策としてやった政策がなあ…
韓国もだね
加えて失業率も
現代病かな
>>540
少子化しているからこそ子供の取り込みが重要なんですよ。
>>542
人はみんな心に蛮族を飼っているんだ
いやまあ中国があの政策やってた頃ってのは、
かの藤子先生ですら世界の人口が増えすぎてヤバいみたいな漫画描いてたよな頃だったんで
まさか減る方へ進むなんてだーれも考えてなかったんだよなあ…
昨日ギバラが久しぶりのリングフィット配信やってたのかw
なんでもリングフィットやっている時にはきつくなかったダンスの練習が
リングフィット止めた後だと死ぬかと思うほどきつくなってたとかなんとか
今となってみるとなんでそんなに増えようとしてたのかよくわからぬ
命の危機のバランスが崩れてたとか?
>>552
増えようとしてたってより、
医療の発達と世界情勢の安定に伴い減りにくくなったと表現する方が適切なんじゃないかな
>>553
_/乙(、ン、)_プロモーションを大量に行い、ゲームとしての面白さが語られる以前に販売攻勢をかけてしまおうとする売り逃げのような行為が平然と行われていたからな
急に長寿になった事に人の変化が追いつけなかったからパニック起こしたんじゃね
>>555
(`・ω・´)* キリッ
/ら ⌒\
/ /\ \\
KOJIMA PRODUCTIONS (ノ > )u)))
/⌒ ̄ ヽ |
| | ̄ ̄ ̄\ | .|
|_|/ ⌒ \ | | |
(__) |__|
(__)
ゲームは今、クリエイティビリティーの面で危機に瀕しています。
プロモーションを大量に行い、ゲームとしての面白さが語られる以前に
販売攻勢をかけてしまおうとする売り逃げのような行為が平然と行われています。
|_6) クリエイティビリティの危機じゃねぇよ
>>558
壮大な自爆
売り逃げじゃなくて凄いゲーム出して褒められたいだけだし(ふるえ
売り逃げと言うほど売れてないのでセーフ
>>551
以前の配信よりえずいてたなw
それもあってか後輩ライバー(嘔吐フェチ)の目が光ったとかなんとか
作業アシストベスト/作業アシストスーツ
https://www.kingjim.co.jp/sp/assuit/
家人に腰痛持ちが居るのでちと気になる…
>>563
オープン価格じゃねえよ。参考価格出せよ…
気になるものに限ってこれだから困る
>>554
日本の第一次ベビーブームとかそうだしなあ
第二次の後の三次の波はバブル崩壊後の流れでなくなったけど
国民全員長くても60歳で死ね
とは言えんのですよ
>>557
長寿になったというより、昔は子供はバンバン死んでいた。
子供5〜6人産んでも成人まで生きてたのは一人だけとかザラだったので、
沢山子供を作るのが当たり前だった。
そこにワクチンとか含めて病気を予防する手段が出てきたので、成人まで育つ率が上がった。
そうなるとやがて子供をたくさん作るより少数生んで教育するほうが良くなるが、
それまでのタイムラグの間に増えた、という感じではなかろうか。
>>567
基本短命だったのが改善されたという意図の発言なんで大体そんな感じ
わかりにくかったならごめんねー
生物学的には、人間の本来寿命は30年そこらって説もあるしねえ
上にこの間のしくじり先生でのセガの話あるけど
SIEのPS発展史の嘘っぽい自己評価と同じように
嘘交えてるんじゃないかな?
「技術を競っていた」のは本当としても「子供向けと
バカにしてた」ってのは後付けくさい気がする
>>570
「技術競う」じゃなくて「技術はウチのが上」か
しかしその割にいつも急いで出し過ぎてチップが
相手と比べて見劣りするものになるのでは、技術が
上とはいえないんじゃないかな? …と当時は思ってた
技術云々で言うならメガドラは色数がPCエンジンと比べると微妙に少ない気がするな(移植系とか見てるとそう思ってしまう)
|∀=) 子供にも受けるのと子ども向けと子ども騙しをごっちゃにしてる気がするんだよなあ。
本当は任天堂は子供に受けるのを、子供騙しって見てる気がする。
単純に、子供を甘く見てるか否か、
じゃないかな
子供を喜ばせるのって凄く難しいんじゃがのう
大人と違って嫌ならすぐやめるし
第二次大戦後からしばらく経過して死生観がだいぶ変わった影響もあるんだろうな
>>572
微妙にどころかPCEが全512色同時発色可能なのに対してMDは512色中64色しか出せませぬので…
なおSFCは32,768色中256色だったりします
>>577
あ、マジで色数少なかったのか…w
技術云々あまり言えない気がしてきたなw
拡張すれば強くなれるし(震え声)
このままだと増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになるキッカケが危うい
メタルマックスゼノリボーンのインタビュー
https://www.4gamer.net/games/480/G048079/20200110008/
3DSの4やVITAで出した旧ゼノへの認識とかが面白かった
スペースコロニーもシリンダー型は古いとか言われてるので…
そういやこの間のG40ガンダムのPVがあまりにも適当すぎで
過去シーンコピペも多いので批判が多かったなあ
自分はたいして考えて見てなかったので「とりあえずアニメでも
新デザインとして見れるといえば見れるかな」程度しか考えてなかった
人類が本格的に宇宙移民する理由、
人口爆発より環境悪化に伴う脱出および地球保護の可能性の方が現実味を帯びてきてるしなあw
(WALL-Eを思い出しながら)
そして生まれる地球教
なあに脱出した先でも同じような問題は起こる
変わらん変わらん
SIEさん今年のE3も不参加って噂流れてるのね
>>581
>>触っていただければまったく新しい体験が待っていることがお分かりいただけると思います。
|∀=) (…)
>>582
日本列島がネオ・ジャパンになるのもそう遠くはないな(棒
>>571
そもそも昔のセガは余所と競うより我が道進んだほうが強かったイメージあるなあ
格ゲーでもバーチャファイターはウケてもバーニングライバルは誰も知らんだろうし
>>586
ところでもとあずま、これが今回の開発の中心になる会社の開発実績なんだけど
どう思う?
https://24fps.jp/works/
>>589
|∀=) どれどれ。
>バーニングファイトは誰でも知ってる
!!
>>589
あれ、普通のゼノだけないな
DSや3dsのを作ってたとこに戻った的な?
>>581
やっぱり「4が何故売れなかったか」が分かってないんだろうなあ
というか分かると大変気まずいことになるからわからん方が良いのだろうけど
|∀=) ふーむ。まあ一応過去のゼノシリーズやってるし、こんなもんじゃない?
>>592
ゼノもWikipediaだとここの名前あるんやけどねえ。なんでだろう
>>593
このインタビューで、例のアンケートが出来レースだったのも疑いようが無くなったしなあ
まああの開発速度だと仮に3DSで出しててもあかんかったのは目に見えてはいるが…
>>583
地球環境の変化も「地球のサイクルとしての氷河期温暖期の流れ」や
太陽活動の活発化とかで説明出来そうな気がするけどねえ
つまり人類の尺度で考えても無駄というか
>>595
ありゃ、そうだったのか
と、なると公式?に名前がないのは俺が見落とした訳ではないのね
ん?iPhoneで見てるけど2018年にメタルマックスゼノあるけど、
これではなくて?
>>594
グラに関してもなんとなくああいう感じになるのしゃーない感じかのう
次で化ける可能性はあるかもだけど
>>599
ああそうか。ゼノがリボーンだと思っちゃったけど、これ無印(記事文中の旧ゼノ)の事なのか
>>599
あっ
…単に見落としてた&勘違いだったw
PS3ではDL安売りと中古で買ったのにプレイしなかったバイオ5・6やったんだけど
5はまあ良かったけど6が色々操作感変わっててやり難いね
(ヤバい、ゼノ出たのもっと前だと思ってたけど一昨年だったんだ…)
>>566
昔のSFで60歳になるとコンピューターが治療の価値があるか算定してなければ治療禁止になる設定のディストピアもの結構あったね
|∀=) それより作ってる側が「やれば分かる」っていうときはデンジャラスよ。NGワードっすよ。
これは任天堂でも同じ。
やらなくてもわからないと。
>>597
安心するんだ、20世紀からの温暖化については人間活動の成果で説明がつくそうだぞ。
|∀=) やれば分かる。
没入感。
新しい人もファンも満足する内容。
○○からではの。
あとなにかあったかな。
>>607
化石燃料掘りだしてバンバン燃やしてるんだから現代の人類の活動は地球全体が噴火してるような状態といわれると結構納得できるきもする
|∀=) ○○ならではの、だな。
>>604
だからなんでリメイクしたのかよく分からんのよ
というかそういう名前じゃないと出せないのかもしれないけど
>>611
|∀=) 作り直したから、って何度も書いてますやん。
そしてここでもNGワード発見。
>>河野氏:リスタートする作品なので,シリーズ未プレイの人を含め,ここからスタートしていただけることはもちろん大歓迎です。
|∀=) はい。
レノボ、世界初の5Gパソコンを発表―中国メディア
https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_772932
やはり時代は5G
>>581
戦車の乗り降りのモーションをリアルにするってこだわるのそこ?って感じだなあ大丈夫なんかこれ
結構海外の予算少なめのゲームだと車両の乗り込みとか結構適当よーあんたらのゲームはAAAじゃないのよおって言いたくなるなあ
5Gといえば、
Wi-Fiの5GHzを5th Generationとして紹介しちゃったテレビ番組、あったらしいっすよ?
>>546
いや、それやめても戻らないから構造的な問題だよ
>>583
麻薬使うテロリスト集団というイメージしか出てこねえ>地球教
MM4の失敗要因の一つにパッケージデザインが有るとは思わないのでしょうね。
やれば分かるの前に手にして貰うという工程をスルーしている感じがします。
>>618
|∀=) それいうとそもそものメタルマックス自体の問題でもあると思う。
多分野暮ったいデザインとキャラデザののせいでメジャーになりきれない。
かといってシャレ乙にすると聖飢魔IIな世界観にそぐわないし。
>>618 ,619
元デザイナー御大のイラストだからダメ出し出来ないんだろうね
というか彼は本当にセンス以外はすごく上手く描けるから
こっちで指定するか、指定通り描かないなら変えるかしか
ないんだけどねえ
でフォトリアルに寄せると余計に目立たないパッケージにw
|∀=) あんたのところのソフト、デザインとキャラデザがダメだから売れないんすよ。
なんて言ったら激怒するだろうなあ。
「このソフトは内容で勝負してるんだ!!」って。
いや内容で勝負してるのはどこも同じですやん?
その内容を十分に客に伝わる努力してますのん?
|(=∀=) ねー?
そもそもアンチドラクエ=反メジャーなところから出発してるわけで
もともと商業でやっていくには矛盾を抱えたシリーズではあるんだよね
いっそAAAよりインディーズみたいな方向に進むべきな気がする
スマホのラブプラス、ランキングイベやっちゃうのか…
そういえば今年再集結か、聖飢魔II。
https://www.seikima-ii.com/news/detail/48
|∀=) ええ…こんな見た目で客が取ってみたくなります?本当にい?
他社のパッケージと並べて店頭置いてくださいよ、目立ちます?取ってみたいと思いますう?
こんな魅力ない画面見て、お客さんやってみたいと思います?
|∀=) っていうと怒るんだろうなあ。
GUILD:01「酷いパッケージと聞いて」
実際「パッケージは酷いけど売れた」ソフトの例ってあるのだろうか?
メタルマックスゼノはなんかメタルマックスの根っこがアンチメジャーなのにそれを無視してメジャーにすり寄ろうとしてちぐはぐになってる感じあるね
>>627
|∀=) MEGAMAN
野暮ったくても格好良い感じに出来ると思うんです。
でもMM4は野暮ったいじゃなくただただダサかったですね。
メガマン(海外版ロックマン)のパッケージは今はネタにされてるけど、
当時はどうだったんだろう。
ニッチ向けの格好いいジャケットのお手本(個人的感想です)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/7140nt9ycvL._AC_SX569_.jpg
金色のバケツ「恰好いいだろ?」
>>631
当時でも見る人によってはデッサン狂いとかメガマン2のパケ絵見て「このメガマンっての足折れてね?」って指摘はありそうな気がする
MM4はインパクトはあったけど何年たっても見慣れないダサさがあるよね
|∀=) とはいえMEGAMANはまだ黎明期だったから許された可能性はあるかもなあ。
>>636
5あたりから本家のデザインに近くなっていったの見るに4までは許されてた感はあると思う
…6のは背景絵ちょっと手抜きくさいけど
>>629
向こうで普通なら問題ないのでは?
触れば分かるは手にとって貰える幸運を前提にしてるから歪になるのかのう
>>558
https://i.imgur.com/9yQotnx.png
https://twitter.com/talesof_therays/status/1215501687558823936
なんでテイルズと銀魂がコラボ……? って思ったけど
むかし銀魂のほうがネタにしたことがあったんだっけ?
>>639
|∀=) うん。
内容いいってのは否定しないけど、その良さを客に理解することを投げ捨てて「やれば分かる」って言ってるメーカーは多いとぉもう。
>>623
|〆⌒ ヽ ラブプラスは容易に携帯出来てタッチパネルとマイクがあって課金も簡単に出来るスマホがベストマッチなゲームとずっと思ってましたが
| ̄ω ̄| キャラをいっぱい出してガチャらせるのが収益のメインになってるスマホゲーとは一番相性の悪いゲームだったんだと最近になってようやく気づいた
|O(:| |:)O
>>572
メガドライブは同時発色が64色だったからなー
|∀=) じゃあ仮に内容カスカスでデザインよければいいのか!
ってメーカーじゃないのに怒って言う人もいるだろうけど、多分最初は売れると思うよ。
でもきっと続かないんじゃないかな。
だからこその2週データなんだと思う。
>>643
なのでソシャゲ部分とっとと手仕舞いにしてオフラインのアプリとしてやれた方がいいと思うなあ
コナミ、そういうの結構抱えてるしw
>>641
テイルズオブるとかなんとか言ってた気がするがまさかマジでテイルズオブるとは
|∀=) 多分さっきのおいらの発言にイラッとした人いたと思うけど
別に特定のメーカーやソフトのことは言ってないし、
ましてやイラッとした人の好きなメーカーやソフトのことは言ってないから。
っていうか仮にメーカーのことだとしても、君を貶したわけじゃないから。
>>647
これねw
https://twitter.com/saebaaya753/status/1215525463654686720
ラブプラスはDLCで彼女に何十万も衣装やなんやら貢プレイスタイルで儲けるのがいいねたぶん
>>649
それそれ
まさかマジでおぶってもらう日が来るとはなぁ
ゲーム部分よかっても見た目がアレならって例かあ…
コナミがXbox360でBeat'n Groovyっつー音ゲー出してね…
元の素材はとても良いものだったはずなんだけど…キャラデザインがね…
>>646
|〆⌒ ヽ ラブプラスは買い切り型でプレイスタイルが合ってたDSだから輝いたタイトルだったんですかね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
レッドスプライト号が好きな人には世界が燃え尽きる日って映画がオヌヌメだぞう
ttp://palladion.fantasia.to/step_blog/img/361.jpg
テイルズシステムにキャラ版権をオブらせるのワリと良い案だと思うんだが
ケロロ一作で終わってしまった
>>651
コラボって考えると逆にテイルズが銀さんや神楽におぶってもらってるのでは
今のテイルズのコンテンツ力なら妥当なコラボじゃないかな
>>648
実際の所、レコード時代の「ジャケ買い」、ジャケットの写真や
イラストが良いものを選んで買ってその音楽が良いかどうか楽しむ遊びが
ある程度成立したのも、音楽気合入れて作ったんだからジャケットも
気合入れて良い写真やイラスト意外性あって面白いものにしよう
という制作側の熱意の賜物だからねえ
なんでやはりパッケージは良いものを作ろうと拘るのは当然かな
>>658
表紙アニメ塗りのカラーだったんで購入し
中身見たらという同人誌初心者ならではの現象の話かな(半棒
>>658
|∀=) パケもなんだけど、ゲーム機のゲームに関してはスクショ一枚のイメージも、だと思う。
だからキャラデザ、背景、UIとか見て一瞬でわかるかどうかだと思う。
買い切り型で作るなら対応機種の多いスマホよりも
CSでやったほうが良かったりするのかね
|∀=) どっちが先なんだろう。
パケを、みてからスクショかな。
それともスクショを見てからパケかな。
なんかエロでも当てはまる気がしてきた。
流れぶった切るけど
ポケモンDLC賛否の件がヤフートップで紹介されてた
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6347903
広告費ゼロの広告と考えるとむちゃくちゃ効率いいなw
パケでピピっと来て買うことあるし
PVでぴぴっと来ることもあるなあ
>>663
DLC商法が普及しだした頃によくみた流れだなあ
評判見聞きして後から買うにしても、合うかどうかの判断はするしなあ
自分がそれで買ってよかったと思ったのは、
野安さんが超オススメしてたDSのブレイザードライブ
>>663
評判がいいだけのゲームより
賛否があるほうが結局話題になるんだなあ
>>666
ブレイザードライブ!
好きだったなー
|∀=) ダークネス★おっちゃんが言う通りヒロインで売れるかどうかとかジャケやスクショで決めるとか、まんまエロでも通じますやん。
追加Verだと知ってるアローラもう一週とか別にあんなに凍らなかったイッシュとかになるし…
>>668
あれは良いゲームであった
話熱かったしゲーム部分も戦闘のテンポがやや悪いくらいで凄く楽しめた
そしてあれで岸本弟の存在を知った
ただこけ
ラノベ表紙詐欺の話?
>>670
それにパケもう一回買うって、これまでの傾向から敷居が高いと推測できるしね
なんでやれるならズンパスの方が負担は少ないと思う
(中古の流通量も適正になるだろうしな)
>>665
当時よく見たモナリザを使ったDLC批判を久しぶりにみたっけ
ポケモンの場合ちょっと違うんだけどさ
ラブプラスのスマホゲーもガチャになるのは当然だと思っていたが、普通に衣装ガチャじゃなくて場所ガチャとか聞いたな
可愛い彼女に貢ぐ為のガチャじゃ無くて、戦闘とかの為にシチュエーション別のガチャだとかで、聞いただけじゃイメージつかない
>>581
友野氏:
あと,「メタルマックス ゼノ」では“可愛らしさを根絶すること”に失敗したと考えています。
4Gamer:
可愛らしさ,ですか。
友野氏:
そうです。具体的には,ドット絵やひらがな表現の可愛らしさですね。
宮岡さんは,「メタルマックス」には可愛らしさも大切だと考えています。
まあこれは制作の内側に入ってみて意外だったことのひとつなんですけど。
「旧ゼノ」では戦車も丸っこくて小さめだったりするのは,その表れでしょうか。
一方,僕はクールであることが「メタルマックス」の魅力であると思っています。
フル3Dかつ頭身の高い世界で戦車を扱うなら,リアルなフォルムでないといけないですし,
乗り込むときもしっかりよじ登る様を描写しなければいけないでしょう。
4Gamer:
過去作で持っていた「可愛らしさ」は,ハードの制約から生まれたもので,
リアルな頭身にするのであれば変えなければならないと思ったわけですか。
|_6) 1番引っかかったのこの辺りかなー
うまく言えないけどfunnyとkiddyをごっちゃにしてる、のかなあ?
批判してる人向けにDLC要素が入った割高な3色目を販売すれば解決では(ぼ
>>663
これ文句言っている連中って今までの追加バージョンとかどう思ってたのか知りたいな
>>677
モンハンとかもやってるし、ズンパス込みのパケ版は当然出るだろうなあ
>>678
それ以前に剣盾というかスイッチ持ってますかと聞いてみたい
>>678
GBAの第3世代とか3色にリメイク二色、GCの据え置き版ポケモンとなかなか過酷だったなあ
>>663
>発売から2か月もしないうちにDLCの紹介って、
>結局剣盾は未完成品だったってことですよね?
前半と後半がどう繋がっているのはサッパリ理解できない…
期間と「未完成か否か」がどう関係しているのだろう?
>>662
エロでいえば例の某山本貴嗣先生の絵は個人的に
好みの絵だけど◯けないんだよなあ
あの人エロ系の漫画も描いてるんだけど、全然(
センスというか時代性もあるのかなあ?と
あの人絵の割に劇画的な構成や作りなんだよね
>>663
だいたいの批判の声があまりにも()なんで、ポケモンを使って
PV稼ぎってやつだなあ的な印象しかなかった
楽しんだゲームにさらに追い銭払えるんだぜ
もっとこんなのでオレを楽しませてくれと言えるのに何がそんなにイヤなんだろ
>>682
たぶん発表した時点でもう全部のDLCができあがってると思い込んでる
ついでにできあがったものは全部ソフトに入ってて当然とも思ってる
10連ガチャの値段で楽しめるのだからいいのでは無いだろうか(おっさん的意見)
>>684
ニコニコのコメントでも「これしか振り込めない詐欺」言われてたなあw
そもそもエゲつなさで言えばGBA時代のeカードリーダーだのコロシアムだの
の方が余程キツかったぞw
>>685
1週間で評判聞いて会議して脚本作って、原画描いて
動画描いて着色して撮影して編集してアフレコもして
アニメ放送すると聞いて
デバッグで二ヶ月くらい直しだけの期間じゃないの?
それに追加で二ヶ月じゃろ
半年くらい開いてないのか?
>>683
批判とか言いつつツイッターでひたすらポケモンの(ネットで集めた)バグを羅列してるだけで
この前のダイレクトでも「当然謝罪するんだよな」といきがってた奴いたけど
明らかに似たような思考の連中から賛同受けてめちゃくちゃうれしいんだろうなあという気はした
アイスボーンでこんな騒ぎになった記憶が無いなぁ
これが話題性か。
DLCがお安いせいで適合度が下がるパロディ
https://twitter.com/moiky00/status/1215808099107213312
本体価格の範囲内で形に出来るものを完成させて発売して売れたから
それなら形に出来てなかった残りも完成させて出そうってだけの話だと思うのだけど
それの何が悪いのだろうか?
ポケモンDLCに関してはマリィを好き過ぎてそっくりになる女主人公にマリィはドン引きだろうなってツッコミは面白かった
そもそもポケモンソードシールドがいつ完成したかってでてないでしょw
>>691
ソフトが原因のバグなら
ソフトが売れ続ける&当然購入者のプレイ時間も積み重なる2週目以降も雪だるま式に報告が増えそうなものなのに
その後アプデもないのに勝手に騒動が終息した時点で「声のデカい人が騒いだだけ」なのが判明してしまったしなぁ
フラダリさんゴーグルが出てたけど
髪型とか蝿マシンとかもなりきれるんですよね!?
>>693
笹寿司とのバトルが小学生レベルにw
>>695
そういえばエール団のグッズがもう来週には発売するらしいけど
やっぱりマリィの人気の高さに感づいてすでに用意してたのだろうか
しびび実装まではベータ版(暴論
>>701
https://pbs.twimg.com/media/Boi59vaIgAIH6WQ.jpg
>>678
何をやっても文句を言うのではないかな。
剣盾は本編が短すぎるなんて声は一度も聞いていませんし、
一部のポケモンが出てこなくなって収集の楽しみが薄れたという声もききませんし(むしろ好意的な声が多い)、
テイルズなんとかやかまいたち2みたいに本来あるべきものが欠落してそれを埋めるものが有料DLCになっているわけでもありません。
人気があるとこういうのもネタになるという良い例
altくんも記事ネタにできてみんなハッピー
|_6) 塊魂ビューティフルの発売同時配信のDLC買わないと実績コンプ出来ない仕様をゆるすな
>>700
最初から展開する前提のデザインだろう
今回の件で批判してる人、DLCで復活したポケモンは剣盾無料アップデートで旧作からポケモンホーム経由で連れてくることできるってこと理解してる人ほとんどいなさそう
>>707
調べる気もないだろうから知らないままでしょうね
突っ込んでも逃げるだけだろうし
そういう人達だ
|∩_∩ 「嫁ポケをガラルに連れて行くのに金を払えってのか!」てツイートに「嫁にすら金を使えないのか」とかツッコミ入ってて笑った。
| ・ω・) そもそも連れて行くだけならDLCいらんし、ちゃんとダイレクト見てないの丸わかりである。
| とノ
>>707
「剣盾はストーリーも短い!ダンジョンも無い!」とか言っている人がいて
どこからそんなガセネタに引っかかったのかと不思議でしょうがない
ポケモンが減ったと同じノリなので声が大きな人達が無償で宣伝してるだけなのでは
>>710
実況動画でカットしてあるのを気が付かなかったそんなところじゃない
(・_・ )多分影響はない。
今の内にしびびの育成をしておかないと!
>>711
疑問に思った人は調べて正しい情報得るだけだからねえ
声デカいだけの人は放置されるだけなので、世界は変わらないどころか
世界から置いて行かれる
まだ育成するんですか?
この手の人に限って「ポケモンシリーズの凋落を嘆く勇士」みたいなメンタルなのなんなんですかね…
今回のDLCはいわゆる"EA"gleって言ってる人も見かけたけど、データ上全てのポケモンが存在する(入手できるかは別)ことがそんなに割合高い要素なのかのう?
寧ろ、使えるポケモンが増えたのだから喜ぶ案件ですよ。
|―――、 評価は微妙だけど刺さる人には刺さると評判のじんるいのみなさまへは真EDを見るためにはDLCが必須とかやってた記憶
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
まあ任天堂昔からそういうのに色々言われたしね…特にFEにおいて
DLCって本編が面白いと大抵気持ちよくお金払えるし
本編つまんない時は見なかったことにしてそのままおわり!って出来るんだけど
遊んでない人が金額だけ見て騒いだりする事もあるふしぎ
そもそもそれ以前に剣盾で今までのポケモンのブラッシュアップとかの作業の事を考えて旧ポケどうたらって言ってんだよな?と思う
労力とか考えずにリストラどうこう言うのは間違ってるよ
時には減らすのも一つの手だろうに
>>721
話題にいっちょかみし、更に批判までしちゃう俺かっけぇー!
というのは自分もたまにやっちまうのでよくある事なのでさあ
>>722
それで客が逃げるなら、それまでの作品って事だしね
…QMAェ…
>>722
ポケモンの実装コストが雪だるま式に増えるからどこかで割り切らないといけないって話に対して無計画に増やすのが悪いっていう人もいたけど、将来を見据えて新ポケモンは50匹ですとかやっても文句言いそうだなって思いました(小並感)
取り敢えずリストラ云々に関してはルビサファでそもそも一度切ってからの後追加
してるのにってのがまずなぁ、そらデータ上には居たがそんなん引き出す奴は改造以外無い訳で
>>724
QMAのキャラリストラは、そのもので減ったのもあるけど、
それ以上にライト層が減って、
人口バランスが崩れて、廃向けに寄ったのが痛かったわなぁ…
グラブル見てるとポケモンでの理想個体の選別って楽なんだなって思った(棒
そもそもリストラと言う連中がポケモンファンなのか
やっぱり誤射だったのか…
イラン軍 撃墜を認める ウクライナ機墜落 人為的なミスで
https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1215919553059753984
あまりのタイミングでまさかなあ?と思ったら、誤射してしまったとは
乗客乗員の皆様にはご冥福をお祈りします
https://twitter.com/GreatPoppo/status/1215943182564777985
🐔
Tarao Goo@火曜西た10b
🐤
@GreatPoppo
ウクライナ機の撃墜について、イラン・イスラム革命防衛隊航空宇宙軍のハジザデ司令官がその責任を認めました。つまり、撃墜したのはイラン軍ではなく革命防衛隊でした!
知ってて会見してたか
>>575
当時子供向けっていわれてた特撮も今見ると子供じゃわからないようなネタかなりぶっこんでるしな。
>>727
あれも新キャラ発表して旧キャラもリニューアルしようとしたものの
キャラのモデリング作るのが間に合わず
コナミは基本的に〆切厳守なので結果ああするしかなかったというのがのう
概念礼装に聖杯を使って上限解放できるようにならないかな…
>>734
それ出来たらカレスコ一択になるなw
アクション対魔忍、リセマラしていたけど、キャラデザが好みではないから出荷よー
システム周り頑張っているんだけど、ガチャ前提な仕様は仕方ないとはいえ課金出来ないレベルだと思った
>>731
ミサイルとか持ってるのは革命軍らしいね
>>736
リセマラっつっても選んだキャラのUR武器くらいしかなくない?
DMMのエロ版の対魔忍最近やってみたが主人公の男、イベントで猪になってしまったりギャグ要素があってなかなかシナリオも面白そうな感じだったな
>>724
QMAそんな事があったのか
グリムアロエが冬に水着がどうとか知らんかった(それはボンバーガールだ)
>>725
どっちにしろケチをつける人が出るならそういう意見は聞かなくてもいい感じだな
PlayStation.Blog Game of the Decade: The Winners
10年間でのゲームの勝者
https://blog.us.playstation.com/2020/01/10/playstation-blog-game-of-the-decade-the-winners/
|∀=) 勝者って何に勝ったのかよくわからん。
ステーキとビールで優勝する大蛇丸並みに意味がわからん。
The Last of Us
God of War
The Witcher 3: Wild Hunt
Grand Theft Auto V
Red Dead Redemption 2
The Elder Scrolls V: Skyrim
Horizon Zero Dawn
Bloodborne
Uncharted 4: A Thief’s End
Marvel’s Spider-Man
Persona 5
Dark Souls
Call of Duty: Black Ops II
NieR: Automata
Death Stranding
Red Dead Redemption
Mass Effect 2
Fortnite
Batman: Arkham City
Resident Evil 2
|∀=) 灰色いなあ!!
>>733
QMAってルキアみたいな人気キャラまでリストラしたのはそんな理由だったのか…
てっきりわざと外して後で復活させてカードをもう一枚売ろうとするコナミの戦略かと思ってた
フジテレビの番組がWi-Fiの5Ghz帯を使っている状況を「日本導入予定の5Gが導入されている」と放送
https://togetter.com/li/1453585
((^_^;))まさに5G
ふぁいぶじー
5Gで誤字はごじょうだんでしょ
ちょっと前にこのスレで
「FEが覚醒で大復活したのはパッケージやキャラのデザインが良かったからではないか?」
みたいな話してたよね
パリの美術館所蔵の10万点以上のアート作品画像が無料取得、商用利用が可能に
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17645277/
まず考えられるのは名画を背景にしたシューティングゲームw
>>743
草ァ!
つまりパッケージの見た目次第ではTwitterランチおじさんも
レーサーに復帰出来る事に…?
>>749
|∀=) リアルから脱却できればね?
概念礼装は回せば出るからなぁ…
F-ZEROはリアルと言うかバタ臭いと言うかアメコミ?
F-ZEROはどうあがいてもマリカとの差別化という呪縛が
ドラガリの護符はLvを上げるアイテムがあるけど、FGOはイベで少量しか配られないから全然Lv上がってない
あれをLv100まで上げている人凄いと思う
マリカはある意味パーティーゲームだからね、レースゲーであれやられたら洒落にならない
対戦F-ZEROを作ろう⇨初代マリカ
F-ZEROの反重力を考えたぞ⇨マリカ8
どう転生してもマリカになるからなw
今週もお疲れ様でした
https://i.imgur.com/CrkW1vr.jpg
FGOの礼装のレベル上げはめんどくさいからなぁ…
イベント礼装かフレポガチャひたすら回して合成のどっちかだし
Lv.100は黒聖杯だけだわ
あのフレポってそんな使い方だったのか
取り敢えずFAST RMXをやれば良いのではないのかな感
フレポガチャ100万くらいぶん回してもLV50の経験値礼装が2〜3枚出来るかどうかくらいだしなあ(うろ覚え)
あれこれ使っちゃってLV100の礼装まだないわ
く、ながらモードでリングコン動かしてるが腕がいつもより動かん
筋肉が休みたがってるのか…?
自分がLv100にしたのはカレスコだけだな
黒聖杯もいつかやろうと思っているが…なかなか
LV100…3つ!
https://twitter.com/Senami_/status/1215970742631723010
FGOはレベル上げって結構マゾくない?
すぐやめた俺が言うことではないが
>>764
3つとは凄い
上げるとなるとやっぱりATK型礼装だよなあ…w
黒聖杯はあと1枚で凸れるのにそこからが遠い
凸カレはあるのだが
>>766
サーヴァントは楽だよ
>>766
FGOは鯖のレベル上げだけならまだそこまで面倒ではない(再臨素材無きゃ途中で止まるが
真にマゾいのはスキルレベル上げだ
けもフレ3はレベル上げはともかくフォト(追加効果カード)スロット空けを
4スロとも空けてる人がいて、アレはマゾいなあと思う
増やすのに同じキャラをガチャで複数取らないといけないんで
レアキャラだと必要数は少ないけどレアキャラ出さないとという
どんだけ注ぎ込んでるんだろう?
ポケGO、イッシュのが色々追加らしいけどシビシラスの名前はないな…
伝説待遇かな?
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/1215974587793428480
今日は鏡開きー
…まあ、ウチのは裏返して蓋を開けるだけなんだけど
>>772
どこもしびびに厳しすぎでは…
>>774
地域限定にされたマラカッチ待望してた人もいるんですよ?
(アメリカ南部と南米)
>>774
https://i.imgur.com/m7kpPLw.jpg
よく読んだらタマゴで孵るやつの文章に「など」が付いてるから
もしかするとこっちでありえるのかな?
>>771
ガチャキャラのフォトポケに関してはまぁ…って感じだけどドールとミーア先生のフォトポケは鬼門…
定期的に行われるイベント以外であの紫色の石手に入れられるんだ…?
FGOと言えば今回のイベントで男湯の戦闘(男キャラしか編成できない)があるけど
http://koke.from.tv/up/src/koke33224.jpg
うん、何もおかしくはないよね、たぶん
FGOはイベントで頑張らないとピースやモニュメントの不足でレベル上げ止まるよ
中堅以上のプレイヤーになるとあまり意識しなくなる素材だけど
>>779
魔王の方限定でノッブも男湯入れたw
>>778
あの紫ほとんど手に入らない癖にショップにずっと引き換えコーナーあるから
なんなんだろう?と思ってた
年末にやっとイベント報酬で数個貰ったけど
こんばんは、コケスレ
>>773
あぁそっか、鏡開きか。
そいで今日の社食で善哉が出たのか。
(鏡餅を割った餅ではなく、普通の丸餅でしたが)
ポケダン体験版のグラフィックがぢつにヨロシイ。
もっと手描き風のエフェクトを入れてくれても良いと思うけど、やり過ぎるとクドくなるのでこんなモノでしょうか
ねぇ。
以前3DSで出た世界樹のダンジョンも下手の横好きでしたねー
砦の攻防とか、地上に敵が出て来る辺りで管理項目が上限を突破してgdgdになってしまったけど(笑)
信長なんだから男湯入れて当然だろ(混乱
>>779
スイマセン、此方の方々は皆んな♂何ですか?
(FGOをプレイしてないヒト)
ガチな男は1人で一番右だけだっけ
創作なら男でもやおい穴で妊娠させられるから外見さえよければ問題ないってねえちゃが言ってた
>>784
左から
女体マーラ様大
ちっちゃい本体に憑いて来た女神さま
女体マーラ様小
可愛い格好が好きな男
関係の深い女性に姿を似せてる
性別可変能力持ち
となっております
FGOはシナリオで出てきたベディってのが美人だと思っていたから、途中でサポートで出した時に男の声でビックリした
性転換したのが多いからお姉さん系だと思ってシナリオ読んでたから本当に驚いた
>>783
ごめん、今日一番笑ったw
>>784
左から、男性の神が憑依した女性、男性のオマケの女神、一番左の幼い姿、かわいい好きなだけの男性、
性別設定無し(人形なので)、解剖学的には男性(史実では女性として生涯を終えてます)
なので左側3人はある意味反則ですねw
>>785
一番右誰だっけを一番右だけだっけになってた
今北区中
・・・ウチ着く頃は日曜日・・・(ヒデブ
むしろ幼女なら男風呂入り放題だろ
>>733
納期の都合で実装できなかったことはキャラ復活させてからのインタビューで明らかになった話で
QMA7当時はキャラ削ったことに対して全く言及せず
ただただ不信感を抱かせるだけだったのがな
QMA7の途中で削除キャラ放置してさらに新キャラ追加とかやるから尚更
>>784
左から順に言うとこんな感じ
① 肉体の性別は女性だが宿っている神が男
② 男(オリオン)と女神(アルテミス)が二人一組で召喚されている設定
※画面に映っているのは女神の方。一応男が本体の扱い
③ ①と同じ(同キャラの幼い姿)
④ 男の娘
⑤ 性別無し。ある女性の姿を真似ている。
⑥ 性別を変化させる能力持ち
ますます訳分かんなくなりました(困惑の大汗)
出来杉君
ttps://twitter.com/ayataross/status/1215982280386084864
・・・よくピンポイントで引けたなぁ・・・w
>>795
Fateキャラの性別は気にするだけムダだから!
お気になさらず!w
>>795
設定上ほぼ確実についているのは左から4番目のピンク(直球
なお属性は性別不明
なんでや
まあ、右から二番目の人は本編の描写であったり、
一部の概念礼装では割と「男」っぽく描かれているけどね(特にこれとか)
https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2017/03/caedf0989bf398f8594e091bb1ed5daa.jpg
>>795
考えるな、感じるんだ(棒
>>782
山陰地方民ですが正月にぜんざい食べます。
男湯女湯の判定と、バレンタイン対象かホワイトデー対象かの判定が違うのがまたややこしい
ライダーのダ・ヴィンチは女性だけな気もするけど
>>800
鳥取は小豆雑煮なんだっけか
(他所でいうぜんざい)
ただアストルフォって見た目は完全に女の子だけど、性格的には普通に男寄りなんだよね。
まあ逸話で女装した事があるって言うのを拡大解釈した結果だから、特におかしくはないんだけど。
>>459
自作PCでもその話題増えてるな
そういうレベルで観測できる状況まで進んでるってことか
子育てをすごくやりやすいシンガポールでも少子化進んでるからなあ
子作りが娯楽としてのウェイト落ちてるのも大きいのでは
休みはいつ取る?明日取るフォ!
などと
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33225.jpg
バグで回収したのはロックマンXくらいか
ツクールもそういうのにはなってないなあ
裁判されたら負けるかもとは思うが
FGOにみんな詳しすぎる
altちゃんもこのくらい語れたらいいのに
>>806
https://i.imgur.com/Y65OUEu.jpg
>>806
_/乙( 。々゜)_??????????
>>811
>>185
>>809
alt君はゲーム自体やらない人だからのう
FGOの売上自慢も辞めてしまったしなあ
>>812
_/乙( 。々゜)_????????
>>813
ゲームもやらないと言うか、荒らし行為以外なんの楽しみも持っていなさそうと言うか。
梅酒はうめー!!っしゅ!
あるっちゃん
負け組人生に突っ込んで行ったからなぁ
アホよねぇ
うーむ、来週お仕事で札幌いくが、調べてるだけでわかる町のでかさ
>>817
ウメッシュノンアルコール派
>>820
「ッシュ」とは一体…うごごごごg
夕飯の唐揚げ下ごしらえにニンニク入れすぎたのか胃がカッカしてる
>>819
今年は札幌も雪が少ないみたいだ!
ウメッシュて今はノンアルコールもあるのか
明日の朝はココスで朝食バイキングか快活クラブで無料ポテト食べながら漫画読みたい気分
さてリングフィット、ボクシングやって寝る!ながらモードでアニメ見ながらボーナス500貯めたら肝心の本編プレイ忘れてたぜ
>>824
つ https://www.choya.co.jp/brand/yowanai_umesshu/
>>805
>子作りが娯楽としてのウェイト落ちてるのも大きいのでは
そんな答えでは教師は納得しないぞ!
俺もそれ言ったら0点貰ったw
ココスはここっす
>>823
まじか、歩いての移動が候補になるのは助かる
ミス
https://www.choya.co.jp/mobile/brand/yowanai_umesshu/
>>826
機能性表示食品まであるのか
>>830
ノンアルだけど20才以上の確認入るのはふしぎなきもち
カーマ様がわざわざ桜選んで何かヘチョい感じになってるの
スペックだけでAAAぶっこんでアレな感じになってる海外サードに何となく似てる
>>832
多少アルコール入ってるから2、3本飲むとインシュリン運転になるからなあ(棒
異種族レビュアーズ
ニコ生終わった
( ゚△ ゚)これほんとーに地上波で流すんですか?wwww
あと来週から始まる裏オプVerってなんだよwww
オプーナ?
>>823
雪を運んでくる山の方も雪が少なくて雪まつりのピンチなのだとか。
30日についたときは根雪がうっすらで翌日に雨が降って溶けちゃったくらい。
元日未明の数時間降ってまた根雪になりましたけど例年なら道路にも数十cmの積雪でマンホールが落とし穴になるくらいですからかなり少ないです。
メガテンだと基本はカーマじゃなくてマーラ様のほうで活動するから影薄いんだよなあ…
あと所属してる秘神が何の集まりなのかようわからぬ…
カンバリ・ビリケン・ネコショウグン・キンマモンあたりの並びを見るにマイナーな民間信仰系の神なんかと思いきや
カーマ・カンギテンで性愛系神が入ってきてんん…?ってなる
婿投げやるところも雪が全然ないから2日前によそから雪持ってきて準備して婿投げるらしいなあ
雪下にんじんも雪じゃなくて雨ばかりでにんじんが腐ってダメになるのが多いとかでどこも大変だ
雪かきとかしなくて楽なんだけど、風情というか季節感がない
記録的な雪不足 スキー観光や経済に影響 山形県
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200110/k10012241821000.html
少雪続く青森県内、今後1カ月も暖冬傾向
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/298647
>>835
あそこまでやっておいてクリム君の股間のふくらみは隠しちゃうのかあ…
>>839
カーマはヒンドゥー教でマーラは仏教由来
カーマは愛欲でマーラは煩悩全体でちょっとニュアンスも違うよね
>>827
娯楽が少ないと子沢山になるという話は普通に聞くので0点にするのはよくわからんな
仮定の真偽がわからんし真の裏は必ずしも真ではないが0点とするならば教師はこの要素を完全に否定できるだけの根拠を持っているのか
>>835
今BS11で流れてるよw
異種族レビュアーズはマジでチキンレースと言うか、いつアレな団体やPTAから猛抗議食らって放映中止になるか分からんw
>>846
OPでskbがだいすきー!とか叫んでるしなぁw
>>846
作品内容よりこんな悪目立ちするもんアニメ化せんでもって印象が先にきた
※リンク先画像注意
じょうじ
ゴキブリ繁殖し生態系に影響懸念 小笠原諸島 西之島
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200111/k10012242071000.html
>>843
カービィはマーラに見えて「?」ってなった
貼られてもみれないリンクだ
マイクロソフトXbox Game Studiosの新作は、2年間はXbox Series XとXbox Oneの両方をサポートへ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200111-110592/
|∀=) やべえ…やべえよ…。
無駄な金使ってるよ…。
よく電源落ちるiPad Air2のバッテリー交換しようと調べた
値段高いし自力でやるのもiPhoneに比べてすごく大変そう…
モバイルバッテリーで充電しながら使えばいいか!
おはこけ!
おはコッケー、今日もお手伝いーorz
町内会の付き合いも大変だ…
>>853
ピーク性能落ちるし、バックアップ取って交換してもろた方がええと思うなあ
アップルストアや公式の修理店あるなら予約すれば当日受け取りもできるはずだし
有償交換でももっかい買うよりは安く済むはず
おはやう
Switch『幻影異聞録♯FE Encore』はロード時間&セッション演出の大幅短縮でテンポアップ!
https://dengekionline.com/articles/20779/
>ストーリー開始時につばさにメガネをかけるか、かけないかの選択がある。
>ただ、設定でいつでもON/OFFに変更可能で、どちらにするか迷ったら“おまかせ”も選択できる。
迷う様な事なのだろうか…?
>>856
キャラによってはメガネが似合わない子もいる。
それでも眼鏡をかけさせるか、かけさせないかの選択は非常に重要な問題だ(棒
>>856
アクセントとしてのメガネで若干の芋っぽさを演出するか、メガネなしで垢抜けたところを表現するか、非常に悩ましいな…
迷う、までは分かるが「おまかせ」って何
>>859
そりゃあもちろん ON になるのがおまかせだろう?
迷ったらメガネON、何も間違って無い
迷う時点でメガネを望む心があるんだから当然である
性能に影響しない要素ほど悩むのはよくある話
FEだと主人公の名前と性別、世界樹だとギルド名とかキャラ名とか
>>855
いやー、よくよく考えたら家でしかほぼ使えないからバッテリー問題考えなくていいことに気付いてね
個人的嗜好に直結するからなあw
機能、性能なら遊びやすいほうを選択するけど、自分の好みだけの問題ほど悩むw
ヒロインの性別を選べますとか出てきたらすごく悩む
外出時は外して家ではかける
外でもリラックスしてたりバレないようにしたり細かい字見るときはかけるみたいなシステム実装してください
おはコケさん
>>865
おっさんキャラがそれやったら生々しいことこの上ないな
【CES2020】頭一つ飛び抜けた完成度を誇るMRグラス「NReal Light」体験レポート
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1228803.html
>>ゲームが遊べるGame Spaceでは、
>>「Zombie Bomber AR」、「Kingdom of Blades」、「Corner Fight」の3種類のゲームのうち、
>>どれかひとつを体験できるが、どれになるかはスタッフが決めるようで、
>>筆者がプレイしたのは、ゾンビを爆弾で倒す「Zombie Bomber AR」だ。
>>このゲームでは、スマートフォンでのエイミングではなく、しゃがんだり、ゾンビの方向を向いたりして、
>>ゾンビに照準を合わせてからスマートフォンの画面をスワイプすることで、爆弾を投げることができる。
>>ゲームとしてはシンプルだが、地面を這って進んでくるゾンビなどもいて、
>>体を動かしながら画面をスワイプしてゾンビを倒していくのはなかなか快感であった。
>>最後には耐久力の高いボスが出現。制限時間内に何回か爆弾を当てて、ボスを倒せばクリアとなる。
>>シンプルだが、MRグラスの特徴を活かしたゲームといえるだろう。
|∀=) きましたよ「○○ならでは」が。
https://i.imgur.com/L8T0O1i.jpg
くくく
見える!見えるぞ!
ムサコタワーマンションが!
>>846
台湾版だと丸見えだそうです
https://mobile.twitter.com/Z7nP9kYiT2BBFjw/status/1216033856119164928
ダンゴムシのふんに秘密 小1から研究、11年目で解明
https://www.asahi.com/articles/ASMDG748JMDGULZL001.html
ダンゴムシすげえと言うか、疑問を持って取り組めば
誰だって何かしら見つけられるんだねえと
>>871
しれっと混入する弟(ナメクジ大好き)
二俣川にきた
何年ぶりか覚えていない!
>>871
_/乙( 。々゜)_ダンゴムシ派が頑張った成果が出ましたね
永遠の24歳という新カテゴリーが!!(録画視聴だから遅い
>永遠の24歳、学生です
!!!!
>>876
大学院生ならありえる
>>868
仕事はじめで乗ったのは品川に行ったらしい、
埼京線が海老名まで行けるとは
>>878
実際には直通していない
新宿で分断されてる
おそらく客の混乱と、ダイヤ乱れを気にしてだろう
その結果、乱れたら品川ほ横須賀線ホームに到着!
免許の更新?
>>876
医学部なら一回り年上の同級とか高校の先輩が後輩とかおこるので
相互乗り入れは事故有った時の混乱が怖い、今は自転車通勤だから問題は無いけど
俺の知ってるブレワイと違う
https://twitter.com/Switch_movie_SS/status/1215689570018189312
>>861
FEとか特に「ずっと眺めることになる主人公は女がいい」と
「女性キャラとの支援Sを全部見るなら主人公は男がいい」で悩みますねえ!
世界樹で最初にきんにくとかまほうつかいとか役割にあった名前をつけると
あとから解禁された要素で役割が変わったりして困る(言うほど困らない
>>883
剣と弓が一瞬で変わってる事あるんだけど、あれ?
>>880
乗り鉄
鉄道は手段ではない
目的だ!!
鉄道っていうか列車での移動はそんなに楽しいかw
オレは自分で運転できるクルマでないとダメだなw
いや、距離ありすぎるとやっぱ鉄道のが楽だからそっちにするが。
楽しいぞ
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201912/sp/0012976198.shtml
今頃気づいたが
土日は阪神芦屋通過に変更だな
Switch帰ってきた
メイン基板の交換で対応って言ってたのに
修理書には本体交換って書いてあって草
そっちの方が楽だったんだろうなw
まあ丸ごと新品になったんならむしろええわ
ソフト再ダウンロードしてくる
>>891
おめでとう
>>867
その手のやつは3DSでやってるのでもういいです(かなり棒無し
>>888
|∀=) 目的:鉄道に乗る
手段:鉄道に乗る
結果はなんだ。
>>893
|∀=) すげー新しいことしてるのに、全く新しく感じないのなんでだろうな。
むしろ後退してる気すらする。
>>894
|∀=ミ 鉄道に乗れる
>>891
実質半額以下で新品が手に入った格好かな?
>>894
|_6) (鉄の)心が潤う?
>>891
セーブデータやフレンドコードもまっさらなんです?
>>894
幸福になれる
うなさんの元住んでたとこは華麗にスルー
新川崎もするー
>>898
鹿のように鉄分補給か!?
>>894
くまねこる楽しみを味わう(棒
フレコは変わってないし
フレンドリストはちゃんと出てる
でも本体のシリアルまるっきり変わってるから本体変わってるのは間違いない
>>901
新川崎と鶴見は微妙にホームあるといいなぁと思ったり。
まぁ「有れば停める」レベルで、ホーム新築するコストには見合わないだろうけどね。
羽沢国際駅はてっきり地上だと思ったら掘割で
実質地下なんだな
しかも、分岐は新横浜側が本線でJRは副本線だ
>>904
その辺りは無料のアカウントで保存されてるね。
>>905
鶴見は大改造しないと駅は難しい感じがする
しかし、JRが各停で、相鉄が特急というのは面白い相直だなあ
しかも、これJR側は路線名がないw
新宿では相鉄線直通とか意味不明な呼称になってた
>>906
駅構外なので微妙に定義とずれてるが、言いたいことはわかったー。
(相鉄新横浜方が直線で、JR新鶴見方が両脇に分岐)
まぁ、想定本数も東急直通が多いし、
JRの横浜羽沢構内で貨物線との交差が必要で、どちらにしてもJR側は単線2本になるから、
複線で行ける東急が直進ってのは合理的ではある。
そりゃ、こんなの走られたら
東急は面目丸潰れだなあ
だから新横浜線急にやることにしたんだな
>>911
そうだね
かぶりついてると真っ直ぐ行けそうに見えるのからね
確か、羽沢国際と大崎の間は閉塞短くしたんだよね
大変だったろうなあ
>>909
各停っていっても実質は山手線快速だけどね。
あと、西谷で新横浜線が直進ってのはかなり異例ですね。
それこそ複線で本線の真ん中に出る、中目黒・代々木上原・笹塚型が普通だろうから。
なにか地形制約があったか、将来は西谷〜横浜折り返しシャトルでもやるのか。
|_6) 鉄分が濃くなってきたな…
>>916
くくく
てっちゃんになろう
>>915
西谷の配線はかなり思い切ったとおもうな
東急と直通したら本数は新横浜のほうが多くなって
西谷〜横浜が増えるんだろな
>>912
渋谷直通も、武蔵小杉直通すら取られますからねぇ。
海老名からなら、新宿は小田急の方が早いんだっけねぇ。
まぁ新横浜接続は東急単独でもメリット大きいねぇ。
>>916
そりぁ、相当勉強しないと成り済ませないぞと言うところを見せつけておかないと(嘘
>>918
昔、東急に聞いたら
東部方面線(日吉〜二俣川の相鉄直通線の計画時の呼称)
は、田園都市線の複々線化や渋谷の副都心線に直通あるから
全部出来てからかなあ
って感じでらかなりのんびりしてた
それが嫌ならこのJRの話でて半年ほどでやります!
に変わったんだよね
>>856
(・_・ )神ゲー
(・_・ )異種族レビュアーズ ニコニコ10万再生突破……。
西谷と、二俣川の間が長期的には問題になりそうだなあ
>>922
眼鏡がいるのか!
|∀=ミ つばさの眼鏡姿は、たしかCDのジャケットぐらいにしかなかったんじゃ。
俺はATX契約しているから無修正版の異種族レビュアーズみたんだが
まぁあれだな、おっぱいが修正されてないだけかな?w
最近は普通のエロアニメから地上波向けに修正して
フルで見るには配信版で、ってのも出てきてるよね
>>925
絵師のTwitterだかに、ボツ案でメガネ絵上げてたような
|∀=) 相変わらずしんずくヨドバシの客の入りに差があるな。本当PS売り場は大人が多い。子供居なくはないけど。
>>928
素晴らしい
>>926
クリム君の股間は?
>>924
いるっていうか当然そういうプレイもありだろうな
>>883
ブレワイだと異世界レビュワーズの後にこれ見ると、こう、なんというか…
ttps://mobile.twitter.com/Rewn_Games/status/1214147321694310408
♯FE、こんなサイトも公開されてるのね
「フォルトナエンタテイメント」公式サイト
https://www.nintendo.co.jp/switch/asa4a/fortuna/index.html
>>931
特に修正なかったけど、あれも地上波では見えなくなってるのかw
>>934
なぜかニコニコで見たら隠しているんだよなあ
尻は隠さないのにw
|∀=) 素晴らしいかなあw
毎回毎回人数差が気になるw
正直、その人数差がそのまま売り上げランキングに反映されてる気がするw
PSユーザーは選ばれし民だからね、仕方ないね
_/乙(、ン、)_PS4ユーザーの高速移動に目がついていけてないだけだろ-
>>936
元あずまは「大人が多い、子供は少しいる」と言ってはいるが
大人や子供がそれぞれ何人いて、PS売場じゃない所はどれくらいの
人がいるかとか一切言ってないからなあ
優しさなのかなんなのかは知らんけどw
>>939
|∀=) え?言った方がいい?
仕方ないなあ。
新作コーナーがほぼPS向けばかりの頃は「新作コーナーで用事が済むから」で説明出来たんだけどね、
今はそうじゃないからね
PS5続報記事のユーザーコメント欄が意味すること ゲーム機の互換性なぜ大変?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20200112-00158386/
>>SIEがPS5の発売で恐れていることは、PS4をそのまま遊び続ける「PS5の買い控え」です。
>>現在のヒット商品が新商品の邪魔になる構図は避けたい展開ですが、
>>確実に避ける方法などはありません。
>>そこでポイントになるのがPSプラスです。
>>そして、PS5を買わせるための施策を、PSプラスを通じて仕掛ける……のではないでしょうか。
>>これまで、現行ゲーム機から新型ゲーム機へ買い替えさせるためには、
>>人気ゲームのヒットをひたすら待つ不確定要素に頼らざるを得ませんでした。
>>しかしPSプラスを活用すれば、不確定要素をいくぶんは緩和できる可能性があります。
>>PSプラスのメンバーであれば、PS4用タイトルが毎月数本が配信されているわけです。
>>例えば、その配信タイトルがPS5になれば、
>>PS5を買い控えていたPS4のユーザーに買い替えのベクトルが働くのは明らかです。
>>PSプラスはユーザーとダイレクトにつながっているので、
>>SIEはPS5の売れ行きを見ながら、巧みに買い替えを促す動きに出てくるはずです。
|д゚)、ペッ.
いらなくなったら退会するだけだと思うが唾を吐くのはよくない
記事の引用見ただけで誰が書いたか分かるな
突っ込みスルーした例のライターだな
>>946
そもそもアドレスが
フリプの為に乗り換えるって?
まぁ完全にソフト主な考えだなw
この考えはいつまで主流になるのかなぁ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3748
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1578813653/
立てた
ソフト主なところには目を瞑るとして
最近のPS4ってソフトのせいで売れてないって事にされてるのに
それが互換で遊べると人増えるの?
>>952
おつおつ
>>952
乙です。
>>952
乙おつ
>>953
PS5のソフトは大層売れるので問題無いよ!
問題なのは、大層売れたらフリプにはなかなか下りてこないことかな
つまりスルー記者さんの記事は矛盾だらけなのだなw
やはりゲームメディアにおいてはPS5大爆発間違いなし!という論調なんだな
先日の名人のもそんなだったし
ソニーさんの常識だから
ソニーさんが入れ知恵してんのかな
>>952
おつおつー
PS4でずっと遊んでる人なら、初期(控えめな表現)のフリプはインディーズが大半で数も
少なかったのを知ってる筈なんだけどね
吉田某氏が再度インディーズに力入れるよと言い出したのも、PS5のフリプ枠かな?と思ってるw
>>952
乙です
>>957
PS4の体たらく見てると
例えPS5のロンチにDQ、FF、モンハン来たとしてもあんまり爆発する気がしない…
>>952
立て乙ですよー
PS5は今の所、売れない要素は無いから大丈夫だよ
うん
>>952
乙
>>962
ぜひロンチにFF16、DQ12、モンハンW-2の独占を発表してほしいなw
|_6) Switch買ってSwitchオンラインに入ればファミコンとスーファミの名作遊び放題でSwitch勝つる、
って論調マスコミ方面から出たの見たことない
>>962
どれも300万タイトルじゃなくなったしなー(棒
>>966
しかもミリオン単位で売れたソフトも結構あるのに…
おかしいなー(棒
PS4用フリプがPS5で使えるとか
まぁ無いと思うけどな
資産はまた一から積み直しだし
なんでフリプで繋ぎ止めるにしちゃったんだろ
海外ではGTA独占で勝つる、とかやるのかねー?
ていうか今だと向こうの有力タイトルって何があるんだ
CODも昔ほどの神通力は失ってる印象だが
秋ヨドのPSコーナーは結構人がいたよ、カカロットの特大展示のお陰で雰囲気も明るくなってた
いやあ良かった良かった
百重の塔イベントリターンズ
ttps://news.fate-go.jp/2020/amazones/
自分の鯖だけで六基並べられるイベントがようやく来たよw
>>952
乙です
イランのウクライナ航空機誤射事件に関して、イラク人の解体業の方の
湾岸戦争でのお話
https://twitter.com/candylight308/status/1216015788093501440?s=21
そうか、アレほとんど曳光弾だったのか
|〆⌒ ヽ 何を用意しても、ハードが売れれば「ロンチから豊富なソフト群が云々」言われ、売れなかったら「ロンチはソフト不足だった」
| ̄ω ̄| と言われるんやろうなあ
|O(:| |:)O
>>944
買い控えなんて起こるわけがない
>>これまで、現行ゲーム機から新型ゲーム機へ買い替えさせるためには、
>>人気ゲームのヒットをひたすら待つ不確定要素に頼らざるを得ませんでした。
|〆⌒ ヽ やっぱSwitchはロンチにゼルダマリカスプラがあったから売れたって認識なんやろなあ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>975
発売前はソフトなしが
惜しみなくに変わったの見てもあきらか
ゼルダだけ→ゼルダのおかげ
この流れ見るとなあw
「ゼルダ出たら勝てる」ってもう(外部要因で負かす方法が)ないじゃんって思う
まぁ実際外部要因で負けるのって無いとは思うが
>>975
ロンチにマリカとスプラは無いよ?
>>977
ライターってダブスタ許されてるように思ってしまった
>>944
フリープレイって売り出された元のソフトあってこそだけど、PS5を買わせる為に3ヶ月ぐらいでフリープレイ行きにさせるのかね
|∀=) スイッチ発売日、2017.3.3
マリカ8DX発売日、2017.4.28
発売してから一カ月以上も待ってくれる悠長な客がいるならなんとかなるかもな。
何処の記事かは忘れたが、年末(年末ではない)のマリギャラまで新作ソフト無し、みたいな
ガバガバ記事もあった気がするw
買い控えって
二週目のクリスマスに7万台のVitaちゃんの事じゃないの
あるっちゃん
もう忘れたの
別に掌を返すのは良いんだけど認識が間違っていましたとか訂正はしようとしないからなぁ
>>983
ロンチソフトは全部1年間フリープレイですって言えば効果あるかもしれない
|∀=) もし仮にスイッチ発売日にマリカロンチだったらどーなったかなあ、というのはある。
>>987
余程の事がないとどこも謝罪訂正はしないからねえ
スポンサーが怒るとか、本社が怒るとかじゃないと
>>983
しかも「PS4で遊び続けてる人に、PS5の存在を見せつけてPS5を欲しがらせるため」なので、
費用対効果が悪すぎる
>>989
みんな売れるの?とは思うんだろうけど、売れちゃうんだろうなw
>>984
ゲーマーは年末にPS5出るまでハード買わずに待ってくれるらしいし(棒
みんな神巫女のために買ったんだよ!(名推理)
このライターの人この1年で急に見る機会多くなったけど
今までどこで書いてたんだろ
謝ったの、エース安田くらいしか知らんw
>>987
「私の認識が間違ってた」みたいな一文があればまだ見れるんだけどなぁ
>>981
|―――、 ロンチのゼルダからマリカ→スプラ→マリオデと矢継ぎ早に大ヒット作を投入したからSwitchは売れ続けた
| ̄ω ̄| って考えれば常識的じゃないかなと思いました
|O(:| |:)O
>>995
記者になって20年ってプロフに書いてるけど、
何処にいたとかは全く出てこないんだよねこの人…
>>995
略歴がこれなんだが
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/
20年やってたらどっかで引っかかるよなあ?
今まで匿名で書いてたとか?
これ見る限りヤフーお抱えのフリーライターっぽいけど
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■